ドンキーコングバナンザ「ハード性能はこう使え」

1: 2025/06/19(木) 09:37:49.36 ID:2Gzb5Qly0
「ハード性能をグラとfpsとオブジェクト数にしか使えない無能とそのファンはすっこんでろ」
と言わんばかりのゲームだな

9: 2025/06/19(木) 09:45:55.95 ID:mKQJsVAO0
おおよその予想通り、任天堂はハード性能をゲーム性に活かす方向で固まってるな
まあもちろんグラにも振るがゲーム性向上に支障の無いレベルにとどまるだろう

 

17: 2025/06/19(木) 09:53:22.47 ID:dDmUnyi/0
リアルにこだわるゲーム”も”あっていいと思うけど
ハイスペハードならこういうゲームデザイン的に性能が必要なゲーム欲しいよな
バトロワとかOWとか出た時はその当時高いスペックがないとできないシステムで凄い昂奮した
今のハイスペ路線は4K120fpsとか髪の質感、レイトレが綺麗とかビジュにより過ぎてる

 

20: 2025/06/19(木) 09:54:28.17 ID:ZxuMe6KV0
常にどういう遊びにするかを考える任天堂らしくて安心感しかないわ

 

23: 2025/06/19(木) 09:55:36.80 ID:PvRM0ckQ0
これで容量10GBくらいなんだよね
任天堂と他の会社じゃ技術力と発想力、面白い物を作ろうとする気概が桁違いに違うわ

 

114: 2025/06/19(木) 10:25:12.74 ID:XqNfSc3h0
>>23
マジかよと思ってみたらホントに10GBだった‥
他者なら余裕で30Gとか使ってそう

 

33: 2025/06/19(木) 09:58:45.25 ID:czr9N34t0
任天堂らしいマシンパワーの使い方だよなぁ
流石です

 

40: 2025/06/19(木) 10:01:00.29 ID:pCka3mTld
任天堂って開発部署結構別れてるけど横のつながりちゃんとあるよな
バナンザだけでも色んな要素取り込んでる、まあ当たり前なんだけど
どっかのスクエニがおかしいだけなのか

 

41: 2025/06/19(木) 10:01:27.80 ID:OpzcSfZn0
心が汚れてしまったワイでも任天堂のゲームを遊ぶときだけは童心に戻れる
今朝もいろいろあってちょっとだけ疲れた
世知辛いの世の中のオアシスなんだよ任天堂のゲームってば
でもSwitch2が手に入らない・・・どうして・・・任天堂の社長さんなんとかして

 

43: 2025/06/19(木) 10:02:34.41 ID:7NELF4f80
ハード初期に出すのが勿体無いなこれ
殆どの人間がSwitch2手に入ってないってないからハーフミリオンすら行かないでしょ

来年発売だったら売れてた

 

45: 2025/06/19(木) 10:04:36.38 ID:y+qB+Wsi0
>>43
評判良ければ長く売れるからあまり心配はいらんと思う
発売したら一気に存在感無くなるのハードだとそうはいかないけど

 

61: 2025/06/19(木) 10:08:43.46 ID:3KFdJkyM0
>>43
任天堂のソフトはジワ売れが基本だし
売り上げでマウント取ろうなんて思わん限り初動なんて関係ないでしょ
任天堂のソフトはいつやっても面白さは変わらん物だ

 

98: 2025/06/19(木) 10:20:11.36 ID:bR4cweLO0
>>43
任天堂のゲームは長く売れ続けるぞ
マリカー8DXがまさにそれ

 

51: 2025/06/19(木) 10:06:47.02 ID:wj96VVK/0
ハード性能あげました!

どう?グラ(は)綺麗でしょ^^

みたいなゲームばかりやからな

 

53: 2025/06/19(木) 10:06:48.71 ID:apIJkYJN0
ハード初期の大作がマリオでもゼルダでもなくドンキー?と思ってたけど吹き飛ばされたわ

 

54: 2025/06/19(木) 10:07:03.59 ID:ikOnJveAr
ネタばれ気にするようなゲームでもないし評価高かったらどこまで行くのやらって感じでしょう

 

56: 2025/06/19(木) 10:07:26.15 ID:xBIxjN1S0
勘違いしてはいけないのはユーザーが必要なのは遊びたいと思うゲームとそれが動くハード
それは決して「=性能が必要」という話にはならない

 

65: 2025/06/19(木) 10:09:31.98 ID:apIJkYJN0
子機にクラウドゲーミングさせて2PプレイしてたけどSwitch2の2Pはこれが標準になるのかな?

