【噂】ネイト「スターフィールドが2026年にSwitch2で発売される」

  • 2025年8月20日 19:00
  • 4,700pv
  • 50件
1: 2025/08/20(水) 07:59:23.43 ID:MdVbCeGV0
NateTheHate2
@NateTheHate2
Grokによる英語からの翻訳
インディアナ・ジョーンズ&ザ・グレート・サークルは、2026年にニンテンドースイッチ2に登場する唯一のベセスダゲームではありません。あの惑星が見えますか?そこに行けます。

PS5への上陸に加えて…スターフィールドは2026年にニンテンドースイッチ2でのリリースが予定されています。


2: 2025/08/20(水) 07:59:53.03 ID:Q8WkSvWP0
これ賛否両論の微妙ゲーだぞ

 

5: 2025/08/20(水) 08:02:08.94 ID:n0pHmK8n0
これ面白いけど、面白くなるまでに20~30時間くらいかかった

 

7: 2025/08/20(水) 08:02:45.99 ID:9Yv2lMHR0
>>5
クソゲーやん

 

8: 2025/08/20(水) 08:03:50.72 ID:itd2YHfC0
ますますスイッチ売れちゃうな

 

11: 2025/08/20(水) 08:07:39.08 ID:otLjdRA60
ベセスダは割とSwitchに出してるな
Switch1でもSkyrim出してたし
あとCDPRもウィッチャー3やサイパン出してるし
こういう姿勢は評価できるわ

 

12: 2025/08/20(水) 08:07:49.26 ID:oHJ4HPi10

あの惑星が見えますか?そこに行けます。

そこには何もありません

 

18: 2025/08/20(水) 08:13:14.92 ID:lT5a4EkK0
>>12
ある場合もあるぞ
気に入ったら拠点作って住め

 

15: 2025/08/20(水) 08:11:32.70 ID:rybJo1Mu0
ベセスダは忖度しないぞ
ワイはスイッチ2で出るなら普通に買う

 

17: 2025/08/20(水) 08:12:30.99 ID:0zjFdtYy0
プレイの6割がファストトラベルだろと言いたくなるゲームだがそれでもよければ

 

29: 2025/08/20(水) 08:29:19.82 ID:XQttgv5M0
オープンワールドなのに探索が面白くないって致命的な所があるんだよね
宇宙といってもFTばかりだし

 

14: 2025/08/20(水) 08:11:20.53 ID:LvbDF578M
2年間ずっともうすぐスタフィー移植と言い続ける鋼のメンタルNate

 

16: 2025/08/20(水) 08:12:09.52 ID:rybJo1Mu0
>>14
え?嘘吐きおじさんなの?
買おうと思ったのにさ

 

32: 2025/08/20(水) 08:31:38.17 ID:DJxNx1Ej0
この人箱に関してはほぼハズレとるだろ当たったのFF16と7Rだけで
チーフコレも飛行シミュも未だ来ず来たのはリークしてないインディジョーンズやで

 

34: 2025/08/20(水) 08:32:53.99 ID:FkJZREhE0
>>32
Nate(~25年1月)
・Hi-Fi Rush ←当たり
・Sea of Thieves ←当たり
・DOOM: The Dark Ages ←当たり
・インディ・ジョーンズ/大いなる円環 ←当たり
・Forza Horizon 5 ←当たり
・Starfield
・Halo The Master Chief Collection
・Microsoft Flight Simulator 2024

 

33: 2025/08/20(水) 08:31:56.17 ID:X91ZYb3g0
みんなクソゲーはいらんからマイクラのSwitch2エディションにアプグレしろよ
サービス重視の会社なんだから無料で

 

35: 2025/08/20(水) 08:33:35.76 ID:oHJ4HPi10
ずっとファストトラベルで飛び回るゲームだしな
宇宙要素が完全に失敗してる

 

41: 2025/08/20(水) 08:41:44.65 ID:XQttgv5M0
>>35
太陽系だけにしてそこワールドマップにして色々飛び回って探索出来るぐらいで良かったかもね

 

47: 2025/08/20(水) 08:49:09.12 ID:WyvaRxnE0
メインクエと陣営クエやる80時間ぐらいは濃密で楽しいよ
1000時間くらい遊べると思って買った人にはスカスカのクソゲー評価なのも納得だけど

 

60: 2025/08/20(水) 09:11:32.79 ID:UBXhsn2o0
スタフィーは周回が基本なゲームだけど、キャラが最悪に悪いから、俺は1周で辞めたわ
ロマンス設定とかあるけど、なんでババアとか男とロマンスしなきゃならんのよ
アホかと思ったわ

