ヨドバシカメラのSwitchコーナーデカすぎる

1: 2025/10/04(土) 12:02:30.93 ID:kTXCSpxR0
たかがゲームの売場がデカすぎるだろw
覇権ハードってすごいわ

2: 2025/10/04(土) 12:05:05.24 ID:CCBGssXLM
ヨドバシ京都しか知らんけど、任天堂コーナーだけがフローリング模様になってるのは共通なんか?

 

132: 2025/10/04(土) 17:44:42.17 ID:b6J5D6lb0
>>2
すごい観察力だな
確かに梅田も任天堂ゾーンはフローリングだわ

 

3: 2025/10/04(土) 12:06:14.11 ID:4XspTx7b0
もうニンテンドーランドやん

 

7: 2025/10/04(土) 12:08:49.18 ID:dEuvNHi90
面積もそうだがディスプレイの金のかけ方が違う

 

11: 2025/10/04(土) 12:10:19.05 ID:KEuSrw5Y0
電気屋は昔のゲーム屋みたいな区画を復活させて
もっとローカルなイベントや大会をやって人を呼び込んだほうがいいともう
もうやってるかもしれんけどw

 

15: 2025/10/04(土) 12:19:51.75 ID:d8H3PCjc0
電気屋だからまだ当然だろうけどトレカコーナーが無いってこんなに心地よく見えるもんなんだな

 

28: 2025/10/04(土) 12:37:40.44 ID:sfekIXfK0
ん?あれ?トイレの隣に箱コーナーがある!?
ヨドバシならまだ置いてくれてるとこあるんだ

 

39: 2025/10/04(土) 12:57:39.75 ID:9pQih55W0
>>28
どうせコントローラーとマイクラグッズだろ

 

32: 2025/10/04(土) 12:46:55.54 ID:5xIN+lBI0
お客さんが両方親子なのも特徴出てるよね 青いコーナーだとオッサンばっかりだし

 

93: 2025/10/04(土) 14:21:14.42 ID:x1jiRFei0
>>32
たまに子供だけをswitchコーナーに解き放って
自身は隣接する青い色をした休憩スペース?で一息ついているお父さんとかいるぞ

 

35: 2025/10/04(土) 12:51:00.34 ID:kTXCSpxR0
ここのヨドバシもポケモンとマリオのぬいぐるみコーナーあったわ

 

37: 2025/10/04(土) 12:53:58.60 ID:jWv76xZC0
販促として赤色はやっぱ目立つな

 

38: 2025/10/04(土) 12:54:17.08 ID:G7geniEq0
任天堂の売り場が広くなってぬいぐるみまで置き始めたからな
そして隅に追いやられる青

 

40: 2025/10/04(土) 12:58:14.49 ID:qhjruJUV0
マリカーのポスターだけでさすがに場所取りすぎじゃね?

どうせそのうちソフト増えるから場所確保してんのか?

 

50: 2025/10/04(土) 13:06:36.32 ID:DhzTbc/40
ヨドバシはどこも同じか
郡山も似たような構図

 

53: 2025/10/04(土) 13:07:35.02 ID:7UPcGr5K0
令和の黄金のマリオ像かこれが…

 

64: 2025/10/04(土) 13:18:03.39 ID:PmGTvqzu0
ここまできたらもはや任天堂ストアやポケモンセンターをここに置いてもいいレベルだよな

 

70: 2025/10/04(土) 13:36:26.32 ID:l1oBoxm+0
シミュレーションゲームでいうと統一寸前みたいな

 

72: 2025/10/04(土) 13:38:08.34 ID:09hQ96b80
どこのヨドかは判らんが、大手家電量販店だけあってディスプレイ環境はかなり金かけてるな
見栄っ張りのソニーがこういう事に神経尖らせてるのが見えるようだわ
とはいえ秋ヨドなんかはPSスペースずっと優遇してきたのに常にガラガラ状態だったからな
あれは完全に金とスペースの無駄だった

