ニンテンドースイッチ版『Axiom Verge』
Nintendo Switch版『Axiom Verge』が本日(2017年10月5日)配信されています。
これまで、PlayStation 4、 PlayStation Vita、 Xbox One、 Wii U、 Xbox 360、 Microsoft Windows、 Linux、 Mac OS とありとあらゆるハードで配信されており、今回Nintendo Switch版が加わりました、
本作はファミコンゲームのようなレトロな2D横スクロールのアクション・アドベンチャーゲームです。禍々しい雰囲気はまるで『メトロイド』を彷彿させます。

ネットでも早速購入された方によると日本語翻訳が機械翻訳っぽいので、そこが気にならないならゲームはなかなか面白いとのことです。
任天堂公式サイトにも掲載されていますが、ここの説明文までなんだかたどたどしいですねw
スポンサーリンク
誰か買ったらどんな感じか報告してくださいな
翻訳はPS4と同じなんじゃないか?
ネタバレが怖いのかもしれんが自分でYouTubeでも見た方が早い気がする
もしそのままだったら微妙だなぁ
ネタバレが怖いんじゃなくて動画見て翻訳の酷さを知ってるからさ
おもろいよな pcでやったけどやっぱ良い
メトロイドサムスリターンズはswitchで出せと思ってたからこれは嬉しい
AxiomVerge面白いな
とりあえず最初のボスまで倒した
メトロイドヴァニア系としては良くできてるよ 2Dメトロイドが好きな人は損しないかな
よし買うか
最初操作戸惑ったけどデフォルト設定ですぐ慣れた
ボタン設定カスタマイズできるのもいい
流石に機械翻訳よりはインターグローのほうがマシだろう
健康度が永久に増加ってなんだよ…
インターグローの場合は
体力を永続的に増幅!(ただの回復アイテム)だな
直訳のうえに誤訳
>>554
たしかにそんな翻訳しそうだなw
Axiom Vergeみたいな機械翻訳だと萎えてしまう人は真っ先にローカライズ先を調べたほうがいいな
アークシステムワークス、スパチュン、ハチノヨン、架け橋ゲームズ
個人的にこの4社+フライハイがまともなローカライズしてくれるTOP5だと思う
ハチノヨンはショベルナイトのローカライズ担当したとこね
架け橋はswitchで滅茶苦茶ローカライズを担当してるけど販売担当ではないから目立ってないんだよな
switchだとTHUMPER、Mr. Shifty、オーシャンホーン、?GoNNER、Graceful Explosion Machine、?Infinite Minigolf、Kingdom、?INVERSUS
これ全部架け橋がローカライズしてるからね
axiomのことなら十字でもいける
axiom verge気になってるわ
クローンの体でセーブポイントから蘇る設定がぐろいw
バイオショックやん
axiomはローカライズだけ不評なのか
まぁメトロイドだってテキストあってないもんだしメトロイド好きには問題無さげか
引用元:2ch.sc
おっ、とうとうきたか。これでクソゲーARMSとお別れの時が来たようだ。