1: 2025/08/21(木) 19:18:57.52 ID:yWVrPwMTM
皆もちょっとは思ったよな?
発売日近くね?って
発売日近くね?って
2: 2025/08/21(木) 19:20:04.05 ID:Q7jWzFje0
半年近くも離れてるやん
5: 2025/08/21(木) 19:21:16.61 ID:yWVrPwMTM
>>2
大型IPのレースゲームが半年以内で出るって近いと思わんか?
それも同じ企業で
大型IPのレースゲームが半年以内で出るって近いと思わんか?
それも同じ企業で
6: 2025/08/21(木) 19:22:35.53 ID:Q7jWzFje0
>>5
1ヶ月2ヶ月ならともかく半年近くなら別に…
そんだけあったら確実に間に別のゲーム何本か遊ぶし
1ヶ月2ヶ月ならともかく半年近くなら別に…
そんだけあったら確実に間に別のゲーム何本か遊ぶし
3: 2025/08/21(木) 19:20:21.42 ID:yWVrPwMTM
一応はエアライダーもレースゲームという括りだし
4: 2025/08/21(木) 19:21:07.99 ID:z56O77Yma
ハード初年度なら別に良いんじゃない?
兎に角一本でも多くの独占ソフトが必要、ジャンルや雰囲気被りとか関係ない
兎に角一本でも多くの独占ソフトが必要、ジャンルや雰囲気被りとか関係ない
7: 2025/08/21(木) 19:23:06.67 ID:kEzKM7e/0
かなり別のゲームだし…
10: 2025/08/21(木) 19:24:22.01 ID:yWVrPwMTM
>>7
エアライドの訴求点はレースじゃないとはいえ
未プレイの人に十分にそれが伝わっているのか不安
実際に遊んだ人なら違うよね~って分かるけど
エアライドの訴求点はレースじゃないとはいえ
未プレイの人に十分にそれが伝わっているのか不安
実際に遊んだ人なら違うよね~って分かるけど
8: 2025/08/21(木) 19:23:34.59 ID:9jQgyx1P0
桜井もマリオカートで良いでしょうって困惑してたな
11: 2025/08/21(木) 19:24:50.82 ID:kJGV2RTxd
どうせどっちとも長く売れるゲームだからな
12: 2025/08/21(木) 19:26:22.93 ID:RB45rS+S0
桜井使うならスマブラ新作の方がインパクトあった気はする
16: 2025/08/21(木) 19:35:21.62 ID:ZK4k9n130
>>12
そんなことは任天堂も当然分かってる
スマブラは参戦作品の新作ネタ拾うためにハード初期より中期以降に出したほうが良さそうというのはあると思う
そんなことは任天堂も当然分かってる
スマブラは参戦作品の新作ネタ拾うためにハード初期より中期以降に出したほうが良さそうというのはあると思う
17: 2025/08/21(木) 19:37:18.78 ID:Q7jWzFje0
>>12
スマブラばっかりというのも芸が無いというかマンネリじゃないか?
「桜井?あぁスマブラで確定か」という
スマブラばっかりというのも芸が無いというかマンネリじゃないか?
