スクエニ高橋P「オクトパストラベラーはFF6の進化系として設計されたJRPG」

1: 2018/07/06(金) 16:59:29.85 ID:GFG3sTO30

Octopath Traveler:「Final Fantasy VIの進化として設計された」
http://www.jeuxvideo.com/news/875722/octopath-traveler-concu-comme-l-evolution-de-final-fantasy-vi.htm

Octopath Travelerは、2017年1月に発表されて以来、昔ながらのJRPGファンにとって最も期待されているゲームの1つであり、ピクセルアートとかわいい効果を組み合わせたスタイルを取り入れています。日本の展示会の機会に、高橋真志( Bravely Default)と作家西木康智は、彼らの野望を呼び起こすために私たちをインタビューを歓迎しました。

新世代の日本人デザイナーがますます出ていることは承知でしょう。33歳のプロデューサーが率いるOctopath Travelerは良い例です。ビジネスの小さな若者、私たちは言うことができます。しかし、Acquireスタジオで開発されたJRPGは、ターンベースのメカニックよりも視覚的に古いスクールデザインを自動的にマークします。

高橋:錦敷さんと私は33歳です。私たちは、時間とピクセルアートのゲームプレイで、SNESのJRPGと共に育っちました。私がSquare Enixに戻ったとき、それは私がやりたいことでしたが、テクスチャ付きのタイトルを作る方がはるかに簡単だったとすぐに言われました。私は自分自身を証明しなければなりませんでした。何年もの仕事の後、私はやっと自分が望むことをすることができました。

私たちは新規IPを作りたいと思っていました。プレーヤーにとって魅力的なインパクトのあるビジュアルスタイルを持つことが重要でした。ゲームメカニックスについて、Final Fantasy Vの進化としてBravely Defaultを考案し、Final Fantasy VIシステムの進化としてOctopath Travelerを製作しました。

西木:音楽に関しては、Final Fantasyやサガシリーズなどのゲームで育った。Octopath Travelerではその影響があります。

しかし、最大のものからインスパイアされることが1つのことであれば、最も困難なことが残っています。Acquireは旧式のJRPGに乗り出す最初のスタジオではなく、多くの人が歯を折った。それは古典を作るために古いものを作るのに十分ではなく、追加の魂がなければ、ボートを見逃すことは非常に簡単です。この理由から、Octopath Travelerの芸術的側面は要注意の対象となっています。それは時間の傑作のようにしか見えませんでした。あなたは自分の道を見つけなければなりませんでした。それにもかかわらず、それだけでは起こりませんでした。

高橋:オクトパスの開発が始まったとき、私たちはエフェクトを含む古典的なピクセルアートのデモだけを作成しました。それ以外が私たちが思い出の中でもっと美しいと気づきました! そこで、Unreal Engineの現在のテクノロジーを使用して、現時点では不可能だったことを実現しました。たとえば、ライトエフェクトなどです。それは、私たちによると、2世代の非常に良い混合を提供します。

西木:音楽のために、私は世界的な聴衆に適応しようとしなければならないのか、自分のスタイルを維持しなければならないのか疑問に思いました。それで、私の考えは、「私の先輩である植松伸夫は何をしたでしょうか?そして、彼は、正確に自分のスタイルを保ちました。それは彼の心を変えようとしなかった。彼は彼の魂を保ち、それはみんなを喜ばせました。それが私がOctopath Travelerのためにしたことです。バッハや映画音楽のようなクラシック音楽のような私の影響を見つけることができます。」

 

6: 2018/07/06(金) 17:01:21.49 ID:qa7wi0G90
これは楽しみだね

 

9: 2018/07/06(金) 17:03:00.91 ID:xM2F4Szz0
ブレイブリーデフォルトってFF5を参考にしているのか

 

10: 2018/07/06(金) 17:03:12.72 ID:epD+hMHI0
FFの後継としてブレイブリー
サガの後継としてオクトパスだと思ってた
開発側はFF5とFF6の後継と見てたんだな

