『ゼルダの伝説BotW』のゲームスタートからクリアまでの実時間の短さを競う、RTA(リアルタイムアタック)の挑戦はまだまだ続いているようです。
バグ?とかもありなようですね。祠とかこんな入り方できるのか・・・、当然のように鍋ブタで飛ぶのね。
WiiUを使用というのはこちらのほうが読み込みが早かったりするのかな?
1: 2019/02/19(火) 15:30:59.05 ID:vJaBGlCTp
4: 2019/02/19(火) 15:35:47.99 ID:LO+s73qB0
壁抜けは反則だろ
6: 2019/02/19(火) 15:39:05.65 ID:+dbTZqvj0
btbは笑えたけど壁抜けはなんか冷めるな
9: 2019/02/19(火) 15:46:06.90 ID:WO3rGqWiH
時岡ですら壁抜けしてたし
10: 2019/02/19(火) 15:49:52.78 ID:H1cGFvOZ0
既に俺の知ってるbotwじゃないからな
14: 2019/02/19(火) 15:54:03.52 ID:ZzdfoDssp
上手いテクニックでバンバン進んでいくのは見てて楽しいし凄いと思うけど
バク使いまくってなんかわけわからんことになってフラグを達成したからはいクリアーしましたみたいなのは見てて楽しくないしやる意味あんのか?って思う
やってても楽しくなさそう
16: 2019/02/19(火) 15:56:02.65 ID:69nuDX090
>>14
でもバグを最初に発見した人はすごいと思う
45: 2019/02/19(火) 18:14:57.85 ID:rGXtxJG50
>>14
RTAなんて正攻法でも上位陣は君の言う楽しさなんて無いやろ
探求する楽しさってのもあるんやで
49: 2019/02/19(火) 18:30:02.37 ID:MOPg1/XQM
>>14
上にもあるが探求とかが楽しいと思うぞ
今回でも初手壁抜けしてるのに問題なく進めれて処理とか考えられるし
BTBのセッティングや装備やルート構築など計画建てるのが好きな人もいるだろう
15: 2019/02/19(火) 15:54:29.37 ID:YMgoYhdxd
結局パラセールは取るのね
18: 2019/02/19(火) 15:59:20.32 ID:G5TOI+uN0
30分でクリアするために何百時間やりこんでるんだ
20: 2019/02/19(火) 16:16:58.84 ID:xlBLpcoi0
なんか盾に乗ったままパラセール開いて
ハイラル城までひとっ飛びしててワロタ
40: 2019/02/19(火) 17:19:32.87 ID:nEHBDGV9K
>>20
これすげえ気持ちいいんだよな
リンクやモンスターの姿勢によって真上に飛ぶこともあるし、横に飛ぶこともある
バレットタイムバウンスって技なんだ
21: 2019/02/19(火) 16:18:09.19 ID:g6U2TZD9a
RTA勢は最低2000は超えてるやろ
23: 2019/02/19(火) 16:30:13.14 ID:MjStAs3ja
こうやってしゃぶり尽くされるゲームって冥利につきるよね
28: 2019/02/19(火) 16:48:51.84 ID:Gp05y8At0
飛ばした柱に乗るタオパイパイ移動法と
空中で一瞬盾サーフィン武器持ち替えで高さ情報リセット(落下ダメージなし
これだけでもうお腹いっぱいなのに
33: 2019/02/19(火) 16:57:06.93 ID:WkFo0P+0p
鉄のトロッコ2つ使って飛空挺にして空飛んで行ったのは笑ったわ
36: 2019/02/19(火) 17:02:39.58 ID:Gp05y8At0
イカダを操作するのに初回プレイではコログの葉で風を送って操作してたんだけど
最近だと鉄の箱をマグネキャッチで操作してマストにグリグリすると前進するんだよね
まさか同じゲームで風力イカダが電力ボートに進化するとは思わなかったわ
41: 2019/02/19(火) 17:20:58.07 ID:fSPvy4PSd
壁抜け実用化されたのか
壁抜けできたけどどこで使おう?の段階までしか知らんかった
51: 2019/02/19(火) 18:49:39.13 ID:H1cGFvOZ0
盾サーフィン関連のバグとか最早開発も想定してない範囲で探求されてると思うけど
それでも挙動が安定してるあたりタフな作りしてんなと思うわ
52: 2019/02/19(火) 19:08:48.55 ID:vB9bWlg4d
バグ技というけど素人がやってもまず確実に成功しない技だからなあ
57: 2019/02/19(火) 19:59:10.59 ID:0N1jcR6m0
>>52
悪魔城のタイムアタックとかもツール専用だったはずの変態挙動を
RTAでやってくるのが出てきたりでおかしい人間は案外生息してるのよな
53: 2019/02/19(火) 19:15:25.87 ID:njYFqCfNd
ボコブリンスレイヤーとかすごすぎて何やってるか分からなかった
62: 2019/02/19(火) 20:49:57.90 ID:HQJEFiRI0
雷のカースガノンに武器投げて盾壊すのしらんかったわ
あれってブーメランだけ?
