Nintendo Switch版『コード・オブ・プリンセス EX』が、2018年夏に発売されるようです。
2012年にニンテンドー3DS向けに発売されたものの完全移植版となり、HD化、60fps、2Pローカルプレイなどに加え、ゲームバランス調整もされているようですね。
海外版はパッケージも公開されています。

  
1:  2018/03/08(木) 11:38:18.48 ID:abMB4+y/d
キャラクターデザインを西村キヌ氏が手掛ける「Code of Princess EX」がNintendo Switch向けに2018年夏に発売決定! 
 https://www.gamer.ne.jp/news/201803080013/
https://www.youtube.com/watch?v=IIXQymPEBLE
 
ゲームの特徴 
 3つのラインを自由に移動できるベルトスクロールアクション 
 個性的なプレイアブルキャラクターを使用できるシナリオモード(全編フルボイス) 
 キャラクターごとに異なるコンボや、特定の敵への「ロックオン」、敵をひるませる「バースト」を利用した白熱のバトルシステム 
 技の派生によって空中・地上でのさまざまなコンボが可能 
 フリープレイ、追加クエストでは50人以上のキャラクターを使用可能 
 オンラインでの協力・対戦プレイ対応 
 著名アクションゲームを開発してきたベテランスタッフによる作品 
 西村キヌ氏によって描かれる魅力あふれるキャラクターたち 
 グラフィックスに関しては全体をHDリマスター 
 AIの向上、ゲームバランスの調整、キャラクターのレベルアップシステム導入 
 2Pローカルプレイを実装 
 オンラインのクエストセットを搭載 
 数多くのアイテムを収集してパワーアップが可能
4:  2018/03/08(木) 11:40:35.67 ID:VMaSPqjO0
ほう。3DSで気になってたけど動きがもっさりでスルーしたんだよな 
 もう少しスピーディーになってるならやりたいが
 
6:  2018/03/08(木) 11:41:05.22 ID:1gH0QYgH0
誰だよその西村ってのは
 
    
83:  2018/03/08(木) 12:17:39.31 ID:1FvZk2H80
>>6 
 モリガンの絵とか描いてた人だよ 
 あきまんの師匠
 
13:  2018/03/08(木) 11:43:48.99 ID:iTbiKQTIp
3DSのはちっちゃくて見にくかったから微妙だったな
 
16:  2018/03/08(木) 11:45:03.14 ID:bEracJUO0
 
26:  2018/03/08(木) 11:47:36.57 ID:qAtbnzQXa
>>16 
 マジ?
 
    
32:  2018/03/08(木) 11:49:30.40 ID:bEracJUO0
 
21:  2018/03/08(木) 11:46:30.19 ID:aygGplLc0
steamで出てる
 
44:  2018/03/08(木) 11:56:42.48 ID:bEracJUO0
>>21 
 Steam版とUIが違うし更に追加されてる模様
 
25:  2018/03/08(木) 11:47:36.30 ID:H1EOdz95M
もっさりが気になって結局買わなかったけど改善されてるのかな
 
27:  2018/03/08(木) 11:47:56.42 ID:a1X8t9ve0
3DSからのswitch移植が増えてきたな 
 これからもっと発表されそう
 
31:  2018/03/08(木) 11:48:57.31 ID:yRu8ypov0
ガーディアンヒーローズじゃんこれ……
 
  
33:  2018/03/08(木) 11:50:34.85 ID:mJsLB8hUd
>>31 
 ガーヒースタッフってのが売りなんだから当たり前 
 んでクソゲーだったから文句が多かった
 
36:  2018/03/08(木) 11:52:10.32 ID:bEracJUO0
>>31 
 ガーディアンヒーローズの主要スタッフも参加してる
 
52:  2018/03/08(木) 11:59:48.67 ID:BhnRjuVGd
>>31 
 ガーディアンの居ないガーディアンヒーローズだから 
 ゲームテンポ最悪だったな。 
 3dsというハードとも合わなかった。画面が小さくて潰れてた。 
 投げはないけど、吹き飛ばし技で敵をコントロール出来るからベルトアクションとしてはまぁまぁ。 
 うまく調整できるなら買おうかなぁ。
 
39:  2018/03/08(木) 11:55:01.91 ID:bEracJUO0
ちなみに音楽はゼノブレイドに参加してるACE 
 名を冠する者たちと似てる曲あって話題になったな当時
 
45:  2018/03/08(木) 11:56:48.25 ID:qFfzXn5y0
ガーヒーは友達と4人集まってプレイ次第思い出補正がかなり効いてる 
 これもswitchでその環境が簡単にできるなら見直されるかもしれん
 
51:  2018/03/08(木) 11:59:35.59 ID:xxGGOFGb0
>>45 
 そんなもん3DS版でできたじゃないですか~ 
 それであの評価ですよ
 
