国内では12月3日とり『泥棒シミュレーター』で配信
泥棒シミュレーター『Thief Simulator』のNintendo Switch版が売れているようで、世界累計70万本を突破したとのこと。
国内スイッチ版は日本向けトレーラーにある『スイーフ シミュレーター』で出るのかと思われましたが、12月3日に『泥棒シミュレーター』(直球)で配信開始となっています。
My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。「泥棒シミュレーター」ダウンロード版の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintend…
1: 2020/12/14(月) 21:54:21.98 ID:t1tSae1q0
A new milestone for the best Thief on #NintendoSwitch! Thief Simulator – 700 000 copies sold!
2: 2020/12/14(月) 21:55:41.78 ID:t1tSae1q0
4月に30万本
#ThiefSimulator 300 000 copies SOLD on #NintendoSwitch!
Thank you all!!!
3: 2020/12/14(月) 21:55:55.41 ID:E8PZfAA+0
マジかよ
今日ストアを覗いたらコレがあって
「なんだこれ。泥棒シミュ?またワケ分からんインディーズがw」
と思ってたが売れてたのかこれ
5: 2020/12/14(月) 21:56:07.03 ID:Zx6RvFUc0
売れてんな
6: 2020/12/14(月) 21:56:16.10 ID:ztvkIC9F0
ミリオンいくか
10: 2020/12/14(月) 21:57:46.12 ID:9zyjVT3M0
スィーフシミュレータな
11: 2020/12/14(月) 21:59:27.35 ID:7EE6OMbk0
これSwitchで発売されてたんか。その事自体を知らなかったわ
12: 2020/12/14(月) 22:00:46.37 ID:DaoyUZQD0
とりあえず安いから買ったけどそんなに売れてたのか
13: 2020/12/14(月) 22:01:32.85 ID:8dSdqMK50
今年になって土台がしっかりしてきたな
任天堂以外も売れる売れる
15: 2020/12/14(月) 22:11:16.66 ID:EtmUtdYO0
SwitchのDLランキングでずっと30位くらいにいるよねw
19: 2020/12/14(月) 22:15:57.15 ID:dKMc/bv90
値段が安いってのもあるだろうけど
それでもSwitch版だけで70万本は普通にすごい
21: 2020/12/14(月) 22:17:34.78 ID:qdo4/d/1a
アイデアしだいでなんでも売れるな
24: 2020/12/14(月) 22:19:42.20 ID:cfibRGPH0
同人インディの成長が驚異的なんだが
25: 2020/12/14(月) 22:21:24.42 ID:lGfRFHBF0
>>24
インディーだからって侮っちゃイカン
そう言う時代さ
126: 2020/12/15(火) 08:45:36.68 ID:SZEmO5s50
>>24
インディはのびのびやってるから本質的に面白い作品が多い
遊べば分かる
40: 2020/12/14(月) 22:33:21.08 ID:mFVYBRwSM
インディーズと言っても1人から数人でやってる所からメジャーの小規模開発チームくらいの人数揃えてるとこまであるからな
ひとくくりには出来んよ
48: 2020/12/14(月) 22:37:13.62 ID:wD9orkqh0
これ面白いん?
地味に気になってるけど
54: 2020/12/14(月) 22:39:37.62 ID:4w0hWv6T0
日本語版は「シーフ」じゃなくて「スィーフ」なのが肝だな
59: 2020/12/14(月) 22:41:34.38 ID:Z7igIDZw0
どういうゲームなん
83: 2020/12/14(月) 23:29:55.98 ID:0gy042uw0
>>59
名前そのまま、対象の家に泥棒に入るゲーム
ただそのために家の周りで家人がいない時間とか遭遇しない経路を探ったりっていう計画も自分でやる
88: 2020/12/14(月) 23:43:58.51 ID:Z7igIDZw0
>>83
どうもありがとう
その手のゲームは好きなので興味を惹かれる内容でした
68: 2020/12/14(月) 22:46:02.85 ID:OGdUHr230
つーかこれもポーランド製なのな
海外Switch版は19年5月にリリースされて日本版は今月と
77: 2020/12/14(月) 22:56:43.55 ID:RbRqN5sz0
これ最初の鍵開けが未だに馴れない
110: 2020/12/15(火) 02:41:58.82 ID:goUN+pDJ0
>>77
むしろ他のピッキングよりむずい
87: 2020/12/14(月) 23:40:07.20 ID:dVNu44r20
70万本は凄いね
97: 2020/12/14(月) 23:54:52.95 ID:wWdDS6gC0
シーフシュミレーターって何?
