【朗報】任天堂、スクエニ、カプコン等 ゲーム業界の株価が軒並み上がってるのは何故か?

1: 2025/06/25(水) 11:39:42.99 ID:nDY9xmPbr
このゲハ板とかいうところのクソ住民どものネガキャンって何の効果があるの?

 

3: 2025/06/25(水) 11:42:27.74 ID:CYT92BWC0
普通にSwitch2の初期出荷を見ての判断じゃないの?
単純に新しいハードでの展開を期待されてる企業というか

 

7: 2025/06/25(水) 11:46:44.26 ID:iTW3sNqP0
ド素人どもはSwitch2が受けると思ってるのかよ

 

10: 2025/06/25(水) 11:51:43.12 ID:W4GFziR70
>>7
異世界WiiUにはならなさそうだからな
過去最高の台数出たハード
今マリカしかなくて過小評価されている
中国の友達ポケモン出たら買うっていうてた

 

11: 2025/06/25(水) 11:53:37.91 ID:QQnJZLljr
>>10
ソフト次第でこれから未知数だよな

 

12: 2025/06/25(水) 11:57:08.95 ID:W4GFziR70
>>11
未知が既知になったら株価上昇は終わる
妄想しなきゃ株なんか買えないよ

 

14: 2025/06/25(水) 11:58:53.47 ID:QQnJZLljr
>>12
でもSwitch2が既知になっても上がってたじゃん

 

13: 2025/06/25(水) 11:58:37.29 ID:DUoKdG3dd
そりゃSwitch2が高評価だし販売台数も歴史を塗り替えたぐらい売れてるし
ゲーム業界の未来が明るいから

 

17: 2025/06/25(水) 12:05:02.71 ID:W4GFziR70
>>13
発表のとき歴史塗り替えるほど売れると正直思ってなかったわ

 

18: 2025/06/25(水) 12:10:07.72 ID:e8rHTbe70
お金はインフレしていくんだから
株が上がるのは当たり前
これをしらない貧乏人がいつまでも現金を握りしめてる

 

19: 2025/06/25(水) 12:12:51.85 ID:FCyLazcv0
>>18
あくまでも国内の主要メーカーが好調って言うだけで中小とか海外のゲームメーカーで株価低迷してる会社なんて山ほどあるぞ
当たり前なんだったらUBIにでも全財産投資したらどうだ?

 

20: 2025/06/25(水) 12:23:00.71 ID:k8SEuWqi0
Switch2を切る事に舵を切ったからじゃね?

 

21: 2025/06/25(水) 12:24:48.05 ID:nivh5mjLa
>>20
じゃあ任天堂の株価はなんで上がってるの?

 

22: 2025/06/25(水) 12:25:00.29 ID:XxtrNG+q0
スクエニの株主総会3Dインベ一切無言だったしそもそも来てたのかどうかも分からんかったぞ

 

23: 2025/06/25(水) 12:35:39.38 ID:glWuYFXp0
関税の影響を受けにくいセクターだからだよ、ニートども

 

32: 2025/06/25(水) 12:54:36.43 ID:EV8Cg8LA0
>>23
これな

 

9: 2025/06/25(水) 11:47:29.07 ID:3rXtclO40

任天堂やカプコンなどは地政学的リスクやトランプ関税リスクとは相対的に離れた所にあるコンテンツビジネスなので相対的に買われやすい

スクエニはアクティビストが爆買いしてて株主総会で何かやるつもり

 

34: 2025/06/25(水) 13:54:43.15 ID:gooEUKlV0
業績じゃなくてアメリカのトランプの発言に左右されるからな

 

35: 2025/06/25(水) 13:55:08.03 ID:r9Vvpjkt0
トラがデジタル関税かけるとか言い出さないかドキドキもんですね

 

36: 2025/06/25(水) 14:26:01.27 ID:wDIk1EXr0
>>35
それで報復されると一番困るのはアメリカだからやる可能性は低いかな

 

38: 2025/06/25(水) 14:33:00.47 ID:+mBF6e5c0
任天堂、カプコンは業績と明るい未来で株が上がる
スクエニ、業績悪いか資産は持ってるのでハゲタカが食いついてきて株が上がるスクエニの基礎はシロアリに食いつくされてボロボロよ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1750819182/