64: 2019/02/19(火) 21:11:24.45 ID:lKdWZ0hG0
バグ技使いまくってもクラッシュしないんだよな
68: 2019/02/19(火) 21:22:06.26 ID:vOjmK31L0
>>64
ダメージ受けて高速で飛ぶやつはエラー出たことあった
今はもう改善されてるかもしれんけど
65: 2019/02/19(火) 21:15:47.75 ID:tgMNbF0b0
まる2年経つんだよなぁ
全然色あせないね
67: 2019/02/19(火) 21:19:34.06 ID:9D3aXi0Kd
RTA以外にも楽しみ方いろいろ
自分なりに楽しみ方を見つけていく
それがブレワイ
73: 2019/02/19(火) 21:45:56.00 ID:vD4Y/z0P0
100%RTAに6時間か8時間の睡眠時間ルールが足されたのは笑った
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1550557859/
RTA自体はすごく面白いのに、btbと壁抜けは冷めるわ
バグ無しの神プレーのRTAが見たいんじゃ
バグでも壁抜けでも再現するのに難しいものはある
ズルとか冷めるとかナンセンスって話
バグ無しレギュ探すべ
バグとか壁抜けどうのこうの上から目線のやついるけど…
お前ら走ってないやん…そいつらにも勝ててないやん?
なぜカテゴリが「ゼノブレイド2」なのか
気になって仕方ない
サムスリターンズとかでもそうだけどこのご時世に凄いバグの割にアプデで潰したりしないの好き
そういうのも楽しみ方の一つだよね
海外ではRTAも金になるからね
もちろんチャリティの社会貢献も忘れないところが海外らしい
ゼルダRTAでバグ技壁抜けって定番じゃん
やっぱり新規が多いんかね
人が本気でやってることに対して冷めるとか何が面白いの?とか言っちゃうやつ嫌い
<p><span style="color: #0000ff;">※4
ごめんなさい、間違いました</span></p>
<p> </p>
<div> </div>
時オカに比べたらまじめにカースガノン倒してるだけマシだと思う
大抵のRTAだとバグ技ありとなしでレギュレーションが分けられてから、ゼルダもno glitchのルールあるんじゃないの?
100%RTA睡眠無しなら、死者が出てもおかしくない
睡眠有りになるのもやむなし
壁抜けが嫌ならバグなしレギュのRTAでも見ればいいんじゃない
Any%RTAじゃ壁抜けなんて生易しいGlitch
エンディング呼び出しぐらいじゃないと禁止Glitchにならん
Botwの睡眠無しRTAは死に繋がるからなw
本気でやってる人に対して冷めるとか面白くないとか失礼すぎる
そもそもBotWのテクニックをバグとバグじゃないものに分割するのは事実上不可能では
こんなので違うとか冷めるとか他の3DゼルダRTAとかもみたことなさそうだな
※1
わかるわ。ゼルダに限らず世界最速RTA!ってタイトルの動画見始めてバグ利用ばかりだと引いちゃうわ。エンターテイメントとして見るだけなら面白いけどね
BTBはバグだと思うよ
でもBTBは見てて楽しいからな
あくまでバグありならこれくらいのタイム出せるって認識でいいじゃん
バグなしのRTA勢だっているんだし
文句言ってないで純粋に楽しめばいいのに細かすぎ