1:  2022/12/25(日) 11:39:48.25 ID:BpLcLRzF0XMAS
シリーズ最新作『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』でも、かたくなに実装されないゲーム内のキャラクターボイス。海外ファンたちはその仕様に不満を抱いているようで、とあるアテレコ動画をきっかけとして大きな波紋が広がっている。
声のない本家の方が不自然?
『ポケモン』シリーズのボイス実装といえば、2022年1月に発売された『Pokémon LEGENDS アルセウス』が記憶に新しいだろう。
主人公に専用ボイスが実装されるという、初の試みによって、大きな話題を呼んだ。
他にもスマートフォン向けアプリ『ポケモンマスターズ EX』でパートボイスが導入されたが、逆に言うとその他は“ボイスなし”の仕様。無論、シリーズ最新作となる「ポケモンSV」にもキャラクターの声は吹き込まれておらず、海外ファンたちが疑問を示していた。
そんな矢先にネット上で話題になったのが、外国人声優・Joe Goffeney氏が投稿した「ポケモンSV」のアテレコ動画。声優仲間と数日にわたって一部キャラクターのセリフをアテレコしたようで、ネモやクラベルなどのキャラクターたちに声が吹き込まれている。
これを彼自身のツイッターで紹介したところ、15万件もの“いいね”が寄せられる事態に。
そして海外のネットユーザーからは、《ちょっと声を入れるだけで、こんなにも印象が変わるのか!?》《アテレコ版を見た後だと、むしろ声のない本家が不自然に見えてくる》《今すぐボイスを実装すべき。声をつけることでクライマックスシーンがますます印象的になるはずだ》といった反響が後を絶たない。
“ボイスなし”のせいでネズのライブが…
過去作を振り返ってみても、キャラクターボイスがないことで不自然になってしまった描写は多数存在する。
その最たる例と言えるのが、『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場するジムリーダー・ネズの歌唱シーンだろう。
ゲーム本編にはネズがステージに立ち、熱唱する場面が登場するのだが、もちろん歌声は入っていない。
代わりにネズの足踏み音と観客の声援だけが会場に鳴り響いているため、まるで彼がタップを踏んでいるかのようなシュールな絵面に。
これに関しては、日本のユーザーからも《正直、パートボイスくらいは欲しい。剣盾でもネズのライブとかシュールすぎて笑うしかなかった…》《ネズライブだけは声を入れてあげて!》といった声が相次いでいる。
ただ、海外のファン全員がフルボイス実装に肯定的なわけではない。
その理由としては、フルボイスを実装することで、データサイズが大きくなることが懸念されているようだ。
またボイス実装によって、グラフィックにも少なからず影響が出るのではないか…という声も。
つまり「グラフィックの質を下げるくらいなら、キャラクターボイスはなくてもいい」と考えられているようだが、普通のゲームでは当たり前に両立されている要素なので、開発スタッフを舐めすぎているような気も…。
今や『ドラゴンクエスト』シリーズですらキャラクターボイスが実装されているが、「ポケットモンスター」シリーズの今後はどうなるだろうか。
https://myjitsu.jp/enta/archives/116080
 
2:  2022/12/25(日) 11:41:02.91 ID:DG9aaPBsaXMAS
何カ国語も入れてるんだから結構な手間になるだろ
 
12:  2022/12/25(日) 11:48:11.23 ID:6f6M0raq0XMAS
>>2
 こんだけ売り上げてたらすぐできるやろ
 
6:  2022/12/25(日) 11:45:51.26 ID:+xa8kMDKdXMAS
日本語、英語、スペイン、フランス、ドイツ、イタリア、韓国語、中国語2種類
 文字だけで9種類あるからボイス付けたら大変だろ
 
  
9:  2022/12/25(日) 11:46:57.32 ID:VXHK4phz0XMAS
まぁ掛け声くらいは無いと不自然な感じはあるが
 テキストをなぞるだけのボイスなら無い方がいいな
 ゲーム業界はそこら辺の脚本センスまるで無いし
 
10:  2022/12/25(日) 11:47:12.06 ID:DMYMeIZp0XMAS
開発時間もあるだろうね
 海外は適当に頼んだらブランドに傷つくし
 
11:  2022/12/25(日) 11:48:00.39 ID:22NMPg0v0XMAS
声を入れると開発の労力はかなり増すだろうな
 短いサイクルで出すポケモンでは大きいなリスク要因になるかも
 
