任天堂ついに無事にモンボ特許を取得する

1: 2025/09/30(火) 14:44:45.32 ID:X9PIkDuaM
アメリカ特許権が9月9日に受理されたそうな
よかったこれで解決ですね

 

4: 2025/09/30(火) 14:45:44.70 ID:LaNohc8W0
ええやん

 

8: 2025/09/30(火) 14:46:51.95 ID:X9PIkDuaM
実際これが取れた時点でパルワールド終わりじゃね?って思うけどどうなん?

 

9: 2025/09/30(火) 14:47:08.42 ID:zfF9x7Ln0
ボールのデザインってならまだ取ってなかったんかい
ってなる

 

10: 2025/09/30(火) 14:48:33.06 ID:X9PIkDuaM
今回の論争になってる問題の特許らしいぞ
何回も拒否されてたやつな

 

15: 2025/09/30(火) 14:52:38.70 ID:/YLciU4d0
まだ勘違いしてる奴いるのか
これって捕獲する際の道具を対象に投げた時の距離や位置や状況によって後の結果が変化する
って内容だぞ
ボール云々あまり関係ない

 

22: 2025/09/30(火) 14:57:08.92 ID:AtrXfDvJM
これ決定的な特許なん?

 

27: 2025/09/30(火) 15:01:14.75 ID:KHCjmq8I0
>>22
今裁判で特許を無効化されそうになってるしそもそもパルワールドはボールの挙動仕様変更してるから仮に無効化されなくてもパルワールドにダメージは無い

 

74: 2025/09/30(火) 16:25:03.61 ID:5IyAon840
>>27
「裁判で無効化されかかってる」という根拠はない
任天堂がやってる「特許範囲を狭める」というのは特許裁判では
一般的なやり方らしいのでそれを持って「無効化」という根拠にはならない

 

31: 2025/09/30(火) 15:02:59.29 ID:JYTAtr300
任天堂はソフトより特許に夢中ですね

 

33: 2025/09/30(火) 15:08:54.66 ID:DLeRxsZA0
>>31
ソフトを守るの為の特許だからな

 

46: 2025/09/30(火) 15:26:05.98 ID:/0OXDVdE0
なんか勘違いしてるけど
特許取ったら任天堂は特許侵害を訴える義務が生じるわけじゃないぞ

 

36: 2025/09/30(火) 15:10:27.83 ID:3wmhpbd80

日本よりはるかに審査に厳しいアメリカの特許庁も

modの先行事例は認めなかったってこと??

あんなに世界レベルで業界ニュースとして話題になってたのに…

 

76: 2025/09/30(火) 16:35:37.53 ID:B0woDg8K0
>>36
modは公知の先行事例にあたるかだが
パルの会社が引っ張り出したのは、当たらんだろ

 

47: 2025/09/30(火) 15:30:31.07 ID:PURBE/Gu0
パルワールドが発売された翌月から
日米で特許のはめ込みに動き
日本では修正が認められ2024/9に提訴
アメリカでは一部拒絶されて長期化、ようやく認められたという流れ
さっさとアメリカで提訴しろよ

 

52: 2025/09/30(火) 15:38:55.50 ID:3wmhpbd80
>>47
特許はその国で行使(製造、販売、あるいは使用)した時にしか権利は及ばず
また権利を行使した時点で消尽する(他の国で取得した特許では権利行使できなくなる)ルール日本で製造、販売(輸出)してるから、日本の裁判で侵害が認められたら全世界での販売や売り上げに対して有効

ポケットペアは日本で製造販売し、
アメリカのストアでさらに(輸入されて)販売されている
というだけだから、アメリカで裁判してもアメリカで売れた分しか対象にならない

分かりやすい話にすると、
中国で売れた分については日本で裁判すれば対象だけど、
アメリカでの裁判しても、中国で売れた分は対象外

 

58: 2025/09/30(火) 15:59:52.85 ID:PURBE/Gu0
>>52
???
仮に日本の裁判で販売差し止めが認められたとしたら
日本向けの販売のみが差し止められるだけだぞ
https://note.com/maekawa_ip/n/n5cbee042349f

 

62: 2025/09/30(火) 16:08:06.33 ID:3wmhpbd80
>>58
特許について詳しくない人が勘違いしてる説明製造、輸出 も明確に対象もなのよ
おそらくは素人の生兵法でそこの概念を知らずに丸っと抜け落ちてる

