『あつ森』で生態学に興味を持つ人が増えてる!?なおシーラカンスは不味いもよう

生体についてのトリビアに「いいね」あつまる

『あつまれ どうぶつの森』に登場する魚や虫がきっかけとなり、生態系に興味を持つ人が増えているようです。

ゲームに登場する魚や虫の生態についてのトリビアがたくさんの「いいね」を集めているとのこと。

1: 2020/05/30(土) 21:41:36.74 ID:rzL3a78x9
シーラカンスが絶滅しなかったのはマズかったから? 『あつ森』きっかけに生態学に興味を持つ人増
https://news.yahoo.co.jp/articles/a97edef2a2180c03fa299083502d04bd7ca4660f
 
国民的な大ヒットとなっている任天堂Switchのゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』。多数の著名人が作品のファンを公言しており、プレイしてない人でもその名を知らない人はいないほどの社会現象になっている。
そんな状況の中、SNSでは作品の中に登場する虫や魚の生態について調べたツイートがたくさんの「いいね」を集めている。
漫画やゲームがきっかけで歴史に興味を持ち、日本史や世界史が得意になるというケースも聞くが、どうやら『あつ森』に登場する魚や虫がきっかけとなり、生態系に興味を持つ人が増えているようだ。

【イラスト】シーラカンスは数億円? 『あつ森』の“嫌われ者”スズキのトリビアも

■ゲームというより“実生活” コロナ自粛がヒットの追い風になった『あつ森」

新型コロナウイルスで外出自粛が強いられる中、任天堂Switchのゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』(愛称:あつ森)が、世界で1300万本以上、国内だけで400万本以上のヒットを記録している。芸能界でも『あつ森』をプレイしていると公言する人は多く、攻略本もヒットするなど社会現象となっている。

同作は、無人島に移住したプレイヤー(ユーザーが操作するキャラクター)がどうぶつと暮らしながら、釣った魚や捕獲した虫などを売ってお金(単位はベル)を稼ぎ、家を建てたり、家具を製作したり、洋服を買ったり、ガーデニングをしたりして島を自分好みに開発していく。「ショッピング」「おしゃれ」「おでかけ」など実生活にリンクする点や、無人島でのスローライフが自粛中の癒やしとして多くの人に受け入れられているようだ。また、『あつ森』ではプレイヤーの島を飛行機で訪ねて交流できる。新型コロナウイルスの影響でソーシャルディスタンスが求められる中、ゲームを通じて友人と交流できる点もヒットの要因といえる。

SNSでもハッシュタグ「#あつ森」は賑わいを見せている。そんな中興味深いのは、ゲームに登場する魚や虫の生態についてのトリビアがたくさんの「いいね」を集めている点。
ゲームをきっかけに生態学に興味を持つ人が増えているようなのだ。

 
 

14: 2020/05/30(土) 21:46:21.22 ID:3p/EfpJ90
そいや、シーラカンスってけっこう数いるみたいね。

 

15: 2020/05/30(土) 21:46:42.52 ID:udgRLXQO0
シーラカンスはタンパク質も進化していないからマズいという話は聞いたことある

 

49: 2020/05/30(土) 22:23:47.74 ID:GUopf6EW0
>>15
アミノ酸構造が原始のままだから今の魚より不味いっていうね

 

54: 2020/05/30(土) 22:32:48.98 ID:BdPOS+Gr0
>>49
なるほどー感慨深い

 

24: 2020/05/30(土) 21:54:34.92 ID:0nLvSkFg0
シーラカンスってとうの昔に絶滅した太古の魚だと思ってたよ…なんてこった…

 

25: 2020/05/30(土) 21:55:05.86 ID:0FImb6L80
スズキが買い取り値段安いのは意味わからんよね
現実では、高級魚とは言わんがそれなりの値段するのに

 

77: 2020/05/30(土) 23:30:49.26 ID:/r3cjiSl0
>>25
体長がそこそこ大きくて、通年穫れる魚で
適当なハズレ扱いになる魚がなくて、
鱸が貧乏くじを引く羽目になったんだと思う
あと引きの強さでゲーム性にアクセントをつける意味でも

 

38: 2020/05/30(土) 22:05:32.58 ID:o1s01/tYO
シーラカンサスって深海魚かと思ってた

 

43: 2020/05/30(土) 22:10:02.79 ID:vfwnU1k50
牛、豚、鶏みたいに
食えばうまい家畜化することで
一定数の繁殖用が人間に保護されるよな

 

45: 2020/05/30(土) 22:16:34.87 ID:f1HgAE/o0
>>43
魚も美味いやつは養殖されてどんどん増える

 

48: 2020/05/30(土) 22:21:17.67 ID:EpI/I6Sy0
サンショウウオなら食ったことある

 

50: 2020/05/30(土) 22:24:32.12 ID:Fumb9ZiL0
マンモスが絶滅したのはうまかったから

でしょ?!?