 

14: 2018/07/06(金) 17:05:49.70 ID:f/Ugs1+e0
まあFFは6以降違うゲームになって行ったからねぇ

 

34: 2018/07/06(金) 17:19:49.84 ID:bhrIDo/Va
FF6の進化系とかそれ神ゲーなんだがハードル上げて大丈夫か

 

37: 2018/07/06(金) 17:20:54.99 ID:Boi2XKBMa
FF6だのロマサガだの言ってるけど
ライブアライブとかサガフロ1にも似てる所がある
つまりスクウェア全盛期
アクワイアは上手くやったな

 

43: 2018/07/06(金) 17:23:14.97 ID:cKx55e9b0
SFCでハードの進化が止まった世界線で最新作RPGが出たら・・・
そんなのがオクトパス

 

48: 2018/07/06(金) 17:26:19.21 ID:Qvb1bJB9F
ff6ほどやれること多くなさそうだったがどうなるか
ff6の頃はドットは芸術的だったけどもうあのレベルのドットは無理やろうなぁ

 

55: 2018/07/06(金) 17:31:54.60 ID:Sl03dJkHd
ポストFF6いいぞー!

 

57: 2018/07/06(金) 17:32:57.18 ID:ufMHws+90
タコ旅めっちゃ楽しみだわ
体験版も良かった
後1週間長い

 

58: 2018/07/06(金) 17:33:30.92 ID:Gk6NJzFwd
各キャラ1章やった程度だとキャラの絡みがないからFF感は薄いなぁ
2章以降では絡みあるらしいから、そこでどうなるか

 

73: 2018/07/06(金) 17:39:50.27 ID:Sfs5wAqr0

FF6の続きがもしFF7じゃなかったら・・・のパラレルワールド感ある。

FFは7に進化したからこそ、その先に12や13、15に到達した。

ならば、FFが皆が知る7の姿にならなかったとしたら、どのような進化を遂げていただろうか・・・

その「パラレルワールドにおけるFF15」がオクトパストラベラーなのである。

 

76: 2018/07/06(金) 17:41:20.66 ID:CJT8O9g3d

FF7の初期とかこれだぞ

 

77: 2018/07/06(金) 17:42:31.74 ID:bWnVW9H40
>>76
オクトパストラベラー感あるな

 

79: 2018/07/06(金) 17:43:56.91 ID:Boi2XKBMa

>>76
ええやん

てか今更のドット絵自体はスマホ版FFで人気出たから
別に悪手でもないんだよな

 

81: 2018/07/06(金) 17:45:13.96 ID:esC20mGg0

今のところ、FF6っぽい要素は各主人公達に専用スキルがある点か。
好きな魔石を装備して好きな魔法を覚えられるってのが、メインジョブと別に
サブとしてバトルジョブを選び好きなアビリティを覚えられるに昇華したのかな。

FF6っぽくなら、主人公8人が2PTに分かれてダンジョンを同時攻略して
進んでいくイベントもあるんだろうか。

 

88: 2018/07/06(金) 17:57:13.47 ID:dM5tmbGkp
FF6はゲームシステムよりストーリーの方が印象に残るし
あの独特の雰囲気を真似できるゲームは未だにない

 

100: 2018/07/06(金) 18:17:31.24 ID:hNrWkElZ0
いわゆる群像劇という意味でのFF6なんかな
そういうことならキャラ同士の絡み期待しちゃうぞ

 

99: 2018/07/06(金) 18:16:58.84 ID:ON593kk90
FF6のドットとかいま見ても凄まじいものがあるな

 

104: 2018/07/06(金) 18:23:10.23 ID:bWUpjerWp
たしかにFF6のドットは良かった
オクトもなかなかよいよ

 

