1: 2025/09/23(火) 22:18:03.92 ID:/e3vDIhT0
DQ3早坂P「DQ3HD2Dが失敗したら僕はもうこの業界に居られない背水の陣。何とか売れたので許された」
2: 2025/09/23(火) 22:18:36.56 ID:KuyhwhQS0
売れて良かったね
4: 2025/09/23(火) 22:20:37.29 ID:iXgq5ff00
売れたって判断してるって事は結構目標低かったのね
52: 2025/09/23(火) 23:02:07.14 ID:Y+DgD0av0
>>4
過去のリメイク3出荷本数が
スーファミ版140万本
GBC版75万本
で今回のが1ヶ月で出荷DL200万本
過去のリメイク3出荷本数が
スーファミ版140万本
GBC版75万本
で今回のが1ヶ月で出荷DL200万本
5: 2025/09/23(火) 22:20:46.03 ID:xzpRn8ZW0
売れるの分かってて言ってるよね
DQ3が売れないなんてありえないよ
DQ3が売れないなんてありえないよ
9: 2025/09/23(火) 22:22:42.78 ID:3WZQp0/r0
>>5
逆に万が一売れなかったらプロデューサーの責任問題だからおかしくはないだろ
逆に万が一売れなかったらプロデューサーの責任問題だからおかしくはないだろ
6: 2025/09/23(火) 22:21:28.15 ID:jjgAkWht0
売れてよかったけどHD2Dには拘らなくても良いと思うよ
14: 2025/09/23(火) 22:25:57.53 ID:eswOfTra0
そんな気概を持って出したのがあれかいな
7: 2025/09/23(火) 22:21:59.80 ID:jE3RqThD0
3は騙し売りというか出来が悪いのを隠して売り抜けできたけどそのせいで1&2はヤバいのでは?
10: 2025/09/23(火) 22:23:14.81 ID:A+4MIEdea
>>7
買うよ
でも若い子達には勧められないね
買うよ
でも若い子達には勧められないね
11: 2025/09/23(火) 22:24:30.91 ID:9NyqRA5oM
>>7
それに対応した経営が出来てたらスクエニはこうはなってないよ
それに対応した経営が出来てたらスクエニはこうはなってないよ
12: 2025/09/23(火) 22:24:45.32 ID:DVSCmDNH0
Wiiのやつを丸々Switchに移植したら売れるのでは?🤔
111: 2025/09/24(水) 00:20:18.52 ID:w7ClcWAP0
>>12
ほんこれ
DQ7もPSの移植でいい
ほんこれ
DQ7もPSの移植でいい
13: 2025/09/23(火) 22:24:59.42 ID:IaNeuLh90
まもの使いとラリホーゲーとゆっくりラーミアとミミックエンドコンテンツは許されたのか
15: 2025/09/23(火) 22:27:17.39 ID:A+4MIEdea
>>13
許されてないよオッサン達はそれでも思い出を楽しめるから期待して買ってんだ
許されてないよオッサン達はそれでも思い出を楽しめるから期待して買ってんだ
17: 2025/09/23(火) 22:27:37.20 ID:g6zPEkyE0
日本最強の爺向けコンテンツ
19: 2025/09/23(火) 22:30:12.91 ID:JvNJD5x90
想定より売れて良かったね
21: 2025/09/23(火) 22:31:32.66 ID:BaENItQh0
7のPも命削ってるとか言ってるしなんかドラクエのPは言葉選びおかしくね?
23: 2025/09/23(火) 22:33:38.18 ID:bkb1IA0I0
>>21
それだけゲームづくりが過酷だということ
桜井も動画で言ってただろ?
それだけゲームづくりが過酷だということ
桜井も動画で言ってただろ?
33: 2025/09/23(火) 22:44:21.37 ID:o9ZtSqJg0
>>23
そのわりにFF16なんかはノーダメージみたいだし、新しい人材にだけ異常に厳しい世界なんじゃね?
そのわりにFF16なんかはノーダメージみたいだし、新しい人材にだけ異常に厳しい世界なんじゃね?
61: 2025/09/23(火) 23:06:29.64 ID:Qe9uVfvw0
>>33
過去に実績がある人が失敗する事と
過去に実績がない人が失敗する事が同じだと思う?
過去に実績がある人が失敗する事と
過去に実績がない人が失敗する事が同じだと思う?
ドラクエ3のリメイクなんて、中身が糞でも売れる事は今回の件でもはっきりしているし
プロデューサーとしてはかなり簡単な仕事の部類。
24: 2025/09/23(火) 22:35:25.84 ID:BeYzA+Qz0
スーファミ版の123は新人の研修用なんて話もあったのに大変だな
29: 2025/09/23(火) 22:40:07.68 ID:dqjVJ+yza
移植ってベテランプログラマー任せなとこあるし
プランナーもバイナリに直接いじるような力業でやるから
あまり新人向きではないと思うんだけどな
プランナーもバイナリに直接いじるような力業でやるから
あまり新人向きではないと思うんだけどな
ツール完備した最新ゲームでイベント実装とかのほうが新人向きだと思う
30: 2025/09/23(火) 22:40:29.05 ID:+oNV5IoG0
それだけ若手中堅Pに経営陣の圧力掛かってるって事では?