 

109: 2025/06/19(木) 10:22:59.79 ID:apIJkYJN0
>>65
DSの2画面処理みたいなもんかな?
映像転送をハードで持ってるかどうかだけで
転送しないなら処理能力を1画面に集中できる

 

77: 2025/06/19(木) 10:13:15.78 ID:+/NomwJU0
ドンキーではあるが昨日の動画を見たら3Dマリオにブレワイティアキン等の要素も加味された感じだよな
暴力的だから人間ではなくゴリラにしたのでは
今後はバナンザがアクションゲームの評価基準になるからすごい時代だ

 

88: 2025/06/19(木) 10:16:50.67 ID:wj96VVK/0
>>77
ディズニーやフィクサーの映画をそのままゲームにしましたって感じだったな
グラだけで映画みたい!とかじゃなくて
映画みたいなゲームってまさにこのことだと思ったわ

 

82: 2025/06/19(木) 10:14:29.01 ID:Rt6pZhFg0
言うほどステージ壊せたら楽しいか?

 

85: 2025/06/19(木) 10:15:17.49 ID:7zg20ZLw0
>>82
徐々に億劫になってくるのが目に見えてるけど
そこをスキルツリーでどう解決するかだろうな

 

245: 2025/06/19(木) 12:01:42.75 ID:YPeEz2RY0
>>82
ルート無茶苦茶やれてボス戦スルーできるとかやれたら楽しいかも

 

104: 2025/06/19(木) 10:21:58.01 ID:OILXLynh0
グラフィックはアートスタイル的に分かりにくいけど上がってるしオブジェクトは多いだろ

 

125: 2025/06/19(木) 10:31:00.65 ID:v/aMKdOH0
次世代機になりハード性能が上がったけどグラを良くするより地形破壊って新しい遊びに注力したのは任天堂らしいよな

OWでやたらとフィールドを広くする風潮があるけどステージ性にした割切りも任天堂らしい

 

138: 2025/06/19(木) 10:38:02.28 ID:13Boky9W0
スイッチ1でも出せそうって思ったけどなんか違うの?

 

152: 2025/06/19(木) 10:44:17.95 ID:65a57/CM0
>>138
RAM

 

153: 2025/06/19(木) 10:44:29.71 ID:dDmUnyi/0
>>138
ティアキンみたいに破壊・変化するオブジェクトをある程度限定させておらず
地面・壁とマップの中のあらゆるものが変形・状態変化するのでメモリの小さいSwitch1では実現無理
マイクラぐらいまで見た目簡素化すればできるかもしれない

 

170: 2025/06/19(木) 10:51:35.03 ID:65a57/CM0
音、声、振動、質量
あたりの感触部分が一番の売りだろうね
スプラが売れてるのと同じ

 

248: 2025/06/19(木) 12:04:06.10 ID:8LW61r0B0
任天堂のクリエイターにハード性能与えたらこうなったってのは恐ろしい話

 

213: 2025/06/19(木) 11:23:49.09 ID:XpachrS70
ユーザーは世に出た作品を介してしか性能の恩恵を感じられないから性能はいいのに面白さに何も反映されない作品ばかり見てきたら性能は要らないなと言う感想になるし誰かが性能を生かした今までにないような面白いゲームを出して見せたらそこで態度を変えるよ

 

221: 2025/06/19(木) 11:29:22.20 ID:as7qDBPCr
PVも伸びてきたしCMも出たか

 

230: 2025/06/19(木) 11:39:46.45 ID:5RtgmMeNr
軽くX観たら国内外めちゃ評判良くてワロタ
発売前から今回のドンキー売上跳ねそうな匂いがプンプンです

 

258: 2025/06/19(木) 12:15:52.18 ID:p6ZnWmTf0
予想以上にものすごいゲームだな、これ
Nintendoがハード性能使うとこんなに豪華になるのか、っていう

これは遊べない人は完全に、負け組
まあおれはまだ本体もってないけど(笑)

 

