1: 2025/02/04(火) 00:17:53.88 ID:REnSMUIVd
2: 2025/02/04(火) 00:19:10.88 ID:SQlMizsG0
弱すぎなんだこれ?
3: 2025/02/04(火) 00:27:04.39 ID:paYRYPQb0
指導者と文明システムの地雷臭すごかったもんな
4: 2025/02/04(火) 00:30:12.63 ID:HqR2NGp10
シヴィ7
キングカメハメハデリバランス2
モンハンワイルズ
やな、今月要注目のゲーム。メタスコアも要チェック
キングカメハメハデリバランス2
モンハンワイルズ
やな、今月要注目のゲーム。メタスコアも要チェック
5: 2025/02/04(火) 00:33:57.29 ID:cjU850UB0
前作は90超えだっけ?
めっちゃ落ちたな
めっちゃ落ちたな
6: 2025/02/04(火) 00:36:13.05 ID:hj9CKWhL0
とりあえずバグ待ちの人が多そうですね
7: 2025/02/04(火) 00:39:00.01 ID:iOtMDKMg0
Ⅵでさえ重くて重くてまともに動かなかったSwitchでも出すんだよな
ただⅥはPS5でも重くて落ちる
ただⅥはPS5でも重くて落ちる
19: 2025/02/04(火) 01:37:24.79 ID:RAlTxa9k0
Nintendo Switch版『シヴィライゼーション 6』、開発元も販売元もビックリするほど売れていた。新作も“すごく頑張って”Switchに出す
Firaxis GamesのエグゼクティブプロデューサーDennis Shirk氏が、海外インタビューにて『Civilization VI』のNintendo Switch版の売れ行きについて回答。想像以上のヒットに驚いたとしており、
この経験は新作開発でも活かされているそうだ。
Firaxis GamesのエグゼクティブプロデューサーDennis Shirk氏が、海外インタビューにて『Civilization VI』のNintendo Switch版の売れ行きについて回答。想像以上のヒットに驚いたとしており、
この経験は新作開発でも活かされているそうだ。
28: 2025/02/04(火) 03:10:28.05 ID:SfujESnr0
>>19
家ではPCで、出先でswitchで隙間なく遊んだな。
クロスセーブ機能は優秀だったね。
家ではPCで、出先でswitchで隙間なく遊んだな。
クロスセーブ機能は優秀だったね。
9: 2025/02/04(火) 01:08:50.12 ID:2Ccr2GEl0
今作から入るんだけど神ゲーじゃないのか?
めちゃくちゃ楽しみなんだが
めちゃくちゃ楽しみなんだが
11: 2025/02/04(火) 01:12:07.75 ID:i2WaUnva0
>>9
旧作のDLC全部入りをやった方が絶対に良い
DLC出る前と出た後ではシステムが別物レベルに変わる事も多いし
DLC出たら本体が半額どころか無料配布される事も有るから発売直後にやるだけ損
旧作のDLC全部入りをやった方が絶対に良い
DLC出る前と出た後ではシステムが別物レベルに変わる事も多いし
DLC出たら本体が半額どころか無料配布される事も有るから発売直後にやるだけ損
16: 2025/02/04(火) 01:18:30.43 ID:2Ccr2GEl0
>>11 >>12
忠告有難いけど新しいもの好きだし待てないからやっぱ欲しいな
16000円くらいする創始者エディション買うつもりや
忠告有難いけど新しいもの好きだし待てないからやっぱ欲しいな
16000円くらいする創始者エディション買うつもりや
18: 2025/02/04(火) 01:25:24.53 ID:i2WaUnva0
>>16
ほとんどシステム変わらんゲームを発売日に買うのって新しい物好きなんだろうか…
絶対後悔すると思うけどそんなに意思が固いならまぁ好きにしてくれ
ほとんどシステム変わらんゲームを発売日に買うのって新しい物好きなんだろうか…
絶対後悔すると思うけどそんなに意思が固いならまぁ好きにしてくれ
12: 2025/02/04(火) 01:12:43.88 ID:i078MTgQM
>>9
まだ買うな
