1: 2025/10/05(日) 19:23:16.12 ID:OWnJ6eM20
高すぎるだろ!
カービィバーガー&ミートパスタ
スーベニアプレート付き : 3,200yen (税込3,520yen)
スーベニアプレートなし : 2,200yen (税込2,420yen)
ワドルディのおひるねオムライス
2,080yen (税込2,288yen)
カービィのふわふわパンケーキ
1,880yen (税込2,068yen)
カービィのうきうきマシュマロ・オ・レ
1,580yen (税込1,738yen)
3: 2025/10/05(日) 19:26:09.30 ID:aYAsOJmn0
コラボカフェなんてどこもそんな値段だろう
39: 2025/10/05(日) 20:00:59.37 ID:hqPD6ZCP0
>>3
つまりここも他と同じでクソボッタクリって事か
つまりここも他と同じでクソボッタクリって事か
43: 2025/10/05(日) 20:03:59.87 ID:WDc3d/il0
>>39
わりとカフェっコラボじゃなくても高くなりやすいからね
わりとカフェっコラボじゃなくても高くなりやすいからね
4: 2025/10/05(日) 19:27:25.97 ID:egqxUAVo0
内容見ると破格なんじゃなかったっけカービィは
6: 2025/10/05(日) 19:28:14.54 ID:T4CYDLlA0
値段の割に異常にクオリティ高いから大人気なんだよなあ
他のコラボカフェ見てみろよ
ゴミみてえな料理をぼったくり価格でだしてるぞ
だからあいつらカービィカフェに粘着してんだよ
他のコラボカフェ見てみろよ
ゴミみてえな料理をぼったくり価格でだしてるぞ
だからあいつらカービィカフェに粘着してんだよ
9: 2025/10/05(日) 19:29:35.40 ID:cuKBsYOD0
プレート付きのピザ税込4,298yenが一番高額かな
11: 2025/10/05(日) 19:30:06.76 ID:dYNJYCdr0
結構手間かかってんじゃん
具なし焼きそば見習えよ
具なし焼きそば見習えよ
14: 2025/10/05(日) 19:35:53.47 ID:T4CYDLlA0
カービィカフェは
見た目のクオリティ高い
だからインスタにあげたらバズりやすい
味も良い
このクオリティと味で値段もそんな高くない
見た目のクオリティ高い
だからインスタにあげたらバズりやすい
味も良い
このクオリティと味で値段もそんな高くない
そりゃ人気出るわ
オタ向けアニメとのコラボカフェとか見た目酷すぎてわらえん
15: 2025/10/05(日) 19:36:17.60 ID:/pqCuOwq0
好きで金払ってるから良いんだろうけど
子供も多いキャラクターでやられるとね…
子供も多いキャラクターでやられるとね…
22: 2025/10/05(日) 19:41:56.26 ID:Dv1XCy9E0
外食したことないんか
ちょっとオシャレなカフェ行ったらこれくらいの値段取られるわ
ちょっとオシャレなカフェ行ったらこれくらいの値段取られるわ
23: 2025/10/05(日) 19:41:59.81 ID:973Gcm7u0
ニンテンドーミュージアムでハンバーガーのセットにドリンクプラスして3000円位だったからお土産にプレート付いて3500円なら個人的にありだと思ったな
25: 2025/10/05(日) 19:46:00.14 ID:hpyj8+450
皿やカップも含めてという話にはなるけど
見栄えは本当に素晴らしいな
見栄えは本当に素晴らしいな
29: 2025/10/05(日) 19:52:04.41 ID:vjDrvJs00
料理見ると
容器から
色彩
形
盛り付け
量
どれも拘ってる
これに加えてコラボカフェという価格設定
至極妥当な価格だと思うんだが
容器から
色彩
形
盛り付け
量
どれも拘ってる
これに加えてコラボカフェという価格設定
至極妥当な価格だと思うんだが
まさかこれより具無し1000円焼きそばが良いとか言うんじゃねぇだろうな?
31: 2025/10/05(日) 19:54:29.32 ID:FAyTM/MW0
なんでカービィって粘着されてんの?