278: 2025/06/19(木) 12:34:44.06 ID:J7KEZQH20
Switchじゃ出来ない内容ってのは分かるけどデバッグやばそう

 

280: 2025/06/19(木) 12:35:44.64 ID:+gVQGL1x0
>>278
数時間掛けて地形全部壊すのやらされてそう

 

282: 2025/06/19(木) 12:37:00.47 ID:Kec9G2zDd
>>280
そういう機械的なデバッグはAI使ってそうなんだけど、任天堂はどこまで取り入れてるんやろ

 

279: 2025/06/19(木) 12:35:33.18 ID:dQ3St1Us0
破壊出来るのは良いけど隠し要素が面倒にならなきゃいいが
目に見えないからひたすらソナーは怠かろう

 

284: 2025/06/19(木) 12:38:20.55 ID:HfGuB1lCM
>>279
そもそも隠し要素って見つけた人が凄いもしくはラッキーって要素なんだから
見つけづらいや探すの怠いのはしょうがなくね

 

289: 2025/06/19(木) 12:42:12.54 ID:Iea4xiyX0
卵産んでたのちょっと草

 

299: 2025/06/19(木) 12:57:19.95 ID:AQJqgGOd0
アクションの気持ち良さを1番理解してるのはニンテンってのをさらに多くの人に知らしめたよな🥴

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1750293469/

1.匿名 2025年06月21日19:07 ID:Q4MTAwMA=

上がった性能を新たな遊びに使うのがいかにも任天堂らしい

返信
2.匿名 2025年06月21日19:10 ID:U0ODMyMTg

返信
3.匿名 2025年06月21日19:11 ID:Q4MTAwMA=

地形破壊の遊びから始まってこれはマリオよりドンキーのほうがいいとなったんだろうな

返信
4.匿名 2025年06月21日19:12 ID:E4MTkzNjE

返信
5.匿名 2025年06月21日19:12 ID:Y1NzcyNzg

ゴリラに託されたって言われてるけどむしろ安心して託せるぐらい面白そうで期待値大きい

返信
6.匿名 2025年06月21日19:15 ID:U0ODA0NDQ

よくわからんのが
Switch1でもcoopプレイ(画面同期)は可能っての
あれ流石に動画データ転送(クラウド処理)ではないと思うけど
処理の重たいところはswitch2が補って演算結果だけをswitch1に転送してるって事?
これ可能なら色々夢が広がるんだが
大穴というかガックリなのは実はswitch1でもプレイ可能だがマーケティング事情で2専用にしてるって奴だが

返信
7.匿名 2025年06月21日19:32 ID:MzNjg3NDI

※2
急に何の話?

返信
8.匿名 2025年06月21日19:33 ID:YxOTk2Mzk

Switch2ユーザーのソフト購買意欲が試せるソフトだな
これすらも売れないなら絶望しかない
Switchロンチのブレワイレベルの初動はほしい

返信
9.匿名 2025年06月21日19:40 ID:kzNDcxNzE

※6
「実は・・・」ってソースは?
このサイトのコメ欄には縦マルチ信者がいるみたいだけどスイッチ1向けの最適化なんてそんな簡単じゃないよ。

返信
10.匿名 2025年06月21日19:41 ID:I0NjgzODQ

任天堂の良さって遊びもそうだけど画面が明るくてカラフルなのがやっぱりワクワクする

返信
11.匿名 2025年06月21日19:42 ID:k3MDIwNQ=

Switchでも出せそうな印象だった。
地形破壊ってそんなに重いか?PS3でもできてたし、何よりマイクラとやってること同じだわ。
投げた岩が消えるんじゃなくてその辺に転がったままとかになるんだったらスゲーとはなったんだけどな

