1: 2025/06/24(火) 12:28:56.13 ID:3TK2jhNT0
ポケットペア新作メトロイドヴァニア『Never Grave』、早期アクセスではなく正式リリース形式で発売へ。最大4人マルチ対応、Switch/PS/Xboxでも出る
株式会社ポケットペアは6月24日、早期アクセスとしてリリース予定であった『Never Grave: The Witch and The Curse』を、正式リリース版として発売することを発表した。あわせてSteamだけでなく、PC(Microsoft Store)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Nintendo Switch向けに発売されることが告知されている。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/coop-metroidvania-never-grave-20250624-345948/
3: 2025/06/24(火) 12:30:56.02 ID:zY8P7mzOH
あれ?ここ任天堂と裁判してなかった?
5: 2025/06/24(火) 12:31:37.98 ID:yRQR8mIP0
コロプラしぐさ
8: 2025/06/24(火) 12:33:45.92 ID:kS7kbxNJ0
何かホロウナイトぽいな
10: 2025/06/24(火) 12:35:49.95 ID:uowLDfSr0
これまた露骨なホロウナイトw
12: 2025/06/24(火) 12:37:26.16 ID:wTB/2Zgep
そういやパルの話題も全く出なくなったな
話題になってた時に手出したけど、かなりすぐに飽きたから納得だけど
話題になってた時に手出したけど、かなりすぐに飽きたから納得だけど
14: 2025/06/24(火) 12:38:59.21 ID:JWwkfNij0
ホロウナイトのパクリか
本当に懲りねえな
本当に懲りねえな
17: 2025/06/24(火) 12:40:40.62 ID:Z3JSAjgb0
ポケペにはオリジナルを生み出す能力はないからこれは仕方ない
19: 2025/06/24(火) 12:41:24.62 ID:yYhpoUVd0
アクションゲームは動画からほとんどの機能収集してソースコード生成できてしまう
そのせいでアクション系はやっぱりパクられやすいな
そのせいでアクション系はやっぱりパクられやすいな
20: 2025/06/24(火) 12:41:28.13 ID:BXxyNZ2n0
ホロウナイトのパクリだけど開発は別のところなんだ
21: 2025/06/24(火) 12:44:58.45 ID:rMg43Emk0
ここの早期アクセス売り逃げのやり口が周知されてしまったから、正式リリースと言うことにしただけだろ
23: 2025/06/24(火) 12:45:43.83 ID:WVu7WmzU0
コロプラと同じでワロタ
26: 2025/06/24(火) 12:51:02.59 ID:tin3P7en0
これ見た目はホロウナイトっぽいけど中身は全然違うって聞いたわ
やった奴いたら本当か教えて
やった奴いたら本当か教えて
27: 2025/06/24(火) 12:52:27.69 ID:Pcj+5TJU0
>>26
見た目は〇〇っぽいけど中身は全然違うって
もはや常套手段だな
見た目は〇〇っぽいけど中身は全然違うって
もはや常套手段だな
30: 2025/06/24(火) 12:58:40.40 ID:yOepHFFk0
>>26
複数からパクってるだけじゃね?
大味のアクションだと思う
複数からパクってるだけじゃね?
大味のアクションだと思う
31: 2025/06/24(火) 13:08:28.51 ID:V8rrd+DT0
どういうメンタルしてんだ
36: 2025/06/24(火) 13:33:14.21 ID:x41GLB5GH
訴えられた直後にオーバーダンジョンswitchでだしてたやん
パルの問題であって他は関係無いんだろ、一応会社対会社の問題だけども
パルの問題であって他は関係無いんだろ、一応会社対会社の問題だけども
38: 2025/06/24(火) 13:45:39.86 ID:paQB1owb0
ひょっとして
正式リリース出すのは初?
正式リリース出すのは初?