「桜井?あぁスマブラで確定か」という
52: 2025/08/21(木) 20:41:53.72 ID:G5djTAsB0
>>12
パルテナ作れよ
パルテナ作れよ
13: 2025/08/21(木) 19:27:41.88 ID:EH1Dgyek0
ドンキーコングといいこれといい
ハード発売直後に休眠中IPの新作発表して
話題集めするっていうのはうまい戦略だろうな
ハード発売直後に休眠中IPの新作発表して
話題集めするっていうのはうまい戦略だろうな
18: 2025/08/21(木) 19:39:37.71 ID:UghD8e2s0
FPSゲーなんて似たようなのガンガン出るけど関係ないやん
20: 2025/08/21(木) 19:41:16.44 ID:yWVrPwMTM
>>18
そりゃ競合他社ならライバルだからむしろ被せてくるやろ
自社タイトルに競合になりえそうなの被せるかって話
そりゃ競合他社ならライバルだからむしろ被せてくるやろ
自社タイトルに競合になりえそうなの被せるかって話
29: 2025/08/21(木) 19:45:53.92 ID:UghD8e2s0
>>20
マリカとカービィ両方とも超ロングセラーだろうから競合どころか同じハード内で相乗効果も見込めるからな
マリカとカービィ両方とも超ロングセラーだろうから競合どころか同じハード内で相乗効果も見込めるからな
15: 2025/08/21(木) 19:35:05.96 ID:VAyTcq0G0
普通に敵も出てくるからなんか高速カービィっぽい感じがした
22: 2025/08/21(木) 19:42:21.82 ID:d551T3BU0
前作ならマリカとF-ZEROとも被ってたでw
38: 2025/08/21(木) 19:59:41.52 ID:NZfmy1Ylr
そもそもエアライドもF-ZEROと丸被りの時期に出してたよな
まあ実際別ゲーではあるけど
まあ実際別ゲーではあるけど
25: 2025/08/21(木) 19:43:19.00 ID:ymjAW7Tmd
この前もRPG系マリオが変に偏った時期あったし、散らさないと駄目って発想があんまないんじゃないか
欲しけりゃどうせそのうち買われるし、むしろどっちがより受け入れられるかデータ取るくらいの勢いで
欲しけりゃどうせそのうち買われるし、むしろどっちがより受け入れられるかデータ取るくらいの勢いで
32: 2025/08/21(木) 19:51:28.36 ID:Q7jWzFje0
2003年7月11日 カービィのエアライド
2003年7月25日 F-ZERO GX
2003年11月7日 マリオカート ダブルダッシュ!!これを見て何を思うかは皆さんにお任せします
2003年7月25日 F-ZERO GX
2003年11月7日 マリオカート ダブルダッシュ!!これを見て何を思うかは皆さんにお任せします
28: 2025/08/21(木) 19:45:18.66 ID:Xbja/MM70
カービーって大型IPって位置付けなの?
30: 2025/08/21(木) 19:50:07.96 ID:phsjXxhP0
>>28
ディスカバリーで躍進したのもあって今はかなり注目度上がってる
ディスカバリーで躍進したのもあって今はかなり注目度上がってる
36: 2025/08/21(木) 19:56:20.17 ID:YiOPKoPi0
スマブラの桜井体制を変えるつもりですでにスマブラ新作も着手してる説
37: 2025/08/21(木) 19:59:04.39 ID:KN87ci3Q0
>>36
エアライダー発表されたときのツイートで忙しいって匂わせてるしな
エアライダー発表されたときのツイートで忙しいって匂わせてるしな
41: 2025/08/21(木) 20:04:52.46 ID:VAyTcq0G0
>>36
ディレクションではなく監修と引き継ぎサポートに回ってるかもな
ディレクションではなく監修と引き継ぎサポートに回ってるかもな
45: 2025/08/21(木) 20:27:24.67 ID:Ze9SH7Pd0
何年も続編作ってなかったから新作来ただけでも話題になるのにわざわざ被せる必要ある?
