1: 2025/11/06(木) 22:01:30.51 ID:kdZS921J0
21: 2025/11/06(木) 22:06:59.27 ID:rSJXy1d10
1位(初登場) Switch ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
64万1195本(累計64万1195本)/スクウェア・エニックス/2024年11月14日2位(初登場) PS5 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
18万575本(累計18万575本)/スクウェア・エニックス/2024年11月14日
64万1195本(累計64万1195本)/スクウェア・エニックス/2024年11月14日2位(初登場) PS5 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
18万575本(累計18万575本)/スクウェア・エニックス/2024年11月14日
1位(初登場) Switch ドラゴンクエストI&II
23万2250本(累計23万2250本)/スクウェア・エニックス/2025年10月30日
2位(初登場) PS5 ドラゴンクエストI&II
96812本(累計96812本)/スクウェア・エニックス/2025年10月30日
3位(初登場) Switch2 ドラゴンクエストI&II
84456本(累計84456本)/スクウェア・エニックス/2025年10月30日
3: 2025/11/06(木) 22:02:20.70 ID:rvet6SF90
おもうれ?
8: 2025/11/06(木) 22:04:14.11 ID:vEE6fEfs0
>>3
PS5のFFの売り上げとDQ3の評価考えたら爆売れじゃね?
PS5のFFの売り上げとDQ3の評価考えたら爆売れじゃね?
4: 2025/11/06(木) 22:03:02.67 ID:mZ2uF2Nh0
>>1
初週売上
ドラクエ3→ドラクエ1・2
641,195→316,706 Switchシリーズ
180,575→*96,812 PS5
*45,357→*15,608 Steam同接
初週売上
ドラクエ3→ドラクエ1・2
641,195→316,706 Switchシリーズ
180,575→*96,812 PS5
*45,357→*15,608 Steam同接
15: 2025/11/06(木) 22:05:14.62 ID:aodmBEsM0
>>4
半減してて草
次回作に響くやつやん
半減してて草
次回作に響くやつやん
212: 2025/11/06(木) 22:46:25.87 ID:P/wd4RUs0
>>4
フルプライスの買い切りを嫌忌しての
中古売りできるパッケージに比率が移った上での
この惨状だと思われるからぱっと見は半減に見えて、実態はSteamの3分の1になってると見た
フルプライスの買い切りを嫌忌しての
中古売りできるパッケージに比率が移った上での
この惨状だと思われるからぱっと見は半減に見えて、実態はSteamの3分の1になってると見た
329: 2025/11/06(木) 23:19:19.55 ID:eC0mUDsN0
>>4
1、2が3より人気ないのもあるけどいちばんは3がクソリメイクだったことと完全に素人が作ったラノベ系ドラクエになって思いっきり下がっとるやろこれ…..3買った自分でも1、2は捨て値でも悩むレベルやこれの出来は
1、2が3より人気ないのもあるけどいちばんは3がクソリメイクだったことと完全に素人が作ったラノベ系ドラクエになって思いっきり下がっとるやろこれ…..3買った自分でも1、2は捨て値でも悩むレベルやこれの出来は
528: 2025/11/07(金) 02:11:06.61 ID:ogAjTGGu0
>>4
これよりジワ売れする要素もないからね
3もやって世間の評判なんて知るか!って濃い層が全部初動に集中してるから3より落ちるのも早いだろう
これよりジワ売れする要素もないからね
