NintendoSwitch版『ウルフェンシュタインⅡ』のプレイ動画が公開されています。
移植は「DOOM」や「ロケットリーグ」も担当したPanic Buttonがしているようですが、ノウハウが蓄積されたのか結構ヌルヌル動いています。
しかし首や腕がもげたり、なかなかグロいですね・・。
1:  2018/04/06(金) 04:48:55.38 ID:h7qehzzb0
2:  2018/04/06(金) 04:52:20.23 ID:AVyf9Krb0
パニックボタン有能過ぎだろ
7:  2018/04/06(金) 05:03:16.13 ID:KmXKUCrH0
思ったよりヌルヌルでわろた
42:  2018/04/06(金) 05:29:34.75 ID:vflAOWh50
DOOMすら二千本も売れなかったし 
スイッチのウルフェンは千本も売れなさそう
スイッチのウルフェンは千本も売れなさそう
55:  2018/04/06(金) 05:41:10.79 ID:QCkVcVBf0
外人の技術力って、ハードのパワーを使い切って実写に近づけるだけの単調なものだと 
思ってたけど、性能的に不利なハードでも工夫して綺麗に見せるような、
冷蔵庫のあり物で美味しい料理作るみたいな技術力も優れてるんだな。
そこで日本が負けると、ちょっと勝てるポイントが無いって感じだな。
思ってたけど、性能的に不利なハードでも工夫して綺麗に見せるような、
冷蔵庫のあり物で美味しい料理作るみたいな技術力も優れてるんだな。
そこで日本が負けると、ちょっと勝てるポイントが無いって感じだな。
61:  2018/04/06(金) 05:48:23.97 ID:AavmMdLG0
>>55 
大手の和ゲーメーカーはPS2あたりからPSの性能に依存したゲーム作りに拘泥してきたからな
その頃からSCEがゲームをハードの性能デモとしての価値しか認めず、アイデアや楽しさを拒絶してきたからそうならざるを得なかった
大手の和ゲーメーカーはPS2あたりからPSの性能に依存したゲーム作りに拘泥してきたからな
その頃からSCEがゲームをハードの性能デモとしての価値しか認めず、アイデアや楽しさを拒絶してきたからそうならざるを得なかった
80:  2018/04/06(金) 06:17:41.92 ID:P3C7CFeV0
まじで結構頑張ってんね
74:  2018/04/06(金) 06:02:36.59 ID:s9TB2P1c0
海外の開発者は性能がまちまちなPCもターゲットにしてきたからってのが大きいのかもね 
性能差に幅広く対応することに慣れてる感じはする
性能差に幅広く対応することに慣れてる感じはする
104:  2018/04/06(金) 07:15:32.63 ID:k194AHsi0
>>74 
>性能差に幅広く対応することに慣れてる感じはする
スイッチへの移植はだいたい外部の某社が担当しているようだが、
そこにノウハウがたまって来たんだろうね
携帯できるっていう楽しみ(プラス)があれば劣化(マイナス)も許容範囲かどうかの話だし、
大きな発表の多いE3が楽しみになって来たわ
>性能差に幅広く対応することに慣れてる感じはする
スイッチへの移植はだいたい外部の某社が担当しているようだが、
そこにノウハウがたまって来たんだろうね
携帯できるっていう楽しみ(プラス)があれば劣化(マイナス)も許容範囲かどうかの話だし、
大きな発表の多いE3が楽しみになって来たわ
76:  2018/04/06(金) 06:05:16.35 ID:cIlDR5ag0
ジャイロ対応してるなら買うわ
79:  2018/04/06(金) 06:16:49.16 ID:no4VDD8D0
いきなり首や腕がもげててそっと動画を閉じた 
PSだろうが任天堂だろうがこんなゲームよくやるな
日本で人気がなくて本当に良かった
PSだろうが任天堂だろうがこんなゲームよくやるな
日本で人気がなくて本当に良かった
81:  2018/04/06(金) 06:18:25.50 ID:xryPtlNO0
>>79 
まぁなんというか、洋ゲーの趣味悪さ全開のタイトルだよな
まぁなんというか、洋ゲーの趣味悪さ全開のタイトルだよな