45: 2025/06/24(火) 13:58:56.94 ID:0uODnQzW0
そういやコロプラも裁判で負ける直前に
任天堂にソフト出してたよな
んで後日裁判で負けたときに「出してやったのに!」みたいなこと言ってた
任天堂にソフト出してたよな
んで後日裁判で負けたときに「出してやったのに!」みたいなこと言ってた
49: 2025/06/24(火) 14:14:11.73 ID:noxTVV1W0
>>45
出してない
発表から1年後に無期延期になった
出してない
発表から1年後に無期延期になった
46: 2025/06/24(火) 14:04:37.61 ID:v2lbHhw/0
次はホロウナイトかよ
プライドのかけらもないんだな
プライドのかけらもないんだな
50: 2025/06/24(火) 14:17:07.72 ID:xyruGhqv0
ポケットペアなら既にSwitchにソフト出してるよ
それはそれこれはこれ
それはそれこれはこれ
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1750735736/
クソ制作のソフトなんか金貰ってもいらん
アクアプラスのようにSwitch2の互換性の不具合をわざと突いて問題化させそう
コロプラのあれって結局どうなったの?
パブリッシングしてるだけだろ…
これに限らずホロウナイトのパクリ多くなってきたな
本家のシルクソングはいつになったら出るんですかねえ…
正直Switch2でパルワ売ったらどうなるのかはちょっと興味ある
総スカンで出すだけ無駄だったになるか
大半のユーザーはトラブル起きてたことも知らずなんか有名だったよね、買っていくのか
switch2ならまあスペック的には動くには動くだろ
ぶっちゃけ裁判沙汰知ってて騒ぐマニア?層と普通になんかポケモンっぽいーで買っていく一般層で空気が別れるのかどうか観察したい
パクリしか作れないのか?
しかもみんな未完
※2
クラフトピアをスイッチで出すくらいの気概を見せてほしい
※9
パクりだらけな上に未完成とかいらんて
どうせこれもパクるだけパクって未完成のままフェードアウトするんだろ?
何度も見てきたよ
このメンタルならそのうち和解後に、和解記念!「パルワ×ポケモンのコラボ狙ってます!」とか言い出しても驚かないw
※12
あそこの代表、思考が炎上系YouTuberだもんな…w
オリジナリティが見えないキメラゲーム作ってる印象だから買えないわー拒否感ある
一応懐柔の下心があるのかもしれないけど、そういう効果を期待できるようなやわな会社じゃないことは知っておいた方がいい。 今の10倍くらいIPパワーを持ってた90年代末のスクウェアの幹部が断絶状態にあった任天堂を「向こうだってFFは欲しいはず」と甘く見ていたのに対し、立て直しに呼ばれ直接交渉にあたった和田社長は「そんな事だけではびくともしない」「とにかく強靭な会社」と断言したくらいだから……
※13 経済や政治の世界で、チンピラ配信者まがいの知的水準の持ち主が増えたのを見ると、世界って本当に末期的だなあとため息をつきたくなる。 特に独創的な(任天堂が最も重視する要素)クリエイティビティとは、この世でもっとも遠い連中であるのは間違いない。
これちょっと見ておもしろそうだなと思ってウォッチリストに入れたけどパルワの会社のだったか
ホロウナイトってめちゃくちゃパクられるな
これはダメージ表現までまんまホロウナイトだわ
似てるけど法的にはセーフなギリギリ狙ってる辺りが本当に気持ち悪い
※3
コロプラ側が負けてニンテンドーにお金払って許してもらったはず
ちょっとお?いいやんってなったけどパクリって聞くと途端にやる気が。リスペクトないやつだとどこが面白いのか研究してないからすぐ飽きちゃうのよね
これのどこが朗報なのかしらね
ゲーマーはパクリを気にしない人が多いからな
中華ゲーの非合法なパクリですらスルー
お互いにそれはそれ、これはこれってだけじゃないかね
コロプラと違ってトップと営業・販売で姿勢は違うんだろ
よく言えばサンプリング、悪く言うとパクリ
そんなもの「だけ」で構成してるのがここのゲーム
まぁ、ソシャゲを食い散らかしては他に移るその瞬間の話題性だけを食べて生きてる現代ゲーマーにはお似合いの質
パルワールド25%割引の2550円で発売中
Steamの最もプレイされてるゲームの50位以内です
明日のアップデートでゾーイが仲間にできるようになります
パルワールドもよろしくお願いします
※2
アルミホイルしっかり巻けよ
Switch版白猫とかいう絵に描いた餅
サイゲームス君はちゃんとグラブル出せたのになあ
※20
この世には「皮肉」という概念があるんだよ
最近ナインソールっていうホロウナイトのパクリゲーみたいな奴やったけど面白かったわ
※6
単純にオワコンすぎて売れないでしょ
セールでタダ同然に値下げするしかない
パルワールド問題とか今となっては懐かしいな
結局何だったんだあれ
※30
懐かしいも何も絶賛裁判中だけどな
※31
まじかよ草
もう社名も見たくないわ
最近、パルワについてなにも聞かないって言ってる奴いるけど
単純に情報仕入れてないだけだろ
テラリアのコラボが明日始まるのと、人気投票に波乱があって、話題にはなってたぞ
パルワとか飽きられて熱心な信者以外誰も話題にしてないわ
2Dアクションに詳しい人達によると
ホロウナイト以後はこういうグラのゲームは何十作品とあるから
パクリというほどでもないって言ってた
AIで絵もパクったゲームを買う奴がいるとは信じられん
そもそもオバダン移植してるから今更だな
有名タイトル風にクラフトと生産要素足しました
これしかないんかな?