109: 2018/07/06(金) 18:31:05.99 ID:47VGsdQKa
FF6っていうくらいならケフカぐらいインパクトに残るボスがほしいところ
あれぐらい吹っ切れてる方が倒し甲斐がある
天野のキャラデザとかすごい好きだった

 

111: 2018/07/06(金) 18:32:30.80 ID:VfcpV30Pd
ケフカも似たようなカルラの後だったから小物にしか思えん

 

113: 2018/07/06(金) 18:34:28.08 ID:hNrWkElZ0
>>111
小物だからいいんじゃねーか
小物に世界が壊される絶望感よ

 

117: 2018/07/06(金) 18:42:57.24 ID:KSfDsVzc0
>>113
ケフカはカルラの下位互換ってことだろ
取っ手付けたようなケフカの行動よりブレないカルラの方が怖いわ

 

115: 2018/07/06(金) 18:41:46.95 ID:a92f/XjH0
そういえばFF6も複数主人公だな

 

153: 2018/07/06(金) 21:50:36.09 ID:E8mjX+lM0
グラフィックを見れば分かるやん

 

150: 2018/07/06(金) 21:38:46.73 ID:OwtGiHYVM
オクトパスは本当に正常進化にふさわしいグラフィック
アニメやリアル3Dでは表現できない美しさがある

 

151: 2018/07/06(金) 21:41:24.97 ID:QvO0ufid0
これほんとに美しいよね

 

158: 2018/07/06(金) 21:57:20.90 ID:hNrWkElZ0
絵画的なフィールドにドットキャラ走らすってのは確かにFF6的ではあるな

 

155: 2018/07/06(金) 21:56:14.53 ID:2kV5YKyz0
ロマサガ3だと思ってた。

 

元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1530863969/

1.匿名 2018年07月06日22:48 ID:UxOTQwODA

フルポリゴンでつくるより
このスタイルのが金かからないなら
バンバンこのスタイルのRPG出して欲しいんだが
ドラクエの新作とかこれでやって欲しい

返信
2.匿名 2018年07月06日22:49 ID:M5OTY1ODQ

元々スクエニでドラクエ以外でFF系列以外のRPG無いだろ

返信
3.匿名 2018年07月06日22:51 ID:Y4Mjk1MjI

FF6って・・・システムだけですよね?
FF6のスタッフにバハムートラグーンのシナリオ書いた人がいるんですが、まさかオクトパに入ってませんよね?

返信
4.匿名 2018年07月06日23:03 ID:gwMTAwMTY

※2
SFC時代まではスクもエニもいろんなRPG作ってたんだぜ…
スクエニになってからはDQかFFしかほぼなくなったけども

返信
5.匿名 2018年07月06日23:12 ID:A4NDMwMzQ

こんなにハードル上げちゃって大丈夫か?
いやホントに

返信
6.匿名 2018年07月06日23:20 ID:g4NzEwMzY

※1
>>テクスチャ付きのタイトルを作る方がはるかに簡単だったとすぐに言われました。
この話見るに金がかからないかどうかは解らんけど手間は下手なポリゴン作品よりかかりそうね

返信
7.匿名 2018年07月06日23:20 ID:QwMjg2MTI

FF6システムと言われて最初にドリル装備が思い浮かんだ

返信
8.匿名 2018年07月06日23:33 ID:AxMzQ3ODY

各キャラの絡みあるってマジ?
これ個人的に諦めてたポイントだったんだが
すげぇ嬉しい

返信
9.匿名 2018年07月06日23:44 ID:g2ODk0OTY

この感じのロマサガ1やりたい…
ミンストはなんか違うんだよなぁ

返信
10.匿名 2018年07月07日00:16 ID:E4NjkxOTc

「体験版やあれだけの広告で◯万本は爆死」とか準備してる人たちいるんだろうな。
頑張れ独占。

返信
11.匿名 2018年07月07日00:27 ID:MwNTk5NTI

キャラの絡みってどのくらいのなんだろう。
FEの支援会話程度のものか、
それぞれの本筋に関わるものか。

返信
12.匿名 2018年07月07日00:40 ID:U0MzM5Nzk

Amazonのランキング世界的に上がってきたなあ
日本も一時1位になってたが今は2位、代わりにフランスが1位になってる
アメリカは2位だけど限定版も同時にランクイン中。いまいちだったイギリスもようやく10位以内に入った
セールス面が中々期待できそうでよかった