理解できないんだけど
理解できないんだけど
62: 2025/10/05(日) 20:12:24.96 ID:I9HUhrbF0
>>31
嫉妬
嫉妬
33: 2025/10/05(日) 19:56:44.36 ID:T4CYDLlA0
>>31
インスタにカービィカフェいったと画像付きで報告したのが明らかにリアルを楽しんでそうな若い女性やカップルばかりだったのをなんJで貼られてから
あいつらずっとカービィに粘着してるんや
インスタにカービィカフェいったと画像付きで報告したのが明らかにリアルを楽しんでそうな若い女性やカップルばかりだったのをなんJで貼られてから
あいつらずっとカービィに粘着してるんや
45: 2025/10/05(日) 20:04:29.89 ID:9pISIIum0
10年前に行ったきりだけどこの手のコラボカフェにしては良心的だったよ
50: 2025/10/05(日) 20:05:42.22 ID:/9UAZa6i0
カービィカフェはカフェ自体がカービィ用でコラボしてるわけじゃないからコラボカフェじゃない定期
58: 2025/10/05(日) 20:11:03.95 ID:5m22YoBQ0
ゲームでは見た目に拘るのを至上主義として掲げてるのにリアルで見た目に拘るのはダメなのか?
59: 2025/10/05(日) 20:11:18.68 ID:8ys0B+uo0
カービィカフェはクオリティ高いよね
店のディスプレイや小物も、料理も凝ってる
店のディスプレイや小物も、料理も凝ってる
69: 2025/10/05(日) 20:16:24.22 ID:Z9Wv5Ofm0
カービィカフェの値段見たら今度行くイベントのメニューより安くてびっくりした
75: 2025/10/05(日) 20:19:45.60 ID:lhCmaEtW0
他のコラボ系と比べたらクオリティが担保されてるのがデカい
完全予約制だからこそ出来ることだろうな
完全予約制だからこそ出来ることだろうな

カービィとか嫌ってそう
あからさまに対立煽りするようになったな
前にコメント欄で普段通りと言われたけど
やっぱり俺は増えた気がするよ
えび痛と変わらん
こう言う形態ではそんな高くないしクオリティ考えたら良くね?
値段に納得した人が行くんだし外野が文句言う話じゃない
ニンテンドーミュージアムのハンバーガーに比べたら神すぎるぞ
娘と何回か行ったけど、料理だけでなく、内装や、店員のクオリティも高い。入り口で写真撮ってくれる時もすごく丁寧だし、フロアスタッフが料理の説明する時もすごく雰囲気がいい。だから価格が高くても何の不満もないわ。
不満は、ディナーメニューのレパートリーをもう少し増やしてほしいくらいかな。
某ゲームのイベントの伝説の焼きそばに比べれば……
コレが高いとかどんな生活おくってんのよ。
難癖つけたいだけでしょ
※6
カービィカフェなのにこんな所でネタにされディスられるFF焼きそばどんだけ〜
行ってみたいけど俺みたいのは絶対場違いすぎて行けないからつれぇわ
家族や友達とかと行って分け合うんやぞ
カービィカフェはクオリティ高いし美味いし値段も納得やぞ
一人で行くと浮くかもしれんが気にしないなら大丈夫
※1
メニュー 一覧
https://travel.spot-app.jp/news/archives/2728/
※4
あれは自由な組み合わせを楽しむゲームだから...
そこらのファミレスチェーン店にしか行ったこと無いんか?
時限コラボカフェはくそ
カービィ、ポケモンの常設カフェは高クオリティ
そんなもんだろ
下手すりゃコラボなくてもそれくらいいく店すらあるぞ
ほならね?買わなきゃいいって話でしょ?私はそう言いたいですけどね
こんなつまらんカフェをブヒブヒ言いながらまずいの食べてんのw
俺様ならミシュラン3つ星のレストラン行くぜw
星のカービーだけになwどやw
※19
心の拠り所が無くならなくてほんま良かったなぁ
クオリティ考えたら納得出来る値段やろ
女性向けのコラボカフェは料理の質高いよな
男オタク向けは某Vtuberグループのイベントの料理なんかもだが質も低いしぼったくりばかり
※22
女性向けってより、キャラ推しオタクがナメられてるんだよね。
見た目だけそれっぽくして中身スカスカでも売れると思われてる。
でも、ファンだからこそ“それにはお金出さない”って選択も大事かな〜。
※21
そうよね。凄い良心的な価格よね。
FFの焼きそば食いて~笑
カービィカフェ行ってみたいんだよなあ
お買い得だから内容見れば破格だからって額面通りの数字が財布から引かれる事に変わりはないだろがバカかよ
だから某ゲーム機が流行らなそうと一般に思われた途端に売れなくなってんだろ
そういう言い訳が許される出費の限界を超えてるから
※16
限定系はキャラを人質にしてグッズで釣るためだけの祭りの的屋みたいなもんやからな
※28
⁈??
