カニタンクで撃ちまくって笑顔のイカちゃんとかパブロで笑顔で全力疾走するイカちゃんとかのいい感じの場面を正面からパシャリと自動でとっといて欲しい
伝説下位は難易度の段階踏ませて学びの場を設けて欲しい
グリルなら動きを遅くして雑魚の量を減らすとか
難しいとこに無理やりねじ込むんじゃなくて
誰からされたか何がいいねなのかすら分からんってなんなんや
スプラ1(WiiUゲームパッド)の挙動が良かった
ステッカーも重なりを自分で調節できるようにしてくれ
新人研修(オオモノ倒す練習)をブキ変えて何度でもやれるようにしてほしい
Switch2も今年発表されたとしても早くて1年以上か丸2年先だろうから
ロンチでスプラ4はありえそうだからやっぱ2年後まで待て
今、昔のイカちゃん達見たら子供体型ですごくかわいい、なごむ
2はSpが超強力、3は短射程が超有利とか極端な調整をして遊ばせてほしい
テコテコ歩き撃ちしてるようなかわいいプレイを見させてくれ
ビッグラン
(一)個人的には好き。継続して欲しい。レート達成ごとにバッジが欲しい。
(二)報酬に関しては今のをベースで賛成だが、ポイントの節目(10000、15000etc)にも金鱗や金が欲しい
(三)上位何%を気にするので、オープン部門(フレでやる)、チャレンジ部門(ソロ)で評価分けてほしい
(四)プライベートマッチでできるようにして欲しい。これで大会とか見たいから。音楽的には盛り上がる。
(五)スト6みたいな観戦モードが欲しい。上手い人のプレイは動画サイトとかでしか基本的に見れないから
(六)ドラクエのはぐれメタルの様なイカ速5.7(3.9)のシャケも欲しい。報酬はポンデリングできる程の金イクラ。
他にも色々あるけど一旦この辺で(サーモンラン関連のみ)
サーモンラン
1) チャレンジ部門とオープン部門で分けてほしい。
2) プライベートバイトだけでいいので観戦モードが欲しい。そうすれば大会にも活用できるはず。音楽設定もしたい。
3) ビッグランもプライベートバイトでできるようにしてほしい。
4) バッジも今まで通り入れてOKで、野良でレート達成した人とフレンドレート達成した人のバッジが欲しい。
5) 4)に関しての付け足し
⇒200~400スタート入れるのはOK.野良オンリーで特定レートいけた人は今まで通り据え置き。
⇒フレンド使って特定レートいった人(3回まで)は、野良で特定レートいった人よりさがる設定で
>>999(フレカンストなら)⇒200スタート、600(フレ協力で銀バッジ入手なら)⇒100
>>400(フレ協力で銅バッジ入手なら)⇒40みたいに
6)バトルのXPみたいなバイト版もあったら追加してもいいかも
サーモンラン
・ギアのかけらや、鱗を換金したい。又はそれを元手に上手いプレイヤーの
サモランやガチバトルをスト6のように検索してリプレイ
観戦できるようにして欲しい
・プライベートバイトで音楽の選択がしたい。(プライベートマッチにも言えるかも)
大会関連
・ナワバリの大会でサブギアありにして欲しい。
マッチングをしっかりして欲しい
初心者を無理矢理上にねじ込むようなやり方はお互い上達出来ない
初心者はゆっくりなペースで上がれるようにして欲しい
誰かが落ちた状態でスタートしたなら、その回はノーカンにするか失敗しても下げないか、すぐゲーム停止にするとか何か対策を
3から始めた者だけど、UI周りで改善して欲しいと思った事を列挙
1)ミニマップ表示
2)イカランプの並びは自分が一番左で固定し、各位のスペ名を表記
3)画面下に残インクと残HPをバーゲージ表示(体力減って出るモヤモヤ廃止)
4)打開と抑えのメリハリつけるため、視覚的聴覚的効果の追加
※言いたい事は野良で集まった味方4人の団結を、ゲームシステム側でもっとサポートしてもいいのでは?、ということです
5)スパジャン先選択で、マップ上で味方が重なると”Δ”カーソルが見にくい。”→”表示にして欲しい。
6)視覚サポの、固定色は選択できるようにして欲しい
7)画面上の味方の頭上に、味方だと分かるフラッグ表示を(色見にくい時があるので)
8)リスポン後のアーマー効果は自分の画面のみ表示(敵からは見えない)
UIではないけど、格差マッチなのか一方的な展開が多いので、
最大体力はキルされる毎に+10、キルする毎に-10にしたらどうでしょう?