    
46:  2018/03/08(木) 11:57:42.14 ID:PThQMf3Z0
この反応に困る感じ
 
57:  2018/03/08(木) 12:02:18.52 ID:35Gr4FQFM
あーこれ3DSで初期に出てたやつか 
 1000円くらいで買ったけどそれなりに面白かったよ
 
58:  2018/03/08(木) 12:02:39.58 ID:VYD06SCH0
もっさりって言うヤツは最初に触れる重量級の痴女姫しか触ってない人が多いと思う 
 素早い他のキャラとかも普通にいる 
 隠しコマンドで敵キャラとかも使えたな
 
65:  2018/03/08(木) 12:05:39.12 ID:SYTtozSm0
>>58 
 もっさり触って最初のステージで積んでたわ 
 それがマジなら検討する 
 一番軽薄な格好なヒメさんなのにもっさりとかどういうこっちゃなんだけども
 
62:  2018/03/08(木) 12:04:11.87 ID:jC+8okn30
3DS移植は嬉しいが、移植発表の中でも微妙な部類
 
66:  2018/03/08(木) 12:07:01.77 ID:VofXkRjEd
 
69:  2018/03/08(木) 12:09:40.45 ID:sK+p+uPAa
もっさりとか素早さいじってないかアリーとか稲葉とか使ってないだけだろ 
 姫が重量キャラで素早さも低いんだから素早さ上げるかアリーつかえよ
 
77:  2018/03/08(木) 12:13:47.69 ID:1FvZk2H80
>>69 
 このゲームって確かステータスも自由に上げられたよな 
 やっぱ重量級の姫をちょっと触っただけで投げた人が多かったんだと思うわ
 
84:  2018/03/08(木) 12:17:40.43 ID:sK+p+uPAa
>>77 
 やっぱ初期キャラは正統派剣士が必要じゃった 
 あとガーディアン的な自動操縦キャラも
 
92:  2018/03/08(木) 12:20:13.50 ID:1FvZk2H80
>>84 
 それはあるだろうね 
 モンハンで最初に大剣使わせるような感覚だったんだろうか
 
  
70:  2018/03/08(木) 12:09:45.78 ID:GsbSGOK70
Switchってやっぱり3DSの後継機なのか
 
71:  2018/03/08(木) 12:10:29.50 ID:mp3up1sP0
ともかく独占ゲーは全力で持ち上げるぞッ
 
80:  2018/03/08(木) 12:15:33.78 ID:BhnRjuVGd
>>71 
 イベントシーンとか最悪だったからどうにかしないとやばあなw
 
75:  2018/03/08(木) 12:12:38.24 ID:Oh4uO1960
もうこの辺のゲームはインディと同一視される 
 価格が見ものだな
 
78:  2018/03/08(木) 12:15:12.26 ID:LqkMSIfd0
>>75 
 フルプライス通常版¥6,800、限定版¥9,800とかかな?
 
79:  2018/03/08(木) 12:15:27.35 ID:dzrI4lKq0
マジデー
 
    85:  2018/03/08(木) 12:18:27.88 ID:dzrI4lKq0
育ててもどうにもならないスライムとか楽しかったな
 
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1520476698/
 
 
ガーヒーはおじいさんの咳で戦うゲームだから
ガーヒーキャラが出たら購入する。
ずーっと言われているもっさり感をどうにかしないといけない、でも買ってしまいそう。
あきまんとキヌの関係性が逆だゾ、キヌが弟子
1世代前のゲーマーならカブコンイラストレーターはマストで知ってたけど今はもあきまんすら知らんのだろうなぁ、カプコン=イラストやデザインの凄い所っていうイメージも無くなっちゃったし
500円なら買ってやってもいいゾ
実はすっげえバカゲーだから
シリアスなの期待してたらガッカリするぞ
俺は大好き
バランス調整されてるみたいだしまた買うわ
※6
主人公の娘がこの服装は王家に伝わる装備云々言ってるのに
殆どの登場人物が露出狂扱いしててひでぇって思った
中盤からもうネタとしても触れられなくなるところか
アンパンマンの知育ゲーとかが多かったアガツマが鳴り物入りで参入して当時は結構、宣伝にも力入れてたんだよね
結局あんな感じだったけど…
調整次第ではワンチャンあるかね、フルプライスでやられるとキツイけども
この、シリーズやった事無いが動画見てると楽しそうだがどのくらい人気なの?
カグラがヒットした時に便乗して出して空気だったやつか
コードオブhimechanでるんか!
シューティングスター之介って名前はおかしくて当時4度見したわ
シナリオライターはアガツマの顛末に対して腹切って詫びるべきだと今でも思っている