 

89: 2025/10/04(土) 14:06:35.37 ID:zJu5NFgj0
これは赤い

 

99: 2025/10/04(土) 14:31:53.75 ID:QQ0zF1eu0
箱コーナーどこ?xboxの売り場が見当たらない
ああ全世界から順に撤去始まってるんだってな

 

101: 2025/10/04(土) 14:33:07.45 ID:XBVzyv0H0
>>99
Switchの影に隠れ隅っこにひっそりとあるじゃん

 

104: 2025/10/04(土) 14:44:22.26 ID:UcnSHM3r0
めちゃ金かかってんな
そのマリオいくらするんだよw

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1759546950/

1.匿名 2025年10月04日19:20 ID:U3NTQyMA=

これが金のマリオ像かあ

返信
2.匿名 2025年10月04日19:25 ID:k2NDYyMjQ

千葉のヨドバシもフローリングだな
指定されてるんかね?

返信
3.匿名 2025年10月04日19:25 ID:IzNDA2NDg

近くのヨドバシにもあのマリオあるが最近になってから見るようになった気がするから多分任天堂がSwitch2の発売でプロモーション強化のために用意したんのかな

返信
4.匿名 2025年10月04日19:27 ID:AzNDQ0NjQ

ゲーム売り場でまともに売るもんがSwitch系統しかないからこうなってるだけなんだよ…
ハイエンド組は片方が本国ですらCSから撤退準備中もう片方は値段で庶民離れ起こしてるからどうしょうもない

返信
5.匿名 2025年10月04日19:28 ID:U2NTgzNjg

PSコーナー見切れてるやん
どうやっても隠しきれないところに笑った

返信
6.匿名 2025年10月04日19:32 ID:g1MTYyMzY

※5
隅に追いやられてるだけで、別に隠してないだろ…

返信
7.匿名 2025年10月04日19:33 ID:M1MjIwODg

返信
8.匿名 2025年10月04日19:38 ID:Y5Mzk0NTI

やっぱ赤がメインカラーって強いな

返信
9.匿名 2025年10月04日19:39 ID:EzNTcyMDg

真ん中左の奥の緑が箱エリアかな?

返信
10.匿名 2025年10月04日19:44 ID:ExMTEyNzY

コーナー設置に関しては任天堂が支援金でも出してるんだろうか?

返信
11.匿名 2025年10月04日19:45 ID:c5NjA5Ng=

一方その頃、ゴーストオブヨーテイコーナーは…

返信
12.匿名 2025年10月04日19:50 ID:IyOTQxMjg

ヨドバシ秋葉に行ったが確かに広かった
でも同じくらいPSのフロアもあるからバカ信者装った奴だと思う

返信
13.匿名 2025年10月04日20:03 ID:c1MjIyMTY

※10
うちソニーですよ?

返信
14.匿名 2025年10月04日20:05 ID:c1MjIyMTY

近所のゲオはswitchとpsで6:4くらいだった

返信
15.匿名 2025年10月04日20:08 ID:M0OTg0NDg

赤、青、緑で天下三分の計だな!

返信
16.匿名 2025年10月04日20:11 ID:Y3NTQwNDg

返信
17.匿名 2025年10月04日20:17 ID:YyMDA4MzY

※10
任天堂のソフトを優先的に卸してもらうためには、店側が何百万か任天堂に払った上で、写真のようなマリオのオブジェを設置、売り場の広さも決められた面積を確保しないといけないって契約が昔あったけど

返信
18.匿名 2025年10月04日20:24 ID:E0MjI1ODg

家電量販店もゲームをきっかけに他の商品を買って欲しいから
有料ソフトがちゃんと売れるswitchコーナーを広げるのは正しいね
6年連続圧倒的一番人気の無料中華ガチャマニーを受け取っても
大局的にようやく損をする事に気付けて素晴らしい