13:  2022/12/25(日) 11:48:45.28 ID:o9Yk69bF0XMAS
ぶっちゃけ現状のグラフィックレベルで、ムービーシーンさえボイス無しなのに違和感あるってのはそこそこゲームやる人間ならかなりの人が感じてたやろ
 主人公に声付けるのは抵抗あるのは分かるけど、他キャラまでボイス無しはおかしく感じるわ
 
14:  2022/12/25(日) 11:50:32.60 ID:rfB2F/sjMXMAS
ポケモン多すぎてボイスまでやったらコストかかりすぎるんじゃね
 
15:  2022/12/25(日) 11:51:10.38 ID:O8kOTN0wdXMAS
アニメのキャスティングにも影響しちゃうだろ
 
    
17:  2022/12/25(日) 11:52:04.80 ID:lgaJH8v1dXMAS
正直ゲームのボイスって一々再生終わるまで待つのかったるいし
 かと言って飛ばしてるとブツブツ切れてかえって没入感損なうんで要らん
 
19:  2022/12/25(日) 11:55:29.52 ID:uyb06PFrdXMAS
ジムリーダーとか結構寒い決め台詞多いからボイス有りだとどうかな…
 
24:  2022/12/25(日) 11:57:39.60 ID:rUl62mLMdXMAS
>>19
 テキストだけだとそこまで悪印象なかったけど声当てられてみるとキッツい、みたいなの多いんだよなあ実際
 気にならない人はなんも気にならないんだろうけど
 
20:  2022/12/25(日) 11:55:36.72 ID:stYX2nQT0XMAS
昔のゼルダみたいな話しかけたらかけ声だけあるくらいはそろそろ欲しいところ
 
30:  2022/12/25(日) 12:02:04.12 ID:mceKeLF50XMAS
フルボイスのゲームってあまり人気がない印象があるわ
 
23:  2022/12/25(日) 11:57:26.54 ID:zuBwmwEW0XMAS
あと、ボイスのあるゲームがその労力の割に売れてない
    
ぶつ森ない、スプラトゥーンない、ポケモンない、ゼルダムービーのにはある、モンハンムービーにはある、桃鉄ない、
ボイスあるとどうしても萌えとの付き合いを考えないといけなくなって売上減る
 
28:  2022/12/25(日) 12:01:35.92 ID:m9FBAIUP0XMAS
ピカチュウとイーブイのボイスが人間から電子音に戻るようなゲームなのに
 人間の声を聞きたがる事に驚くね
 
42:  2022/12/25(日) 12:12:10.24 ID:HBNkidxj0XMAS
無印ドラクエ11は冒頭の円卓会議の時点で違和感あったろ
 ちゃんと声付きの間まで考慮してたからなおさら
 主人公も結構自己主張するからう~とかあ~とかいいながらジェスチャーするのも変だったし
 
33:  2022/12/25(日) 12:04:52.88 ID:KjKDZGQn0XMAS
一時期PS4のDQ11に音声がなくてポポポポポであおる人がゲハに結構いたこと思い出した
 
  
69:  2022/12/25(日) 12:57:50.48 ID:Bawy3/uAdXMAS
>>33
 ありゃ当たり前に煽られる
 後に声ついた完成版出たんだからw
 「声いらないんです」ってポケモンとは違う
 
39:  2022/12/25(日) 12:08:05.43 ID:DMYMeIZp0XMAS
ドラクエはもうムービーゲーだしなぁ
 ポケモンでたまにくるムービーだけボイスだと逆に浮かないか
 
35:  2022/12/25(日) 12:05:21.39 ID:qYSO+swnrXMAS
そういや豪華声優陣!って謳い文句はクソゲーの代名詞と昔よく言われたが最近あんまその謳い文句見ない気がする
 
41:  2022/12/25(日) 12:09:58.54 ID:rUl62mLMdXMAS
>>35
 そういう文句で釣りに来るタイプのゲームはもう買い切り市場捨てて基本無料行ったからね
 
36:  2022/12/25(日) 12:06:25.98 ID:zTXoMlwx0XMAS
単純に声入れてゲームが面白くなるかって話やろ
 全部のゲームを同じようにしろとかアホだよ
 クライマックスシーンはテキストの演出が良かったしポケモンはそういう方向でいい
 
49:  2022/12/25(日) 12:21:05.99 ID:B1q5QHke0XMAS
製作のスケジュールに負荷かけないために敢えて入れてない可能性はある
 ポケモンって製作期間かなりタイトだからそれだけでも影響デカそうだし
 
    
51:  2022/12/25(日) 12:25:39.92 ID:cYvKFjD1MXMAS
まあナンジャモがPVで声ついてるのを見るとなあ。実際のゲームでは声無しだと寂しく感じたな