 

63: 2025/08/20(水) 09:15:49.66 ID:DyzV5ygG0
リアルでもまったく解明できてない宇宙をオープンワールドにするとか無謀にも程がある

 

70: 2025/08/20(水) 09:28:50.06 ID:jE8Bk72o0
ちょっと出すのが遅すぎたな
来年は大作ラッシュだし
影に埋もれて死ぬだろう

 

78: 2025/08/20(水) 11:37:39.23 ID:3qWWugWK0

発売当時とは違って盛り返したよなスタフィー☺

最近も追加されたしまだまだ遊べる☺

 

79: 2025/08/20(水) 11:39:58.21 ID:9Yv2lMHR0
>>78
でももう遊んでる人ほとんどいないという

 

80: 2025/08/20(水) 11:40:46.36 ID:syDpJGDC0
スタフィー面白くなかったな
1周目はギリギリいいかなってぐらい
ロードロードロードでとにかく狭い
スペースフロッグが可愛いのとランダムイベントで話のオチ言わないまま飛んでく船ぐらい

 

88: 2025/08/20(水) 12:17:01.80 ID:YHI0/BjT0
これはそもそも賛否分かれるよ
俺はこの手のゲームにロマンを感じるけど
そういうのが無い人には無理ゲー

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1755644363/

1.匿名 2025年08月20日19:02 ID:E3MjE1NDA

ノーマンズスカイの方がまだ楽しい。

返信
2.匿名 2025年08月20日19:05 ID:k3NDUzODA

発売日前は物凄い話題になってたゲームだよね

返信
3.匿名 2025年08月20日19:06 ID:kzMTg4NjA

いらん

返信
4.匿名 2025年08月20日19:08 ID:czNzExMDA

最近のNateはガチの情報筋になっちゃってるからこれも来るんだろうな
よりにもよってスタフィかよって感じだけど

返信
5.匿名 2025年08月20日19:15 ID:czOTk0MDA

う~んニューベガス来たほうが嬉しいかな、ドラマ始まるし

返信
6.匿名 2025年08月20日19:27 ID:UzNzkxODA

スカイリムで調子に乗って「多少手抜きでもクリエイターがMOD作ってくれるからどうせ流行るやろ……」って出したMOD前提ゲームを、MOD導入出来ないハードに出してどうすんだ? Switchでスカイリムを任天堂とズブズブで出してたから本当に出しそうなのがまた……

返信
7.匿名 2025年08月20日19:29 ID:EyNzY3NjA

てか発売前に予想されていたRDR2とかそのあたり欲しいわ

返信
8.匿名 2025年08月20日19:37 ID:M3MDI4MDA

興味あるけど、YouTubeのスターフィールドとノーマンズスカイの比較動画を見ると宇宙探索を楽しむならノーマンズスカイでいい気がするのよね……

返信
9.匿名 2025年08月20日19:38 ID:k5MzM0NDA

XSSで出せるのはほとんどは移植可能だよね

返信
10.匿名 2025年08月20日19:45 ID:MzNjgxNjA

俺が見たい宇宙のオープンワールドはいろんな“まとも”な惑星とかいろんな生物とかじゃなく
インターステラーみたいな馬鹿げてるけど理論上存在しうるとんでも環境の惑星なんだよ
宇宙である必然性がないんじゃ意味がないよ

返信
11.匿名 2025年08月20日19:49 ID:MxNTUyMDA

糞ゲーの移植とかいらんよ

返信
12.匿名 2025年08月20日19:51 ID:QwODE0MjA

これは朗報

返信
13.匿名 2025年08月20日19:52 ID:Y0MzQ0MjA

ベセスダならFallout4のほうが面白い

返信
14.匿名 2025年08月20日19:56 ID:E1MTgwODA

※13
だよなぁ
DLC出したりアプデしても評価なかなか好転せんし、ユーザー層の取り込みならFallout4の方が良さそうなんだよな

返信
15.匿名 2025年08月20日19:58 ID:k5MDgzNjA

ベセスダはすぐとんでもないセールしだすから買うならその時だな。
最近500円位で買った新生DOOMもSwitchと思えないくらいのグラフィックで破格のボリュームだったし。
やっぱりゲーパスで少し触った程度だけどスターフィールドも言われるほどのゲームだとは思えない。
けど2023年のゲームが3年後に出てると考えた時にフルプライスだとか9900円だとか言われると買いたくはならないな