 

63: 2025/09/30(火) 16:09:56.49 ID:PURBE/Gu0
>>62
お前が知らないだけ
日経の記事でも下記の通り
> ポケットペア関係者によれば、パルワールドの日本の売り上げは1割に満たず、米国や中国を中心とする海外で人気が高い。特許は成立した国内でしか有効ではないため、米国で販売を差し止めるには、原則として米国の特許権が必要だ。

 

48: 2025/09/30(火) 15:33:38.43 ID:svl07WvSM
まぁ任天堂の特許がアメリカでも正当性が認められたって事ですね

 

49: 2025/09/30(火) 15:35:11.45 ID:WUrrT0pr0
アメリカは日本よりずっと著作権が強いからデザインでいってほしい所だな
なんせディズニーがアホほど判例出してるから

 

54: 2025/09/30(火) 15:45:27.94 ID:lm8CCknB0
任天堂「特許は取るけど基本的に自由に使っていいよ。でもヤベー奴は訴えるよ。」
ただこんだけじゃん?

 

59: 2025/09/30(火) 16:00:24.06 ID:NGGsUWJb0

アタリマエだよな☺

ここまでせなあかん余計な仕事させたポケぺほんま滅ぼすしか無いわな☺

 

61: 2025/09/30(火) 16:04:00.71 ID:zspax6wV0
パル側が仕様変更しましたと主張するだけで通るなら
何も変えずに仕様変更したと言い張れば再開できるってことだからなw

 

64: 2025/09/30(火) 16:10:46.18 ID:PURBE/Gu0
何のために任天堂がアメリカで動いていたと思っているんだ

 

65: 2025/09/30(火) 16:11:32.18 ID:zspax6wV0
著作権で戦うならアメリカの方が有利だからだと思うw

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1759211085/

1.匿名 2025年10月01日09:09 ID:A1MzI2MTk

ポケットペアとかいう名誉中華企業はさっさと潰れておけ

返信
2.匿名 2025年10月01日09:21 ID:cyNDY0NjQ

お、更新されとる、よかった。

返信
3.匿名 2025年10月01日09:22 ID:UxMDEwODU

ここまでやってもし裁判で任天堂が負けたら一生馬鹿にされるなw

返信
4.匿名 2025年10月01日09:25 ID:g2NDM0MDc

更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

返信
5.匿名 2025年10月01日09:29 ID:k3NjgxMjE

更新来た待ってたで(テノヒラクルー
しかし特許取得は良いんだが、これってポケペア(パルワ)対策だろ?
裁判で今から機能するんかね
任天堂はパルワをどうしたいんや

返信
6.匿名 2025年10月01日09:44 ID:YwOTM1MzY

変えたからOKってちょっと疑問
丸パクリで出して客釣って
あとで直して問題ありませーんはすごい

返信
7.匿名 2025年10月01日09:45 ID:YwOTM1MzY

たまたま引っかかっちゃいましたじゃないからな

返信
8.匿名 2025年10月01日09:49 ID:Q0Njc3NjU

※3
もう任天堂が負けるかどうかのラインじゃないのにまだ言ってるのがいるのか
ポケペアが負けるか、ポケペアが土下座してなるべく穏便に終わらせるかしか結末は無いよ

返信
9.匿名 2025年10月01日09:53 ID:M3NDIxMTg

更新きたああ なんだかんだずっと見てるサイトだからこれからも頼むぜ!

返信
10.匿名 2025年10月01日09:58 ID:EwMjU4NzE

生きてたのかよ

返信
11.匿名 2025年10月01日10:03 ID:M0ODIzMjM

この速報いつも世話になってるけど5年以上続いてるし更新が途切れることもあるわな
管理人とて人間ということだ

返信
12.匿名 2025年10月01日10:06 ID:UyNDM0NDk

また特許の話してる

返信
13.匿名 2025年10月01日10:19 ID:k3NjgxMjE

※8
というか意義の問題な気もする
任天堂のゲーム(システム)に酷似しているものはインディー含めるとかなりの数あると思うが、今回パルワを殴りにいったのはどういうわけなのかっていう
ポケモンのデザインに似てて勘違いされるから頭抑えにいったんか?でもデザインじゃ訴えられないから他でっていう
仮にそうならパルワ配信停止に追い込むくらいしないとあんまり意味ないけど

返信
14.匿名 2025年10月01日10:22 ID:I4NzAxNjc

うおおお!復活!

