『空の軌跡1st』はミリオン越える作品

1: 2025/10/01(水) 18:08:00.36 ID:GK/qTTnX0
だからみんな買え

 

3: 2025/10/01(水) 18:12:54.28 ID:izvIi17c0
まぁガチの神ゲーだから買った方がいいね
軌跡シリーズやってないヤシは人生損してるよ

 

5: 2025/10/01(水) 18:15:00.58 ID:rHZBUxuH0
いやもうやったから…もう一回買えと?

 

6: 2025/10/01(水) 18:17:36.41 ID:GK/qTTnX0
>>5
かえよ

 

8: 2025/10/01(水) 18:21:49.90 ID:GK/qTTnX0
あのファルコムがこのクオリティーの作品を作り出した事に猛烈に感動してます。

 

10: 2025/10/01(水) 18:31:16.12 ID:fHesWoI+0
なんかファルコム最高傑作ぐらいに褒めてる人いるぐらい評判いいな

 

11: 2025/10/01(水) 18:31:48.04 ID:sFjN49eq0
良作の手応えはあったけどちょいちょい敵のHP高すぎないか?みたいなイベント戦が多かったな
後編の発売日発表はよ

 

12: 2025/10/01(水) 18:37:55.98 ID:Y9LJGU15M
FFTは超える気がするわ

 

13: 2025/10/01(水) 18:39:08.18 ID:x5525paF0
直近1年では最も面白かったと断言出来る。
33よりリべサガより。マジで。

 

15: 2025/10/01(水) 18:41:21.73 ID:x5525paF0
あ、ごめん。ゼノクロ忘れてた。
ゼノクロといい勝負くらい。

 

16: 2025/10/01(水) 18:47:37.99 ID:k+r4fefH0
演劇とところ長い割につまらないのだが

 

17: 2025/10/01(水) 18:50:21.18 ID:h3EsmnE80
でも、完結しないんでしょ?

 

20: 2025/10/01(水) 19:00:59.90 ID:OF//Gq/FM
何系のゲームなの?アトリエ?

 

22: 2025/10/01(水) 19:05:53.51 ID:svTJftm+M
>>20
極々普通のストーリードリブンJRPG

 

30: 2025/10/01(水) 19:38:29.91 ID:pypdNByj0
2004年のゲームだったか
アルバ教授を宜しく

 

31: 2025/10/01(水) 19:39:19.42 ID:I/5sR1OYH
続編でエステルはヨシュア追っかけて最後どーなんの?ハッピーエンド?

 

33: 2025/10/01(水) 19:41:14.54 ID:GeH2NLW70
>>31
教授が塩対応される

 

36: 2025/10/01(水) 19:59:36.87 ID:OdwrwytW0
まだ世界で30万いってはいないのでは
Switchマルチの3Dゲームは評価が高くてもSTEAMで売れない傾向がある
ロマサガ2Rとか

 

42: 2025/10/01(水) 20:36:15.65 ID:Vtg8T2j50
Steam同発な分を考慮すると界と同じくらいの初動かね
結局いつもの固定客が買ってるだけで新規は寄り付かなかったか

 

44: 2025/10/01(水) 20:51:30.81 ID:El8Cx6bi0
大昔に遊んだ時は30万ぐらい売れても良いゲームだと思ったけど
ミリオン級には数段劣る感じだったな

 

48: 2025/10/01(水) 21:03:47.02 ID:4VzRPAS90
オリジナル未プレイでファーストインプレッションは良かったけど30時間くらいやっても全然盛り上がる気配がない
ずっと面白くなりそうだけで進んでる

 

49: 2025/10/01(水) 21:37:12.16 ID:KCaxR4KT0
残念ながら俺には合わなかった

 

50: 2025/10/01(水) 21:51:20.46 ID:/3EtywB10
キャラの関係性やストーリー追いたい人にはとにかく刺さるが戦闘とか探索とかそういったゲーム体験的な部分重視する人には全く合わない
これは本スレではあんまり触れられない明確な欠点と言える
だから体験版をやって自分に向いてるかは判断すべき、基本体験版の雰囲気で最後まで進む

 

52: 2025/10/01(水) 22:52:02.37 ID:3ztzleuS0
>>50
戦闘面白いでしょ

 

62: 2025/10/02(木) 01:56:04.82 ID:/D4o8oH+0
>>52
すまん戦闘そのものは確かに面白いね
でもキャラの加入と離脱が激しい1stだと好きなパーティとか好きなカスタマイズで遊ぶっていう幅広さには欠けるからそういった部分の事を言いたかった
あと原作通りなら2ndでそこは改善されるから1stだけの話やね

 

51: 2025/10/01(水) 22:13:46.03 ID:+w2AvEAa0
amazonだとまたSwitch版が売り切れてるのか
とりあえずファルコム的には成功なのかな?