3もやって世間の評判なんて知るか!って濃い層が全部初動に集中してるから3より落ちるのも早いだろう
607: 2025/11/07(金) 05:41:12.74 ID:Eq7vqzld0
>>4
ドラクエ3は売切れが目立ったが今回はどうなんだろ
ドラクエ3は売切れが目立ったが今回はどうなんだろ
6: 2025/11/06(木) 22:03:58.31 ID:PA9knjy6d
何回も擦って最早味のないガムになった割にはよーやっとる
339: 2025/11/06(木) 23:22:49.30 ID:5AD/z0kI0
>>6
味の無いガムに最近人気の味を
ちょい足ししたんだぞ
味の無いガムに最近人気の味を
ちょい足ししたんだぞ
7: 2025/11/06(木) 22:04:05.08 ID:KprqPDYzd
switch2版キーカードだけで売れてしまったな
13: 2025/11/06(木) 22:04:50.73 ID:N1pK4y4s0
キーカードでも売れるという証明
14: 2025/11/06(木) 22:05:09.96 ID:G6bkRfqQ0
まあこんなもんじゃね
16: 2025/11/06(木) 22:05:48.36 ID:JjSfsBFD0
1 、2が3より売れるわけないだろ
22: 2025/11/06(木) 22:07:01.57 ID:KprqPDYzd
大作はキーカードだから売れないは関係ないと
まあドラクエだからかもしれないけど
いやゲームカードならもっと売れたかもしれないけど
まあドラクエだからかもしれないけど
いやゲームカードならもっと売れたかもしれないけど
31: 2025/11/06(木) 22:08:03.22 ID:E5TE/HNC0
これぐらいの容量ならまだ許容範囲ってことだろう
90GBのFF7Rは絶対無理
24: 2025/11/06(木) 22:07:14.74 ID:TRvDbGgw0
うれすぎだろ?本当かよ
27: 2025/11/06(木) 22:07:30.72 ID:xRT7z1130
そんなに売れたのかよ…
そりゃスクエニもドラクエと名のついただけの有象無象ゲーを量産するわけだよ
32: 2025/11/06(木) 22:08:05.57 ID:vhUiPhFJ0
めっちゃ売れとるやんけ
1が世界樹っぽいドラクエらしくちょっと気になってんだよな
安くなったら買うわ🤗
1が世界樹っぽいドラクエらしくちょっと気になってんだよな
安くなったら買うわ🤗
33: 2025/11/06(木) 22:08:08.55 ID:Q0/18HV40
https://www.famitsu.com/article/202411/24942
ドラクエ3は初週で82万売ったのか
ドラクエ3は初週で82万売ったのか
56: 2025/11/06(木) 22:10:13.85 ID:E5TE/HNC0
>>33
まぁ元々の人気の差やね
まぁ元々の人気の差やね
40: 2025/11/06(木) 22:08:27.31 ID:RbnupWe50
正直3の半分も行くとは思ってなかった
43: 2025/11/06(木) 22:08:50.92 ID:aodmBEsM0
3はスイッチだけで64万
1&2は全機種合算で41万・・・・・
1&2は全機種合算で41万・・・・・
59: 2025/11/06(木) 22:10:23.30 ID:H+/uQNLp0
>>43
元から人気は3>1+2なので減るのはまあ納得かなと
元から人気は3>1+2なので減るのはまあ納得かなと
45: 2025/11/06(木) 22:08:59.90 ID:XSFxpb3t0
20~30が精々と思ってたから想像より遥かに売れてるわ
こりゃいつまでも旧作にすがるわけだわ
こりゃいつまでも旧作にすがるわけだわ
49: 2025/11/06(木) 22:09:26.84 ID:vtf99jHt0
買ったしやったけどすぐ作り直して欲しい特に2
主人公の魔法使えないバカにする下りは不愉快で要らん
主人公の魔法使えないバカにする下りは不愉快で要らん
