【朗報】メディア「Switch2店頭販売、良い見方をすれば出荷台数を確保できている」

1: 2025/06/21(土) 20:37:55.71 ID:HlHLJWUi0

エキスパートの補足・見解

任天堂公式による『Nintendo Switch 2』の抽選販売は6月17日に第4回の当落発表がありましたが、このときに第5回には自動移行しないともあわせて発表されていました。

この時点で「第5回は抽選参加条件などに変更があるのではないか」と予想されていましたが、まさかの店頭販売です。店舗によっては会員である必要があるようですが、「あれば買える」という店舗もあるとXでは報告されています。

これまでの抽選販売方式、とくに任天堂公式だと抽選に参加するには厳しい条件をクリアする必要がありました。しかし、店頭販売が始まったことで新規のユーザーも運が良ければ買えることになります。

任天堂としては、やはり既存ユーザーだけではなく新規のユーザーにも『Nintendo Switch 2』の購入機会を与えたいのでしょう。

一方でこの方法は、いまも抽選販売に参加している熱心なファンからの怒りを買ってしまう恐れもあります。このあたりは任天堂のマーケティング戦略ですから筆者のような素人が口を出せる分野ではありませんが、良い見方をすれば店頭販売ができるほどに出荷台数を確保できていると言えるのかもしれません。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/910f6cfaf02e7b2447e346c672ec1d16680fccb9

4: 2025/06/21(土) 20:42:19.36 ID:DwaPF9v00
良いことだ

 

7: 2025/06/21(土) 20:45:53.97 ID:7JSVOssz0
マイニン4回で終わったのはもう店で買えるから説ある

 

8: 2025/06/21(土) 20:46:41.50 ID:mZ9RDz4v0
マイニンも普通に買える方式に変更か?

 

10: 2025/06/21(土) 20:47:39.74 ID:TF0UP8+J0
>>8
扱いがしばらくは無くなるかと

 

11: 2025/06/21(土) 20:49:26.53 ID:VReyxL6F0
>>10
7月上旬までに案内するんだから
大して期間はあかんぞ

 

13: 2025/06/21(土) 20:55:29.77 ID:TF0UP8+J0
>>11
するのは案内であって・・・

 

12: 2025/06/21(土) 20:52:20.13 ID:mZ9RDz4v0
近所のゲオかヤマダでふらっと寄ったら買えるぐらいにならないと余裕とは言えないな

 

15: 2025/06/21(土) 20:57:06.11 ID:6oQ/SFEr0
余裕で買えるのが普通なんだよね
ステが悪しき前例を作ったからこのざまなわけで

 

18: 2025/06/21(土) 20:59:19.70 ID:EUhW1QIL0
店頭じゃクレカ無いと買えないだろ
何のためにマイニンで応募してると思ってんだよ

 

19: 2025/06/21(土) 21:00:22.87 ID:TF0UP8+J0
>>18
ヨドバシなんかのゲリラ販売を指してるんだろうが他の小売は今まで通りの延長で抽選が続いているかと

 

35: 2025/06/21(土) 22:17:00.26 ID:4D/C0lYd0
>>19
当面抽選販売らしいからゲリラないってさそして噂ではゲリラ販売復活しても黒クレカ必死みたいね

 

23: 2025/06/21(土) 21:04:24.36 ID:AsMwe7E00
ファミ通の週販を見ないと供給を増やしたかなんて分からないが 笑
週上限15万台なら年内に買えない奴が多数出る 11月下旬まで5カ月しか無いんだからな

 

24: 2025/06/21(土) 21:06:18.90 ID:TF0UP8+J0
>>23
年末は無限在庫やるから安心・・・できないんだよな、今の勢いのままだと

 

27: 2025/06/21(土) 21:12:38.33 ID:VpKsRlyp0
プロコン2の出荷も増やしてくれ

 

28: 2025/06/21(土) 21:16:45.30 ID:4pbZvbl10
卸したあとの販売法が抽選なのか店頭なのかまで任天堂は口出ししないだろうから
「任天堂のマーケティング戦略」じゃなくて「小売店のマーケティング戦略」でしょ。

 