返信
12.匿名 2025年06月21日19:45 ID:U1OTk0MTY

綺麗より楽しい優先してほしいよな

返信
13.匿名 2025年06月21日19:49 ID:kzNDcxNzE

返信
14.匿名 2025年06月21日19:55 ID:Q1NzgxNTI

ハード性能をグラに全振りするアホに未来ないからね
それは歴史が証明している

返信
15.匿名 2025年06月21日19:55 ID:EzNTQxNzA

返信
16.匿名 2025年06月21日19:58 ID:Y0MTM5MDg

※11
知恵借りのときもそうだったが、任天堂がマイクラにコンプレックスあるのは何となく感じる。

返信
17.匿名 2025年06月21日20:00 ID:M4OTgyNA=

※16
無理矢理こじつけられてコンプレックスあることにされて任天堂も大変やな

返信
18.匿名 2025年06月21日20:12 ID:AwNTk3MDI

既に予約済みだよ
この時代になっても、新たにとんでもないゲーム体験が出来そうで非常に楽しみ

返信
19.匿名 2025年06月21日20:12 ID:g4NzM1ODg

シマウマバナンザがスピード重視の割にあんまり速く見えないのがもったいないな。

返信
20.匿名 2025年06月21日20:13 ID:kzNDkyNzM

※14
捨てプレとkzエニを悪く言うと許さんぞ

返信
21.匿名 2025年06月21日20:14 ID:I3NTA4Nzk

任天堂はマシンパワーをしっかりゲーム性で表現してくれるのが良いね。
無駄なオブジェクトを長期間こだわって作り込みました。フォトリアルで質感をリアルにしました。モーションや慣性を無駄にリアルにしました。鏡に綺麗に映るようにしました。
ゲーム性はもちろん、開発費回収する為失敗出来ないので人気ゲームのをまるパクリしました。
こういう映像が綺麗でリアルなだけの金太郎飴みたいなゲームはもっと独自のゲーム性に力入れろや。映像作品作っていると勘違いしてる映画&ドラマスタッフ気取りのバカ共は、任天堂ゲームやバルダーズゲート3、EX33とかを見習って欲しいわ。

返信
22.匿名 2025年06月21日20:14 ID:EzNTQxNzA

※16
ミヤホンが任天堂が作るべきゲームだった、とか言ってるしな
64時代にマイクラに似たもの作ってたみたいだし
コンプレックスかは知らんが思う所はあるだろうな

返信
23.匿名 2025年06月21日20:18 ID:I3NTA4Nzk

※16
マイクラなんて全ゲーム製作者がコンプレックス&嫉妬抱いてるやろ。任天堂だけって感じるならセンサー故障しとるぞ。

返信
24.匿名 2025年06月21日20:23 ID:kxNjk5MTk

極論で草

返信
25.匿名 2025年06月21日20:24 ID:k4MzM4NA=

※22
マジで言ってるなら傲慢だな
任天堂では出せなかったゲームを賞賛するなら分かるけど、これはオレたちが作るべきだったは、任天堂でゲームを作ってる人に対して思いやりがない

返信
26.匿名 2025年06月21日20:25 ID:Y0OTI1MTI

BFもマンネリになる前にこんなはっちゃけた自由地形破壊できりゃあな
ポリコレとバグと開発のゴタゴタでまともに進化せずに終わっちゃった

返信
27.匿名 2025年06月21日20:28 ID:g4NjIxNDE

結局ソフトがハードの性能を活かすかどうかだろ
switch2より性能良いPS5だって全部のソフトが高クオリティなわけじゃないし

返信
28.匿名 2025年06月21日20:34 ID:E2ODE1Mzg

※6
この手の奴はメインハードで全て処理させてるパターンだよ
サブハードではコントローラーの信号をメインに出して処理させたものをサブハードに映し出しているだけ
いわばリモプみたいなもん

返信
29.匿名 2025年06月21日20:36 ID:UzODU1NTk

なお現在は8.5GBまで圧縮された模様
一体何をしたんだろう

返信
30.匿名 2025年06月21日20:42 ID:I3NTA4Nzk

※29
任天堂の容量圧縮はマジで凄いよな。ティアキンとバイオハザードHDリマスターがほぼ同じ容量とか未だに信じれんわ。

返信
31.匿名 2025年06月21日20:44 ID:YyMzg0NjQ

※3

なら、ワリオの方が良くないか?