返信
15.匿名 2025年10月01日10:28 ID:MyNTk1Mjk

※13
デザインを問題視してるのにデザインで勝負しなかった結果、逆にデザインは問題無いという後押しをしてしまった。その結果、パルワはスピンオフ展開まで可能になった。

デザインで訴えるのは難しいからと言い訳してる横で、SONYが普通にラスアスとホライゾンのパクリを、デザインで訴訟してる(ラスアスは既に販売定期で決着)のも非常に良くなかった。

返信
16.匿名 2025年10月01日10:35 ID:c5MTk3OTI

任天堂の裁判の裁判官になりたいな
いくら儲かるんだろ

返信
17.匿名 2025年10月01日10:43 ID:g1Nzg1MTg

チッ

返信
18.匿名 2025年10月01日10:45 ID:czMDY5OTQ

管理任さん乙

返信
19.匿名 2025年10月01日10:48 ID:Y3NDkxNjA

パルワールドはダメで、某同人エ◯サイトでいつもランキング上位にいるあれは問題ないの?
よくわからん。似てる具合で言ったら後者の方が似てない?(笑)

返信
20.匿名 2025年10月01日10:50 ID:U0OTc0MDk

管狸人さん更新ありがとう

返信
21.匿名 2025年10月01日10:59 ID:A3NzA0NjM

※15
ホライゾンの件は元々テンセント側がホライゾンスピンオフとして出そうと持ち込んだやつをSONYが拒否したのに、無視して出したって言う背景があるからな
デザイン云々以前にIP盗用やろあんなの

返信
22.匿名 2025年10月01日11:01 ID:g1MTI3NjM

パルワールドやってるから任天堂には裁判で負けて欲しいな
スピンオフも楽しみにしてるし

返信
23.匿名 2025年10月01日11:39 ID:E4MDc3Mzc

任天堂やパルワに思い入れは無いけど
裁判の顛末だけには興味あるから、早く結果出ないかな

返信
24.匿名 2025年10月01日11:39 ID:IzODEzNjA

特許取れてないからパクリじゃありませーん
 せな、特許渡すわ
さすがトランプ 有能やなwww

返信
25.匿名 2025年10月01日11:40 ID:k2OTMxMTI

あれ?更新されてる
体調でも悪かったのか?

返信
26.匿名 2025年10月01日11:56 ID:gyODM5ODU

パルワールドの方がおもろい

返信
27.匿名 2025年10月01日12:22 ID:AwNjQyOTM

でもパルワールドの方がオモロいんやろやったことないけど

返信
28.匿名 2025年10月01日12:30 ID:I5NjkxMTQ

裁判が進むにつれて「正義の鉄槌だ」って言い張ってた擁護側の論調がいつの間にか「訴えて何が悪い?」に変化していってるのがもうこの騒動の答えみたいなモンやと思ってる
というか任天堂は裁判に勝つことに集中しすぎるあまり、裁判が終わった後は有様を見守ってた人間相手にゲームを売り続ける日常に戻るって事を見落としてないか?
仮に勝ちで得るリターン以上の信用を失う結末になった時には、そもそもそんな喧嘩を仕掛ける方が間違ってたって事にしかならんのやけど……

返信
29.匿名 2025年10月01日12:31 ID:g1MTQ1NDY

※15 順序が逆なのでは。インディーレベルでパクリ商法をやってる範囲なら今まで見逃されてきたけど、ソニーまで参加してIP商法(グッズやアニメ化など)をやろうとしたから一線を超えたとみなされた。 (それにしても、コンテンツ産業が生命線の日本の一応代表的企業なのにIPの著作権を軽んじる行為に出たソニーは、本当に実権を海外に奪われてしまった印象がある)

※24 トランプが個々の特許の裁定までやる訳ないと思うけど。(そもそも、総書記の一存で全てが決まる北の半島の独裁国家じゃなく民主主義国家なんだから。……最近ちょっと怪しいけど) だいたい、自分のファミリー企業の競争に関わる案件や政治的評判に結び付く事例以外の、日本企業同士のトラブルなんか眼中にないでしょう。
※16 裁判官は給料制だから関係ないのでは。弁護士のことかな?