32: 2025/06/21(土) 21:22:31.30 ID:TF0UP8+J0
>>28
テンバイ抑止やより多くの消費者に渡る
という対応が出来るショップほど多く卸すという実績配分はやっているかと

 

29: 2025/06/21(土) 21:16:53.33 ID:6rhl1bIi0
>>1
任天堂は普通に販売実績によって割り当ててるだけでしょ
ヨドバシがその割り当てを抽選ネット販売じゃなくて店舗でのゲリラ販売に使ったってことでしかない

 

37: 2025/06/21(土) 22:23:31.28 ID:VK047qgA0
淀はネットしぶそうだったし店頭で溜めてた分をだしたんだろ

 

33: 2025/06/21(土) 21:23:55.45 ID:II5MDQpX0
淀に関してはWiiU時の恩義もあるな

 

34: 2025/06/21(土) 21:28:33.06 ID:bZ16LoFr0
マイニンはもう少ししたら1みたいにマイニン限定カラージョイコン選べるようになるんかも知らんがさすがにまだ早いか

 

38: 2025/06/21(土) 22:55:06.30 ID:E/KdjAWV0
抽選なんて条件がキツすぎて応募できないから
店頭販売でいいのよ

 

41: 2025/06/22(日) 08:55:25.86 ID:PINOLcTB0
>>38
ここでいう 店頭販売 って
条件付きの抽選・先着 販売のことでは?

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1750505875/

1.匿名 2025年06月22日13:01 ID:M2MDU1NTA

それ以外何があんだよ

返信
2.匿名 2025年06月22日13:05 ID:Y3MDEzOTY

思ってたより店頭販売早かったね 転売対策がここにきてジャブが効いてか感じか
Switchの時も3~4カ月あたりで普通に買えるようになったから9月あたりから落ち着きそう

返信
3.匿名 2025年06月22日13:08 ID:EyNTkyNjI

マイニンで当たるの待ってる奴、馬鹿です
店頭で買いましょう

返信
4.匿名 2025年06月22日13:09 ID:g1NjQ4NjA

儲からないから転売ヤーが手を引くことで普通に買えるようになるんじゃないかな
って願ってる

返信
5.匿名 2025年06月22日13:11 ID:AwNjk3NA=

これが継続するかだよね。継続していけば、自然と制限なく買える様になっていく。

返信
6.匿名 2025年06月22日13:16 ID:kyMjIxNjY

店頭販売がどこも同じようなタイミングだったか店頭解禁日、的なのがあったんじゃない?

返信
7.匿名 2025年06月22日13:19 ID:A0NzIxNjg

マイニンから買いたいんだが

返信
8.匿名 2025年06月22日13:25 ID:MzNDExODQ

ヨドバシは今日も一部店舗で売ってたらしいな
土日販売固定するのかな

返信
9.匿名 2025年06月22日13:29 ID:MxNjcwOTI

Switch2よりプロコン2求めて買うやつって情弱やろ 
買うなら素のプロコンにしとけ

返信
10.匿名 2025年06月22日13:32 ID:U2NzA3ODQ

他が真面目に抽選してる中、店頭販売したら任天堂に睨まれそ

ヨドは店頭と言えば店頭だけど、クレカ縛り累計1台縛りしてあったからな

返信
11.匿名 2025年06月22日13:38 ID:gzOTU0ODI

※9
スプラ勢で両方持ってるが、どちらか選べる状況でわざわざ旧プロコン買う奴は馬鹿や
プロコン2のが圧倒的に軽くて音も静か
特に重さは最初持ったとき軽すぎて偽物かと思ったわ

返信
12.匿名 2025年06月22日13:38 ID:Y1NzcxNDg

※8
PS5の前例では結構な期間土日中心の黒カード縛り先着だったからswitch2も同じ傾向になると思われる

返信
13.匿名 2025年06月22日13:41 ID:AzNDQ4MjA

オンラインプレイ中に有線LANから勝手に無線に切り替わり
その際に通信エラーが発生するという初期不良などが
報告されているので心当たりある人は調べてみるといい
ちゃんとした店やマイニンから買った人は無償修理が
受けられると思う