地底世界はワリオランドと相性良いだろ

返信
32.匿名 2025年06月21日20:47 ID:k3MDIwNQ=

※30
ソフトデータって圧縮すると、その分ロード時間増えるからサードはあまり圧縮したがらない。

返信
33.匿名 2025年06月21日20:47 ID:EzNTQxNzA

※29
いきなりマリカが22GBとかで出てきたから今後どうなる事かと思ったけど
むしろマリカの方がイレギュラーだったっぽいな
とはいえまだ安心はできんが

返信
34.匿名 2025年06月21日20:53 ID:kzNTc3Ng=

※2
リアルなゴリラにした方がゲーム性の幅狭まるだろ

返信
35.匿名 2025年06月21日20:56 ID:UxNDM4NjI

※6
switch1とのおすそわけ通信はWiiUゲームパッドと同じで動画を飛ばしているだけだよ。だからローカル通信のみ。
Switch1は送られてきた動画の表示とボタン操作をSwitch2に返しているだけで処理はしていない。あんな重たい処理はSwitch1には出来ない。

オンラインでのおすそわけ通信はSwitch2同志しか出来ない。

返信
36.匿名 2025年06月21日20:56 ID:I3MjE0OTQ

どう見てもポリーンが途中で死ぬと思うんだが
なんか可哀想になってくる

返信
37.匿名 2025年06月21日20:59 ID:AwNzI0OTM

お裾分けできるソフト持ってないんだけど映像転送はどれくらい遅延あるんだろうか
PSPortalと同じくらい?

返信
38.匿名 2025年06月21日21:07 ID:E1MzUwMzc

唯一無二のゲーム体験を作れる任天堂が日本にあって本当に良かった

返信
39.匿名 2025年06月21日21:07 ID:U4NzY1OTA

※6
※28さんが言ってるけど全部スイッチ2で処理してスイッチに送ってるリモートプレイ方式だよ
このおすそわけ通信の仕組みはWiiUのゲームパッドの仕組みを利用してるとダイレクトとかで解説されてる

返信
40.匿名 2025年06月21日21:11 ID:EyMzY4MTM

※4
オジとか使って若者に擬態してるつもりかな?
ミスタードリラー知ってる時点でオッサンから爺さんのどれかなんやで。

返信
41.匿名 2025年06月21日21:15 ID:k4MzM4NA=

※40
この手のは自分に効果ある術を相手にかけてる印象があるな

返信
42.匿名 2025年06月21日21:20 ID:I5OTI5Mw=

思ったより面白そうだった
キャラがドンキーじゃなければなあ

返信
43.匿名 2025年06月21日21:34 ID:E0NzY1Nzg

※16
破壊がメインで、投げてくっ付けるオブジェクトはランダムに砕けた破片
これをマイクラに嫉妬ってこじつけは無理矢理過ぎて笑っちゃうんだけど

返信
44.匿名 2025年06月21日21:51 ID:A1OTc3MDc

※42
ドンキー嫌い?