※32 迷惑系配信者やネットのプチ有名人は無責任な言動を垂れ流してすぐ忘れられていく一方で、裁判は何年かかろうが粛々と進行するからね。
(カルト尊師N○K党だのと同等のメンタルっぽいあそこの社長は、マジにそのへん自覚してない可能性があるけど……)
※34
話題(まだ遊んでるパルワ信者からの情報)だろ
まともな人はもう話題にすらしてない
パルワ信者って真面目にどういう経緯でなるの?
ポケモンアンチ?
結局パルワは売れているからなあ
スターデューバレーも元々そのような感じもあるが、その元となったゲームよりもかなり売れているし消費者はゲームが面白ければ買う人が多いと思う
ファンタジーライフも言うなればどう森とルンファクを掛け合わせた感じだし、どこまでが参考にしたゲームでどこまでがパクリ認定なのか昨今は怪しくなってきたと思う
※43
脱法パクリがバレるまで金稼ぎをするのが目的な盗人と
スターデューバレーの開発者は一緒にされたくないと思ってるがなw
※43
結局元のゲームがどれだけ売れててどれだけ信者が付いてるかじゃね?
仮に牧場物語がポケモン並の売上と信者を持っていたら
スターデューバレーも叩かれてたかもな
※45
それもないわけじゃないだろうけど、やっぱ製作者のスタンスの違いじゃないかな
スターデューバレーはパッと見からしてオリジナルと大分違うつーか、オリジナルは意識しつつも独自的なものを作ろうとする努力や、個人製作らしい垢抜けなさがあるからな。アプデも無料で延々続けるといったあたりに作者の人柄が見えるというか
逆にパルワールドは中国企業的な儲かりゃなんでもいいんだよ的なところや、迷惑系配信者的なうさん臭さしかないから
デザインまで丸パクリで「ポケモンに銃持たせたり過激な事させられますよ!」みたいな本家に迷惑かかる下品極まりない売り方だったもんな
コレをスタデューバレーと同列に語るのはスタデューバレーに失礼過ぎる
ホロウナイトというのはメトロイドヴァニアとは違うの?
まぁ「パクリゲーでも良いから売り逃げ+知名度稼ぎに出し続ける」って思考自体は判らん訳では無い
あまり品が良いとは言わんけど
ゲームメーカーって知名度無くなるとよほど良ゲー出すか宣伝で当てないと巻き返せないからな
ただこういう商法って本命の大作or良作がある事が前提な気がするんだけど
シンプルに操作が面白くなさそう
イキリ散らしてるかと思えば都合良く被害者ヅラするから好きになれないし応援もできない会社
VTuber大手企業もパクリや炎上や中華系イナゴ企業みたいな食い散らかしで似たような構図で拡大した節はあるけど流石に曲がりなりにも配信許諾得て和解したというのに、コロプラやポケぺときたら
まあメーカーと配信者やオタクだと寛容度合い違うのだろうけど
※52
どこらへんが似たような構図なのか全く分からん