 

54: 2025/10/01(水) 22:56:52.58 ID:ec3Gdmge0
リメイクより俺が生きてる内に完結させてくれ
PC時代からずっと追いかけて遊んできた俺みたいなおっさんゲーマーの寿命を
そろそろ考えてくれ

 

55: 2025/10/01(水) 23:06:01.94 ID:KbXt7mcW0
ドラクエとかFFよりは格段に面白い

 

60: 2025/10/02(木) 00:22:27.28 ID:J0N0sOVX0
DQ11より面白いな、私の個人的な感想では

 

61: 2025/10/02(木) 00:25:17.14 ID:ugheeAAa0
軌跡をゲーム性を楽しむゲームとして遊んでるヤツなど居ないだろ
俺みたいにそこそこ好きな長期連載の漫画を惰性で読み続けてる需要のはずだ

 

67: 2025/10/02(木) 13:01:01.29 ID:a1T2ndrZ0
どういうゲームなの?
絵見た限りゼノブレイドみたいな寒いノリっぽそうで嫌なんだけど買うか迷ってる
ゼノブレイドはノリがマジで無理だった

 

68: 2025/10/02(木) 13:08:26.31 ID:VcTfctRp0
>>67
体験版あるんだからやればいいじゃん

 

69: 2025/10/02(木) 13:14:30.10 ID:ugheeAAa0
>>67
日本のコテコテのラノベを忠実にゲーム化した感じのありそうで案外ない貴重なゲーム

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1759309680/

1.匿名 2025年10月02日19:03 ID:QyNjI2OTQ

軌跡シリーズ買い続けてるけど流石にミリオンは無い

返信
2.匿名 2025年10月02日19:05 ID:IxNjUyNDI

ミリオンは無いだろ
ただリメイク作としては良作
こういうのでいいんだよっていう

返信
3.匿名 2025年10月02日19:08 ID:E3NjY4NzA

話がぶつ切りで終わるから後編出てから買えば良いと思う
前編だけで気持ち良く終わるならオススメしたんだけどね

返信
4.匿名 2025年10月02日19:30 ID:I5Mjg1Mzg

ファルコム信者ってもう完全にswitchに移行したんか?
10年前なら信じられん状況だな

返信
5.匿名 2025年10月02日19:38 ID:YwMjg5Mjg

シリーズ長いってわかってるから手が出しづらい。2作完結とかなら買う気起きるがずっと追う気は起きない。

返信
6.匿名 2025年10月02日19:42 ID:EwOTYxMzI

オリジナルの初版をクリアした身からすれば神ゲーとまでは言わんが十分良ゲーと言えるレベルまで作り直してると思うわ。
戦闘システムにアクション混ぜるって聞いた時はよくあるシンボルエンカに攻撃ヒットさせると有利な状態から戦闘開始くらいの半端なやつかと思ってたけどアクションオンリーでもちゃんと成立するし集団戦になりそうなら範囲攻撃クラフトがあるコマンドに切り替えるっていうメリハリもある。
ただクラフト使えない分攻撃パターンがすくないアクション戦闘が地味になりがちなのが惜しいかな。

返信
7.匿名 2025年10月02日19:42 ID:EwNzgyMDA

ぶっちゃけ、サイレントヒルfも1日で100万本超えたからハードルは高くないと思うで

返信
8.匿名 2025年10月02日19:43 ID:g1NDE4MTA

どこが面白いのか、セールスポイントアピールポイント何にも紹介してねえじゃん
そんなんで面白いからやれって本気?
むしろアンチにさえ思えてくるわ

返信
9.匿名 2025年10月02日20:00 ID:cyMzgxNDQ

やっぱオーブメントは空のシステムやな!

返信
10.匿名 2025年10月02日20:17 ID:A0NTAzNTg

イラネ

返信
11.匿名 2025年10月02日20:23 ID:g3OTIzMg=

軌跡シリーズよりもガガーブトリロジーをやってみたいのだが
今だとどの環境でプレイするのがいいのだろうか?

返信
12.匿名 2025年10月02日20:52 ID:YyNTEzMjQ

※11
PC版を買ってXP互換モードで動かす
一番現実的なのはこれ

後は中古のPSPを買うくらいしかない

返信
13.匿名 2025年10月02日21:41 ID:AzOTgwNjI

ノリがきつい!

