カービィのエアライダーのストーリーモードって良過ぎたよな

1: 2025/11/24(月) 11:17:30.40 ID:LPKdnIm20
スパデラやってた人はテンション上がる演出だった

 

2: 2025/11/24(月) 11:19:28.24 ID:aS49lklD0
レオとか伝説のマシンとか突然出てきて意味不明だった

 

4: 2025/11/24(月) 11:22:00.61 ID:LPKdnIm20
>>2
ゾラが走り回りたいという願いが叶ったんだろ

 

9: 2025/11/24(月) 11:27:59.18 ID:LPKdnIm20
つかマシンは全部ノヴァが作りましたってのが凄い

 

12: 2025/11/24(月) 11:30:03.30 ID:YUp0expZ0
>>9
何かノブァってメインで登場するたんびどんどんトンでも設定追加されてないか?w
ロボプラはノブァじゃないけど

 

14: 2025/11/24(月) 11:34:30.31 ID:LPKdnIm20
>>12
いやノヴァ爆発して部品飛び散っていたのがポップスターが1つ降り注いで
それをなんだと思った人がノヴァの意思に乗っ取られて
ゼノブレイドが始まります

 

16: 2025/11/24(月) 11:36:55.44 ID:bb5Hr85c0
ノヴァ出てきた時点で大体想像できたのに結末で笑ったわ

 

21: 2025/11/24(月) 11:45:52.97 ID:yU6DxuvM0
真エンディングでボーカル変わるのいいね

 

23: 2025/11/24(月) 11:49:17.30 ID:c1eBrcq/0
>>21
あれ通常がスロー再生、真が通常速度だと思ってたけど人違うの?

 

27: 2025/11/24(月) 11:53:56.44 ID:vzngx4C/0
ティアキンのラストとかでも思ったがゲームのストーリーって整合性や細かい所気にして作るより勢いやドラマティックさを重視したほうが熱くなれるな

 

29: 2025/11/24(月) 11:54:59.36 ID:LPKdnIm20
>>27
伝説のマシン来ましたかつ
選べ!!は熱かった

 

31: 2025/11/24(月) 12:00:16.96 ID:AB8NrZAHd
>>27
作ってる本人はそのつもりでも端から見れば支離滅裂、意味不明なんて事はあるのである程度のバランス感覚は必要だぞ

 

34: 2025/11/24(月) 12:06:39.98 ID:Ur6oT4il0
>>27
ゆで理論という勢いとご都合展開で数十年やっていけてるマンガもあるからな
面白ければヨシだね

 

33: 2025/11/24(月) 12:06:05.57 ID:PbK5SpDX0
ドンキーといいファンサがすぎる

 

30: 2025/11/24(月) 11:58:11.42 ID:LPKdnIm20
あとノヴァ行く間のボスラッシュも熱かったな

 

35: 2025/11/24(月) 12:10:22.30 ID:LPKdnIm20
ノヴァの心臓部を破壊したら爆発も意味分からんからな
スパデラではちょっと違っていたけど
まあ細かいことはいいんだよ論だよな

 

39: 2025/11/24(月) 12:20:07.57 ID:YUp0expZ0
エアライダーのノヴァのデザインは個人的には何か好きじゃないわ
メカデデデとかナイトメアウィザードのデザインは好きだが

 

40: 2025/11/24(月) 12:20:10.69 ID:LPKdnIm20
てかムービーも良かった
スマブラSPの参戦ムービー感はあったけど

 

42: 2025/11/24(月) 12:21:54.33 ID:YUp0expZ0
>>40
ナレーターどっちにしてる?w
銀河万丈?

 

44: 2025/11/24(月) 12:26:15.39 ID:LPKdnIm20
>>42
そりゃ男の方で

 

52: 2025/11/24(月) 13:03:57.54 ID:QAaS/1l70
ハイドラやドラグーンもゾラみたいな元半生命体なのかなって想像出来たり
星夢くんがポンコツなのはノヴァ由来なのわかったりと色々過去作の考察になりそうな所もって面白かったわ

 

53: 2025/11/24(月) 13:40:11.54 ID:8DKt/Ajk0
シンプルなのにめちゃくちゃおもしろかったし印象に残ってるわ
でもレオお前は何なんだよ

 

54: 2025/11/24(月) 13:57:21.02 ID:jTibY/En0
ノヴァ内部のシューティングを3Dで遊べたのは胸熱だったな

 

55: 2025/11/24(月) 14:12:46.16 ID:Cbb5qM5JM
ノヴァは使い手に左右される善よりの存在であって欲しかった

 

61: 2025/11/24(月) 15:24:32.23 ID:RHk20lv40
演出は凄く良かったから満足だけど、レオはマジで何だったの

 

62: 2025/11/25(火) 00:49:16.82 ID:0e+t+QcJ0
ノヴァがワープスター殲滅したい理由とゾラくんは何処でデデデの情報手に入れたのかよく分からなかった

 

63: 2025/11/25(火) 00:58:24.74 ID:PHR78MIB0
ノヴァの目的の理由はなんなんだろね
マルクの願い残ってたんか?
もしくは星の夢と何か連動してるんか?
ゾラの願いを拡大解釈した感じには見えなかったけど

 

65: 2025/11/25(火) 05:13:53.66 ID:en+ffajo0
なぜデデデを参考にしてしまったのか
もっとかっこいいメタナイトとかでええやん

 

66: 2025/11/25(火) 08:46:23.04 ID:4Qdrh2CI0
>>65
国王と義賊の頭という属性を比べて、前者のが良いと感じたんじゃね?

 

67: 2025/11/25(火) 08:58:17.20 ID:qMkUYpSm0
>>65
メタナイトの模倣はもう3回はやったでしょ

 

68: 2025/11/25(火) 12:30:54.26 ID:HROjAta80
>>65
メタナイトは
ダークメタナイト
ギャラクティックナイト
バルフレアナイト
と既にそっくりさんが3人いるデデデも
ブラックデデデ
キングDマインド
と2体いるけど

ノワールデデデで並んだな

 

64: 2025/11/25(火) 01:04:45.05 ID:ZGFXqTGA0
ムービーが亜空の使者っぽさがあった

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1763950650/

1.匿名 2025年11月25日19:12 ID:A1NTgwMDA

ゾラくん解体ショーの始まりや

返信
2.匿名 2025年11月25日19:16 ID:U5MzUxMjU

レオはまじで謎だったなw

返信
4.匿名 2025年11月25日19:19 ID:A1NTgwMDA

伝説のエアライドマシンの曲の良さを再確認するムービーだった

返信
5.匿名 2025年11月25日19:24 ID:UxMjgwMDA

ストーリー激アツで大変よかった
ロードトリップ2周は面倒だったけどそれ以上に楽しかったからヨシ

返信
6.匿名 2025年11月25日19:39 ID:Y0MzMxMjU

レオ見た時思わず、エアライガー!!って叫んだわ

返信
7.匿名 2025年11月25日20:10 ID:I4ODYyNTA

真エンドも好きなんだけど、通常エンドのノワールとの一騎打ちもBGMと相まって好きだった

返信
8.匿名 2025年11月25日20:19 ID:M4MDUyNTA

さぞ売れたんやろなぁ

返信
9.匿名 2025年11月25日20:21 ID:M0MzU3NTA

オレマシンてある意味こうなったの
桜井が任天堂アンチてことやな笑

返信
10.匿名 2025年11月25日20:31 ID:I4ODYyNTA

※8
皆がストーリーの感想言ってる中で売上ガー言う人ってリアルで友達いなさそうだよね

返信

コメントを書く