大型DLC2つ出てからが本番
まだ買うな
大型DLC2つ出てからが本番
10: 2025/02/04(火) 01:09:21.44 ID:i2WaUnva0
>>1
civはDLC揃うまではベータテスト版だろ
civはDLC揃うまではベータテスト版だろ
13: 2025/02/04(火) 01:14:12.07 ID:i078MTgQM
今買うなら5や6の完全版だろうな
セールで激安になるし
セールで激安になるし
22: 2025/02/04(火) 02:06:24.66 ID:+hY6JwsfH
こーいうシミュゲーは信長の野望みたいに拡張パック完全版待ちだろ
23: 2025/02/04(火) 02:35:40.56 ID:1x/whsvT0
じゃあ結局、同週発売のメタスコ92キングダム神バランス2買うのが正解ルートってわけか
38: 2025/02/04(火) 17:49:18.77 ID:mqQeWFue0
>>23
もうとっくに80台だけどな嘘つき
もうとっくに80台だけどな嘘つき
24: 2025/02/04(火) 02:43:36.82 ID:Lq6Hzch60
Civは別にDLCありきじゃないだろ
国際会議とかむしろ邪魔だし7は方向性がつまらなそうだから買う気にならんな
国際会議とかむしろ邪魔だし7は方向性がつまらなそうだから買う気にならんな
25: 2025/02/04(火) 02:47:32.26 ID:lG3L7ojc0
AIクソバカらしいのでスルー確定
26: 2025/02/04(火) 03:00:28.31 ID:UpU7ZJMc0
DLC揃ってからが本番と言うのはまぁ本当ではあるけど俺は6のバニラからciv入ったけど最初から滅茶苦茶ハマったわ
7も創始者買ったしバニラはバニラなりに楽しむ
7も創始者買ったしバニラはバニラなりに楽しむ
27: 2025/02/04(火) 03:01:32.59 ID:ui6vJVF+0
クソゲーだったCiv6より点数下がるとか完全に終わったな
29: 2025/02/04(火) 06:45:52.51 ID:fPUaqdON0
そもそもciv6がciv4と比べて叩かれ続けてた典型的な昔は良かったシリーズだったのに
いつの間にか歴史改変されてるよな
いつの間にか歴史改変されてるよな
30: 2025/02/04(火) 07:10:21.81 ID:Sj6FD3xZ0
前作はGOTYで最優秀シミュレーション取ってたけどこれは無理そうだな
31: 2025/02/04(火) 07:25:43.15 ID:NfpPuxCK0
4をSwitchに出して欲しいわ
あのオープニングはもっと色んな人に聴いてもらいたい
あのオープニングはもっと色んな人に聴いてもらいたい
34: 2025/02/04(火) 16:22:08.17 ID:Y7ZCmobq0
まあまあ…スタンダード
35: 2025/02/04(火) 16:34:11.01 ID:zZA/g82y0
個人的には今まで斥候にウロウロさせとけば良かった探索が、なんか探索コマンドみたいなのを駆使する一手間が増えたっぽくて億劫だ
36: 2025/02/04(火) 17:45:27.16 ID:omn0MQVBa
Civ7はswitch2で出るかな?
41: 2025/02/04(火) 21:35:22.96 ID:2v7NdYoz0
>>36
Switchで出るって知らんのか
Switchで出るって知らんのか
37: 2025/02/04(火) 17:49:06.87 ID:W4o7XeoS0
CIVシリーズは1000円で売り始めてからが本番だから…
42: 2025/02/04(火) 21:50:56.65 ID:Hgzxz2jO0
何点だろうが買うんだし
メタスコアとかくそほどどうでもいいソフトだな
メタスコアとかくそほどどうでもいいソフトだな
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1738595873/
新規で興味持ってる人にまだ買うなってアドバイスするの悪手では
一見すると合理的とはいえ
バニラ6がSwitchで後半重くなるのに大丈夫か?
civ3と4がおもろいで
メタスコアなんかどうでもいい
だろ?