返信
14.匿名 2025年10月02日21:44 ID:I3NjQ1Ng=

軌跡信者って○○より面白いって他を下げるような事ばかり言ってて嫌な感じだな
好みとしか言えんわ
軌跡はバトルシステムは安定して面白いけど、ムービーがちょっと長かった
キャラのノリに付いていけないときついと思う
ミリオンは2ndと合算ならありえるかもね

返信
15.匿名 2025年10月02日21:56 ID:YyMDE4NDI

Switch2版は何本ぐらい売れたの?
どこにも情報ないので誰か教えて

返信
16.匿名 2025年10月02日22:15 ID:Q5MzEwNzI

※14
軌跡じゃ合算でも無理や

返信
17.匿名 2025年10月02日22:36 ID:g3OTIzMg=

※12
教えてくれてありがとう

返信
18.匿名 2025年10月02日22:43 ID:YxODA4OTI

テイルズとどっちが面白いかと言われたらうーん
ノリがきついってのがしっくりくる
こういうので良いんだよって感じはあるけど特別良いってことはない
界の軌跡とかいう失敗作に比べたら全然良いが

返信
19.匿名 2025年10月02日23:18 ID:EwOTE3NzA

※14
同じ軌跡シリーズすら貶める奴等だからな
空の軌跡がそこまで神ゲーなら売り上げでFFやドラクエ超えて当たり前なんだけど、足元にも及ばない結果になるんじゃね
戦闘も別に斬新なことも無いし、単なるキャラゲーだからエステル等の主役が好きな連中が持て囃してるだけだよ
ラノベが好きならハマるけど、ゲームとして面白いわけではないから何時も大して売れないんだよ

返信
20.匿名 2025年10月02日23:23 ID:g1OTcxMg=

※3
オリジナルやってないなら続編の発売を楽しみに待つのも味わって欲しい
リメイクも同じように予告ムービー流れるのか知らないが

返信
21.匿名 2025年10月02日23:29 ID:EwOTYxMzI

※15
それを知ってどうするの?
ゲームの内容に対する質問とかならまだしも公式発表や雜誌の集計でも出なきゃここで聞いても出るわけないと思うけど?
ネガキャンのネタにしたいだけでそんな質問してるの?

返信
22.匿名 2025年10月02日23:41 ID:cwNjYzODY

※18
どっちもどっちって感じだけどな
まだキャラやノリは軌跡のが好きだからプレイしてられるけどというより軌跡の場合ボス戦が謎解きみたいなクソデザイン過ぎて詰んで飽きた

返信
23.匿名 2025年10月02日23:54 ID:k2NjQ3NDI

これってSCまでやらないと消化不良で苦しむだけだからやめといたほうがいいぞ
どうしてもやりたいなら揃ってから。

返信
24.匿名 2025年10月03日00:04 ID:E0NjkxMjU

>>1
だからみんな買え

いやいや・・都合よくカットして>>3からにしてるけどさ
本スレみたら>>2で速攻論破されてるじゃない

>2
ミリオン越えるような作品なら誰かに強制されなくても自然と売れると思うんですけど

そうだよ、それが真実真理ってやつだよ
正に2で終わってたってヤツだよこれ

返信
25.匿名 2025年10月03日00:24 ID:Y4NTM2OTE

※17
ガガーブトリロジーもリメイク予定と見た記憶があるが
3rdが出た後の軌跡本編を完結してからになりそうだな
switch EGGの98版が早く発売して欲しいね

※23
2ndのPVが中国でリークされてたし来年には出るんじゃね
1年くらいだったら許容範囲

返信
26.匿名 2025年10月03日00:44 ID:c4ODA0OTg

※21
本数聞くのがネガキャンなんや
Switch2はえらいことになってるんやな

返信
27.匿名 2025年10月03日00:53 ID:gwMDY4NA=

仮に空の軌跡が売れたとしても最新作の黎の軌跡が続編ありきで全く新規向けじゃないのもったいないね
空の軌跡よりノリが痛々しいし

返信
28.匿名 2025年10月03日01:00 ID:IzNjI5MjE

この感じだと界とそんな変わらなそうだな

返信
29.匿名 2025年10月03日01:51 ID:QxMDgwMzI

褒められるけど信者しか買わない軌跡と
ゲハで貶されるけど割と売れるスクエニ

返信
30.匿名 2025年10月03日02:29 ID:g3Mzc3Mjg

早速二周目にして週販10位から姿を消して、任天堂DLランキングでもギリ50位に引っかかってる程度じゃん?
ハーフミリオンすら無理じゃね?