1.匿名 2025年06月25日19:07 ID:AwNDkzNzU

任天堂は本当すごい
どんどんディズニーみたいにでかくなってる

返信
2.匿名 2025年06月25日19:10 ID:QxNTU2MjU

スクエニはちょっと厳しそう

返信
3.匿名 2025年06月25日19:17 ID:IzNjMxMjU

そりゃ大手にとっては勝ち馬スイッチ2に乗り込めばいいだけのイージーモードだもんな
各メーカーに期待が集まるのは当然
まさかそんなスイッチ2に乗り込まないとこなんてあるわけがないとも思われてるんでしょ
スイッチ1みたいに様子見してるとこもいるだろうから、そういうとこはこれから大変そうだけど

返信
4.匿名 2025年06月25日19:28 ID:Q5MzYyNTA

ネガキャンしてる奴の文章って傍から見たら大概コイツやべーなって思われるようなのばっかだし

返信
5.匿名 2025年06月25日19:30 ID:kxNjY4NzU

ド素人ども呼ばわりは草
何様になったつもりなんだか

返信
6.匿名 2025年06月25日19:38 ID:kzOTUwMDA

※1
流石にディズニーとは比べれんだろ・・・

返信
7.匿名 2025年06月25日19:39 ID:MxOTMxMjU

コナミがあがりすぎなのねん

返信
8.匿名 2025年06月25日19:40 ID:M4MDI1MDA

Switch2そのものが凄いんじゃなくて、Switch2になったことで
全プラットフォームの最低レベルがようやく引き上げられたことが大きいからな
今までは低スペ覇権ハードSwitchに忖度して作らないといけなかったのがようやく解放される
これがデカい
ビルダーズの新作も出せようもの

返信
9.匿名 2025年06月25日19:41 ID:M0NTU2MjU

スクエニはアクティビストファンドに狙われて大変そう

返信
10.匿名 2025年06月25日19:42 ID:AwODUwMDA

オイルマネーに支配される日も近そう

返信
11.匿名 2025年06月25日19:43 ID:E5MDYyNQ=

返信
12.匿名 2025年06月25日19:47 ID:IwNzI1MDA

外人、外国が買ってるからじゃないの?

返信
13.匿名 2025年06月25日19:52 ID:k4MTA2MjU

返信
14.匿名 2025年06月25日19:56 ID:Y3ODEyNTA

日本株買いたいのにろくなもんないからしゃーなしに買ってる外人説

返信
15.匿名 2025年06月25日20:07 ID:I4NTM3NTA

倍増レベルで上がってるのはスクエニぐらいやね
Switch2向けのブレイブリーデフォルトがさぞ売れたんですやろな

返信
16.匿名 2025年06月25日20:11 ID:k1MjA2MjU

マイニン5回目条件
「ニンテンドーアカウントにNintendo Switch 2 と連携した履歴がないこと」
やるやん

返信
17.匿名 2025年06月25日20:19 ID:c5ODEyNTA

※16
ただお届けは9月以降て…

返信
18.匿名 2025年06月25日20:27 ID:k1MjA2MjU

※17
逆に言えば受注だから数は多い

返信
19.匿名 2025年06月25日20:29 ID:k2OTU2MjU

※18
作りためて来たやつは出し切ってこっから受注生産か

返信
20.匿名 2025年06月25日20:33 ID:E5MDYyNQ=

※16
転売ヤー優遇措置で草

返信
21.匿名 2025年06月25日20:36 ID:g5MTUwMDA

現在、任天堂の時価総額は17兆円を超えて日本企業で5位!
4位とはほぼ差が無く、3位のソニーGの22兆円や2位の三菱UFJの23兆円に手が届く所まで来ている。
エンタメ一本でこの躍進は驚異的で、正に日本を代表する大企業と言って差し支えない。
また、株式保有者の海外比率も高く、国際優良企業としての高い信頼を獲得している。
この手のお金の話に関してはゲハ民の出る幕でないのは言うまでもない。真剣なビジネス金融の世界において、任天堂は揺ぎ無い地位を得ているのだ。
仮に巨大複合企業であるソニーや金融の巨人三菱UFJを時価総額で超える様な事でもあれば、経済界のビッグニュースとして報じられるだろう。
この流れを創造しているswitch2の恩恵を受けられるのだから、和サードの株も吊られて上昇するのは当然だ。

返信
22.匿名 2025年06月25日20:37 ID:U1Njc1MDA

受注生産じみてきたけどあくまで「抽選」販売だからな
9月まで待って当たらんとか目も当てられんな…

返信
23.匿名 2025年06月25日20:52 ID:g0MDAwMA=

返信
24.匿名 2025年06月25日20:53 ID:cwMjY4NzU

※20
???