※1
つまらないものを買わせるために面白いという文化の方が信じられないわ。そういった物や行為だけが氾濫して中長期的に信頼を失ってその代償が自分にも返ってくるのに
仮に14000円出して好きな方に時間費やして遊べるならそれでも有料アルファ版の7じゃなくて調整されてる6勧められることに納得がいかないなら、実際にはほとんど遊ばずに新作買ったとか人に報告したいだけのただの新しいもの好きなんだから、自分自身で買うこと決定完結してるくせにそもそも人に相談するフリをするなとしか
判断保留してると「町の専門化を選べ」って言われ続けるのがしんどい
1ターンあたりの操作量はかなり減ったが、プレイ時間はあんまり減ってない
時代の切り替わりは初回だと面食らう
とはいえ面白いのは面白いぞ
アーリーでちょっと触ったがまた6とは別物と考えた方がよさげではある
新作のたびに現れる前の方が良かったと思ってしまう人向けではないかもしれん(今のところぺディアも読んでないからルールがいまいち把握できてない)
キングダムカムデリバランス2とか1の不便差を楽しめた者だけがやれるゲームやぞ
だからメタスコアも殆ど乱高下しない
※5
このまとめの場合、相談してるようには見えないけどな
システムとっつきにくいけど、理解できると6はマジでやめ時が無い。
セール期に売られる値段で買って損することは100%無いし、グラも古く感じない。
最近出たスマホのネットフリックスの会員特典版は軽い気がするからシリーズ未プレイの人にはおすすめ。
CP最弱、マップ極少、ゲーム速度速いで説明読みながら一通りの勝利経験したらゲームシステム理解できる。
まさかアーリーアクセス権で有料デバッカーさせられるとは思わなかった
必要スペック満たしてるのに起動すらしねぇってなんだよっていう話
同様の人がツイッターみると結構いるみたいで、どうもグラボのせいくさい
システムとか画が綺麗になるより敵AI賢くしてほしい、難易度上げる=ハンデがきつくなるってだるい
結局敵さん意味不明なムーヴするし
まちがいなく面白いけど
自分でテーマを決めて遊ぶタイプのゲームだから
ああしろとゲーム側から指示(RPG)、またはやる事は決まってるタイプのゲーム(ACT)
が好きな人には向かんぞ
やり込み要素とかあって面白いけどなぁ
まぁ過去作も面白かったが
まぁわかるCivやらないディアブロ民だけど今思えば4の初期普通にクソゲーだった
別に後悔とかはしてないけど
※16
4はずっとDog shitだけど
他人の評価も当てにならんし数回プレイしただけの評価も当てにならん(むしろ害悪)
みずから人柱になることを誇りに思えるくらいの変態以外はいったん忘れてていいタイトルだ思う
全人類が待ってるのはxcom3なんだよなぁ…
※14
ゼノクロは刺さる人には刺さるゲームだろ、何がおかしいんだ?
「万人向けの神ゲーです!!」なんて薦め方は誰もしてない筈だが
10年以上前だかにciv4のプレイ動画見たらメチャ面白かったけど
自分がやるには大変そうなのとハマッて現実がおろそかになるのは嫌だったから手を出してないなあ
絶賛YOTUBERは案件だったか
steam日本の評価が低いのは置いといて
全体の評価も半々だから正直微妙ゲーっぽい
まあベータ版だからこれから改善されるだろう
ただ4,5,6やって7は配信見ただけだけど時代変化で結構リセットされるのは正直どうかと思う・・・
※22
4は宣戦布告のラッパが響くと1ミスで終わる事が多いから寝れないけど
5,6は宣戦布告されても余裕で耐えれるからセーブして寝れるのよ
ナンバーリングが増えるごとに中毒性が減ってるから、7も大丈夫じゃないかな?
civで1年寝かすのは普通
全部入りで2-3000円くらいからが本番だな
civ6は凄く売れたが
一回もクリアせず止めたユーザー割合があまりにも多くて
メーカー側も今回は難しさ、より面白さを追求したそうだ
7はどうなるかな?
そもそも6が後半動作不安定だったからなぁ
7は一通り評価が出るまで手を出せんわ
Switchだと尚更ね
※4
高い分にはな…
switchでも動作は安定してるとはあったな
ターン回りも6よりはまともらしい
肝心のゲーム内容が評価あんまやな
Switch版のシヴィライゼーション6がセールで買って遊んでみたらなかなか面白いけどで途中でフリーズや強制終了が多くてぜんぜん楽しめなかった…
シヴィライゼーション7は動作安定してるらしいけど中盤からごちゃごちゃしてSwitchのスペック不足でまた強制終了だらけになりそうで様子見しようかな