返信
19.匿名 2025年10月04日20:29 ID:QxMjk3ODg

ディスプレイはSONY製な模様。Xで投稿されてたぞ。

返信
20.匿名 2025年10月04日20:30 ID:I0Nzc5MzY

とうとう本当に普通に売り始めるのか?
増産の目処が立ったのかね

返信
21.匿名 2025年10月04日20:35 ID:E4NzMzNjA

※19
え、それがどうしたの?w

返信
22.匿名 2025年10月04日20:43 ID:AwNzcwNDg

※19
ヨドバシの障壁コーナーなんて棚一つとかだぞ
今や任天堂とゲーミングPCコーナーに完全に追いやられてる

返信
23.匿名 2025年10月04日20:44 ID:c0MjUzNzY

ンアッー!コーナーがデカすぎます!!

返信
24.匿名 2025年10月04日20:59 ID:A0MTg0NTI

カードショップの匂いがするPS笑コーナーなんていらんわ

返信
25.匿名 2025年10月04日21:09 ID:k1MTUxMjQ

マリオクラブの頃は凄すぎたな。それに比べたらまあまあという感じではある

返信
26.匿名 2025年10月04日21:24 ID:UwNzQ2NjA

池袋のビックとヤマダは、元々ゲームが大半だったフロアのゲーム売り場がかなり縮小してしまった(池袋に出来たったいうヨドバシは行ったことない)
ガンプラと普通の子供向けおもちゃの面積が大きくなっている

返信
27.匿名 2025年10月04日21:47 ID:E1NjU0MzY

※26
ヤマダ電機はいまだに色あせたDSやPSPのソフトを定価の価格で置いてるんだよな

返信
28.匿名 2025年10月04日22:05 ID:A4NDM1MjQ

そのうちゲーム以外の任天堂グッズも置きそう

返信
29.匿名 2025年10月04日22:09 ID:M0MDQyODg

最近は家電屋も人が少ないよな…

ネットで買ってんのかな

ちょっと前まで駐車の空き探すのも大変だったんだけど

返信
30.匿名 2025年10月04日22:21 ID:MzMTg5Mjg

ヨドバシなんて金出せば優遇する。この会社は金が全て。中国メーカーなんて金出して売場広げている。

返信
31.匿名 2025年10月04日22:38 ID:IwMDQzMDg

アキヨドのPSコーナーだった部分はゲーミングPCコーナーになったな

返信
32.匿名 2025年10月04日22:39 ID:I1OTI1MzI

※30
任天堂が金出してるってことにしたいのかな?

返信
33.匿名 2025年10月04日22:40 ID:c1OTM0NjQ

※10
その発想がやばいよw
売れないからps縮小w他の小売でも取り扱い減ってるの気づかない?
ダウンロードが主流と自慢してんだから店頭で売る必要ないでしょw

返信
34.匿名 2025年10月04日22:43 ID:c1OTM0NjQ

※12
全てが同じという発想がやばいよwヨドバシ秋葉はSwitchの方が広くなってるよw
Switchというか任天堂なw中央のレジまでamiiboとかが席巻してるw

返信
35.匿名 2025年10月04日23:13 ID:AwMDM4NA=

障君、邪魔邪魔ww

返信
36.匿名 2025年10月04日23:51 ID:UwNzQ2NjA

※27
池袋のヤマダはざっくりフロアの1/6位が今のゲーム売り場かな
さすがに不要な棚は整理してるから、もうDSもPSPも無いてw

返信
37.匿名 2025年10月04日23:56 ID:A0MzczMg=

これ肝心のSwitch2は売ってるの?
店頭ではもう好きな時に買えるんかな

返信
38.匿名 2025年10月05日01:12 ID:U5OTE0ODU

※30
最後の国内ミリオンがもうすぐ6年も前の大バクシハードw
最高幹部が中華Poor man’S障壁が売り場をマニーで買っていたからと言って
任天堂も同じ事をしてると思うその浅はかな思考がPoor man’S障壁たる所以だなw

