バンナムよりNintendoSwitch用ソフト『太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん! 』の発売日が7月19日と発表されました。
それにあわせてHORIより専用コントローラー「太鼓とバチ for Nintendo Switch」が発売されることも発表されています。
どうやら従来品に比べて色々と改善されているらしく、縁部分がたわみやすくしたり、センサー感度がよくなったり、水を入れたペットボトルを重しとして使えるようにしてあったり。う~ん、素晴らしい!
[amazonjs asin=”B07D1H7CW3″ locale=”JP” title=”【任天堂ライセンス商品】太鼓の達人専用コントローラー 「太鼓とバチ for Nintendo Switch」【Nintendo Switch対応】”]
1: 2018/05/15(火) 20:03:32.07 ID:KRuA6KAJ0
HORI,Nintendo Switch版「太鼓の達人」専用コントローラを7月19日に発売
http://www.4gamer.net/games/412/G041239/20180515003/
太鼓とバチ for Nintendo Switchの基本仕様は,2017年に発売となったPlayStation 4(以下,PS4)用モデル「太鼓とバチ for PlayStation 4」と同じ。
ただ,PS4用モデルは縁(ふち)の反応や,センサーの取りこぼしといった部分でユーザーの満足度が決して高くなかったことを受け,今回のNintendo Switch版では,縁部分の形状をよりたわみやすく,反応しやすいよう変更し,またセンサー自体の感度も改善を図っているという。
また,操作していて本体が動いてしまう問題に対策すべく,ユーザーの側で容量500mlのペットボトルを最大2本取り付けられるようになったのも注目すべき新要素と言えそうだ。
17: 2018/05/15(火) 20:11:12.23 ID:pOS6h9oa0
太鼓とバチ for Nintendo Switch

本体正面向かって下側にボタンなどの操作系を持つのはPS4用モデルと同じだ

Nintendo Switch用モデルの新要素となる「錘(おもり)としてのペットボトル搭載機構」(左)。中央はバチをしまえる構造で,これはPS4用モデルと同じだ。右は製品ボックスのイメージである



