1: 2025/08/05(火) 11:20:24.74 ID:Gpbcrpk00
あの雰囲気好きで遊びたいけど、友達いないからやった事ないのよ・・・
7: 2025/08/05(火) 11:22:20.62 ID:pXZ6tOUd0
オンラインあるやろ
8: 2025/08/05(火) 11:23:46.35 ID:eqtGydF90
オンラインで遊んでくれる人もいないなら
そもそもパーティーゲームを遊ぼうという思考にまずならないんじゃないの?>>1は何を持ってこれに興味を持ったの?
ニンダイで独占発表されたからネガキャンしたかっただけ?
そもそもパーティーゲームを遊ぼうという思考にまずならないんじゃないの?>>1は何を持ってこれに興味を持ったの?
ニンダイで独占発表されたからネガキャンしたかっただけ?
10: 2025/08/05(火) 11:24:33.42 ID:cxwgG2+D0
1人でボードゲームやってみたらいいよ。
11: 2025/08/05(火) 11:25:56.78 ID:s/K9ZfpH0
>>10
1人ルドー面白いよな
時間がどんどん溶けちゃう
1人ルドー面白いよな
時間がどんどん溶けちゃう
13: 2025/08/05(火) 11:26:52.01 ID:iNJ48R9K0
ひとり人生ゲーム
虚しかったで…
虚しかったで…
16: 2025/08/05(火) 11:27:30.56 ID:ytVHxAAP0
まず友達を作りなさい
14: 2025/08/05(火) 11:27:06.28 ID:/2/acwQq0
友達とやると揉める
17: 2025/08/05(火) 11:27:57.88 ID:0x61MmzNM
桃鉄やったことないけどオンラインでランダムマッチくらいあるだろ
ただこういうパーティゲームってリア友と遊んでこそ面白いんじゃないかね?
ただこういうパーティゲームってリア友と遊んでこそ面白いんじゃないかね?
19: 2025/08/05(火) 11:29:06.91 ID:oI7mT5TY0
人による
弱いCPUに延々と俺ツエーして楽しむような人もいる
弱いCPUに延々と俺ツエーして楽しむような人もいる
20: 2025/08/05(火) 11:29:18.38 ID:4PNVhYrO0
たまにテンポとか順位とか気にせずのんびり各駅の物件見たりするなら1人もありだけど基本はパーティボードゲームだから
21: 2025/08/05(火) 11:29:23.82 ID:nUBTsAkgd
この前オンラインで知らんやつとトランプの7並べやったんだけどマジでつまらなかったw
23: 2025/08/05(火) 11:31:03.74 ID:L2N0hgYZ0
やったことないならとりあえずCPU戦やってみれば
26: 2025/08/05(火) 11:33:37.88 ID:IWte6U4K0
最高記録を求めて箱版の10年トライアルを延々やり続けてた人は知ってる
27: 2025/08/05(火) 11:36:26.81 ID:0usg0fl80
こういうのって普段ネトゲとかで交流あるフレンドと申し合わせてやるんだよ
31: 2025/08/05(火) 12:12:06.30 ID:QCXT65FlM
桃鉄は友達とやった後ひとりでやりたくなる
モチベ的には天下統一シミュレーションやるのと変わらないんじゃね?
モチベ的には天下統一シミュレーションやるのと変わらないんじゃね?
29: 2025/08/05(火) 12:03:36.06 ID:dRFZfhfZr
これと大航海時代は地理覚えさせるために小学生にやらせたほうがいい
34: 2025/08/05(火) 12:19:10.46 ID:0usg0fl80
会話やリアクションないと面白くないぞ
36: 2025/08/05(火) 12:45:13.41 ID:KOUlTfM70
マルチプレイやっても自分以外は全員キッズだしおっさんにはきついゲームだな
37: 2025/08/05(火) 12:59:51.38 ID:zGOqWP3v0
>>36
息子や妻とやるものだろ。ファミリーゲームの覇権ソフトだよ
息子や妻とやるものだろ。ファミリーゲームの覇権ソフトだよ
わざわざネットでボッチがやれるゲームではない。
38: 2025/08/05(火) 13:51:37.29 ID:AYShj1sM0
一人ですごろくやってオモロいわけないだろ
39: 2025/08/05(火) 13:52:23.57 ID:LfNQ9HgLM
全物件制覇とかは1人プレイじゃないと出来ない
一応一人でも遊べるっちゃ遊べる
一応一人でも遊べるっちゃ遊べる
41: 2025/08/05(火) 14:12:42.24 ID:F14gq0fX0
さくま3人と100年たまにやってるわ。最初は強いけどもう途中からは無双だな
でもカードや展開次第ではやられたり大損害出されるから抜かれないように2位のさくまを潰す作業になる
でもカードや展開次第ではやられたり大損害出されるから抜かれないように2位のさくまを潰す作業になる
42: 2025/08/05(火) 18:44:10.24 ID:cxwgG2+D0
お前は今、
人生ゲームをやってるよ。
人生ゲームをやってるよ。
43: 2025/08/05(火) 18:45:14.59 ID:WfE5heA10
>>42
サイコロルーレットの目がイカサマみたいな嫌がらせされてるクソゲー
サイコロルーレットの目がイカサマみたいな嫌がらせされてるクソゲー
47: 2025/08/06(水) 00:23:14.18 ID:TqBpWl200
仕事終わって帰ってきたイッチだけど辛辣なコメ多くて草。なんで桃鉄に興味もったかって質問あったからいうけど、スーファミの真桃太郎伝説とかめちゃくちゃ遊んでた世代だからやで。RPGの方ずっとやってたけどこっちは友達いないと遊べないからずっと手が出せなかったんや
48: 2025/08/06(水) 00:24:06.72 ID:TqBpWl200
新しい絵柄がかわいくて、雰囲気も楽しく遊べそうだしオンラインマッチとかあるなら遊びたいけど、あるんかね?
