Switch2等『イナズマイレブン』ストーリークリアまで20時間ぐらいの模様

1: 2025/11/15(土) 16:47:34.53 ID:qKER0ofz0

ストーリー20時間(スキップ等を駆使で6時間?)+過去作の試合再収録(クロニクルモード)モードで水増しの模様

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12322189787

イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロードをプレイされた方に伺いたいのですが、ストーリークリアまで何時間ほどかかりますか?

メインストーリーだけ進めると20時間ほどでクリアできます。

やり続ければ6時間までには終わります。
クロニクルモードをやるのも楽しいのでおすすめです。

20時間くらいでクリアしました。

 

5: 2025/11/15(土) 16:48:43.94 ID:U062ln+N0
これに関しては長年待ち続けたファンの意見が聞きたい

 

7: 2025/11/15(土) 16:51:27.00 ID:gcD2PORB0
クリアまでなら20時間はまあまあじゃね
その後好きなキャラ集めて強くするゲームだろ

 

8: 2025/11/15(土) 16:52:06.70 ID:tNAbk/CD0
当初2018年予定から作り直しと延期を重ねまくってようやく出したタイトルでもボリュームこんなものなのか
通常版9千円デジタルデラックス1万超えの値段の割に短いな
ボリュームの大半がシリーズ作を再収録したクロニクルモードで選手集めするだけ?

 

9: 2025/11/15(土) 16:54:41.19 ID:gcD2PORB0
イナズマイレブンの場合
必殺技演出かっこよくして
過去作キャラ全部出して
全員にボイスつければ
ファンに対しての神ゲーにはなるからな…

 

10: 2025/11/15(土) 16:55:09.19 ID:FwFjyp2j0
特訓して強化してサブミッションみてってやってたら50時間くらいかかってて時間かけすぎたなとおもった ストーリークリア後クロニクルモードの最初のやつ回しながら

 

11: 2025/11/15(土) 16:56:23.38 ID:DKSDHWsh0
これはエアプ
ストーリークソボリュームあるから
30-35時間は余裕で掛かる、そもそもアニメムービーが大量なんで

 

14: 2025/11/15(土) 17:02:18.03 ID:+Zw964H10
ファンタジーライフiはまぐれだったか

 

22: 2025/11/15(土) 17:13:57.46 ID:1d1KOBFwr
>>14
ファンタジーライフ程度で誉めるのはハードル下げすぎ

 

15: 2025/11/15(土) 17:03:50.48 ID:TlaJ2oFFM
レベルファイブは毎回クリア後のやり込み要素が本番だろう

 

16: 2025/11/15(土) 17:06:27.21 ID:U062ln+N0
長年待っていたファンの反応探してみたけどかなり好評だな
ストーリーいいらしいやん
ならいんじゃね?

 

20: 2025/11/15(土) 17:12:12.68 ID:suMizVmH0
ファンから神ゲーと絶賛される割にさっぱり話題にならない

 

68: 2025/11/16(日) 00:20:55.94 ID:qzy+hXLM0
>>20
約9,000円のDL専売品な時点で購入者は古参ファン中心で声が大きくなるものの、
新規ファンの広がりは捨ててると思う
新規を増やしたいなら、どこかのタイミングでパケ版も出してくるんじゃなかろうか

 

23: 2025/11/15(土) 17:16:21.29 ID:pWAm0fMG0
これ買う層って30か40位のおばさん?

 

50: 2025/11/15(土) 20:01:46.76 ID:ZGYSnVll0
>>23
もう少し下

 

51: 2025/11/15(土) 20:11:51.58 ID:uA+XJvx70
>>50
うそこけ
35ぐらいやろ

 

73: 2025/11/16(日) 03:25:18.30 ID:AUVIG4s60
>>51
確認したら五条さん祭りが2010年の出来事なんですって

 

25: 2025/11/15(土) 17:17:34.46 ID:Lz9rhc9f0
20時間でスカスカとか言われたらなんもできんわ

 

26: 2025/11/15(土) 17:20:35.97 ID:tNAbk/CD0
>>25
3000~5000円のミドルプライス帯RPGだったら20時間は値段相応のボリュームと思うが
7000~9980円くらいのフルプライスタイトルで出すようなRPGで20時間は短いわ
その値段の規模感としては50~60時間くらいが値段相応と思ってるわ

 

27: 2025/11/15(土) 17:24:17.77 ID:F8ji3Bll0
むしろストーリーは評価高いんだよなあ

 

29: 2025/11/15(土) 17:30:35.94 ID:4LVTQaOC0
なんでDLオンリー?

 

30: 2025/11/15(土) 17:32:59.51 ID:3ekYSafx0
>>29
パケあると延期しにくいからじゃない?

 

32: 2025/11/15(土) 17:46:03.51 ID:D8VSHMPB0
>>29
前代未聞の延期を重ねてコストかさんだのでメーカーにカネの入らない中古で売買されるのを避けたい
万が一小売に投げ売りされて売上にストップかかるようなことも避けたい

 

33: 2025/11/15(土) 17:48:28.12 ID:IUlhkMJV0
まぁこれで、70時間80時間遊べます!ボリューム凄いです!とかドヤられたら、それはそれでバカじゃねーのかってなるけど

 

35: 2025/11/15(土) 17:53:28.23 ID:XCyDGHQI0
開発が長引いたのはなんでなの

 

39: 2025/11/15(土) 18:02:47.49 ID:WlZly4Pn0
>>35
知らんけどストーリーちゃぶ台返して1から作り直したんじゃね?
最初のパッケージとか全然違うキャラだったし

 