それとも来年も何かレースゲー出すつもりなのか
それとも来年も何かレースゲー出すつもりなのか
40: 2025/08/21(木) 20:03:28.40 ID:4EIyiWfa0
そう考えるとF-ZEROも少しは可能性あるかもしれんな
なごっさんもしれっと制作陣に入ってたり
なごっさんもしれっと制作陣に入ってたり
46: 2025/08/21(木) 20:32:16.43 ID:OJRT/kzj0
同じ年に出すのはやめたほうが良いと思ったな
マリカよりエアライダーを選ぶ理由が弱い
マリカよりエアライダーを選ぶ理由が弱い
47: 2025/08/21(木) 20:33:13.48 ID:5xryGxlJ0
エアライド唯一無二の個性は滑空にあると思う
空飛びながらレースって他に無いよね
空飛びながらレースって他に無いよね
48: 2025/08/21(木) 20:35:21.97 ID:OoP/97JY0
>>47
マリカワやってるけど空飛ぶぞ
マリカワやってるけど空飛ぶぞ
50: 2025/08/21(木) 20:38:45.70 ID:GBTIvsBC0
マリカなんてずっと売れ続けるんだからいつ出るとか関係ないやん
53: 2025/08/21(木) 20:46:42.69 ID:7aHmTUkXM
>>50
マリカ側よりカービィ側への影響って感じかな心配は
マリカ側よりカービィ側への影響って感じかな心配は
54: 2025/08/21(木) 21:00:52.85 ID:q+aajOcj0
桜井も同じ事思ってる
だからこそ絶対面白いもの作ってくれる
だからこそ絶対面白いもの作ってくれる
33: 2025/08/21(木) 19:52:42.62 ID:3hjY2PRB0
「(ゲーム性が同じなら)マリオカートでいいじゃない」
って言ってるんだから、しっかり差別化出来てる自負はあるんだろ
って言ってるんだから、しっかり差別化出来てる自負はあるんだろ
なんんとしても停滞した欧米を動かさないといかん
そこを押さえればハード戦争に勝てると踏んだら
初動以外はズタボロだからな
同梱マリワで無理ならドンキー
ドンキーがAmazon5000本で駄目ならエアライダーだよ
エルデンリングは15FPSとバレて販売前から死んだしな
本来はカービィは来年まで温存しておきたかったのかもしれんね
メトプラ4も延期濃厚だし他に出せるのものがないなら仕方なし
本当メトプラ君はなにをやってるのやら
後から発表されたバナンザはとっくにリリースされてるし、エアライダーは発売日公開されてるって言うのに
3年で作った時点でそれほど大作扱いじゃないんだろ
これからの大作に向けたswitch2普及のための駒の一つにすぎない
新ハードやしソフトはガンガン出してっていいでしょ
ゲーム機史上最速〇〇万台
この自慢を一度もできた事がないハードがあるらしい
単純に完成した順に出しているだけかと
多少発売時期を調整して前後することはあるだろうけど、完成したソフトを長い間寝かせるのは機会損失が甚だしいし
64の初年度も夏にウェーブレースが出て、年末にマリオカートが出たんだよな
その後ディディーコングレーシングや、F-ZEROや、エキサイトバイクなどたくさんレースゲームが出てたよ
だから?って返信はしないでね!
私は反論されると傷つきやすい!
ソニックレーシングが可哀想だろ!!
他の“ただの”レースゲームならまだしも、エアライダーはマリカとはまた違ったものだからな
寧ろマリカを24人のOWにしたからこそエアライダーを出そうと思ったんじゃないの
そこだけでもマリカと差別化されてるし
メトプラ4、エアライダー、スプラレイダース
この3つはレーティング審査通ってていつでも発表できる状態だからそれとなくぶっ込んでくるだろう
マリカはレースゲームじゃなくてマリカ、マリオは〇〇ゲーとは独立してるから
※12
マリカーはコミュニケーションゲームだと任天堂は言ってる。
末長く売っていく方針だろうし、あまり関係ないと判断したんでしょ
オンライン加入者数を維持したいんやろ
※14
維持したらダメだろ、増やさんと
400万減ってミュージックとかやったけど意味無くて
それならとswitch2予約と購入にオンライン必須とかやったら逆にヘイト買ってか
更に100万減ってんだからさ
差別化はバッチリ出来てるぞ。という自信の表れでは
エアライダーはレース以外がメインなんだから何も問題ない
コメ欄荒れそうな記事好きだなほんと
つーか品薄いつになったら解消するんだ
海外でさえ未だに在庫切れのとこあるみたいだし
※18
コメント数とか閲覧数を
稼げるから
※8
ためになったよ
ありがとう
※1
妄想ばっかじゃん
※18
所詮ここもゲハブログですし