返信
30.匿名 2025年10月01日12:40 ID:EyNzc3OTY

※29
そのIP商法を止めたかったら、デザインで訴えないといけないという簡単な事も分からないんだな。仮に特許訴訟で任天堂が勝っても、グッズ販売にはなんの影響もないよ。

返信
31.匿名 2025年10月01日12:42 ID:g1MTQ1NDY

※28 「擁護側の論調」というのは具体的にどこの誰?
「有様を見守ってた人間」って、ゲハの中の逆張り商法的な一部配信者とかかな? 彼らはスイッチ2発売時に欧米で「日本だけ安くして不当だ!」と散々騒いだが、売り上げには微塵も影響しなかったんで、今回も影響はほぼゼロだろうね。(そもそもパル側を擁護する論理が毎回意味不明なので、付きあえる人はごく少数)

「信用を失う」というのは具体的に何の信用? 田尻さん他スタッフがゼロから5年かけて初代ポケモンを作りあらゆるメディアの数千人単位のスタッフが数十年間懸命に価値を高めて来たポケモンと、一般人が見たらほぼ見た目が一緒のキャラが動くパクりゲームのIP展開を任天堂が全く阻止しようとしなかったら、そっちの方がはるかにファンや業界の「信用を失う」としか思えない……)

返信
32.匿名 2025年10月01日12:51 ID:g1MTQ1NDY

ただただ脊髄反射的な感情で意味不明なことを書き散らしてると、本当に本人の生活や将来が迷路にはまり込むので、時々冷静になった方がいいと思う。
ちなみに裁判と言えばソニーはFTCにより「長年、時限独占・パリティ条項によりライバルハードを妨害してきた」と明確に事実認定されたけど、それでPS5の売り上げがゼロになったか?という事実を考えれば、一般ユーザーへの裁判の影響なんて微々たるもの。(PS5はこの夏、頼みの北米でハードの売り上げが急に半減してるが、これは単にソフトに魅力が無いからでしょう)
一つだけ確かなのは、スイッチ2が覇権ハードになるのは99%確定しているということだけ。で、一部の逆張り配信者が変なふうにさらに先鋭化して、そのごく一部が本当に反社的行為に及んで人生を棒に振ってしまう……というのが充分ありそうで、想像すると本当に可哀そうになってしまう……

返信
33.匿名 2025年10月01日12:58 ID:U3MjA5Ng=

これでSwitch2にも出せるけどポケモン本家より売れたらやばいからどうすんだろ

返信
34.匿名 2025年10月01日13:26 ID:gwOTU3Mjg

※33
パルワはユーザー数の4割が中国。

返信
35.匿名 2025年10月01日13:32 ID:gwOTU3Mjg

※30
それじゃなんでソニーとポケペの合同会社はあんな大々的な発表して立ち上げたのに、1年以上何の動きもせず4200万円の赤字垂れ流したんだよ。そんな簡単な事も分からないんだなw。

返信
36.匿名 2025年10月01日13:43 ID:U1ODI5ODk

※28
なんで任天堂が信用を失うんだよ?
特許侵害の可能性があるから訴えただけだろ
自分達が長年育ててきたIPを守るために動くのは当たり前

返信
37.匿名 2025年10月01日14:21 ID:MxNjc3NjI

何だかんだでゲーム系の特許を任天堂が持っててくれると安心する

返信
38.匿名 2025年10月01日14:32 ID:cyMTgyNDI

※35
普通にもうグッズ販売してるぞ。
設立にかかった投資分が決算に乗るから、会社の初年度が赤字になるのは常識だよ笑

返信
39.匿名 2025年10月01日14:40 ID:g3MTY3NzE

ややこしいな
これで任天堂がソニーに追いつくわけでもないだろうけど、ちょっとは溜飲が下がっただろうか

返信
40.匿名 2025年10月01日15:13 ID:c3MTU4OTc

パクリワールドを擁護してるのは権利の概念がない土人なのがまた証明されてしまったか

返信
41.匿名 2025年10月01日15:25 ID:M2NzgzMjg

※3
お前日本人じゃないだろ

返信
42.匿名 2025年10月01日15:33 ID:E1NjU0NA=

※39
追いつくとは?