55: 2025/11/15(土) 20:48:02.11 ID:Cxee2qqa0
>>35
ネットでの批判的な声も広がり、スタッフもモチベが落ち気味となったから

 

37: 2025/11/15(土) 18:00:30.28 ID:grUd+tme0
>>35
日野が作るの飽きたから全ては日野のモチベーション次第の会社だし
日野が作りたいゲームを作るために創立した会社がレベルファイブ

 

38: 2025/11/15(土) 18:01:07.72 ID:WlZly4Pn0
俺クリアするまで35時間かかったしそのあとクロニクルやら対戦でボリュームありすぎだろって感じなんだが

 

40: 2025/11/15(土) 18:15:23.59 ID:nVpVDAVu0
むしろストーリーモードはまともにサッカーするまで5時間以上かかるって聞いたけど

 

41: 2025/11/15(土) 18:27:46.93 ID:SMmYbWfY0
育成ゲームでストーリーに時間がかるの嫌だから短くていい。ストーリーが長いと他のやり込みがやれないから長すぎてもダメなんだよな。

 

62: 2025/11/15(土) 21:39:39.29 ID:0g86bfFM0
クロニクルモードが時間とるかなぁ 本編未プレイでまだエイリア編までしかいってないのに総プレイ時間20時間超えてしまったわ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1763192854/

1.匿名 2025年11月16日17:02 ID:UyMDcyNTI

単純に面白いのか面白くないのかの方が重要じゃね

返信
2.匿名 2025年11月16日17:14 ID:Q0MDIwMzY

この20時間ってクリア報告してるユーザーから平均取ってるの?

返信
3.匿名 2025年11月16日17:14 ID:c2Nzc0OTI

バナンザもそれぐらいだから、今の時代の適切な長さってこれぐらいなのかなあ・・・

返信
4.匿名 2025年11月16日17:17 ID:gwMTU2ODg

クリア時間聞いてじゃあ買うの辞めようとか思う人居るんか こういうの全く当てにならんと思うけど

返信
5.匿名 2025年11月16日17:22 ID:EwMjQyNjQ

ストーリーモードはサッカー始めるまで数章かかるの嫌だったなんのゲームやってんだろとなっちゃったよ
まぁ俺がストーリーあんま意識してないからもあるだろうが

返信
6.匿名 2025年11月16日17:25 ID:k4ODAzMg=

ストーリークリアしたけど、個人的におもろかった
いい所はテンポもいいし、ちゃんとそだてなかったら普通にゲームオーバーになったからおもろかった

悪い所は序盤のサッカーするまでと、11人揃っての試合まで長すぎるかな
でもそれくらいやな

返信
7.匿名 2025年11月16日17:30 ID:cxMDk4OTI

メインストーリーだけで20時間は多いだろ
てかキャラゲーのサッカーゲームでゲームのプレイ時間気にするか?

返信
8.匿名 2025年11月16日17:33 ID:A2OTAxNTY

ゲームは好きだけどゲーム中心の生活ができるわけでもないのでRPGでも30時間くらいでクリアが理想だなー
40時間超えると聞くと尻込みしてしまう
まあ一日にゲームをやれる時間は人それぞれ違うからどれくらいが正解かは難しいね現代は特に

返信
9.匿名 2025年11月16日17:40 ID:k3MzE2NTI

そもそもプレイ時間増やすのなんて簡単だからな、ただ同じこと何度も繰り返させばいいだけだし
ほんとここ数年ボリュームを履き違えている人が多すぎるわ

返信
10.匿名 2025年11月16日17:49 ID:Q4NjEwNjg

ストーリー20時間なら妥当じゃね?クリアしてから本番だろうし

返信
11.匿名 2025年11月16日17:56 ID:g0NTQxODg

20時間じゃまず終わらない
(ボイス聞かない、ストーリー進行まっすぐなら終わるかもだけど)
ボリュームある上質ストーリーに加えクロニクルモード、対戦等もあるし値段以上の価値は間違いなくある

返信
12.匿名 2025年11月16日18:05 ID:MzNzA0NDg

中古市場に流したくないからってパッケージ版がないのがキモイ

返信
13.匿名 2025年11月16日18:09 ID:gyMDI5NDQ

イナイレのストーリーなんてモンハンのストーリーみたいなもんでクリア後が本番だから
まぁモンハンよりは質がいいけど
オンラインが稼ぎ最高率なのとクロニクルのレベルシンクだけは早急にどうにかしろ

返信
14.匿名 2025年11月16日18:10 ID:E5MTQ0NDQ

イナイレって駄作がないシリーズだよね

返信
15.匿名 2025年11月16日18:12 ID:Y3OTE0MzI

37歳だけど、イナズマイレブンとか全然リアタイ世代じゃない。アラサーとかくらいじゃないの?俺らの世代はホイッスルとかファンタジスタとか。もっと上ならキャプ翼、シュート、ビバカルチョとかだから、イナイレ世代は35でも最高齢くらいなんじゃないの?

返信
16.匿名 2025年11月16日18:21 ID:g5MDkzMzI

※12
他DL専売はあまりないし何度も延期しすぎて準備するのリスクあったりはよ出したかったとかじゃない

返信
17.匿名 2025年11月16日18:25 ID:gwOTA2NzI

そもそもクリア時間でゲームの評価を決めようとしてるのが間違い

返信
18.匿名 2025年11月16日18:35 ID:g5MDkzMzI

※15
初代が17年前の08年発売だしそうだろうね
今35歳でも高校卒業の年
コロコロにも乗ってたし当時の小中あたりが中心だと思う

返信
19.匿名 2025年11月16日18:38 ID:EwNTA5MzY

妖怪4と同じくらいか

返信

コメントを書く