返信
31.匿名 2025年10月03日02:47 ID:gwNzc0NzY

価格だけAAA級はやめてなw

返信
32.匿名 2025年10月03日05:09 ID:Y5MDU4Mjk

繰り返し遊べないジャンルはスルー

返信
33.匿名 2025年10月03日06:15 ID:M3ODQ1NzY

2万+2万のステイマ

返信
34.匿名 2025年10月03日06:53 ID:k1MzU0MTc

まんまWOFFの評価と被ってるな

返信
35.匿名 2025年10月03日07:56 ID:E0MzE2NTQ

良くも悪くも昔の名作

返信
36.匿名 2025年10月03日08:45 ID:M2OTQyMjA

体験版やった限りだとしっかり現代基準のグラフィックでシステムもブラッシュアップされてて快適機能も充実って割と理想的なリメイクだと思う
ただもう一回遊びたいストーリーでもないし革新的に面白いシステムってわけでもないからスルー
このレベルを新作でやってくれりゃいいんだけどね

返信
37.匿名 2025年10月03日09:06 ID:kxODQ2NjY

※14
ムービーガーとかキャラのノリガーとか聞き飽きたわ
消えろゼノコンプ

返信
38.匿名 2025年10月03日11:59 ID:E0MzgyODA

※26
案の定すぐにこうやってボロだすバカwww

返信
39.匿名 2025年10月03日13:08 ID:c5NDExMTU

ファミ通集計での軌跡は
初登場の先週の段階でSwitchの方がやや上回ってたんだよ

でもドングリの背比べレベルで殆ど差がないから
次週でSwitchの数の方が上回る事も予想して(実際そうなったしそうなってるケースが多数)
Switchの初週の僅かの数を次週のSwitch分に上乗せした係数(傾数?)をかけたんだろ

両方に出ていて誤差レベルの時は
たまにはPSの方にもお膳立てしてあげないとね
ってファミ通の温情でお膳立てしてもらってると思うよ

返信
40.匿名 2025年10月03日14:49 ID:M5NzIzMzY

自分は閃1から入ったから空1STはボリュームが少なく感じた
黎とYsXを合わせたような戦闘システムでシナリオは古く感じたかな?
個人的に面白いかどうかは置いといて最後まで遊べるゲームだった

返信
41.匿名 2025年10月03日14:54 ID:I1NzQ4MDE

 

返信
42.匿名 2025年10月03日15:39 ID:EyMDYxMTQ

あの終わり方して何年待たされるのか

返信
43.匿名 2025年10月03日18:00 ID:Y3NTM5NDQ

PSP版の序盤やってやめたけど、やっぱり雑魚狩りしてレベル上げ必要なバランスなんか?

返信
44.匿名 2025年10月03日21:41 ID:k2NTUwMzI

※37
キャラノ・ノリガー

返信
45.匿名 2025年10月03日22:20 ID:YxNTkyODQ

ミリオン超える大体は中古はそれなりに値下げされるよな…とりあえず中古が2千円になったら買うわ

返信
46.匿名 2025年10月04日00:40 ID:A2MjYyNjQ

※42
1st、2ndは基本同じフィールドだからそこまでは掛からんと思うよ。
1st時点では行けなかった部分やイベントで変わる部分があるけど基本的には1stと同じ。

返信
47.匿名 2025年10月04日00:50 ID:A2MjYyNjQ

※43
アクション戦闘があるのと難易度選択もできるからアクションがよほど苦手とかじゃないならPSPの時ほどレベル上げは必要じゃないし苦にもならないとは思うで。
まぁ俺はチマチマと15時間ほど雑魚狩りやって序章の時点で2人のオーブメントスロット全解放までさせたけど。

返信
48.匿名 2025年10月04日11:55 ID:gzMjYxNDQ

※18
売上が十数倍違うからな
大体のやつにとっては同じではないんやろ

返信
49.匿名 2025年10月07日00:47 ID:UyMTY5Ng=

2ndで全く同じマップをもう1周するぞ
新規は楽しいだろうがクリア済勢にはキツい

返信
50.匿名 2025年10月07日19:21 ID:gzOTEwMDc

パケ版だけの集計とはいえ2週目で合算しても5万弱の売り上げなのにミリオン超えるとか草

返信

コメントを書く