返信
13.匿名 2018年07月07日01:28 ID:k0MTE0MA=

FF自体が変な方向へ向かってしまったことまありゼルダと同じようにJRPGの当たり前を追求出来れば見方が変わるね

返信
14.匿名 2018年07月07日02:02 ID:M2NDYwODE

作れば確実にミリオン叩き出すんだからFF5,6も
この方式で出してくれよ
7Rよりも確実にさくっと出せるだろ

返信
15.匿名 2018年07月07日02:06 ID:U5MDc1NTg

オクトラには期待してるんだけど、FF6は好きじゃないから複雑だなあ。キャラ同士の絡みとか、クロノトリガー以上のパターンを用意することになるが大丈夫だろうか。

返信
16.匿名 2018年07月07日04:15 ID:M0Njg0Mjc

ルドラやライブアライブ超えを目指してもよかったのよ?
FF6はキャラごとに豪快なコマンド(主に王族兄弟)や敵の耐性、行動パターンが豊富で駆け引きが生まれて面白かったけど期待していいの?

返信
17.匿名 2018年07月07日07:27 ID:YxNjQ3NTg

FF6のグラを更にアップしてロマサガに載っけてブレイブリーのバトルシステム組み合わせたってのが正しい表現かな?
確かにSFC世代が理想としてたRPGの進化系ではあるかもしれん。

返信
18.匿名 2018年07月07日07:54 ID:c5ODI4Mzg

※8
少なくとも2章以降に特定キャラの特殊会話はある模様(4Gamerの下記記事参照)
ストーリー的な絡みは現時点では不明

「OCTOPATH TRAVELER」レビュー。想像力を刺激する表現とスリリングなバトル,そして自由度の高い冒険を満喫できる作品だ

返信
19.匿名 2018年07月07日11:13 ID:U2MjIyNjA

言うてもFF6はゲームとしては過大評価やからなぁ
相手が誰だろうと、みんなでアルテマ連発してりゃ終わるし

ゲーム性考えたら魔石システムはもっとしっかりバランス調整してほしかった

返信
20.匿名 2018年07月07日12:09 ID:U0MzM5Nzk

※19
そこがネックなら終盤のアルテマ手に入るとこまでは楽しめたんじゃん

返信
21.匿名 2018年07月07日15:48 ID:c5NjA1NDk

体験版やった感想は巷でよくあるスマホゲーみたいな感じであんまりピンとこなかった。懐古厨にはたまらんやろなあとは思ったけど

返信
22.匿名 2018年07月07日17:05 ID:M5NjkzNTM

※21
むしろ巷でよくあるスマホゲで似てるのを教えてほしい
それやってみるわ

返信
23.匿名 2018年07月07日17:13 ID:QxODc0MDU

※21
いい例えだと思います

返信
24.匿名 2018年07月07日21:12 ID:U1NTYzODU

※21
巷でよくはないけど、もしスクエニがスマホで出しているドット絵時代の移植作と同じだという事を言いたいなら相当なベタ褒になるな
(今スマホの主流のゲーム、課金式のヤツとはゲーム性が全く違うし、単純にレトロ調のゲームってならCS・PCのインディ系が主流だし)

そうなら過去大量に出たRPG群の中、ゲームバランスやシステムの面白さで何十年も遊び続けられている数少ない名作、
それと同じ位優れたゲーム性を持つ新作、そこに近代的かつ独自のエフェクトというグラの美しさが加わってるつーことだから、フルプライス以上の価値があるぞ

返信
25.匿名 2018年07月07日21:31 ID:QxODc0MDU

※24
でもそれ、あなたの意見ですよね?