53: 2025/08/06(水) 01:28:19.80 ID:vMSsFDJ70
>>48
switch版桃鉄はどれもオンライン対戦できるよただ、対戦形式はフレンドとの対戦か、
同じパスワードを入力した者同士で合流して対戦するかの2通りで、
いわゆるランダムマッチのモードはない
switch版桃鉄はどれもオンライン対戦できるよただ、対戦形式はフレンドとの対戦か、
同じパスワードを入力した者同士で合流して対戦するかの2通りで、
いわゆるランダムマッチのモードはない
今度の新作もオンライン対戦できるらしいけど、詳細は今のところ不明
55: 2025/08/06(水) 12:10:33.45 ID:9rQ177yT0
一人以外でやった事がないw
49: 2025/08/06(水) 00:25:25.12 ID:JqwyPePs0
友人とプレイする前にルール把握的な意味くらいでやるなら面白いけどソロ99年とかやりだしたら末期
56: 2025/08/06(水) 14:34:04.41 ID:3UsEZRnq0
ガキの頃やってたわ
しかも一人で4人分操作してた
しかも一人で4人分操作してた
知り合いとやると喧嘩になるし、オンでやるとテンポ悪いし
CPUとやるのも悪くないよ
2010は一人でやってもおもろかったけど最近のは知らんなぁ
全員人間よりcpuいたほうがおもろいまであった
昔ニコニコでさくま、阿修羅相手に100年ルールで90年まで豆鬼にやらせて残り10年で捲るみたいなのがあったよな。
準備に時間かかるだろうけど、1人でも楽しめると思う
桃鉄は令和のやつからソロ中心だけど普通に面白い
CPUも強さの種類多いし
0人で楽しめ
雑魚鬼と強い鬼混ぜて対戦したりする。結構楽しい。
この手のボード系ゲームは知り合いとやってこそだろ
マッチングで相手を見繕ってもらうのは違うそうじゃない
エンマとかサクマとか数字弄ってんだろってくらい理不尽に強いしCPUとやるほうが楽しい
友達とやっても「ゲームやろ」っつってもブチギレる変態多いし気苦労募るよ
マリオカート、スマブラ、マリオパーティ、桃鉄
がめちゃくちゃ売れるから
友達いるのが普通なんだろうな
ネットやってると友達いないのが普通って錯覚しちゃう
ぶっちゃけ1人100年プレイで物件制覇でも結構楽しめると思うけど。前半・中盤の物件買ってって金溜まってく段階が好き
ただ制覇後虚無だから1段階だけでも増資復活させてもいいんじゃないかと思うんだが
後は人間2人プレイ復活させてくれ 3人だとテンポ悪くなる
桃太郎電鉄2
~お前の町なくて草~
桃鉄に限った話じゃないんだけど、日本人ってガチガチ効率プレイしてくるヤツが多くてオン対戦やりたくないわ。
中華系の勝つ=楽しい ともまた違って、10人中8〜9人くらいが環境技使ってきて空気悪くなる事が多いんよなぁ。協力ゲーも周りに迷惑かげず自分の仕事を全うする、社畜根性染み付いてるヤツが多いし、なんか日本人だけプレイスタイルが独自よな。同調圧力もやけに強いし、楽しむ!!じゃなくて失敗を恐れながらゲームしてるって感じ。
いたストはソロプレイでもそれなりに面白かった
対人だと雰囲気悪くなるまである
1人専用で楽しめるモードあったらもっと売れそう