ゲームって実はDL版よりパッケージ版買う方がメリットの数多くね?

1: 25/10/03(金) 09:26:22 ID:Yq34
・現品が手元に残り続ける(DL販売終了などの心配が無い)
・友達と貸し借りできる
・中古に売却できる
・中古で安く買える
・ストレージ使用量を抑えられる
・プレミア化する可能性がある(移植やリメイクが難しい版権モノなど)
・店舗購入特典の恩恵が得られる
・購入後すぐに遊べる(DLの待ち時間無し)
こう考えたら「今どきパッケージ版買うやつなんか居ない」なんてことは無いやろと思う

 

10: 25/10/03(金) 09:32:11 ID:9Mmq
ゲームを買いに行く手間が無料の人間はそれでもええかもな

 

2: 25/10/03(金) 09:27:49 ID:VfE1
でも人気なやつはすぐ売り切れるんよなー

 

3: 25/10/03(金) 09:28:20 ID:xEo0
でもダウンロード版はセールが頻繁にあるで

 

5: 25/10/03(金) 09:29:01 ID:Yq34
>>3
ダウンロード版のセールより中古パッケージなら更に安く買えるケースだって全然あるぞ

 

4: 25/10/03(金) 09:28:56 ID:hJK8
>>3
中古は常にセールや

 

6: 25/10/03(金) 09:29:33 ID:0R2U
>>4
人気なゲームは中古でなかなかないからな

 

8: 25/10/03(金) 09:31:16 ID:HoUT
ゲーム機ってだいたいテレビの下におくやん
ソフト入れ替えるたびに席立って入れ替えるのめんどくさいわ

 

9: 25/10/03(金) 09:31:38 ID:LPga
ワイの中のゲームがPS3とWiiで止まってるんやが
今はダウンロードが主流なん?
データめっちゃ重くないの?

 

12: 25/10/03(金) 09:32:13 ID:Yq34
>>9
任天堂のはそこまで重くないがPS系はめちゃ重い
FF7リメイクは90G近くある

 

25: 25/10/03(金) 09:36:58 ID:LPga
>>12
流石に草それDLで買うやついるんかってレベルや
それとも今は回線とか処理速度めっちゃ早いんか

 

11: 25/10/03(金) 09:32:12 ID:qBrw
パッケージ版は「メディアが物理的に破損する」というリスクあるからな

 

16: 25/10/03(金) 09:34:12 ID:Yq34
>>11
DL版はストレージに一元管理するからストレージが死んだら大量のデータが破損するとも言える

 

21: 25/10/03(金) 09:35:15 ID:qBrw
>>16
いやサービス生きてるなら再DLすればええだけやん
パケ版はメディア死んだら復旧不可や

 

26: 25/10/03(金) 09:38:20 ID:Yq34
>>21
外部ストレージならまだ経度やけど
本体ストレージ破損なら最悪本体故障にも発展する可能性も起きる
破損を考慮したらソフトの再DLで済む話やないぞ

 

30: 25/10/03(金) 09:39:44 ID:qBrw
>>26
そういう話してるんじゃなくてな
「DL版なら再DL出来るが、パケ版はメディア死んだら買い直すしかなくなる」って話してんやで
本体ストレージ破損どうこうは全然別問題やろが
そもそもそれはパケ版でも同じ話やし

 

17: 25/10/03(金) 09:34:19 ID:p21B
古い本体でも遊べるのがパッケージ版の良さやん
思い出もセットで蓄積していくがDL版だと本体逝かれると一緒にオシマイや

 

15: 25/10/03(金) 09:33:32 ID:NK01
ずっと取っておいて飾りたいからパケ一択

 

14: 25/10/03(金) 09:33:14 ID:HoUT
まぁいざとなったら売れるのはでかい
全部売ったら数万にはなるしな

 

23: 25/10/03(金) 09:35:37 ID:JIlU
いざとなったら売れるとか言うけど面倒くさくて売ったことないわ

 