返信
26.匿名 2018年07月07日23:46 ID:AwNzIwNzM

FF6ってメカと中世のバランスがいい塩梅だった高尚な雰囲気のRPGじゃねえか
その割にはメカ要素は見当たらないが?

返信
27.匿名 2018年07月07日23:47 ID:AwNzIwNzM

スクウェアはPSから調子乗ってるしな
調子乗ってとんでもないまがい物とかどうしようもない駄作を連発するようになった
オクトパストラベラーは調子乗る前のスクウェアゲーの正統進化
調子乗る前のスクウェアを崇拝してた連中にとっては神のような存在だよなw

返信
28.匿名 2018年07月07日23:47 ID:AwNzIwNzM

スクウェアは日本一優秀なメーカーであるのと同時に日本一アフォなメーカーだしなw
アフォだからちょっとおだてたらすぐ思い上がって天狗になる
天狗になって「俺らは選ばれた人間だ」「俺らは特別な人間で優れた存在だ」と思い上がった
天狗になって「俺らは何をやっても許される、ユーザーは無条件にマンセーしてついてくる」と思い上がった
お前らがSFC時代に褒め過ぎてチヤホヤし過ぎた結果奴らは天狗になってとんでもないまがい物やどうしようもない駄作を連発するようになったのだ

お前らがSFC時代に褒めるのをほどほどにしとけば天狗にならなかったのにねぇw
奴らを褒めすぎて天狗にしちまったお前らも共犯なんだよw

返信
29.匿名 2018年07月07日23:48 ID:AwNzIwNzM

スクウェアは日本一優秀なメーカーであるのと同時に日本一アフォなメーカーだしなw
アフォだからちょっとおだてたらすぐ思い上がって天狗になる
天狗になって「俺らは選ばれた人間だ」「俺らは特別な人間で優れた存在だ」と思い上がった
天狗になって「俺らは何をやっても許される、ユーザーは無条件にマンセーしてついてくる」と思い上がった
お前らがSFC時代に褒め過ぎてチヤホヤし過ぎた結果奴らは天狗になってとんでもないまがい物やどうしようもない駄作を連発するようになったのだ

お前らがSFC時代に褒めるのをほどほどにしとけば天狗にならなかったのにねぇw
奴らを褒めすぎて天狗にしちまったお前らも共犯なんだよw

返信
30.匿名 2018年07月07日23:50 ID:AwNzIwNzM

RPGユーザー界ではFFは7が過大評価の駄作で6は皆が認める超絶神ゲーって空気だが7よりも6の方が過大評価だよね
6なんかゲームの何たるかがわかってないバカが持ち上げる駄ゲーだし(バカは気づいてないがw)
ユーザーがこんなバカだらけならメーカーもロクな仕事しないよねw 自業自得w

返信
31.匿名 2018年07月07日23:58 ID:c5ODI4Mzg

発狂して連投すんな荒らしw

返信
32.匿名 2018年07月08日00:02 ID:M3MjU2MTI

・全員が全魔法習得できる
・でもそれぞれに固有のスキル、必殺技がある
・パーティーを複数に分けるダンジョンがある
・前半後半でそれぞれ飛空挺がある
・ステータス異常を防ぐものとか攻撃力が上がるとかのアクセサリーが2個装備できる
・レベルが上がった時に特定のものを装備しているとステータスが上昇

崇高なるFF6の正統進化ならこれだけ揃ってないとねw

返信
33.匿名 2018年07月08日00:11 ID:M3MjU2MTI

路線変更せずにFF6→FF7であの作風のまま正統進化したらこういう風になるぞってことは、
遠まわしに言えば7からの路線は気にいらねえってことだよねw
2Dミニグラ中世が正義で3Dとかリアル頭身とかSFなんか邪道で悪ってことだよねw
本家FFの製作者にケンカ売ってるってことだよねw