返信
16.匿名 2025年08月20日19:58 ID:YxMTkwNDA

MSも微妙なゲームばっか持って来られてもなぁ…

これが欲しくて買収した説有るけど絶対嘘だろ

返信
17.匿名 2025年08月20日20:00 ID:Q4NzczMjA

mod前提のクソゲ

返信
18.匿名 2025年08月20日20:09 ID:kxMDQxNDA

伝説のスタフィーならプレイしてるよ

返信
19.匿名 2025年08月20日20:11 ID:E1MTgwODA

メーカー違うけどデトロイトとか来た方が喜ばれるんじゃないかなぁ

返信
20.匿名 2025年08月20日20:26 ID:c2MTQ0MjA

洋ゲーなんてインディーしかやらんからいらんな

返信
21.匿名 2025年08月20日20:57 ID:U0MzU5MDA

Falloutシリーズはまだですか···?

返信
22.匿名 2025年08月20日21:02 ID:Q1NzM4MDA

スタフィは面白いは面白いよ
Switch2にきたらみんなもやってみてほしい
ただMODないとダルいところもある
スタフィの個人的な評価は
スカイリム=ブレワイ>スタフィ>FF16とかそのへんのゲーム
って感じ
期待が高すぎただけで面白いは面白いからね

返信
23.匿名 2025年08月20日21:06 ID:U0NDk4NDA

宇宙探索好きな人はノーマンズスカイのアプデ毎回ボリュームあるからオススメ。

返信
24.匿名 2025年08月20日21:48 ID:I4NzAzMjA

※22
スタフィーみたいな糞ゲーをその間に入れるなよw

返信
25.匿名 2025年08月20日21:48 ID:U3MTA4MDA

※22
ベセスダゲーはmod入れてなんぼみたいなとこもあるし・・・
楽しみ方の拡張もあるけどバグ取りとか

返信
26.匿名 2025年08月20日21:51 ID:QzNjEwMA=

この前のダイレクトで、ロックマンとBG3とMGS3が発表されるって言って全外ししたnateさん。
こんなのソースにしないといけないなんて大変だね。

返信
27.匿名 2025年08月20日22:02 ID:U4ODkyMjA

※13
あっち元々PS4だし、スターフィールドよりよっぽど良いな

返信
28.匿名 2025年08月20日22:06 ID:UyMTI4MA=

ノーマンズスカイで充分

返信
29.匿名 2025年08月20日22:14 ID:Q1NzM4MDA

※24
やってもないのに良く言えるな
ノーマンズスカイと比べてる人もいるけど完全に別ゲーだし
※25
ベセスダは別にMODはいらんよ
あったら100点が120点になるだけでバニラのまま楽しいから売れてる
プレイヤーの8割ぐらいはMODなんて使わんよ

返信
30.匿名 2025年08月20日22:40 ID:IwMDAyMA=

伝説のトーセゲーか

返信
31.匿名 2025年08月20日23:13 ID:gzNTIzMDA

こんなん出すよりフォールアウト3移植してほしい

返信
32.匿名 2025年08月20日23:27 ID:Q2MDg0ODA

※22
上がっている全部の作品やってるけど、流石にその順位は無い。スターフィールドなんてスカイリムやフォールアウトを作った会社なのに宇宙を取り扱っているとは思えない自由度の低さ・冒険の楽しさ・育成・戦闘・ロケーション・ストーリーの作り込み全てが過去作より劣っている、これがFF16より上は流石に無い。正直スカイリムもオープンワールドゲーとしては作り込みは凄いが出た当初でもアクションRPGとしてみた場合は当時のアクションの最低基準を満たしてなくて戦闘はつまらない(ロックオン機能等が無い)て言われるくらいだし。

返信
33.匿名 2025年08月20日23:33 ID:Q1NzM4MDA

※32
スカイリムのアクションつまらんとかいってやつらは例外なく三人称視点でやろうとしてるやつだろ
スカイリムは一人称視点でやるもんで、そっちはオマケ要素でしかないのに

返信
34.匿名 2025年08月21日00:02 ID:M4NDAzOTU

スカイリム=ブレワイ>スタフィ>FF16

FF16ってオープンワールドだっけ?
RDR2とかウィッチャー3なら分かるけど何でFF16入れたの?