18: 25/10/03(金) 09:34:26 ID:eL0k
入れ替え作業が面倒だなって感じ始めてからずっとDLやね

 

20: 25/10/03(金) 09:35:09 ID:xC6x
長い目で見ると部屋にある物の数に比例して整理の手間が増えることを意識するようになる

 

22: 25/10/03(金) 09:35:15 ID:VTmG
パッケージを眺めながら選ぶワクワクはあるけど
場所とるっていうデバフがでかすぎる

 

24: 25/10/03(金) 09:36:15 ID:NK01
たくさん買う勢にはパケ版は不利かもな
ワイ3年に1個とかしか買わんからな…

 

28: 25/10/03(金) 09:38:47 ID:JLHp
携帯機だとDL版が便利すぎるからなぁ
据え置き機ならパケでもいいと思うが

 

32: 25/10/03(金) 09:41:23 ID:eL0k
DL版に移行していくのは当然の流れやと思うけどな
物理ドライブはもういらない時代やねん

 

36: 25/10/03(金) 09:42:47 ID:VJ3l
けど小学生とか子供はパッケージ版が多いよなやっぱり実際パッケージ版の方があるって言う感じがしてワクワクしたし

 

34: 25/10/03(金) 09:42:07 ID:fIw5
所有欲とういう面ではDL版はなんか味気ない

 

35: 25/10/03(金) 09:42:18 ID:NK01
>>34
これ

 

40: 25/10/03(金) 09:43:23 ID:bhg9
>>34
背表紙を見るのが面白いのよね
だからパッケージ版買うし紙の本買うしCD買う

 

39: 25/10/03(金) 09:43:14 ID:JLHp
実用面だと入れ替え作業がいらんからDL版なんよな
まあ本当に好みやな

 

43: 25/10/03(金) 09:44:07 ID:VtN2
まあほぼコレクション目的だよな
実際買うだけ買って遊んでない開封すらしてないゲームあるし

 

44: 25/10/03(金) 09:44:25 ID:VJ3l
>>43
たまにプレミア着いたら売るヤツおるけどな

 

46: 25/10/03(金) 09:45:01 ID:VtN2
>>44
いうて買った時の20倍くらいが妥当だからそこまで売るほど魅力ないんだよな

 

49: 25/10/03(金) 09:45:59 ID:VJ3l
>>46
ほんとにコレクションとか大好きなヤツは売らんよな

 

51: 25/10/03(金) 09:46:21 ID:gfP4
>>49
死んだらゴミになるのに?意味ないよ

 

56: 25/10/03(金) 09:47:22 ID:VJ3l
>>51
あー多分それはお前がほんとにコレクションとか趣味で興味ないからそう思うだけやろ?多分集めてるやつとかはそんなこと思わんぞ

 

65: 25/10/03(金) 09:50:45 ID:bhg9
自分の宝物も他人から見たらなんでもゴミに見えるわ

 

58: 25/10/03(金) 09:48:04 ID:VtN2
いつかは終わるけど
終わりを実感するまで保有してることが気持ちいいんだ

 

元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1759451182/

1.匿名 2025年10月03日15:05 ID:k5NDg4MjI

こんなん分かりきってたことやん
物理で残しておかないと将来レトロゲームとしての価値もなくなるし
DLで買うのは80%オフとか投げ売りしてるときぐらいやで

返信
2.匿名 2025年10月03日15:06 ID:EzODIxMDA

そのメリットが大してメリットに感じない人がDL版を買うんだよ

返信
3.匿名 2025年10月03日15:09 ID:EzNTA4MzE

所有欲を満たせる

返信
4.匿名 2025年10月03日15:09 ID:Q3NDk0NjQ

実際そうだと思うし自分もパケ派だけどDLのメリットも普通にあるからお好きにって感じではある
ただまあストレージ問題が今は深刻よな、すぐ埋まるのに足りなくなるたび消して再プレイ時に莫大な時間費やすか高すぎるメモカ買って財布軽くなるかの2択なのが厳しい