ベテラン(笑)P達は何度失敗しても部下のせいにして逃げるけど
ベテラン(笑)P達は何度失敗しても部下のせいにして逃げるけど
32: 2025/09/23(火) 22:43:44.92 ID:vL3f8jSX0
>>30
DQ3なんて鉄板タイトルを失敗させて白い目で見られないほうがおかしいだろ
DQ3なんて鉄板タイトルを失敗させて白い目で見られないほうがおかしいだろ
38: 2025/09/23(火) 22:46:17.39 ID:uMs12oGP0
DQ3を傷物にしたリメイク失敗作なんですが
42: 2025/09/23(火) 22:49:55.33 ID:sQluXXbS0
>>38
売れたけど
売れたけど
45: 2025/09/23(火) 22:52:02.34 ID:4cN6V8ac0
>>42
それを売り逃げと言うんだよ
それを売り逃げと言うんだよ
37: 2025/09/23(火) 22:46:05.83 ID:HIQMC3JV0
そら伝説のタイトルでコケるわけない奴だから当たり前だろ
むしろここまで評判悪くしてつぎの1、2の売れ行きに影響ででるのは咎められないのか?
むしろここまで評判悪くしてつぎの1、2の売れ行きに影響ででるのは咎められないのか?
40: 2025/09/23(火) 22:47:46.00 ID:o9ZtSqJg0
スクエニ自体が鉄板のはずのFFブランドをボロボロにしたんだから、若手や中堅にだけ厳しくするのはおかしいだろ
43: 2025/09/23(火) 22:51:55.27 ID:1I4fgM59H
なんやかんやでDQリメイクで一番売れちゃったからな
55: 2025/09/23(火) 23:03:00.05 ID:Kpa8E+bE0
>>43
だってドラクエ3だからね
だってドラクエ3だからね
中身は60点やったけどな
アプデ入る前に手放した
どのメーカーも本編が長期化開発になりやすく
リメイク商法も頻繁に繰り返すと、IPの価値が減っていくので
中規模のスピンオフ当てようと躍起になってるイメージ
「ドラクエ」の名が付いてたから売れただけ
俺はクリアする前に止めた
売れたけど評判悪くて次には繋がらないし実質失敗やろ
「こけたらこの業界にいられない、背水の陣で作った」と言ってるけど、それでこの出来なんだ…って思ってしまったよ
ラーミアの遅さやバトルのバランス調整の悪さはもっと改善出来たんじゃないかな?
途中で開発会社変わってるし、早坂さん1人の問題じゃないけどさ
数字出たから成功!って炎上系youtuberみたいな理屈だね
発表から発売までかなり時間かけてたようだけど…
※7
そら商売なんだから良い数字出たら成功に決まってるやろ
少なくとも制作会社的には
発売前からボロクソに叩いて評判クソだから絶対売れないって散々言ってたのに売れたら3だから当たり前ねえ
発売後も次回作でもずっと同じこと言うんだね
同時にメッキも剥がれたけどな
20年以上も神ゲー連呼されてたが、リメイクで言われなくなったし
1&2ですべての答えが出るわな
最高傑作に挙げる人見たことない1と2で結果出たら非の打ちようがない本物や
「でも売れたから」ってポケモンと全く同じ流れでわろた
BDSPも売れたから問題ないしな
懐古向けのコンテンツなんて手抜いても売れるから問題ないわな
※10
これはこれで都合良いよね
ドラクエだから売れて当たり前というのも違うと思う
飛びついて失敗したから1&2は中古で買うことを決めたよ
アプデ半年後は遅すぎた
1&2も半年後に様子見ながら買うわ
「こんなんで良いのか」的なリメイクがどんどん増えそうだな
正直業者が持ち上げに必死な7の方が不安は大きいけどな
グラが良くなった分ボリュームは割りを食ってる可能性はあるし容量が思いの外少ないのも懸念がある
自分は3は欠点は確かにあるがこれまでやった事がなかったので最後まで楽しく遊べた
よって1&2も買うわ 7は矢張りやってないので色々不安もあるけど今の処一応購入予定
アンチの言い分まとめ
売れたけど3はクソ、売り逃げ、1&2は3のせいで売れない
じゃあ1&2が売れたらなんて言い訳するだろうな笑
まあ卑怯なアンチどもだしそんな事言ってないっていうんだろうな
※8
製作開始から3年で発売って至って普通の開発速度だけど…
最近はどこも開発期間が長期化しがちだからむしろ早い方と言ってもいいぐらい
※13
それはどうかな
むしろポケモンはダイパリメイクが普通のリメイクの最後になる可能性もある
ドラクエ3の名前だけで売れたけど出来は悪かったね。こんなのしか作れないならゲーム業界にいない方がマシ。とりあえずリメイク品にはオリジナル版も入れておいて欲しい。
原作踏襲すればつまらなくなるわけないだろ、という低いハードルを潜ってきた作品
プレイした人の評価は低いよなあ
自分もだし、自分の周りも買って最初は楽しんでたけどクリア後は1.2は買わないって意見で一致してるもの
※19
3はドラクエの中でも話題性あるゲームだから1&2が大きく売上落としても何もおかしい事はないんだよね
1なんて追加要素付けても面白くなるか分からんし
3の出来がいまいちだったとしても、アンチって何にでも噛みつかずにはいられないんだよな
ワイルズのアンチにも言える事だけど
200万本も売って許された云々ってネガティブな話が出てくるってどんだけ開発費注ぎ込んだんだ?
低予算短期間で開発出来るってメリットが無いのだとしたらHD2Dって誰得よ
ゲームバランスに文句はあるけど概ね楽しめた