83:  2018/04/06(金) 06:20:04.78 ID:DN9yzL6qd
>>79 
国内版はちゃんと規制で飛ばないから安心しろ
国内版はちゃんと規制で飛ばないから安心しろ
100:  2018/04/06(金) 07:04:06.56 ID:Cg2CPrmDM
>>83 
えーっ規制されちゃうのか。残念
えーっ規制されちゃうのか。残念
85:  2018/04/06(金) 06:22:52.21 ID:zm/g1NKRd
ウルフェンシュタインはタランティーノ作品みたいなもんだよ 
グロいけど根底にあるのはブラックユーモア
好みははっきり分かれるけど
グロいけど根底にあるのはブラックユーモア
好みははっきり分かれるけど
95:  2018/04/06(金) 06:55:00.95 ID:WpS9xdHwK
積極的に薦めようとは思わんタイトルだけど面白いよ
102:  2018/04/06(金) 07:12:42.46 ID:cNdndy/na
思ったより良いな
127:  2018/04/06(金) 08:16:57.98 ID:eNJjpgy10
評判はよかったけどシングルプレーのfpsってもう時代に合わないんだろうな
129:  2018/04/06(金) 08:18:36.38 ID:PA629uiRM
>>127 
日本人はほんとに一人称視点嫌いだからな
メトプラSwitchで少しは変わるかなあ
日本人はほんとに一人称視点嫌いだからな
メトプラSwitchで少しは変わるかなあ
128:  2018/04/06(金) 08:16:59.49 ID:a6/+3dcBp
スイッチは寝転びながらや、場所選ばず遊べるからねえ
130:  2018/04/06(金) 08:20:51.05 ID:ee4m7lS10
ちびっ子はマイクラで慣れてるから抵抗少ないんじゃないか 
つまり10年後ならウルフェンも売れるよ
つまり10年後ならウルフェンも売れるよ
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522957735/
 
 
マジで楽しみだわ、売れないって別に売れなくても自分が楽しめればいいしね
DOOMよくできてた
これもやりたい
fpsが嫌いなんじゃなくてfpsにありがちなセンスが嫌い
銃で人●しゲーグロゲー犯非ゲー
※3まじでこれ、だからPS4が日本であまり盛り上がらず海外で盛り上がるのが何よりの証拠
いやーグロいわ
普通にウルフェンシュタインが動いててワロタw
DOOMでギリギリでウルフェンはもっと劣化が見えるものだと思ってたが
※3
64のゴールデンアイ…
FPS=First-Person Shooter
まぁスプラトゥーンもFPSって思ってるあたり理解してないと思うけどね
あ、すみません。
素直に「switchでウルフェンできるのすげぇ」でいいのに急に「ソニーガー」してて面白かったのにコメしてしまいましたw
そもそもナチスは人間じゃないと思ってやるゲームだからな
だって3D酔いするもんFPS
ID:MjIyOTg3M
平日の朝からご苦労様です
早朝からラボの記事でも頑張ってますね
俺はウルフェン面白いと思ったなぁ
PCかPS4でやってもいいと思う
DOOMで死体頭とか吹き飛ばせたしグロ表現にはあるんじゃない?
ウルフェンシュタインは昔やった、
スーファミ版の1のストーリーが無茶苦茶になってたのを最近知ったけど、
DOOM面白かったしこれも買おうと思ってる。
凄い移植してるのに日本ではあまり興味持たれないタイトルなのが惜しい
ベセスダで日本人が一番望んでるのはFOシリーズだと思うのでスイッチに来て欲しいね
DOOM面白かったから期待
ID:MTA3MjIzM
平日の朝からご苦労様です
何か倒すのが嫌ならFPSで何が出れば嬉しいのか
※7
メトプラをスプラと勘違いしてる?
ID:MjIyOTg3M
ソニーガーとか言ってるのこいつしか居ないじゃん
そもそもゴールデンアイを挙げて何が言いたいのかサッパリだし
で、日本の発売はいつですのん?
シリーズモノだし、前作のニューオーダーもDL専でいいから売ってほしいな
弾拾いをどうにかしてくれよ
ポータルとか神ゲーもあるんだしFPSってだけで毛嫌いするのはもったいないよね