返信
43.匿名 2025年10月01日15:34 ID:k4NTk4NjQ

※38
グッズ買ってやれよ

返信
44.匿名 2025年10月01日15:42 ID:M2NTQzMDY

返信
45.匿名 2025年10月01日15:48 ID:M2NTQzMDY

パルワールドの件は本当にゲーム業界パクってもなんでもありにならないよう、任天堂が文化を守る行動してくれてるのがありがたい
このパルワールドの会社が日本だというのも恥だし、こんなゲーム許してたらもう中華パクリゲームの批判は日本人はできなくなる
パクればOK、なぜか馬鹿なユーザーが擁護してくれるとなったらゲーム文化は衰退していく。任天堂がんばれ

返信
46.匿名 2025年10月01日16:48 ID:U0Mzk2Nzk

早く裁判進まんかなぁ。興味しんしん

返信
47.匿名 2025年10月01日18:27 ID:U5MTcwNzQ

モンボって、トイペ並みに気持ち悪い略称だな

返信
48.匿名 2025年10月01日19:19 ID:k5MDcwMzQ

返信
49.匿名 2025年10月01日19:22 ID:ExOTQ5NDk

※38
パル信さん今日も言い訳に精が出るなぁ

返信
50.匿名 2025年10月01日19:23 ID:ExOTQ5NDk

返信
51.匿名 2025年10月01日20:59 ID:QxMTQzNDQ

ここでパル上げしてる奴寧ろポケモン好きそう

返信
52.匿名 2025年10月02日00:22 ID:IyMzA2NTQ

ポケモンを棄損する事を想起させるような幾つもの表現を止めりゃあいいのにな
パクリだけでは済まない事やってるのが一番まずい

他の作品に例えると
緑と黒の唐草模様を着た顔に傷のある男が
長髪黒髪の着物を着て竹みたいな物を咥えてる女を犯してる
みたいな描写をパルワでやってるようなもんだからな

返信
53.匿名 2025年10月02日00:24 ID:IxMzgxMDI

デザインのパクリ疑惑に怒っていたのか
システムのパクリ疑惑に怒っているのか
どっちがスタートラインなの?

返信
54.匿名 2025年10月02日00:50 ID:I0MDIyOTg

※34
だからなんやねん

返信
55.匿名 2025年10月02日00:52 ID:I0MDIyOTg

任天堂自身でも無いのにパルワールドにキレてるヤツの気持ちが分からんわ
別にゲーマーからしたら面白いか面白くないかしかないだろ

返信
56.匿名 2025年10月02日01:18 ID:E4ODQ2ODg

ポケモンと類似=子供に親しみのあるデザインでありながら、あの残虐描写ありのゲーム性。そこがポイントだと思ってる
例えば子供がパルワで遊んでたり動画見てたりしたとして、ゲームの事よく知らない保護者からはポケモンが悪影響認定されるかもしれない

返信
57.匿名 2025年10月02日01:22 ID:I0OTIxMDQ

※48
逆に買わんのか?
好きな作品のグッズなら大人も子供も老若男女関係なしに買うだろ

返信
58.匿名 2025年10月02日05:30 ID:EyMDk0MzY

※55
パル信がゲーマーを語るなよ

返信
59.匿名 2025年10月02日05:48 ID:g1NjI4MTI

※52
そんな事やってる所と合同会社作る
ソニーミュージックとアニプレックスって本当下衆過ぎる
※56
もし株ポケや任天堂にクレーム行くとしても
パルワの方にクレームどうぞ
で対応は出来るな

それでも株ポケ任天堂にクレーム行くとしたら
株ポケ任天堂嫌いのチンピラがワザとやってるって事だな
最近クラップハンズにクレーム付けてる奴等もコレだと思ってる
ソニーやバンナムの方にクレーム付けないのがおかしい

返信
60.匿名 2025年10月02日12:15 ID:M2MzA0ODI

※55
それは最低限の道徳を弁えて上での話な
例えば君を写真に撮って
下品な事をする動画流されてたらどう思う
勿論訴えられない程度にアレンジしてな

返信
61.匿名 2025年10月02日17:09 ID:AzMjQ0NjA

それな

返信

コメントを書く