 

51: 2020/05/30(土) 22:27:13.83 ID:2ACqoyzn0
>>50
マンモス倒すとモテるからな
ブサメンは必タヒにマンモスを狩った

 

56: 2020/05/30(土) 22:34:30.93 ID:JgYlYbLR0
>>51
そらあんなん倒したらモテるわ
イノシシでもこぇーのに

 

52: 2020/05/30(土) 22:27:18.28 ID:BocPeskz0
ドラド、ピラルク、ガーは3DS版で憶えた
古代魚は今の魚と比べてフォルムが独特で興味深い

 

55: 2020/05/30(土) 22:33:03.70 ID:p6DlXMro0
シーラカンスしか生き残っていない理由が知りたい

 

62: 2020/05/30(土) 23:07:30.16 ID:BzWNcG1o0
シーラカンス、かなり前にアフリカのどっかの市場で普通に食料として売っててビックリみたいな番組見たけど

 

63: 2020/05/30(土) 23:07:32.64 ID:5k48eObB0
シーラカンスがちやほやされるのが解せん
約6500万年前から変わってない凄いとかいうけど

ピラルクとかポリプテルスとかプロトプテルスとかは1億年だぞ
しかもこいつらは頑張れば一般人だって飼育できるんだぞ

 

64: 2020/05/30(土) 23:09:01.25 ID:RuG9n2VE0
>>63
なるほど説得力あるな
滅多に上がらんという幻の度合いの違いかね

 

68: 2020/05/30(土) 23:15:55.52 ID:76jfZGDy0
>>63
シーラカンスは見た目が圧倒的にかっこいい
模様も古びててほんとに化石が生きて泳いでるみたい
スーパーフォトジェニック

 

81: 2020/05/30(土) 23:53:52.14 ID:Oran5/tW0
>>63
シーラカンスは3億5千万年前から姿が変わってないんですけど。

 

113: 2020/05/31(日) 04:39:09.94 ID:zU0u5H0M0
>>63
6500万年前は絶滅したと思われてた時期で出現は3億5000万年前と言われてる

 

 

65: 2020/05/30(土) 23:10:13.91 ID:iQCBtC3X0
食べたことがある人によるとマズいっつうか
歯ブラシ食ってるような食感らしい

 

66: 2020/05/30(土) 23:10:49.31 ID:v/yHF2Tk0
ブラックバスと同じような味だろ

 

88: 2020/05/31(日) 00:11:40.54 ID:1nTjTcvm0
シーラカンスが凄い古い魚だってのは知ってたけど
現役だったんか

 

91: 2020/05/31(日) 00:14:41.51 ID:vrHHBBDG0
シーラカンスは古代の海につながっているブルーホールから現代に迷い出てきてるだけ

 

93: 2020/05/31(日) 00:35:58.41 ID:qHeNMJfL0
シーラカンスのあのカッコイイ造形は神様GJだわ
あつ森やってるナウなヤングには通じないだろうがダライアスのシーラカンスはメチャクチャカッコイイ

 

97: 2020/05/31(日) 00:44:19.10 ID:vHm79jCm0
1年生の子供がやってるけどほんと虫とか魚色々覚えて助かったら
トンボは時速60kmで飛ぶんだってと教えられた時にはびっくりした

 

104: 2020/05/31(日) 01:54:00.25 ID:rJ05nRs40
深海魚大好きな自分は
デメニギスに狂喜した
はやく模型にしたいのに寄贈したぶんしか釣れてない
で、この人の知識はふつうの話しかしてない

 

120: 2020/05/31(日) 05:38:47.50 ID:jmoL6/Tl0
シーラカンスは3億年前からほとんど変わらない姿だけど
シーラカンスが属してる肉鰭類は
両生類、爬虫類、哺乳類、鳥類(恐竜)と進化したみんなのご先祖様だからな

 

124: 2020/05/31(日) 05:50:25.37 ID:ieEG+8IS0
オオサンショウウオは美味かったらしいが生き残ってる

 

125: 2020/05/31(日) 06:34:19.06 ID:TSBh+Hn00
唐揚げや蒲焼きでもだめなのか?