返信
5.匿名 2025年10月03日15:11 ID:U1NDY1Ng=

dl版は70本買っとるが、さすがにポケモンzaはパッケージで買いました。
特典のトレンチコートがほしかったんや…
Amazonのダウンロード版がまさかのカード払いじゃないといけないとは知らなかったんや…

返信
6.匿名 2025年10月03日15:12 ID:Q3NDk0NjQ

※3
売るためとかそれはパケ派でも少数派だと思うけどね
実際それが満たせるはずのキーカードが全然人気無いし

返信
7.匿名 2025年10月03日15:17 ID:k2MTYyMjE

マリオ3Dコレクションも3千円くらいで売ってあったのにアッという間にプレ値になってたもんね〜
アッーーーーッアァッッッ!!!

返信
8.匿名 2025年10月03日15:28 ID:Q5MTQ1MjE

海外だとアーリーアクセス権よりフラゲのほうが早いの草生える

返信
9.匿名 2025年10月03日15:28 ID:UzMjEyMTY

たいてい発売日だとパケの方が安いんだよなぁ

カタチケは良いシステムだったけど、他所が真似する以前に本家すら止めちまった…

返信
10.匿名 2025年10月03日15:28 ID:k2NTAxOQ=

PS5もxboxもディスク付き本体のほうが高いのに売れてるし、あいかわらず物理メディアの需要は大きい
任天堂もディスクレス(ゲームカードレス)のハードを作る気配ゼロだし

返信
11.匿名 2025年10月03日15:32 ID:QwMzMyODM

DS系は後継機が無くなってVCで残る線も消えたので実機パッケージがプレミアになったな
けど結局中古で売れる=ゲーム業界に金が落とされないので中古屋の延命措置にしかなってないだろ
安ければ子供が触れやすいってのはあるかもしれんが中古屋消してメーカーのセール増やすことで子供が触れやすい状態を作るべき

返信
12.匿名 2025年10月03日15:35 ID:I5NDIwMjU

マリオとかゼルダとか昔から買ってるシリーズは今でもパッケージで揃えたいという気持ちはあるね
新規のタイトルとかそこまで思い入れのない作品だとパッとDLで買っちゃうかな

返信
13.匿名 2025年10月03日15:38 ID:U2NDE1MTk

ダウンロード版は発売日に店が開く前から遊べる
あらかじめダウンロード対応なら午前0時からも可

返信
14.匿名 2025年10月03日15:42 ID:gwMDY4NA=

今時パケ版買ってる奴は時代遅れって言いたいだけの奴が必ず出てくるけどパケ版のメリットも普通にあると思ってる
現物はテンション上がるし特に好きなゲームはパケで買いたい
DLは気になる程度のゲームがセールやってる時に買ってる

返信
15.匿名 2025年10月03日15:47 ID:IwNTM3OTY

※10
あれはブルーレイ需要であって物理メディア需要ではない

返信
16.匿名 2025年10月03日15:51 ID:M5MDczNzk

※4
光回線前提だけどそんなに時間かからんぞ
2Dの軽いゲームなら1〜5分
10ギガ程度で15〜30分
100ギガとかの大作で3時間くらい
が体感だな

返信
17.匿名 2025年10月03日15:58 ID:k2MTYyMjE

※16
ヨーテイのパケ版も90GBくらいあったけどインスコするのに30分待ちなんだぜ?
ゆっくりウソコして戻ってもまだ終わってないからPSVR2で大人のVR見てた