53:  2022/12/25(日) 12:26:38.46 ID:e+plmTcwrXMAS
RPG、多言語対応、ほぼ年1で出すポケモンだと
 デメリットの方がデカい気がする
 ゼルダや昔のモンハンみたいな謎言語ならともかく
 
56:  2022/12/25(日) 12:31:01.54 ID:ANLnQLtJ0XMAS
ボイス入れて値段上がって時期延びるよりはるかにいいわ
 ストーリーオマケの人も多いゲームだし
 ただ小さな子ども視点だと字を読むスピード遅いし声は欲しいかもな
 
57:  2022/12/25(日) 12:31:39.27 ID:o9Yk69bF0XMAS
フルボイスにしろとは言わんけど
 SVでもムービーシーンは流石にテキストのみだと違和感あったわ
 
59:  2022/12/25(日) 12:35:17.02 ID:o9Yk69bF0XMAS
ボイス付けないなら付けないでムービーは映像のみで会話付けないとかやりようはあると思うんよな
 
65:  2022/12/25(日) 12:47:11.98 ID:aKEg2hRXdXMAS
別にあって困るものじゃないから殊更に否定するものじゃないけど
 多言語対応も含めてかかる手間に対してポケモンというゲームの面白さに対して寄与しないだろ
 日本語音声のみとかだとまた海外はブーブー言うんだろうし
 多言語での収録や監修にキャストのスケジューリングで更に発売間隔あけるくらいなら必要ない
 
    
61:  2022/12/25(日) 12:36:28.22 ID:byi6Y6zn0XMAS
ボイスなんか入れたらベヨみたいに海外の俳優に全部漏らされるよw
 
62:  2022/12/25(日) 12:40:05.71 ID:m1deIaWTdXMAS
>>61
 「とりあえず声当てとけ」みたいな風潮があるのって、日本の声優は安く使えるし文句も言わないって前提ありきだからなぶっちゃけ
 多言語展開前提のゲームじゃ大変だよ
 
72:  2022/12/25(日) 13:02:26.60 ID:iM1sNOMYaXMAS
外人の声優からいろいろ漏れるからなあ
 あっちホントガバガバ
 
73:  2022/12/25(日) 13:04:41.90 ID:KHQu06LM0XMAS
ただでさえリーク対策に腐心してるのにそこから自分で情報漏れる可能性増やさないでしょ
 
75:  2022/12/25(日) 13:10:05.16 ID:wGZoweLY0XMAS
さすがに今回はナンジャモとかやっといて無音なの不自然すぎたわ
 
84:  2022/12/25(日) 13:29:40.47 ID:QssK9QBE0XMAS
>>75
 そのナンジャモが
 日本語と韓国語しか吹き替えなかった時点でな…
 スペイン語とか用意できないんだろ
 
  
37:  2022/12/25(日) 12:06:35.31 ID:sFSW5m1o0XMAS
開発コストの上昇
 開発期間の延長
 データサイズの増大上記のデメリットを考えたら、ボイス入れる意味は薄いかな
 カットシートの一部に入れるくらいなら、今後あるかもしれんが
 