むしろ安い
※28
言いたいことはわかるけど一般の飲食店と違って特定の層を対象にした店だからね
経済的に余裕のない人間はどんどん楽しみを奪はれる世の中になってきてるけど
※28
意味不明だなぁ。
金がないだけだろ…。
許すも許さないもないだろ…。
オシャレカフェなんてだいたいこれくらいするけど、客層考えると異常に高いわな
※35
客層?大人のお姉さんとかめっちゃくちゃ多いよ?
コラボカフェは普通のドリンク(非アルコール)が1000円超えてからが本番よ
こういうのは体験にお金を払ってるんだよ
そらセール値引きのスーパー・コンビニ弁当しか食べてない貧民には理解しようがないだろ
子供のとき一食2000円超える飯なんて食わせてもらった事ないけど、ここに行けるのは親ガチャ当たりの子供か?
※16
ポケモンカフェはピカチュウ出てくるのがええよな
トータルの満足度高いから飯代が高いのもそんなに気にならん
幼稚園の子供連れて3人で行って13000円くらいかかったな
念のため言っとくけど具なし焼きそばはコラボカフェじゃなくて大阪のよくわからない屋台
その日は具なし焼きそば以外もやたら高額(なぜそうなっていたかは不明だが運営が不慣れなとこがやってた)
スクエニのコラボカフェ自体は長年やったり閉店したり臨時営業したりしてるが、そんな悪いものではない
※37
普通のジュースにステッカー付き(しかも推し絵が来るかはランダム)で1000円以上とかと比べるとカービィカフェとかは相当値段相応のもの出るし良心的よね
カービィカフェはクオリティ高いからしゃーない
カービィ以外のコラボカフェの方がビックリするほど低クオリティのぼったくり価格よ
器持って帰れることとかすら知らなさそうな人しか批判しないんだよね、行ったことも無ければ仕様もしらない、どんなところかどんなレベルの料理かも知らない
何も知らないのになぜか批判するキチガイしかいないんだよ、こういう人たちって
何でだろうね
無知だからこそ恥も外聞もなく騒げるんだろうけども
当初は期間限定だったのが延長に延長が重ねってからの現在の常設店舗拡大だからなカービィカフェ
クオリティと反響のほどを物語ってる
普通に星1つか二つのイタリアンかフレンチへ行くわ
※24
でも、「ファンは金だしてなんぼ」「押しは押せるときに押せ」みたいな意見が目立つ(声が大きい)んだよねw
そんな風に考えれる(言葉に出せる)ファンは少ない
おれは5年後10年後に「買っといて良かった」って思えるもんに金をだしな って思うんだが…
ちなみに俺は「押し」って言葉、嫌いw
※30
※33
コラボカフェって基本的に「食べ物」すなわち消え物を提供するわけだから、価値が伝わりにくい
付加価値の部分が見えてこないと(価値を見いだせない人には)「高い飯」にしかならない
実際、「飲食としては高い」ので、コアなファン、ガチファンという
ファンの中でも「何でも買ってくれる層」向けになり、客は絞られる(遠征する必要もあったりするしね)
また期間限定なのに装飾やスタッフの衣装・質・サービス、あれやこれやに金かけないと成立しない
金を掛けたなら、商品は高くしないと儲けれない という循環になってもいる
しかも期間限定を売りする限定商法そのものでもあるから、
価格やコンセプト等を込みで「バカバカしい」という人が出てくるのも、当然で仕方が無いんだよ
(もちろん、仕掛ける側はその手の人をターゲットにしてないんだけどもね)
まあカービィのは常設で3店舗あり、
価格も他のに比べるとまだ抑えてあるしガチャ要素も無いようだし
そのへんは、さすが任天堂だな と思う
安いとは思わんが、値段相応のしっかりとしたクオリティだとは思うけどな
クオリティ重視の完全予約制のコラボカフェ
市場よりも高いのは当然かなと
値段分の価値がないならリピートしないだろ、多分
メニュー見てみたがワドルディの探し物は掘り出したら顔ちゃんと付いてるのかね
行きたいなと思いつつも一度も行けてないなー行きたいなー
コラボカフェとかテーマパークの飲食店ならこのくらいの価格普通だしネガキャンの道具にしようとすると一緒に行く友達も彼女も子供もいない陰キャですアピールにしかならんから気を付けようなw