返信
45.匿名 2025年06月21日21:59 ID:k0MzExMDU

※25
ソースなんて探せばいくらでもあるから、批判する前にきちんとそれらを確認した方がいいよ
ちゃんと賞賛してる

返信
46.匿名 2025年06月21日22:04 ID:E3NzQxNzU

※31
任天堂にとってはワリオよりドンキーの方が格が上なんだよ。USJも映画もそうでしょ

返信
47.匿名 2025年06月21日22:10 ID:Q4MDgwNjk

※36
ポリーン死んだらまずいだろ

返信
48.匿名 2025年06月21日22:28 ID:YxMDY0NQ=

返信
49.匿名 2025年06月21日22:32 ID:k4MzM4NA=

※45
確認するほどは興味がないんだ

返信
50.匿名 2025年06月21日23:25 ID:A1NzE1NjU

興味ないね

返信
51.匿名 2025年06月21日23:41 ID:cxMTU5Njg

ゲーム容量なんてほぼテクスチャ次第だけど
詳しい仕様がわからんが自由に壊せるってことは
マイクラとかビルダーズみたいにセーブデータの大きさが数ギガになったりして

返信
52.匿名 2025年06月22日00:05 ID:MyOTIzNjY

※49
発言の悪質な切り抜きを鵜呑みにして事実の確認もせずネガキャンに加担するアレな人やん

返信
53.匿名 2025年06月22日00:08 ID:MwMTA5NDA

しつこ

返信
54.匿名 2025年06月22日00:16 ID:UzMDU1NTg

※42
そういう人のために人間キャラ、しかも女の子を入れたんだと思うぞ

返信
55.匿名 2025年06月22日00:36 ID:UyNTMxMA=

※51
マイクラやビルダーズと違って、ロードしたら元通りになる賽の河原仕様だからセーブデータ容量には影響ないよ

返信
56.匿名 2025年06月22日01:31 ID:Q3NTcxMA=

HD振動はどんなもんなんだろう
PS5の振動はソフトによって結構感動したものだが
同じくらいすごいなら欲しいな

返信
57.匿名 2025年06月22日02:28 ID:E4NTg5MTQ

※49
批判する程の興味はあるのになw

返信
58.匿名 2025年06月22日02:40 ID:Y3MzI3NjY

※41
魔法使いっぽい感じですよね。
魔道を極めて欠落した感じが愛おしいなぁと思って可愛らしいですよね。

ミスタドリラーを久しぶりに目にして物凄くやりたくなっております。

返信
59.匿名 2025年06月22日02:53 ID:EzODA4Njg

返信
60.匿名 2025年06月22日02:55 ID:EzODA4Njg

返信
61.匿名 2025年06月22日03:06 ID:c0ODAxMjI

返信
62.匿名 2025年06月22日04:27 ID:EyMDM1MDY

ドンキーは正直興味ないし、マリオにも興味ないけど
任天堂やべぇってなるよこのゲームは
プログラム凄いって素人でもわかるよな
次世代ゲームとはこうあるべきだ
新しいゲームシステムを生み出すべきなのに多くのゲームがグラ良くなったPS3ゲームと変わらんからな

返信
63.匿名 2025年06月22日06:02 ID:YxMzYwNzI

ディズニーやフィクサー で草

返信
64.匿名 2025年06月22日08:27 ID:c0MzQ1MjY

ディズニーのパクリだと思ってるのは若さやな
シュガーラッシュがドンキーコングのパクリ、ドンキーコングがキングコングのパクリ

返信
65.匿名 2025年06月22日08:34 ID:g4Njg4OTI

返信
66.匿名 2025年06月22日08:40 ID:Q2MzkyNTI

まあドンキーコングというかゴリラモチーフのキャラはそもそも人気出るようやもんやないからしゃーない

返信
67.匿名 2025年06月22日08:59 ID:U2NTcwNjA

期待してなかったが、社畜のストレス解消ゲームとしてちょうどいいかもしれない

返信
68.匿名 2025年06月22日09:53 ID:g2NTM0Njg

「見た目を良くしたり快適にするためにゲームの性能を上げて欲しい(上げたい)」って考えるのは、嗜好が残念か発想が貧困なつまらない人たち
まあ任天堂はそういう人たちも客にするために2Editionとかは作ってあげてるけど、そこにも新しい遊びは入れてる
やっぱ面白い人たちは「新しく楽しい遊びを作るためにゲームの性能を上げて欲しい(上げたい)」と考えるんだよね

返信
69.匿名 2025年06月22日11:00 ID:cyNTU1Mjg

※68
と、つまらない人が申しております

返信
70.匿名 2025年06月22日12:27 ID:Q0MzE4MjA

※30
データの大半はグラと音声だから別に驚くほどじゃない
方向性の違うゲームを比較しても意味無い
ティアキンは別にグラが精細なわけでもないしボイスもイベントムービーくらいでかなり少ない
圧縮じゃなくてゼルダチームが少ないデータで「ゲーム」を作るのがめちゃくちゃ上手いってだけ