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1671935988/
だーかーらー
ボイス有りはアニメがありますやろ!!
ナンジャモに声が乗ったから、みんな我慢できなくなってるな。
ボイスあると開発途中で修正するのがめんどくさいと聞く
つーか多言語対応させるのは馬鹿だと思う
ああ、ボイス無しなのね
そういえばポケモンはボイス無しだったなとこの記事で思い出したよ
声付けると良くも悪くもプレイ時間がやたらと伸びちゃうのよね
※1
しっかり作られたムービーに声がないと逆に違和感あるよねって話なのにアニメがあるってのは的外れじゃない?
FF、ドラクエ、ペルソナ、ゼノブレイド
ここら辺のRPGはボイス付いてるしね
ポケモンくらいかなボイス付いてないの
確かにゴーストのジムのラップバトルとかはフルボイスの方が面白い
ポケモンの開発期間じゃ無理なんじゃないの、今でも足りない様子だし
色々と言われてたドラクエでさえボイスあったほうが良く感じるし、あったほうが良いのは間違いないと思うけどね
3D化による弊害だわね
つけるなら主人公だけ喋らない感じになると思うけど、あれ嫌いだからやめて欲しい
宣伝的な意味でも特にプラスにならないし何なら今年は国内、海外共にマイナス面の方が寧ろ目立ってたでしょ
文春砲やコンプラ違反で関わる作品に迷惑を掛ける声優と声オタ連中を態々本編に持ち込まなくていい
ほんとイベントシーンくらいは喋ってくれないと盛り上がらんのよ
ずっと静かなの
ムービー入れるならボイス入れろ
入れないならセリフは全部吹き出しやテキスト枠使え
そういうとこセンス無いよな、サンドイッチも食べるモーション用意しないなら画面外で食べてリアクションだけ映せば良いものを力の抜き方が下手
全部とは言わないから掛け声くらいはあってもいい
声がある利点はまだ文字が読むのがおぼつかない子供がプレイ出来るとかかな
声付けるとなると先にシナリオ完成させて収録するんだろうけど、納期の関係でシナリオ変更とか発生した場合また収録し直しになるだろうから、今の開発スパンだと厳しいものがあるような気がする
ボイスを売りにしてるゲームはクソゲー
エリアゼロの会話は声ありで聞きたかったな
さすがにフルボイスにする必要はないと思うが
スプラトゥーンに声無いってボイスあるやろアレ
人間の声じゃなくても大神みたいな喋ってるようなSEはあるしそれがあると無いとでは天と地の差がある
ドラクエだって声無い時代でも「ポポポポ」のセリフSEはキャラ毎に種類あるくらいだし
ポケモンの会話はMOTHERみたいな面白さがあるからな
これを音声化してしまうと面白さがなくなる
後付でボイス入れられるようにしたらどう?1キャラずつ個人がアテレコして公開、好きなボイスをあとからダウンロード。
アドリブとか入れて楽しめそう。
※18
これ
マジでテストプレイして欲しかった
表示早すぎだし
いらんとは思わんがそこに予算と容量割く前にバグとか処理落ち減らしたり内定ポケモン増やしたりやるべきことがあるだろ
あつ森とスプラが無音になったら味気ないよな
ポケモンは違和感が凄かった
パートボイスならありかなあ
ゼノブレみたいに
アニメまで待てばいいだけなのでは…?
結局声付いたとこでセリフをボタン送りしてしまうかな。ゼノブレイドみたいにムービーなら違うけど
グラフィックが進化したら違和感も出るよな
でも現状の技術じゃ無理だよ
そもそも余裕なくてポケモンの数減ってるのに声増やすよりやることある
フルボイスじゃなくてもいいけど入れるとこは入れて欲しいよな
PVで校長の演説とかナンジャモに声付いてたりしたから
実際は声なしでってなるとやっぱ違和感というか寂しさがあったよね
今まで気にもしなかったくせに外人様が騒いだらすぐこれだ
パートボイスくらいは欲しいってのは思ったな
無言でボール投げるのはちょっと違和感あるし
コストの割にゲームの本質に関わる問題でもないからなあ
ただムービーでの違和感はすごい
今作はストーリーがいいだけ余計に
ボイス無くてもいいから、音声が欲しい場面はあった。
音声は無いよりあった方がいいとは思うけどね。
音声はデメリットはほとんど感じないよね。
初期レイドの酷さ見ると他にリソース使う余裕なさそう
欲しい場面はあったが必要かって言われるとなぁ
声はいらんって言うほどじゃないが、別になくても構わんって感じだな
人間キャラにスポット当てるならポケマスでって考えなんでしょ
本編はあくまでポケモンが主役
海外にも色々あるけど、海外のアニメ好きな若い人がってことなんかな。声とかあってもわざわざミュートにするくらい自分は要らないって感じるんだけど。声優どうこうは自分に仕事よこせとか言いたいだけにしか思わない。ベヨネッタのアレの主張みたいなもん
ボイス付のときあったじゃん…
ピカチュウとイーブイに。
まいじつじゃん
読む価値なし
ムービーでボイス無いのは違和感しかない
キャラにモーション付けても字幕読ませたらその間見れないんだから意味無いだろ
あとエリアゼロでボイス無いのに高速オートで字幕送りされたのはマジでイラっときた
