「ニンテンドーミュージアム オフィシャルブック Vol.1」販売開始!

1: 2025/10/01(水) 22:31:14.08 ID:uVH5GfLT0


2: 2025/10/01(水) 22:34:03.78 ID:JA2Byft00

https://museum.nintendo.com/news/detail/250912.html

10月2日(木)より、館内第1展示棟2階アートギャラリーにて、「ニンテンドーミュージアム オフィシャルブック Vol.1」を販売開始いたします。ニンテンドーミュージアムについて、より深く知っていただける解説や、スーパーマリオブラザーズ40周年特集など、ここでしか入手できない一冊となっております。ご来館の際は、ぜひアートギャラリーにお立ち寄りください。

価格は1,650円(税込)です。
日本語版と英語版の2種類があります。

※ご購入はおひとり様につき、日本語版/英語版どちらか1点とさせていただきます。
※キャッシュレス決済のみとなります。ご利用可能な決済手段については、こちらをご確認ください。
※ニンテンドーミュージアム以外では販売しておりません。

 

3: 2025/10/01(水) 22:36:41.29 ID:sCID012T0
マイニンストアでも売って

 

6: 2025/10/01(水) 22:39:18.82 ID:GlazkYYT0
入場料が3300円かかるからこれ目当てだと実質5000円だな

 

11: 2025/10/01(水) 22:49:05.56 ID:6Q9nlqip0
>>6
新幹線代とホテル代も掛かるな

 

7: 2025/10/01(水) 22:44:17.28 ID:GFMi9OkV0
例のプレステ本と対決か

 

8: 2025/10/01(水) 22:44:53.28 ID:LT2wYA1d0
読む保存予備に3冊欲しいから何度も並ぶしか無いのか

 

12: 2025/10/01(水) 22:49:07.33 ID:EyAaYOST0
こういうのはミュージアムに行けない人向けに売るべきでは?

 

13: 2025/10/01(水) 22:52:09.59 ID:/ZBObktL0
やっす
転売屋に買い占められないかだけが心配
どんどん増刷してくれ

 

15: 2025/10/01(水) 22:52:39.50 ID:GL2Yau/m0
>>13
入場したうえで一冊制限やし無理じゃね?

 

16: 2025/10/01(水) 22:53:41.36 ID:/ZBObktL0
>>15
入場って今でも予約制なんか?

 

18: 2025/10/01(水) 22:55:41.82 ID:GL2Yau/m0
>>16
予約っていうか抽選制

 

19: 2025/10/01(水) 22:57:00.94 ID:/ZBObktL0
>>18
未だにそんななのか

 

24: 2025/10/01(水) 23:48:29.47 ID:s99eayB50
>>19
未だに普通に落選者が結構出てるぞ
二次は先着だから日時にこだわりがないなら二次予約開始時刻に待機すればチケットを取ること自体はそこまで難しくはないと思うけど

 

22: 2025/10/01(水) 23:21:19.36 ID:044dprLE0
(´・ω・`)遠いし予約取れないんだけど

 

28: 2025/10/02(木) 06:05:48.71 ID:ueCzdnu20
平日3日間狙っても全部ハズレた
次の抽選は1月とか全然行けない

 

27: 2025/10/02(木) 05:22:34.36 ID:BNSQN2AT0
予約一杯で入れないからどうでもいい

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1759325474/

1.匿名 2025年10月02日09:17 ID:g4NzEwNA=

電子書籍はなしか

返信
2.匿名 2025年10月02日09:19 ID:Q5MTM5ODQ

マイニンストアでも売って欲しいな

返信
3.匿名 2025年10月02日09:23 ID:YwNTg2MzY

博物館は見たり体験したりが主で説明が無いんだっけ

返信
4.匿名 2025年10月02日09:26 ID:A0MjE3MTI

プレステは5万で写真集売るぞ

返信
5.匿名 2025年10月02日09:42 ID:U5OTUzODA

※4
すごくH(ard)だ・・・

返信
6.匿名 2025年10月02日10:35 ID:I5NTEyNzg

※4
見なかったことにしよう

返信
7.匿名 2025年10月02日10:39 ID:E5ODMwOTI

※4 今回の告知のタイミングが絶妙だったんで、ちょっと笑ってしまった。
「あっちの写真集」は最低2万円で、こっちはこの値段でちゃんとした解説が相当量期待できる点を考えると、コスパで一万倍くらい差がありそう……
(あっちの写真集って「このPS2側面の塗装のツヤが溜まらん、ハアハア」的な変態さん以外、誰に需要があるのか本気で疑問)

返信
8.匿名 2025年10月02日11:05 ID:Q3NDI0NDA

※4
PSファン向けだから当然だろ!

返信
9.匿名 2025年10月02日12:29 ID:Y1OTQxMjg

本当に転売対策しているのなら、電子でも売ると思うんだけど

返信
10.匿名 2025年10月02日12:37 ID:cxNTY4ODg

※3
自分で説明すればいいだろ

返信
11.匿名 2025年10月02日12:37 ID:Q5MTY3NDY

※4
だから?

返信
12.匿名 2025年10月02日12:37 ID:AxMzU5NjI

近所だからたまに近く通るけど
いついっても大きな袋もった外国人がいっぱいいるわ

返信
13.匿名 2025年10月02日13:08 ID:Y3ODk5ODg

開館からずっとハズレっぱなしだが、どれくらいの確率で当たるんだろうか
遠方だから家族の予定が合う休日しか応募できんのよな

返信
14.匿名 2025年10月02日13:17 ID:YxODQzMg=

※4
価格の差でどちらが富裕層かわかっちゃったね

返信
15.匿名 2025年10月02日14:41 ID:E0OTgzNDg

※14
たはは…

返信
16.匿名 2025年10月02日16:41 ID:IyODQ3OTQ

※14
最高幹部が中華Poor man’S障壁は動画で本を見るからなw

返信
17.匿名 2025年10月02日16:56 ID:I1MDI2MTI

vol.1っていう事は今後vol.2の予定はあるのか
そもそも普通に入れないというハードルがあるから、期間限定みたいな売り方したなかったらいいけど。vol.2出ても併売は続けてほしい

返信
18.匿名 2025年10月02日17:05 ID:E5ODMwOTI

※14 保存用含めて、10冊は予約されるんでしょうねえ、羨ましいわあ(大阪のおばちゃん口調で)
真面目な話、真の富裕層は文化的体験やチャリティに生きがいを見出す人が多くて、自分の財産を自慢するような輩は「成金」と軽蔑されると思うよ。
「グラフィックのリアルさだけが評価基準の奴らって、感性がどうしようもなく貧しいの。そういう連中は、貧しい者同士だけで寄り添って生きなさい」(糸井重里) あっちのユーザーって例え富裕でも(無料ゲーの異様な売れ行きを見てるとかなり怪しいが)、人間偏差値(飯野賢治)はお高くないようで……

返信
19.匿名 2025年10月02日18:21 ID:QxODExMg=

※14
もちろん5万のやつとスニーカーも買うんだよな?
な? な?

返信
20.匿名 2025年10月02日20:51 ID:E4ODQ2ODg

出川が履いてそう

返信

コメントを書く