返信
25.匿名 2025年06月25日20:53 ID:g5MTUwMDA

※22
4回目までの抽選で外れた人しか参加できないんだな。正に救済措置。
新規や一般客は市場の小売りに任せて、マイニンでは初期からアプローチしてくれている熱心なユーザーに焦点を絞って販売する計画の様だ。
メリハリのある戦略だと思うし、不満の鬱積している落選組に対しても良いケアに成るだろう。

返信
26.匿名 2025年06月25日20:58 ID:Q3MzUwMDA

※24
転売ヤーは買うだけで即売りなんでswitch2なんてプレイしない
だからアカウントを提携する訳が無い

任天堂側がswitch2当選した時点でそのアカウントは強制提携かもしくは選択肢から排除しないと
ただアカウント提携したら販売しないというのでは全く意味が無い

返信
27.匿名 2025年06月25日21:02 ID:k1MDc1MDA

マイニンで9月以降ってことはヨドバシとかのゲリラ販売分がなくなったら9月まで買えなくなりそうな予感

返信
28.匿名 2025年06月25日21:05 ID:A3MDYyNTA

※26
それでも新規の転売ヤーは増えんってことやけんええ対策やと思うで

返信
29.匿名 2025年06月25日21:06 ID:U5MDMxMjU

※26
● 第1回~第4回の抽選販売のいずれかに応募された履歴があり、一度も当選されていないこと
条件くらい見てから書き込んだら?

返信
30.匿名 2025年06月25日21:09 ID:UzNzI1MDA

7月上旬に申し込んで9月以降に順次お届けと
なんで、こんなに間が空くの?

返信
31.匿名 2025年06月25日21:11 ID:MxNTAwMA=

※26
複数回当選する前提がおかしいし、そもそも現時点じゃSwicth2は転売商品として魅力がないだろ…
寝かせていたらもしかして高値になるかもぐらいの期待度だぞ

返信
32.匿名 2025年06月25日21:12 ID:A3MDYyNTA

※30
そりゃ9月のやつで第1回〜第4回の奴らの大多数を捌くための生産期間を設けるためやろ

返信
33.匿名 2025年06月25日21:30 ID:IwNzUwMDA

この条件ならもう新規応募者は増えないけど、何回くらいで残りの全員分捌けるんだろう?

返信
34.匿名 2025年06月25日22:07 ID:A3MDYyNTA

※33
9月のでほぼ捌くつもりやろじゃなきゃ2ヶ月スパン設けるメリットがない

返信
35.匿名 2025年06月25日22:16 ID:EwMjg3NTA

任天堂さんと盟友なセガ忘れてねーか?
なんでセガ・エンタープライゼス話はされないんや

返信
36.匿名 2025年06月25日22:28 ID:AwMTM3NTA

ヨドバシで買えたけど忙しくてまだ開封してないから家族用の応募するわ

返信
37.匿名 2025年06月25日22:32 ID:k2OTAwMDA

※6
IPではとっくにポケモンが1位だけどな

返信
38.匿名 2025年06月25日22:58 ID:IwNzUwMDA

※34
> 10月以降につきましては、改めてご案内いたします。
って書いてあるから、ひょっとして年末くらいまでかかるのかもなぁって覚悟してる。
まあマリカセットが年内限定で、初回から抽選参加してるユーザーが買えない状況は無いと思いたい。

返信
39.匿名 2025年06月25日23:37 ID:A3MDYyNTA

※38
それは新規の客向けの話だろ

返信
40.匿名 2025年06月25日23:39 ID:c2NDUwMDA

※2
スクエニは新作の開発能力も疑わしいしFF16なんかスイッチ2でもあまり買われないだろうけど、外国の投資会社がやたら株を集めててそれだけで株価上がってるかんじやね

返信
41.匿名 2025年06月26日00:01 ID:AxMDU4MzA

まじで任天堂ディズニーに並ぶかもな
あとスマホやアップルウォッチみたいな端末もIPの時代がくるような気がする
マリオウォッチやポケモンphoneとかね

返信
42.匿名 2025年06月26日00:27 ID:c0NTQzMjA

※39
あくまで5回目も抽選だし、6回目は新規の客向けだとはどこにも書かれてないので
自分のメンタルのためにも落選することは想定しておくよ

返信
43.匿名 2025年06月26日00:37 ID:kzNTk4MzA

※37
それディズニー側はミッキーとプーさんとディズニープリンセスとスターウォーズとマーベルが別々にカウントされてるからなぁ。
任天堂+ポケモン連合軍とディズニー軍なら普通にディズニー側のが大きいよ。