返信
14.匿名 2025年06月22日13:47 ID:A5MDk1OTY

※11
軽くなったのはバッテリー容量が減ったからやで
有線接続前提での使い方や

返信
15.匿名 2025年06月22日13:51 ID:E5MTczMDg

店頭販売してるような店はワンチャン狙いで通えるような距離にないからマイニン販売も並行して欲しいわ
年に一回使うかどうかな店のカードなんて作ったって条件満たせないしなあ…

返信
16.匿名 2025年06月22日13:58 ID:U5NzYwMjg

今日ヨドバシ博多で買ってきたよ、開店時間に行ったけど一時間くらい並んで買えた
どうも昼過ぎくらいまで在庫あったみたいだし今日だけで500以上はありそう
たぶん、欲しい人はヨドバシのカード作って土日の朝に店頭狙う方が絶対入手早いぞ

返信
17.匿名 2025年06月22日14:02 ID:QxMzc3MTY

任天堂ははよ配れや
こんな暑い中歩きたくねえわ

返信
18.匿名 2025年06月22日14:02 ID:czMzg4NjA

※14
バッテリー容量は変わってないぞ情弱

返信
19.匿名 2025年06月22日14:31 ID:U2NTcwNjA

抽選販売受渡ですら列できてたからなあ
通常店頭販売は結構大変かもな

返信
20.匿名 2025年06月22日14:39 ID:U5ODc4NA=

※7
バカなの?

返信
21.匿名 2025年06月22日14:42 ID:U2NzA3ODQ

※18
1300mAhから1070mAhになってなかったっけ?

持続時間は変わってないらしいけどな

返信
22.匿名 2025年06月22日14:51 ID:MxNzY0NTY

※14
ジャイロの精度が上がってる時点で旧を使うことのデメリットがある。

返信
23.匿名 2025年06月22日14:53 ID:Y4OTEzOTg

ヨドバシ→黒クレカ必須
TSUTAYA→店頭販売と言ってもゲリラ販売、しかも首都圏や1部の田舎店舗のみ
ワンダー→あれば運がいい方

これで出荷安定とか笑わせる。当選者が買いに来なかった分を販売してるだけだろ。

返信
24.匿名 2025年06月22日14:57 ID:gzOTU0ODI

※14
バッテリー小型化もそうだが振動ユニットが軽量化した恩恵で重心位置が変わって11g差という数値以上に重量の差を感じやすくなってるのが一番の差や
エアプがバレて恥ずかしいな

返信
25.匿名 2025年06月22日15:24 ID:EyNTkyNjI

※23
switch2の店頭売りがどんどん増えて来てることが悔しいようだねw

返信
26.匿名 2025年06月22日15:57 ID:A1OTYwMjA

Switch時代思い出してるんだが、毎月5万台くらいじゃなかったか?
夏休みに20万とか大量に出た記憶。あの時も、それでも買えないって声が結構出てたから、これまでに既に買えた人は先行販売組って感じでおめでとう。

今後はTwitterのようにマメにお店行って買うターンかな?
楽天とかで楽天ブックスじゃないショップ(Joshinとか)も普通の条件で買えるようになったら、やっと手に入るかなって感じ。