3: 2018/05/15(火) 20:05:31.43 ID:+DhnIU3fM
本体動く欠点に対応させたの偉い
19: 2018/05/15(火) 20:13:13.10 ID:cyJ7pZ2J0
センサー改善はマジで嬉しい
30: 2018/05/15(火) 20:16:19.86 ID:xn3UIGK00
流石にUSBでどっちも使えるでしょ
44: 2018/05/15(火) 20:24:49.08 ID:u2XgXll50
ペットボトルおもしれーな
45: 2018/05/15(火) 20:25:16.40 ID:6Ml7xN9/0
水分補給も可能ですね
56: 2018/05/15(火) 20:32:49.16 ID:nHyhW+Fm0
ペットボトルの重りに草
58: 2018/05/15(火) 20:33:28.43 ID:x3xScej80
見た目などどうでもいい
反応が改善されるだけで充分だ
重さはペットボトルで補えるし
55: 2018/05/15(火) 20:32:10.28 ID:G6zw3fcq0
紅白は質感は安っぽく感じるけどおめ出たいよな
リアルにして高級感だすよりぱっと見わかりやすい方がいいな
64: 2018/05/15(火) 20:35:05.77 ID:eP/fdSpq0
WiiUだとタタコンProも出てたよな
クッソ高いヤツ
65: 2018/05/15(火) 20:35:17.54 ID:3E5TiEF+0
ペットボトルを重りがわりに使わせることでユーザーもメーカーもコストを軽減できるのすこ
68: 2018/05/15(火) 20:35:35.31 ID:IJ0ea7qh0
わい太鼓初見なんでペットボトル挟むん
72: 2018/05/15(火) 20:37:37.11 ID:VK8uP/Fn0
>>68
動いちゃうから重り用って書いてあるじゃん
75: 2018/05/15(火) 20:39:05.59 ID:G6zw3fcq0
気になる点が一つある
ペットボトルを入れるとバチが収納できなくなる
80: 2018/05/15(火) 20:42:51.46 ID:x3xScej80
>>75
片付ける時はペットボトルを抜け
78: 2018/05/15(火) 20:40:55.61 ID:x3xScej80
重いコントローラにすると運送も設置も片付けも大変でデメリットだらけになる
しかし軽いと動いてしまう
素晴らしい解決策だ
81: 2018/05/15(火) 20:43:32.70 ID:DDssn+210
この重さ追加案めっちゃ良くね
アケコンでも欲しい
82: 2018/05/15(火) 20:45:02.96 ID:u0JFWnj9d
ちゃんと改良するとか良心的な会社だなぁ…
96: 2018/05/15(火) 20:53:12.91 ID:pttsT/AJ0
7月19日って絶妙な発売日だな。
夏休み総取りするつもりだろ。
113: 2018/05/15(火) 21:14:57.70 ID:DRZtZn1k0
>ユーザーの側で容量500mlのペットボトルを最大2本取り付けられるようになった
まあ、ありだけどなんというか無理やり感w
114: 2018/05/15(火) 21:16:37.43 ID:71Xgbdp60
いやでも最適解でしょ
どこにでもあるから手軽だし、
元から重くしてたらSwitchと一緒に持ち運ぼうという気も起こらないだろうしね
129: 2018/05/15(火) 21:30:49.66 ID:21puyYmha
bluetoothじゃないのか
上位機種でエリートタタコン出してよ
131: 2018/05/15(火) 21:35:12.26 ID:GCxoglMea
>>129
むしろニンテンドーラボの技術をを応用してジョイコンを差し込むだけで使えるタタコンライトを作ってほしい
135: 2018/05/15(火) 21:38:52.35 ID:jobaoGr80
>>131
それな
あのシステムを使ったら鉄騎のコントローラーすら低コストで作れるわ
148: 2018/05/15(火) 21:57:54.39 ID:ggQJRZbB0
七千円って
二人でやる人はキツそうだよな
159: 2018/05/15(火) 22:11:16.91 ID:qbK078y40
>>148
販売店が独自のセットを作るか、年末あたりにバンダイがセット品を追加してくれる事を期待。
2つ合わせて1万円弱辺りが現実的な線だと思うけど。どうだろな。
188: 2018/05/15(火) 22:42:42.08 ID:ud/fmDYf0
ペットボトルで調整って凄い発想だな
任天堂みたいなおもちゃ感
190: 2018/05/15(火) 22:44:16.97 ID:tfrhwYo8M
多分砂入れるのがデフォになりそうな予感
水じゃ軽いっしょ
191: 2018/05/15(火) 22:48:21.03 ID:d8GH7Fdv0
>>190
砂のが重い根拠はただの感覚的なものじゃないの?
普通は分子の隙間が少ない水のが重いし
189: 2018/05/15(火) 22:42:56.82 ID:0ajAHtiy0
個人差あると思うけど、うちはこういうので余計にテンション上がるタイプ
じゃあ今からゲームやるぞ、水くんで来いって言ったら普通に電源入れるより
喜ぶのは今から目に見えてる
片付けさせるにもちょうどいい
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1526382212/
[amazonjs asin=”B07D2L6Z8T” locale=”JP” title=”太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん! (【早期購入特典】演奏キャラクター「ゴールドどんちゃん」が手に入るダウンロード番号 同梱)”]
ペットボトルはほんといい案だと思う!欲しくなったわw
ペットボトルに砂というか、砂鉄いれたら水より重いだろな。
もっと身近にペットボトルに砂鉄より重量ある重しあれば固定するのに使えるしずれたりしてプレイに集中できないよりいいなぁ。
台が動かなくなった分衝撃が分散されなくなってコントローラーがいかれやすくなる可能性もあるけど、良改善だと思う。
単純計算で1キロ増か
砂鉄なら重いからってだけで安直に思ってたけど、精密機器とかに影響与える可能性考えてなかったな。
実際のところ影響でるのかな?砂に混ざるくらいなら問題ないが、砂鉄を集めた場合影響でるとか。普通に水だけ入れるのが正しい使い方なんだろかね?
75と80の過不足ないやりとりすこ
金の延べ棒2本が1番いいよ。
今まで足で固定したり物で動かないようにしてたし対策しようとしてたのは良いな
まあペットボトルで重くしても動きそうな気はするが
※4
砂鉄にそんな影響はないぞ。気にせず使え
これで動くなら耐震用ジェル貼るのはどうか
てか有線かー
これは無線がいいなぁ
ホリは無線出さないのはなんでなんだろう
〉〉191
アホ過ぎて笑った
理由が分子の隙間てw
違う物質で根拠が分子の隙間てw
あ、コピペツール嵐なのかこれ
※4
というか普通に焼き砂でも水より同体積で2倍以上重いぞ
焼き砂で十分だと思う
砂入れて水いれるとくっそ重くなるよ
水は腐るからな
ペットボトルに入れるなら焼き砂が1番だぞ
やはり完全版になってしまうのだな
ママー固定用にペットボトルの飲み物買ってきて―
↓
健 康 ミ ネ ラ ル む ぎ 茶(600ml)
何度も買わせるなよって思うのは俺だけですかね…
※17
それはハードもスマホも家電も全て同じじゃないかな。。。
※17
そこはあれだな、個人で解析して他のハードにも対応させる事はできるから、後は個人の技量でカバーだよ。故障しても保証されないが。
逆に言えば技量技術なくても払うもの払えばそれを売ってもらえるってシステムだから。
好きな方を選んでいいんだよ?
それ言い始めるとコントローラーなんて全部そうだしなあ
switchはコンセプト的にそうはならないけどさ
これじゃないけど、アーケードスティック系は何十年か進化してないから昔の使えればなあ、とは思う
太鼓はなんだかんだ微妙に進化してるみたいだししょうがないかな
ストーリーモードだけカッが使えないとか謎すぎる。結局、普通にプロコンでやるって意味わからん。