でもその崇高なるFF6の売り上げがショボかったから路線変更されたんじゃないの?w
あれ前作の5から10万本しか伸びてないしw
オクトラ側は2Dミニグラ中世が正義だと主張しとるが本家FF側は正義だと思ってないw
だから捨てられた。だから路線変更された。残念でしたw

返信
34.匿名 2018年07月08日01:19 ID:ExMDg5NDA

※25
そりゃそうよ
オクトパストラベラー自体がSFC時代頃のデザインのRPGファン向けに作ってる作品なんだからそういう作風に興味ある人間の感想、対して興味が全くない人の意見が真逆になって当たり前だし

あと巷でよくあるスマホゲってものの具体的なタイトルを上げて下さいな
今スマホゲーの主流はガラケー時代のソシャゲからの流れを組む課金式のものだから、どんな作品を言いたいのか想像しづらいのよ

返信
35.匿名 2018年07月08日01:55 ID:M3MjU2MTI

FF6が高尚な雰囲気なのはわかるしオクトラが高尚なのもわかる
俺みたいな教養ある高尚な人間にふさわしい高尚なゲームだ
だからこそリアル頭身で作ってもらいたいんだよな
こういう高尚な雰囲気を持った高尚な作品こそリアル頭身だと高尚さが倍増し神を超えた超神となる
だが化石ドットミニグラじゃせっかくの高尚さも100%引き出せない

返信
36.匿名 2018年07月08日06:36 ID:Q4Nzg3MTY

もうスクエアはFF5の、とかサガの、とかクロノ、のとか
20年ぐらいヒット作ないから大昔の遺産を毎回肩書きにするしかない。
それで20年間食いつないできたのは凄い。
ただ、いい加減またこの垂れ込みか、と飽きる

返信
37.匿名 2018年07月08日09:34 ID:U2OTEyNzI

※36
そりゃ「触れ込み」だ
垂れこんでどうする

返信
38.匿名 2018年07月08日09:44 ID:YwMjIwNjA

こんな場末のコメント欄で荒らししてるようなヤツが高尚wwwwwwwwwwwwwww

返信
39.匿名 2018年07月08日13:40 ID:M3MjU2MTI

荒らしているのではない、真実を訴えているのだ
俺が優れた価値観というものを教えてやっているのだ

これを荒らしと言う奴は俺の正しさを理解できてないからだ

返信
40.匿名 2018年07月08日19:30 ID:U2OTEyNzI

月曜になったら病院に行けよ

返信
41.匿名 2018年07月09日01:05 ID:k1NjMwNzU

※6
シナリオは別の会社(FEAR)だから安心しろ

返信
42.匿名 2018年07月09日04:13 ID:Q1MTcxMTg

あらかじめDL済だよ
楽しみ
早くやりたい
気の早い話だけどアプデとかでイベントとか追加してくれたりしたら神
まあ60時間くらいクリアにかかるみたいなんでボリュームは問題なさそうだけど

返信
43.匿名 2018年07月09日10:17 ID:g0MjA5NTY

>>21
スマホのRPGは4,5コしかやったことが無いけど、全部同じシステムだったぞ。
バトルするためだけにダンジョンを選んで、パーティーはほとんどカードの中の召喚キャラあつかいで、
モンスターならともかく、人間であっても別のキャラと合体させて進化させる。
ダンジョンに挑む時、自分で選んだパーティ+ネット上の他人のキャラを「助っ人」として連れてゆく。
というシステムが、ほぼ全部のスマホRPGのベースになってて例外が無いんじゃないかと思ったので、それ以降やってない。
『オクトパス』とは全く似てないと思うんだけどなあ。

返信

コメントを書く



スポンサーリンク