1: 2025/11/15(土) 15:07:32.98 ID:YNREnzIF0
3: 2025/11/15(土) 15:09:36.62 ID:YBQHyMMm0
雰囲気は良い感じだな
2: 2025/11/15(土) 15:09:32.48 ID:bLOxeSEZ0
ブレワイベースか?これ
4: 2025/11/15(土) 15:11:31.75 ID:6MpCBghR0
リンクはトワプリベースに見えるな
5: 2025/11/15(土) 15:15:10.16 ID:9lYAWfod0
どんな映画になるのか
アクション満載なのか雰囲気重視な感じなのか
アクション満載なのか雰囲気重視な感じなのか
6: 2025/11/15(土) 15:16:06.34 ID:1WkMgfB+0
緑か・・・チンクルの可能性も
8: 2025/11/15(土) 15:18:29.13 ID:QKua21Xr0
27年公開だっけ?
13: 2025/11/15(土) 15:29:34.81 ID:8sy7xwus0
ゼルダの映画に求められてる要素ってなんだ
ダンジョンで謎解いて剣振って魔王をやっつければOKか?
ダンジョンで謎解いて剣振って魔王をやっつければOKか?
25: 2025/11/15(土) 16:24:33.94 ID:jEEPP3ZF0
>>13
イメージ的に理想はもののけ姫だと思う
イメージ的に理想はもののけ姫だと思う
14: 2025/11/15(土) 15:30:13.68 ID:rYsh2XP70
ケビンコスナーのロビンフッドみたいな感じかな
19: 2025/11/15(土) 15:40:05.73 ID:QX0ZAijm0
右利きのタイプのリンクか
22: 2025/11/15(土) 16:14:48.47 ID:91qZOmH9a
実写だとやっぱりただの緑の服になっちゃうな
もともとゼルダというゲームは一目でそれと分かる要素が皆無だから
別にゼルダじゃなくても良くね?って結果になるのは目に見えてる
もともとゼルダというゲームは一目でそれと分かる要素が皆無だから
別にゼルダじゃなくても良くね?って結果になるのは目に見えてる
24: 2025/11/15(土) 16:24:27.15 ID:XJPyRQHh0
ただのロード・オブ・ザ・リングやんか
28: 2025/11/15(土) 16:55:03.26 ID:/CxQggnA0
リンク喋るのかな?w
31: 2025/11/15(土) 19:26:53.70 ID:lo7hBDMA0
ポリコレじゃなくてよかった
29: 2025/11/15(土) 19:01:32.87 ID:htgafbp30
ゼルダレベルだとフェイク大量に作られそうだから信用できん
37: 2025/11/15(土) 21:12:20.64 ID:+MW2FZ31d
個人的に映画じゃなくてドラマのほうが良かった気がする
38: 2025/11/15(土) 22:37:30.34 ID:8sy7xwus0
>>37
確かに1話で1つのダンジョンを攻略する構成のストーリーだと収まりがいいかもな
確かに1話で1つのダンジョンを攻略する構成のストーリーだと収まりがいいかもな
39: 2025/11/16(日) 00:41:48.06 ID:LCbS4i7k0
ロードオブザリング風にはしないとか言ってたのにロードオブザリングみを感じる
41: 2025/11/16(日) 09:19:26.78 ID:+1knuSdyd
ゼルダが原作より美人じゃないか

喋らない主人公をどうするか…が一番気になります
なんつーか地味な絵面やね
馬乗って弓と剣で戦って、それでどうすんのと
ペガサスの靴で走って埃が舞うシーンや、草刈るシーンはあるのかな?
ブレワイにおける僕のリンクは実質ボンバーマンだったけど、爆弾は出て来るんだろうか
※1
ゲームは自分が操作してるから喋らないだけで映画なら喋るよ。って分かるでしょそのくらい。ゲームだって喋ってるところを見せないだけで会話してるシーンはあるじゃん。
ブレワイしかやってないやつは知らんだろうけどゼルダ姫は美人であることの方が多いんやで
この手の映画やドラマはいくらでもあるしゼルダってだけじゃちょっとね
戦闘も一人で剣と弓で戦うのは地味だからな
どう味付けするんだろう
映画リンクは指輪物語(映画)のレゴラスみたいなとんでもアクション期待してる
任天堂とソニーピクチャーとの共同制作なんでしょこれ。まじで争ってるのはゲハだけで草。
※5
その違和感をどうするかって話なんだけど、アスペじゃなきゃ分かるでしょそのくらい。
自分の読解力か、もっと深刻な何かを自覚してくれないと迷惑だよ。