とりあえずドラクエにもボイス付いたからとか言う糞みたいな理由で入れろ言うのだけは辞めろ
ゼルダみたいに非実在言語を話すみたいな感じでもいいと思うけど
他メディア展開との兼ね合いでその方法も現実性はなさそうなのがね
まぁ声がついたところで別に困りもしないが、あのラグだのバグだのみてると
長期間やるゲームとしては別のところに力を入れてほしいとも思う
10世代を出すころに考えればいいさ
ポケモンはいくらドラクエとかゼノブレと同じRPGとはいえ方向性違う気がするし、わざわざ他に合わせることはないと思う
声ありナンジャモは可愛かったが、少なくとも最優先ではない
ボイスよりまずバトルタワーちゃんと用意してほしい
もちろん伝説禁止のやつ
普通に変だったよ 音ないのに画面上ではキャラが口パクパクさせてるの違和感しかない つけるつけないよりそこがまず変だと思う
入れたら入れたで文句出るんでしょ
例えば買った国の言語は元から入ってて他の国の言語は無料DLCで後入れできる形式とかだと容量問題は何とかなりそうな気がする
ボイスは無しでいい。
その代わりセリフはしゃべって欲しいわ。
キャラのセリフでボイスある部分と無い部分のあるゲームに対しては中途半端だとは思うけど、全てボイス無しのポケモンみたいなゲームはそういう世界観のゲームだと思えるから、個人的にはそのままでいい。
その提案ラグで詰まないか?
ボイスなんてどうでもいい事よりもっと先に詰めるべきところのあるゲームだぞこれ
※52
すき
※40
まいじつだからなぁ。
架空の外国人でっちあげるまでやるとこだし…
ボイスが無いと没入感が無いとか言ってる人、脳内再生もできんのか
そうぞうりょくが たりないよ
無しなら無しでいいが、それなりの演出や工夫はして欲しいな。そもそも他のゲームと変わらん雰囲気なのに声が無いから違和感あるんだし。
今後もOWを貫くならいらん
ストーリーと呼べるようなストーリーが有るならば声合った方が没入感が出るけれどもね
ボイスは必要だと思うけどSVに限っては声有りだったら音ズレとか文と違うセリフ喋ってたりとか悲惨な事になってたと思う
せめて主要な3言語程度でいいからボイス欲しいな。
小さい子がプレイするから文字だけでなくボイスあった方が親切。
いらないとは言わないが櫻井みたいな事やらかしてキャラに変なイメージを付けられるなら無くてもいいかってなる
今は声優をアイドル化しすぎて起用することによるリスクが上がってると思うわ
※26
声優固定でないからテレビとネット配信で声優違うのが好きだわ
※11
わかる。没入感が削がれるよね
あと、主人公の名前だけ呼ばれないやつ
英語でポケモンやってみるとわかるけど、ポケモンの場合はセリフだけでなくで技名とかそもそものポケモンの名前のローカライズのセンスと物量がすごいから、そこにボイスなんて出したら工数が増えるとかの次元じゃないと思うんだわ
声ないのに口だけ無駄にパクパクしてるゲームなんて他にあるか? 剣盾の頃からだけどすげえ奇妙だしまぬけ
※61
これ。
アニメでも最近声優の不倫ネタで炎上した結果、二期では声変わってたが、ここで「声変えるな」やら「やっぱりスキャンダルある人間がちらつくので」と二分、三分。
アメリカでのベヨネッタ騒動も鑑みれば、工数増えてリスクも増えるとか、長期戦略のポケモンとは相性悪い。
まあ声有りにして失敗や問題があったところで、「声が欲しい!」って騒いでた奴等が責任取ってくれるわけでもないし、ゲーフリが気にせず決めたら良いだけの話。
ただでさえポリコレに配慮してんのに、まだ文句言うのかよ
ここまでクオリティアップするならボイスもあると嬉しいのは確か
フルボイスじゃなくてもいいけどムービーシーンくらいはあってもいいよね
実際PVなんかではナンジャモとか校長の声入ってたし次回作から入ってそう
ただでさえ開発期間足りてないのに声とかいらんわ、余計なこと言うな
字幕だけのムービーシーンは流石に違和感あったなぁ
今作はキャラクター掘り下げる方向だったからメインキャラくらいはボイス付きでも良かった
※23
声付けたら付けたで、こういう馬鹿が確実にもっと湧くのが目に見えてるのがな
※46
それこそ、世代を経る毎にどんどん必要無くなっているものだろ
※68
まだ配慮してるとか言ってる奴いんのかよ
※55
こういう発言元が信用できない、荒らすのが目的としか思えんような記事まとめるのやめて欲しいよな…
だってボイス入れたらコストかかるじゃん
任天堂ソフトのほとんどがボイスないのそういう事
※77
それでコスト掛けたアピールしまくってるAAAに圧勝してるもんなぁ
ボイスあると自分のペースでセリフ送り出来ないからいらない。それよりさっさと戦わせてほしい
※79
これは思うわ
今ですら絡んでくるネモうざくてボタン連打してたしなw
そんなことよりさっさとバトルやらせろよ!って
※19
ドラクエのポポポ音声の重要さをわかってない人が多いよな
モデルだけ3Dでリアルになってるのに、口パクで効果音も何も流れないから違和感がある
遊んでたら慣れるんだけど、毎回新作の導入部分の違和感は強くなってる