165: 2025/11/06(木) 22:36:55.96 ID:ChhDDweb0
>>49
わかる
要らん蛇足大杉
人魚の言葉遣いも世界観無視でイラッとする
ハーゴン粘着で気持ち悪いわ
わかる
要らん蛇足大杉
人魚の言葉遣いも世界観無視でイラッとする
ハーゴン粘着で気持ち悪いわ
71: 2025/11/06(木) 22:11:25.64 ID:ZPHdQEWc0
これよりFFナンバリング最新作より売れると考えたらドラクエはまだまだ健在だな
77: 2025/11/06(木) 22:12:57.66 ID:f1h8exiV0
2にめちゃくちゃ6とかのモンスター出てくるしすぐ456リメイク出そうだよな

近所のゲオではどの機種も売り切れてはいないようだ、3のときみたいに品薄にはならなかった
ゆうしゃさまなのにまほうつかえないの?へんなのー
1、2の人気自体が3より圧倒的に低いから仕方ない
売れすぎだろ
合計20万くらいだと思ってたわ
3がアプデ半年後だったし様子見してた層もいるだろうね
3に出て来た特技やイベント系アイテムを結構1&2でも転用されてるところを見るに
元々3&1&2を1つのゲームにして出す予定だった事が判る
3作品全部を1セットにすると開発やバグフィックスにもっと時間がかかるから
途中で先にほぼ出来上がってた3だけを切り離して
一部だけでも当初予定されてた発売時期に出す方式に切り替えたんだろうな
時間がかかっても3in1セットにした方が
出来はどうであれ1と2だけの時より遥かに評価が上がってたと思う
が決算や株価材料の関係上どうしても分割せざるを得なかったんだろうがね
ハーゴンやらシドーより幽霊船のボスとかヌシの方が強くて草
それならせめてクリア後にしか挑めないようにするべきだったろ
ガバガバ調整すぎだろ
ユーザーの世代交代できてなさそう
先細りシリーズよね
3は本当にあかんかったわ。調整最悪。
追加要素に12の伏線的なものない感じ?
まあ前評判にしては売れた方なんじゃない?
前評判抜きにしても3の後の1.2なんてもっと売れないかと思ってた
こんなゴミバランス手抜きゲーでもこれだけ売れるならまだまだドラクエは安泰やな
まぁボリューム層のジジイ共が墓に入り始めたら一気に売上激減だろうが
あんな周回プレイをしたくなる3を一周でお腹いっぱいにさせる調整したの逆に凄いよな
そんな3リメイクの後にしちゃ売れてる方だと思うわ
しかも1.2で
当時のリメイクだから仕方ないとはいえナンバリングも良くないわ
3が1で
1.2が2.3なら良い感じなのにな
3をあれほど手を抜いたらこうもなるよ
まあこんなもんじゃね
自分は3よりは面白かったわ 3がクソすぎた
1の出来はレベル上げ必要なポイントがかなりダレたけど、2は面白かった。でもラノベ要素は薄くして欲しかった。サマルがアスペみたいでウザかった。
3はアプデで結局良くなったの
2好きだから買えない
ムーンブルクの王女がベラベラ喋るのは嫌や
オリジナルのファミコン版2は泉の洞窟で会話済ませた後、リリザの町滞在フラグ1が即座に立ってた
DQ2リメイクは洞窟のフラグ1後、ローレシアの城の王の間にわざわざ行って会話イベントでフラグ2を立たせてから
その後、サマルトリア城の王の間にわざわざ行って会話イベントでフラグ3を立たせてから
ようやくリリザ滞在フラグ4が立つ
煩わし過ぎる
時間稼ぎなのか、各所に行った際のイベントやテキストを一々見せたいが為なのか
会う迄の過程がやたら増え、行動自由度の低過ぎる窮屈な作りになってるのを観て
やっぱり様子見して買わなくて正解だと思った
最序盤でもうコレだから、この先もやたら行動をガチガチに固められ過ぎたレールプレイングゲームになってるんだろうな。
それに何十時間も付き合わされ続ける出来になってるんだろうな。というのが容易に判る。
やっぱry
若い世代には3の方が人気とか関係無いからな
3がクソゲーだったから1&2は買わなかったから売り上げ半減
たった1作で次回に響いて売り上げ急落してるのに馬鹿すぎ
1&2がこの出来では来年出る7が心配だ
しょうへきちゃん何で買わないの?