返信
39.匿名 2025年10月05日02:33 ID:MyODEzMDA

障壁は文字通り壁際に追いやられているっとw

返信
40.匿名 2025年10月05日02:43 ID:YyNDQ4MTU

DLDLいうくせに
やっぱ虚勢かよ
だから笑われるんだよソニー戦士

返信
41.匿名 2025年10月05日05:18 ID:MxODAyODU

近所のビックカメラはPS箱よりROG Allyが目立つように置いてあるくらいには終わってるわ
任天堂系はしっかり2列棚があるしPS箱は売れてないんだろうね

返信
42.匿名 2025年10月05日07:16 ID:MyNjM2NQ=

こういうの見るとやっぱリアル店舗でもパッケージ販売は
ライト層やゲームしない層への訴求力あるわ
なんかよくわからんけど楽しそうやから覗いてみるか、って気になるもん

返信
43.匿名 2025年10月05日07:25 ID:MyNjM2NQ=

返信
44.匿名 2025年10月05日07:50 ID:MyNjM2NQ=

返信
45.匿名 2025年10月05日07:54 ID:MyNjM2NQ=

返信
46.匿名 2025年10月05日07:55 ID:MyNjM2NQ=

返信
47.匿名 2025年10月05日07:56 ID:MyNjM2NQ=

返信
48.匿名 2025年10月05日07:57 ID:MyNjM2NQ=

返信
49.匿名 2025年10月05日07:58 ID:MyNjM2NQ=

返信
50.匿名 2025年10月05日07:59 ID:MyNjM2NQ=

返信
51.匿名 2025年10月05日08:17 ID:UzOTEzMzA

※10
なんで家電量販店の店内にまで口を出せるとかバカな発想が出てくるの?

返信
52.匿名 2025年10月05日08:18 ID:MyNjM2NQ=

返信
53.匿名 2025年10月05日08:20 ID:UzOTEzMzA

※19
家電量販店なんだからソニーのディスプレイも置いてるだろうね、ボッタクリ過ぎて売れないまま倉庫に放置は無駄になるから店内ディスプレイに活用したんじゃないw

返信
54.匿名 2025年10月05日08:24 ID:UzOTEzMzA

※30
日本メーカーに比べて遥かに安くてそこそこの性能の物を作れる様になってそれが今現在の日本人の需要に合ってたからってだけなのに頭イカれてるとそういうバカな発想になるんだねぇ…

返信
55.匿名 2025年10月05日08:27 ID:k4NTkxNTU

左上の緑が非常口かと思ったら箱でした

返信
56.匿名 2025年10月05日09:08 ID:A1OTEzNTA

返信
57.匿名 2025年10月05日09:08 ID:U0NTA2NTA

返信
58.匿名 2025年10月05日09:10 ID:M1NTYyMTU

ここだけイベントスペースみたいだな
ゲーム興味ない層でもちょっと覗いてみたくなるかも

返信
59.匿名 2025年10月05日10:50 ID:UxOTU3MjA

PSコーナーにもなにか立体物置いてやれよ
まあ置くとしたららしさが出るのはやっぱPS5本体かな?w

返信
60.匿名 2025年10月05日11:58 ID:Q1MzQ2MjA

まあどこのゲーム販売コーナー見ても大体Switch7〜8割で残りはその他って感じだな

返信
61.匿名 2025年10月05日17:25 ID:Y0Njg4MA=

覇権ハードって概念がもう古いけど会社の決算見る限り一応ps5一強ってことになってるよね

返信
62.匿名 2025年10月06日10:51 ID:IyMDc4NTI

※33
ヒント ダウンロード

返信
63.匿名 2025年10月06日12:11 ID:I4Mzc0MzA

※61
ここ日本ですよ
この販売コーナーの扱いの差を見たら覇権とやらがどちらかなんて誰でも理解できるよね

返信

コメントを書く