黄色い「ウォブリー」が、島で仕事を探してお金を稼ぐ。でも、ウォブリーはふらふら~~~。
『ウォブリーライフ』は、このIndie World終了後、配信開始。#IndieWorld #インディーワールド
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
レストランや映画館に、パーティ会場。みんなの要望にピッタリの「席」を見つけてあげてください。
『Is This Seat Taken?』は、このIndie World終了後、配信開始。#IndieWorld #インディーワールド
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
真冬の森で、叔母を探す小さなネズミの物語。
『Winter Burrow』は、2025年冬配信。#IndieWorld #インディーワールド
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
そこは、すべてが「文字」だけで作られた世界。主人公の「我(ワタシ)」は、世界を悪夢に陥れた「魔龍(ダークバハムート)」を倒す旅に出る。
『文字遊戯』は、このIndie World終了後、配信開始。#IndieWorld #インディーワールド
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
長年放置され、汚れてしまった「もの」。汚れを落とし、磨き上げると、忘れていた記憶と想いが少しずつ明らかになっていく――。
『アンダステッド:過去からの手紙』は、2025年10月配信。#IndieWorld #インディーワールド
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
目的は何もない場所をにぎやかな観光地へと発展させること。最大4人のローカルマルチプレイにも対応。
『Go-Go Town! 』は、2026年春配信。#IndieWorld #インディーワールド
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
人生に絶望した主人公は全てを忘れるため、とある島に移住することに。そこでは作物を育てたり、釣りをしたり。自由で穏やかな日々が始まる、はずだった……。
『Neverway』は、2026年配信。#IndieWorld #インディーワールド
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
目的はレストランを15日間、無事に運営すること。最大4人で挑戦することも。
『プレートアップ!』は、2025年9月25日配信。#IndieWorld #インディーワールド pic.twitter.com/kPN74f0Rag
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
『Little Kitty, Big City』に無料アップデートが登場。行動エリアが広がり、新たなミッションを追加。さらに、猫の見た目を変えることも🐈
『Little Kitty, Big City』の無料アップデートは、2025年配信。#IndieWorld #インディーワールド pic.twitter.com/yZJDaV999q
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
『Ultimate Chicken Horse』の動物たちが自転車に乗って帰ってきた! 最大8人によるハチャメチャレースが開幕!
『Ultimate Sheep Raccoon』は、2025年冬配信。#IndieWorld #インディーワールド
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
未知の惑星に不時着してしまった2人のクルーが、協力して地球への帰還を目指す2人専用の協力型ゲーム。
『違う星のぼくら』は、このIndie World終了後、配信開始。#IndieWorld #インディーワールド
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
壁に跳ね返る無数のボールを武器に、迫りくる敵を一掃せよ。
『BALL x PIT』は、Nintendo Switch版が2025年10月15日配信、Nintendo Switch 2 版が2025年秋配信。#IndieWorld #インディーワールド
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
カメラマンを志していた主人公は、ある日、不思議な世界に迷い込んでしまう。この旅の結末に待つものとは――。
『OPUS: Prism Peak』は、2025年秋配信。#IndieWorld #インディーワールド
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
『PICO PARK2』に、Nintendo Switch 2 のマウス操作で遊ぶ新ステージを追加。
『PICO PARK2』の無料アップデートは、2025年9月に配信。#IndieWorld #インディーワールド pic.twitter.com/yFnoiSWAAh
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
解像度とフレームレートが向上した『8番出口 Nintendo Switch 2 Edition』が登場。さらに映画にちなんだ“異変”の無料アップデートも。
『8番出口 Nintendo Switch 2 Edition』は、2025年 8月29日配信。#IndieWorld #インディーワールド pic.twitter.com/7tDYrr6tGS
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
『UFO 50』や『Mina the Hollower』など、Nintendo Switch 2 またはNintendo Switchで発売するソフトラインナップを公開。#IndieWorld #インディーワールド
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
6500万年後、地球は氷で覆われていた。独自の進化を遂げた鳥類「トゥアイ」の一羽として、種族の継承を脅かす“存在”に立ち向かう。
『グレイシャード』は、今冬配信。#IndieWorld #インディーワールド
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 7, 2025
最近は声優のやらかしが多いから子安もなんかやったっけ?とかよぎった
任天堂にいるやつはクリーンってことでいい?
中村は知らんけどそいつにべったりのグラサンハゲは全くクリーンじゃないしさっさと業界から消えてほしい
文字のやつ結構面白そう
ハデス2もウィッチブルックもホロウナイト続編も何も来なかったなあ続編 ちょっと残念
アルカノイドのローグライクっぽいやつ買うわ
なんか動物主人公のやつ多いよな
それでホロウナイトみたいに買わせるビジュアルのゲームもなし
※4
もはやその辺はインディーじゃないのでは
盛り上がってないな
※8
確かに案外9月とかのニンダイで発表してもおかしくないタイトルではあるかも
何もなさすぎやろ
Epicで無料配布されてもやらないようなゲームばかり
全体的に少なかったわ
もう少しタイトル増やしてもいいんじゃねとは思う
世の中、人の目に触れないだけで面白いゲームなんてたくさんあるんだから30分に届かないならどっかから拾ってくればいいのに
大企業なんだからチャンスをばらまいてやれよ
※11
何が来て欲しかったの?
ヒューマンフォールフラット2とか売り上げ的にどう考えてもダイレクト行きだろうな。
OPUSの新作が面白そうだ
まさにインディーって感じだったね
「ほーんおもしろそうやん、ニンテンドーストアで検索」→ページが見つかりませんでした
このパターンどうにかならんのか
そらSteamも栄えるわ
BALL×PITはヴァンサバライク+ブロック崩しみたいな感じがして良さそうだね
というか出してる会社がmessengerとか結構名作揃いのところだから面白さはある程度安定してるかも
文字のやつと
ブロック崩しが面白そうだった
ゲームズコムの任天堂の出展ブースにハデス2とシルクソングがあるらしいから
やっぱダイレクトありそうでインディーでも大きめのはそっちに行ってそうだね。
ダイレクト終了後配信ってどの程度待てばいいんや?
インディーの括りかどうか知らんがexpedition33来なかったな。インディーじゃない判定ならソフトメーカーでやってくれても良かったんだが、どっちも無いってことは無理なんだな
※11
草ァァァァァ!
※22
それ発売されたの3〜4ヶ月前とかだし
開発機持ってるかどうかも微妙では
開発機以前にライブラリが出来上がってなさそう
椅子に座らせるやつ、いっしょにチョキっとスニッパーズのデザイナーだよね?めっちゃ似てる
文字遊戯おもろそうだったね
アラバスタードーンSwitchにそのうち来るとは思うけど来ないかなあと思ってたから残念
延期したA Dance of Fire and Iceはまだなのかな
※7
人物にすると色々煩いからじゃね?
※30
コレはある
色だけでゴチャゴチャ難癖つけられるし
なら人外にしとこって流れになるわ
※31
特に海外は人間の肌色や水着みたいな露出多めの姿とかで規制されまくってるから代わりに獣人キャラで規制の逃げ道作ってたりしているみたいだからね
ただこれも今のクレカ会社表現規制問題で危機に晒されているらしいけども…
※32
あれ一部関係ないゲームも消されてるみたいだし、発端の連中もクレカ会社も責任転嫁し続けてるしマジでクソだよな
うんぴ以下のタイトルしかないのは事前にわかってはいたのだが、それにしてもひどいな