返信
18.匿名 2025年10月03日16:02 ID:A5OTE2OA=

※13
配信者はほぼDLやろね
自分もパケ派だけどリングフィットはDL版買えば良かったと思ってる
シレン6は発売日にパケ買ってセールの時DL版も買ってしまった

返信
19.匿名 2025年10月03日16:06 ID:Q2NzQ3ODY

災害時に持って逃げられない
災害大国においてこれだけで計り知れないデメリットやろ
コレクション癖のある奴には日本は向かんと思うぞ

返信
20.匿名 2025年10月03日16:13 ID:YzMzE5MzI

※19
災害で数ある価値のあるコレクションが失われてるんよなあ…胸が痛む

返信
21.匿名 2025年10月03日16:20 ID:QxMTQ0MDA

パケは入れ替え面倒&無駄に場所を取るでDLしか買ってないや

返信
22.匿名 2025年10月03日16:29 ID:EzNTA5MTg

最近、パッケージ版の良さというか、あの文化がある事で助かった
一時期から一切ゲームしなくなってSwitchでまたゲーム遊ぶ事が増えて来たんだけど、
物を増やしたくないから基本的にダウンロード版買って遊んでる

ゲームを遊んでいく内に、3DS時代のゲームが遊びたくなって本体を中古で買って、
さてeShopでゲーム色々探してダウンロードするぞと思ったら、もうeShop終了で新規でダウンロード購入できませんと…
当たり前にダウンロードして買えると思ってたから、とりあえず諦めてパッケージ版をフリマで色々買って遊んでる

ただ、中にはプレミア化していて高くて買えないソフトや、ダウンロード専用ソフト、配信系のコンテンツは遊びたくてももう遊べなくなっしまってる
パッケージで残しておくっていうのは、ダウンロードできなくなるといった後に、活きてくるものなんだなと考え直すようになった
今はSwitchのゲームもいくつかパッケージ版買うようになったよ

返信
23.匿名 2025年10月03日16:33 ID:Y5Mzc5ODI

このメリットが「入れ替える手間/保管場所を無くす」を下回ればダウンロードを買う人がいる
ワイの嫁がそう
ワイは正反対で必ずパッケージ派
ダウンロード版は「購入・所有」ではなく「レンタル」だしな

返信
24.匿名 2025年10月03日16:40 ID:A3MDkxMzQ

実際ローカル環境と電気さえあれば遊べる手段ではあるのよね
ライブサービスとかサブスクorDLって、ネットという概念がどこかしらで必須なのは事実だし
供給側に首根っこ持たれてて、生殺与奪の権を握られている構図も事実

返信
25.匿名 2025年10月03日16:44 ID:YzMjc3NA=

最近のゲームなんてアプデやネットワークありきなんだからパッケージあっても意味ないよ

返信
26.匿名 2025年10月03日16:45 ID:YzMjc3NA=

アカウント紐付けで本体紛失しても再DLできること知らん奴おるんやな

返信
27.匿名 2025年10月03日16:47 ID:A5MzA1NzA

switch2は容量の問題もあるし、繰り返し起動しそうなゲーム以外はパケで買おうかな

返信
28.匿名 2025年10月03日16:52 ID:A3MDkxMzQ

※25
供給側がそれありきの姿勢で作ってる所は軒並み不評なんですよねぇ…

返信
29.匿名 2025年10月03日16:52 ID:UzMjQ3NA=

・現品が手元に残り続ける(DL販売終了などの心配が無い)
 現品はないが紛失などの心配がない
・友達と貸し借りできる
 無理
・中古に売却できる
 無理
・中古で安く買える
 面白いソフトがセールで安く買える
・ストレージ使用量を抑えられる
 物理スペースの使用量を抑えられる
・プレミア化する可能性がある(移植やリメイクが難しい版権モノなど)
 どうでもいい
・店舗購入特典の恩恵が得られる
 基本的に無理
・購入後すぐに遊べる(DLの待ち時間無し)
 事前DLで0時から遊べる

どっちもいいとこあるよ

返信
30.匿名 2025年10月03日16:54 ID:UzMjQ3NA=

※28
バージョン1でちゃんとしてるものってそんなにないよ
発売日にアプデきてるケースも結構あるし

返信

コメントを書く