返信
27.匿名 2025年06月22日16:00 ID:U3Mjk5MTg

「良い見方をすれば」ね
おかしいと思ってる人もやはり居るわけだ

返信
28.匿名 2025年06月22日16:20 ID:Y4OTEzOTg

※25
むしろ遅すぎて不満しかないんだが…さっさと全国店頭販売しろと

返信
29.匿名 2025年06月22日16:26 ID:c3OTc1OTY

> 近所のゲオかヤマダでふらっと寄ったら買えるぐらいにならないと余裕とは言えないな
ほんコレ

海外じゃ普通に買えるって聞いたが

返信
30.匿名 2025年06月22日16:42 ID:kwNjY1OTQ

転売ヤー「利益が1000でも2000でも買いまくるわw」

返信
31.匿名 2025年06月22日16:49 ID:MyMTE3ODI

※25
これで増えてるなんてよく言えるな

返信
32.匿名 2025年06月22日16:51 ID:M2Njc5NDA

※3
買えねぇけど?ど田舎政令指定都市広島をなめんなよ

返信
33.匿名 2025年06月22日17:01 ID:Q5NjI3MA=

※27
自称メディアは自称関係者にしか話を聞けないからなw
中華マニーを配られてる恩義マンに嘘八百を宣伝されるから
ニンテンドーダイレクトを始めたくらいだしw

返信
34.匿名 2025年06月22日17:14 ID:g3MjA4OTQ

TSUTAYAやワンダーグーはともかくヨドバシってだいたい都内近郊や大都市だしねえ…
ただこの調子でいくなら、一ヶ月もすれば安定しそうな気はする
任天堂もユーザーが集中し過ぎないように新作はマリカーとドンキーぐらいしかソフトの手の内を見せてなくて、Switch2のラインナップもそんなに厚くないし
7月18日発売のドンキーに合わせて、それなりに出荷するだろうな

返信
35.匿名 2025年06月22日17:37 ID:g0NTU0ODY

博多ヨドバシが近くにあるけど、黒カード必須とかふざけんなよ
いつまで普通には買えない日々が続くんだよ
各小売が売り切れない状態にはやくしてくれ

返信
36.匿名 2025年06月22日17:39 ID:QwMzM4ODA

転売ヤーが自滅するならそれでいい

返信
37.匿名 2025年06月22日18:01 ID:Y2OTIxNDQ

※7
買えばええやろ?

返信
38.匿名 2025年06月22日18:41 ID:c0MzQ1MjY

クレカは別に作ろうと思えば作れるが県内にヨドバシが無いし仕事柄旅行もほぼできないから無意味なんだよなぁ
駅前にビックカメラはあるが品揃え糞だしヨドバシと入れ替わってくれねぇかな

返信
39.匿名 2025年06月22日18:59 ID:E3ODc0NzI

任天堂の横槍とかもあるんじゃないの
海外の状況がバレたのと
予約のあれこれで反感が無駄に広がるばかりだし

返信
40.匿名 2025年06月22日19:08 ID:E5NTI0OTY

※9
イヤホン繋げられることにメリットを感じてるのでプロコン1勧められましても( *`ω´)

返信
41.匿名 2025年06月22日21:22 ID:QyMDkxMTg

早く6月に発売にして抽選にするぐらいなら9月か10月頃に発売にして売ればよかったんじゃないかと思んだけど。

返信
42.匿名 2025年06月22日22:24 ID:IzNDEwMDg

まあ、品薄の間はどんな売り方しようが誰かしらが文句言う訳よ。
だから、任天堂は一切の苦情を気にする必要が無い。普通に潤沢に供給を続ければ、その内に品薄も苦情も解消するからな。
何時の時代も人気ハードは必ずと言って良い程品薄の時期を経験している。今回も過去の例と大きな違いは無いよ。
マイニンに拘らず、その時点で出荷が盛んな所をサーチして行けば、入手確率もあがるだろう。必要なのは99%の行動力と1%の運だな。

返信
43.匿名 2025年06月23日00:33 ID:A2NzI4MzE

※42
1は18年に買ったから発売時の大人気ぶりはネットで見た限りだが
2はマイニン以外の抽選が7回目くらいで当たり実質2週間待ったが
今も色んなショップが応募を始めてるし本当に沢山生産をしてるな

返信
44.匿名 2025年06月23日07:15 ID:g1OTQ0NDI

※25
どこが?
条件満たさないと買えないのに?

返信
45.匿名 2025年06月23日10:54 ID:UzMTM4MTI

店頭販売してるって噂見て土日に近場のGEOやTSUTAYA回ってみたけどどこも抽選販売しかなかったなぁ
しかし地元の小さなホビーショップに電話したら、今在庫ないけど売ってはいたようだったからあるところにはあるんだろうな

返信
46.匿名 2025年06月24日16:56 ID:E3MTk1NTI

80年代後半のファミコンブームの頃と状況が似ている。
突発的にファミコン本体が入荷して「あの店で売ってた」とか抱き合わせだとかの販売条件が話題になる。当時はネットが無かったから口コミだけが頼りで販売店を探し回ったものだ。

返信

コメントを書く