 

129: 2020/05/31(日) 07:14:23.63 ID:VWFdSMMo0
変な情報が増えそうだな

 

134: 2020/05/31(日) 07:31:06.46 ID:Ns/IGefH0
小さい頃、漁師が釣り上げたってニュース見て興奮したな
漁師が釣ったのは本当に最後の数匹のうちの一匹だと勘違いしてたからw

 

143: 2020/05/31(日) 07:52:17.32 ID:BQQkZLGQ0
>>134
確かシーラカンスの発見は市場だったと思う。
現地に人が言うにはたまに釣れるレアな魚。それを専門家が発見。

 

147: 2020/05/31(日) 08:43:47.99 ID:FA+kQkNs0
インドネシアあたりでは普通に食ってたらしいな。

 

151: 2020/05/31(日) 09:27:33.99 ID:sTeuoRiE0
ムツゴロウさんが昔食ってたよな
水に溶けるんだっけか

 

159: 2020/05/31(日) 12:13:44.02 ID:dbt13seJ0
海洋学者が集まって解剖後に試食してみたら油っぽくみんなマズくて食べられなかったらしい

 

160: 2020/05/31(日) 12:40:34.94 ID:DjeayR7I0
>>159
昔ジャンプの企画で鳥山明が食っていたなあ、まずかったというのは変わらなかったが

 

162: 2020/05/31(日) 18:36:24.79 ID:QmjrnSYQ0
シーラカンスって九十年代に学者が実際に確認するまで現地の人は糞不味い不細工な魚ってよんで喰ってたらしいけどな。

 

167: 2020/05/31(日) 19:43:21.94 ID:SsC++x4a0
>>162
それはインドネシアのシーラカンスね
最初の発見は1938年に南アフリカで発見されてる

 

170: 2020/05/31(日) 20:26:13.07 ID:sh+6aXwt0
去年富士の煌めき行った時シーラカンスの冷凍個体あるとこ見に行った
まずかったんかあいつ

 

176: 2020/05/31(日) 20:44:40.58 ID:Ce4hqcsT0
なんか骨多そうだよね
それで身も不味かったら・・・

 

元スレ: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590842496/

1.匿名 2020年05月31日22:41 ID:A2Nzk2OTg

静岡県の沼津深海水族館に冷凍された個体が展示されてるけど格好いいよ
案内の人の解説聞くと色々興味深い話が聞ける

返信
2.匿名 2020年05月31日23:19 ID:UwMjc1NDM

個人的にシーラカンスといえばよゐこのゲームだな

返信
3.匿名 2020年05月31日23:35 ID:g5NDcwNzI

ブラックバスとかソウギョは、上手く調理すれば美味しくなる

返信
4.匿名 2020年05月31日23:36 ID:g5NDcwNzI

胸鰭や腹鰭が結構手な感じがしてロマンがある

返信
5.匿名 2020年06月01日02:39 ID:Y5OTEwNTA

まぁシーラカンスが発見された当時最後に研究に使った個体を食ってみたけど
どう調理しても不味くて生き残れた理由は不味かったからじゃないのかって言われたくらいだからな

返信
6.匿名 2020年06月01日02:44 ID:k5MzA3ODA

日本の魚も結構古代魚っぽいんだよな、イワナとか
オオサンショウウオも世界最大だし

返信
7.匿名 2020年06月01日03:23 ID:I2NzUxMzc

トットリテルリ カクンテ!

返信
8.匿名 2020年06月01日05:40 ID:EwOTE5Nzk

自分が魚やら虫やらに興味を持ったのは間違いなくどうぶつの森の影響

返信
9.匿名 2020年06月01日06:24 ID:Q5MjcxMDU

インドネシアのそんなに深く無い所で何匹も泳いでる映像あったよね

返信
10.匿名 2020年06月01日16:57 ID:AzMjA5MjQ

オオグソクムシはむちゃくちゃ美味いらしい
ナイトスクープでやってた

返信

コメントを書く



スポンサーリンク