(100を標準として、50~200の範囲で可変。各位の体力はイカランプに表示)
イイネも何のいいねで
誰からかぐらいは分かるようにしてくれさい
広場絵のフレコは書いたら駄目なのか、はっきりさせてくれ
ダメライドを強化(塗りではなくダメージを強化)してくれ
イカノボリを活かせる何かを作ってくれ
今度こそ3個目のブキ種作ってくれ
リスポーンなんとかしてくれ
ミラーマッチなんとかしてくれ
サモランに昇格戦作ってくれ
リーグマッチ復活してくれ
ビックランのシステム改善(対戦型じゃなくて協力型に)してくれ
フェスはそういうもんだ、って諦めてプレイしてる
その当たり前を改善して欲しい
→マッチングに不満が出るから
ギアパワーのつけ替えを自由にできること
→時間のある強い人と時間のない弱い人の差がさらに広がるから
→マリカーのアイテムと逆の状態になっている
そりゃマッチングだろ
1、同じくらいの実力の8人でゲームがやりたい
実力差が大きい人も混ぜてマッチングさせて弱い人が行ったチームが負けとかいらんのよ
2、試合開始してブキが不利だと思ったら試合中にブキを変更させてくれ
射程をそろえてのマッチングとかいらないから
短射程も動きやすいステージ希望
「懲罰マッチ」なんて揶揄されるのなんてスプラくらい
つまりスプラ特有の問題が必ずあるはず
マッチング時に個人パワー表示でも良い
ボロ負け、メンバー落ちからの引き分けが続くの操作されてる感ありまくり
連敗続くならその日はゲーム辞めるしかないって悲し過ぎる
元スレ: https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/172489269/
バッチとか置物とかおもんない要素にリソース割くくらいならちゃんとバランス調整とかサーモンの難易度調整とかそっちにリソース使ってくれ
ロッカーとかゲームにいらん
携帯モードでも遊べるようにしてほしい
武器出し惜しみとかいうオンゲーはもうええわ
強いメインに弱いサブ、とかいう操られたバランスの上で戦ってるから個個人の理想の武器というものが存在しなくて苛つくし
サブをフリーにしてメインのみの調整にすれば楽になるんじゃねーの?
あの武器にあれがついてるせいで巻き添えナーフとか馬鹿らしすぎるんだわ
マッチングシステムをまともにしてくれ
それさえやるなら他に文句は言わん
塗っていて楽しいゲームにしてくれ
ただ銃で撃ち合うなら他のゲームで良いから
歩くと潜りのスピードを上げて1人用モードを面白くして
マイナーチェンジ案しか出てこないのがスプラの弱点だよなあ。ユーザーが保守的
もっと世界観に拘ってフードも超リアルな食欲そそるグラフィックで美味しそ〜うにたべて欲しいね
スペシャルの被りを無くすかなエペのウルトみたいに 考えるの大変だろうけど武器調整はやりやすくなると思う
後はガチルールで負けても貢献度トップの人はポイント下がらないとかかな
123とほぼ変わらん
とりあえずゲーム完成させてから売ってくれない?プレイヤーを楽しませる気ないのやめてくれない?
スプラ3はずーっと予想の斜め下を一生行ってたイメージしかないわ
それなりに楽しんでたけど途中で完全にスプラに対して全く期待しなくなった
世界観とかはどーでもええからゲームを作れ
バイトチームコンテストみたいなのまたやるなら
ハナっから野良だけでも出来るようにしといてほしい
2024年の記事!?
3の神ゲーサモランとバッジを続投してくれるだけで買うわ。ジョーの弱点倍率が多過ぎる体力に全く見合ってない問題以外はマジで不満無いな。変にひよって雑魚や湧き方を弱体化したり、鬼畜マップを追加しないみたいな難易度緩和だけは止めて欲しいわ。
対戦はマップを2のコンセプトに戻してくれ。謎に黎明期のスプラ1ベースに戻したから、武器バランスやシステムがどうこう以前に根底が終わっとる。CODやBFみたいな歴史ある対人シューティングの経験が全く無い人の意見を反映すな。10年以上前に発売されたクソゲーと全く同じ感触過ぎる。
つーか今日のスプラの記事2つとも元スレ消えてるけどドユコト?
※7
なんやかんや言っても現状で概ね満足ってことでしょ
いつの記事まとめてんだよ
金モデ、シャプマ、もみじ、52ガロン 毎試合に居るから滅びてほしい。同じブキばかり、シューターばかりの環境が憎たらしい。
超個人的な意見になるけど一世代に2本も本編はいらないかな。
ゲーム性が完成されすぎて変えずらいからか、2から3では同一のハードでの新作だとどうも進化を感じられにくかった。
せっかくレイダースみたいな外伝をつくるなら外伝シリーズとして幾つか作って欲しい。それが出来なくてもDLCや不定期アプデで1作を大切に育てる方向性にするかとか。
とりあえずしがないヒロモ勢はレイダースを素直に待っとくよ
とりあえず三つ巴はやめろ