返信
35.匿名 2025年08月21日00:07 ID:A5MzU3Mzg

Switch2はリアル系のゲームが少ないけどps4世代のなら出してくれるのか

返信
36.匿名 2025年08月21日00:27 ID:U2NzM4OTA

※34
傑作ではないけど、面白くはある数あるゲームの一つの中で有名作品だから
ウィッチャー3入れるなら
ブレワイ=スカイリム>ウィッチャー3>スタフィかなぁ
スタフィって数あるゲームの中より面白いけど傑作とは言い難いゲームなんよね
メタスコアは信じてないけどメタスコアの86?ぐらいのゲームとは思う

返信
37.匿名 2025年08月21日01:19 ID:g2NjMzMjE

まずはSwitch2専用にFallout4だと思います

返信
38.匿名 2025年08月21日01:34 ID:AwOTgyOTU

※37
十年前にほぼ全てのハードで出てるのに専用とは一体

返信
39.匿名 2025年08月21日01:35 ID:g2NjMzMjE

※38
switch2版って意味ね

返信
40.匿名 2025年08月21日03:41 ID:k4MTY4MDM

Fallout4は名作だけどFallout76もアプデ繰り返した結果徐々に良くなって今やると面白い出来になってるし需要は分からないけどSWITCHにFalloutシリーズあればとは思う
アウターワールド2も前作出してるしSWITCH2に来てほしいな

返信
41.匿名 2025年08月21日06:04 ID:UzMTQ0Mzc

クエストは面白い、戦闘は普通、探索は虚無
期待してると裏切られるゲーム
スカイリムもそうだがバグが多すぎて疲れる

返信
42.匿名 2025年08月21日07:26 ID:gxNzM4NDI

スタフィの残念な所
星と宇宙はシームレスな行き来ではない
星は1000個あるが文明があるのは10個くらい
生命体がいるのは100個くらいで多眼のキモデザがほとんど
巨大生物の骨はあるけど生きてる姿は見られない
残りの星は資源以外なんもない
建築するのは趣味か資源飛ばすくらい
知的生命体は人間しかいない、肌が青いとか毛むくじゃらとか頭がでかいとかはいない
地形が自動生成で都市がない星の居住区はコピーで「なんでこんなとこに建物あるんだろ?」と考える意味がない
戦闘は時が止められないフォールアウト
周回要素があるが建築宇宙船カスタマイズなとなど引き継ぎできない最初から
開発がなんもない星はMODで遊んでほしいと投槍状態

返信
43.匿名 2025年08月21日11:31 ID:QxNzYyNjY

>>11 「ベセスダは割とSwitchに出してるな Switch1でもSkyrim出してたし あとCDPRもウィッチャー3やサイパン出してるし こういう姿勢は評価できるわ」

上沼恵美子が「大物芸能人は大概、そんなに問題ないのよ。中途半端な連中が、無駄にプライド高かったりスタッフにきつかったり性質悪いねん」と言ってたけど、ゲーム業界もある意味同じ気がする。
「中途半端な」メーカーほど、目先の某社の時限独占金に目がくらんだり某社のパリティ条項に乗っかったりって姿をさらすのを、ここ20年嫌というほど見せつけられてきたからね……

返信
44.匿名 2025年08月21日11:36 ID:AyNjcyMzc

※43
で?Switchで出して売れんの?皆んな買わんやん。だからハブられるんだわ。それよりはプラットフォームを絞って開発しやすくする事を優先したいんでしょ。

返信
45.匿名 2025年08月21日12:57 ID:UzMTQ0Mzc

※44
最後の国内ミリオンがもうすぐ6年も前の大バクシハードwの悪口はやめとけw

返信
46.匿名 2025年08月21日13:09 ID:A0Nzk5MDM

PS5独占!とかやって持ち上げまくった妄想内容を、裏切者リストに乗った途端そのまま批判に持ってきてるだけだからな
トッドは最初からシームレスじゃないし、いつものベセスダゲーとしか言ってないんだよね

返信
47.匿名 2025年08月21日18:49 ID:QwNTE4NTk

伝説のスタフィー復活

返信
48.匿名 2025年08月21日20:01 ID:k2MDE2MDc

いやスペック足りないし無理だろ
Switch1にスカイリム移植したけど、あれ元はPS3で発売してたゲームやぞ

返信
49.匿名 2025年08月22日07:17 ID:IxNjE0ODI

ジェットパックの移動が快適で結構面白かったなけどな 敵拠点をこう上空から襲撃したり出来て
まぁごく普通の町中をプレイヤーだけ宇宙服で飛び回る謎の世界観だが

返信
50.匿名 2025年08月22日12:14 ID:kwMzQzNjg

※48
んなこと言ったらxss向けの調整ぶん投げてたワイルドハーツなんかもっと無理な訳でな…

返信

コメントを書く