返信
71.匿名 2025年06月22日12:47 ID:M0NjU3MTQ

※64
これよく見かけるけど説得力ないよ
初代ドンキーコング=ドンキーコングバナンザだと思ってんのかな

返信
72.匿名 2025年06月22日13:04 ID:ExMDUzMDI

任天堂好きて何を勘違いして偉そうに出来てるの?
画面見ながらコントローラーいじるだけなのに

返信
73.匿名 2025年06月22日13:08 ID:Y4MzkwMzY

※72
偉そうだな

返信
74.匿名 2025年06月22日15:24 ID:A0ODM5NDI

返信
75.匿名 2025年06月22日15:25 ID:AwMjM2OA=

返信
76.匿名 2025年06月22日15:36 ID:U4MzEwODI

返信
77.匿名 2025年06月22日17:41 ID:k4MTMxMg=

※72
ブチギレで草

返信
78.匿名 2025年06月22日17:50 ID:MzNjcwNTY

>ゴリラモチーフのキャラはそもそも人気出るようやもんやない
ゴーゴーカレー「・・・」

返信
79.匿名 2025年06月22日18:54 ID:E4NTg5MTQ

※72
おたくのゲームはコントローラーすら弄らないムービーゲーやん

返信
80.匿名 2025年06月22日19:01 ID:k3ODkyMzg

飛び散る木とか岩の過剰演出あるのに何言ってんだ
任天信者って安くて早くて美味い物こそ至高とかいって、1番好きな食べ物は牛丼とか言っちゃいそうな奴らだよね

返信
81.匿名 2025年06月22日19:47 ID:AwMjM2OA=

※80
頭にPS9キメてそう

返信
82.匿名 2025年06月22日19:48 ID:AwMjM2OA=

返信
83.匿名 2025年06月22日20:03 ID:IzMDI5NjA

※22
ジョブスより先にDSがタッチ操作やってたのに、とか
宮本ってハッキリと悔しさ滲ませるよな

返信
84.匿名 2025年06月22日23:04 ID:IzMDI5NjA

返信
85.匿名 2025年06月23日01:20 ID:A0MDk3OTk

マイクラガーは草
ミヤホンにコンプレックスでも持ってるのかな

返信
86.匿名 2025年06月23日07:02 ID:I2NTM1MzM

※83
年取ったクリエイターって色々拗れてそうなもんだけど
宮本さんはその辺素直なんだよね
変に誤魔化すよりはよっぽど良い

返信
87.匿名 2025年06月23日10:15 ID:I3ODk3MjY

※21
どこか特定の1社の事を言っているような気がしてならない・・

返信
88.匿名 2025年06月23日11:05 ID:Y0MzM4MjI

それはそれとしてSwitch2は冷却措置がマストやんな
ポケモン2時間くらいやったらアチチなってビビったわ…
Amazonでは下からファンで冷却するマシン売ってるけど、アレ意味ないで?
上から風吹き込まないとな

返信
89.匿名 2025年06月23日12:06 ID:g3ODE0NjE

※86
手塚治虫さんも嫉妬深くて有名だったし、神様と呼ばれる人たちは情熱も並々ならないんだろうな
バナンザ見てマイクラへのコンプレックスとか言っちゃってるのは頭おかしい感じだけど

返信
90.匿名 2025年06月23日12:33 ID:I0MjgxMjI

※88
Switch2のファンは下から空気取り込んで上に吐き出してるから下から風当てたほうが冷えるで

返信
91.匿名 2025年06月23日12:51 ID:Y0MzM4MjI

※90
だとしてもあのマシンはパワー不足でな
でもって、ドックも下部に穴あいとるけど、そもそもエアフローが死んでるとしか思えない加熱っぷりなんや…ワオ環かもしれんけど
上がアカンのならまだ横から冷やしたほうがええ。下からは全然効果なかったで

返信
92.匿名 2025年06月23日19:39 ID:kzNTk4NDc

※69
刺さったのかな、可哀想に

返信
93.匿名 2025年06月23日19:49 ID:kzNTk4NDc

※80
そりゃ好きで毎日食うなら、大衆ウケする美味さでコスパ抜群の神食堂でしょ
見た目と土地とネームバリューに無駄金払う高級料理なんて、見栄張りたい時しか行かんよ

返信
94.匿名 2025年06月23日21:30 ID:EyNDE4NzU

マリワもバナンザも面白そう過ぎるけど、いくら任天堂でもこんな開発リソースが無限にかかりそうな作品を継続的には出せないよなー

返信
95.匿名 2025年06月24日08:57 ID:c1MTM3Mjg

勝ち確なんだからGK煽りすんなよ
いちいち同じレベルまで身を落としてやるな

返信
96.匿名 2025年06月24日09:01 ID:c1MTM3Mjg

※25
我々が先に思いついてゲームに落とし込みたかったって意味だろ
ネットを渡った情報を文字通りに飲み込んでると対戦型SNSで他人をどん底にするためにバカ騒ぎしてるやつらと同じになるぞ

返信
97.匿名 2025年06月24日09:53 ID:kwMDA1NzY

何かを下げないと褒められない人が増えたねぇ

返信
98.匿名 2025年06月24日15:42 ID:YzMjQ0ODA

※22
事実だったとしてもマイクラの大ヒットの後に
「実はウチが先に作ってました」は後出し感あってダサいな

返信

コメントを書く