返信
44.匿名 2025年06月26日00:43 ID:kzNTk4MzA

※41
任天堂はゲーム機は作っても汎用デバイスは作らないだろうしアップル並になる未来はないだろうな。
ディズニーに関しても単なるIPビジネスだけじゃなくてテーマパーク事業があれほど巨大だから今の地位がある訳でユニバーサルと組んでしかテーマパークやってない任天堂じゃあだいぶ遠いよ。

返信
45.匿名 2025年06月26日03:25 ID:cwNzc2OTY

なんか必死で草

返信
46.匿名 2025年06月26日03:39 ID:YzNjM1MjQ

規模が大きくなることが正義って考えは資本主義に浸かり過ぎてる
規模が大きくなることで失われることが多いのが創作分野なのだから

返信
47.匿名 2025年06月26日07:01 ID:MyMzQ4MDI

アメリカがアホな事ばかりやるもんで将来円高に戻ると仮定して「今なら買える」と思われてるとか

返信
48.匿名 2025年06月26日09:06 ID:ExMjExNzQ

任天堂は新ハードでてるんだから株価上がる。ただ決算ではマイナスだったからな

返信
49.匿名 2025年06月26日09:24 ID:I3MDgxMTg

みんないい加減なことしか言わないし
株だっていい加減なもの

返信
50.匿名 2025年06月26日10:25 ID:Y2NzY0ODQ

※3
こういうのがゲハ民族って言うの?

返信
51.匿名 2025年06月26日10:58 ID:M2OTk5OTg

オイルマネーが入ってるって指摘はかなり有力だと思う。
政治ダメ、円ダメ、車ダメ、で外貨稼げて有望な一部の産業に
国内投資家が資金を集中させてるという側面もあるかなと。

返信
52.匿名 2025年06月26日12:02 ID:g0Njk5NzQ

※47 トランプは利下げ連呼ばかりしてて日本は(先進国で何故か唯一)利上げにこだわってるから、法則的に円高ムーブの可能性は高い。(で、そうなると米国株の円での額面・輸出企業の多い日本株は劇下がりするから、新NISA民は阿鼻叫喚に……)
先日世を去った森永卓郎は「近い将来1ドル80円、日経数千円」と予測してて、さすがにこれは極端なレアケースと思うが。(ただ彼は数年前に「海外投資家の買い攻勢が激しくなりそう、日経平均は4万近く行きます」と見事予測的中させた過去あり)

アメリカ不動産とか実は結構きな臭くなってるんで、大暴落のリスクは結構ありそう。ただ暴落時は新規投資のチャンスでもある。(暴落から数年以上経てば必ず反発する) 今は一般人は投資しない方が良さそうかな……(一日8時間以上、3つのモニタを凝視して短期売買をめまぐるしく行う自信がある人は止めないけど)

返信
53.匿名 2025年06月26日12:45 ID:k2NTk0NDY

バブルレベルだと思うけどね
指標はヤバいと言えばヤバいのよ
PBR5倍とか6倍とか

返信
54.匿名 2025年06月26日12:56 ID:AxMzMyNTg

※43
サンリオと組んでようやく互角くらいだな、ディズニー相手は
しかし数値見て思ったがキティさんつぇえな……個人でポケモンのすぐ下に迫ってるとか…

返信
55.匿名 2025年06月26日17:54 ID:gxMDU0NjY

※6
「ディズニーみたいに大きくなっていってる」を「ディズニーに並んだ!」と曲解したのかな
実際世界的な万人向けIPをいくつも持ってるし、近年は映画やテーマパークなどゲーム以外のエンタメにも積極的に取り組んでいる
ディズニーに例えられるのは何の違和感もないと思うけど

返信
56.匿名 2025年06月26日18:50 ID:I1MTM4NjY

※55
ディズニーがどんだけ広範囲の業務やってるか知ってたらテーマパークやら映画に多少参入したくらいで任天堂をディズニーに例えたりはしないわ。全然企業としての形態が違う

あそこはナショナルジオグラフィックやらABCネットワーク、複数のスポーツ専門チャンネルやらに加え有力出版社を傘下に持ち、ディズニーリゾートとは別に世界中でのリゾート運営やクルーズ船運営までやる総合メディア・レジャー連合体とでも言えるバケモノだ。もうエンタメとかで評価できるレベルを超えてる。あれに例えられるような企業は日本には存在しない

返信
57.匿名 2025年06月26日18:57 ID:U1NDg2NzQ

任天堂はゲーム業界のディズニーと昔から言われてるね
なんか今さら必死になって否定してる人いるけどここでいくら吠えても意味ないと思う

返信
58.匿名 2025年06月27日17:03 ID:I5MDE3OTU

株価だけを見ればディズニーはかなり低迷してるけどな

返信

コメントを書く