盗みの予行練習するの?
99: 2020/12/15(火) 00:38:43.91 ID:fyGy6LbU0
>>97
一般家屋に侵入して金目のもの盗んで逃げるって言うタイトルまんまのゲーム。
事前の下見で住人の生活を調べたり、セキュリティを避けたりとそこそこ良く出来てた。特に盗んだ車の解体が無駄に凝ってた。
ちなみに警官を撃ったりは出来ない平和的なゲームよ
100: 2020/12/15(火) 00:59:10.74 ID:hqPU2MYV0
色々荒いけど、よく出来てて面白いよ。
小さな町で泥棒を繰り返すステルスアクション。
MGSのように、しゃがみ歩きもあるし、住人をマークする機能もある。
住人を視界に入れてマークすると、その時間帯の行動を明らかにできるし
壁を透過して位置を把握できる。
家に入るときは、壊せる壁を壊したり、よじ登れる壁をよじ登ったり、
正面突破で門から入ったり。
次に窓か扉から入るといった侵入経路を決める。
そして家に入ったら住人に見つからずに物色して色々盗む。
持てる量に限界があるから、持てる限り持って、車に乗せる。
車に乗って住宅地を出れば泥棒成功。
ちなみにピッキングとか金庫開けはミニゲーム方式。
スキル成長と道具の通販購入で色々やれるようになる。
窓を割って音を立てたり、歩行者に怪しまれたり、住人に見つかったり
駐車場以外に車を止めて邪魔だと通報されると、MGSのように攻撃されたり
警察を呼ばれる。反撃はできないから、ひたすら逃げる。
何かに隠れて警戒フェイズをのりきるか、徒歩か車で住宅地のエリアから
出てしまえば逃亡成功。撃たれるか警察に捕まるとゲームオーバーで
巻き戻される。
基本シナリオに沿って指示された物を盗んだり壊したりするけど、
サブクエストを受けてそれを盗んだりすることも、指示なしに盗むことも
できる。
125: 2020/12/15(火) 08:40:59.19 ID:UdaQNHJB0
何これ
盗人講座?
129: 2020/12/15(火) 08:59:14.04 ID:/Qwxwd7ma
>>125
ゴートシミュレーター系のバカゲー
134: 2020/12/15(火) 09:41:54.74 ID:ejkir9NFa
>>129
gsとは方向性が全然違うしバカゲーでもないだろ
145: 2020/12/15(火) 10:47:57.42 ID:2JCGUCXL0
ゴート要素ゼロでしょ
まさかシミュレーターって付いてるからか?
144: 2020/12/15(火) 10:36:22.55 ID:N4Y/Qal4d
依頼を受けて下調べして目的のブツを盗んだりついでに金目のモノを頂いて換金して仕事道具を買ったりして自キャラを育てる
ゴートシミュとは全然違うな
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1607950461/
うっしーが実況してたな
嫌なタイトルだなw
強盗シミュ
一周回って秀逸なタイトルだなこのゲーム
※1
俺も牛沢の実況見てたわ
実況動画はあの人のしか見てないけど
レベル1のピッキング道具がポキポキ折れてイライラする
このゲーム、見た目の安っぽさとは裏腹によく出来てるからオススメするよ
バグが多い。サブクエ的な所は無理矢理突破したが、最終的にエンディング手前?の本編でバグりやがった。ゲーム自体はとても面白いのでオススメです。
これswitchでも出てたのか
こっちはある意味でまともなシミュレーターよな
GSはヤギがいかにして完全生命体に至るかってシミュレーターだから(震え声)
下着あるならやる
Switch版やったけど致命的な進行不能バグがあるからおすすめできないな
本編ラスト手前で進まなくなって萎えた
※12
バグって進めないけどこれって直らないですか?
問い合わせとかできないですか?
小包バグ、爆発して隠れ家に切り替えるが、ストーリーが小包拾えのまま、拠点に戻ると小包爆発したため小包自体無い