1: 2025/11/13(木) 10:58:08.17 ID:zbw0MKWW0
何考えてんの?

2: 2025/11/13(木) 10:59:38.80 ID:N/Ivr0q10
ホラゲーはあんまヌルヌルしない方がいいんじゃない?
3: 2025/11/13(木) 10:59:50.69 ID:XHw85iUz0
オリジナルが30だから?と思ったらPCは60が用意されているのが謎だ
4: 2025/11/13(木) 11:00:52.70 ID:XHw85iUz0
6: 2025/11/13(木) 11:02:27.09 ID:lDlAeKD30
これに限らず、アクションゲームを30fpsで開発することにOK出せる思考が理解できない
当然任天堂もだぞ
当然任天堂もだぞ
123: 2025/11/13(木) 12:41:16.35 ID:ED2UfhLM0
>>6
60fpsで開発することにOK出すのと同じ思考やろ
60fpsで開発することにOK出すのと同じ思考やろ
131: 2025/11/13(木) 12:53:21.95 ID:AwhJIwYd0
>>6
濡れガラスの巫女やって途中断念したが、ぶっちゃけ移動システムでストレス溜まるから、30も60もかわらん気もする
濡れガラスの巫女やって途中断念したが、ぶっちゃけ移動システムでストレス溜まるから、30も60もかわらん気もする
12: 2025/11/13(木) 11:05:50.30 ID:nx6OmgnY0
Switch2で買おうと思ってたけどどうすっかな
17: 2025/11/13(木) 11:08:08.12 ID:WGJdQ9A+0
一般層は30fpsでも気にせず普通にやるからな
60fpsに異様に拘ってんのなんてゲハにいるようなゲームオタクくらいだろうし
60fpsに異様に拘ってんのなんてゲハにいるようなゲームオタクくらいだろうし
19: 2025/11/13(木) 11:08:47.94 ID:rpyebFXA0
Switch2 携帯モードとTVモードで変化無し
PS5 無印とPROで変化無し
PS5 無印とPROで変化無し
手間はかけない平等マンやん
21: 2025/11/13(木) 11:09:22.81 ID:nx6OmgnY0
紅い蝶だから赤パッケが似合うSwitch2版にすっか
25: 2025/11/13(木) 11:10:38.56 ID:F6swRttd0
笑う🤭
れんか@Renka_schedule
『零 ~紅い蝶~ REMAKE』
公式サイトやインタビューから新情報
・衣装変更がムービー中に多数反映されるのは、PS5/XSX/推奨スペック以上のPC版のみ。
Switch2/XSS/最低スペックのPC版は、通常衣装とDX版特典衣装の2種類のみ
26: 2025/11/13(木) 11:11:16.69 ID:nx6OmgnY0
>>25
マジかめちゃ悩むな
マジかめちゃ悩むな
124: 2025/11/13(木) 12:41:57.38 ID:zbw0MKWW0
>>26
衣装か携帯性か
衣装か携帯性か
30: 2025/11/13(木) 11:13:47.90 ID:TGBI9DlT0
60fps対応のTV/モニタはみんな持ってるけど
4K対応のTV/モニタ持ってる人なんて少数派なんだよね
取捨選択バカなんじゃないのかと
4K対応のTV/モニタ持ってる人なんて少数派なんだよね
取捨選択バカなんじゃないのかと
37: 2025/11/13(木) 11:15:26.00 ID:yTMhbcGQM
ホラーゲームは不自由なくらいがちょうどいい説もあるから単純なアクションと同じに考えてもな
ぬるぬる動いて逃げても違和感すごくなると思うぜ
ぬるぬる動いて逃げても違和感すごくなると思うぜ
41: 2025/11/13(木) 11:18:21.16 ID:3URA3mOf0
てかこのシリーズってこれから先にやればいいんかな
他にもリマスターいくつか出てるけど
他にもリマスターいくつか出てるけど
63: 2025/11/13(木) 11:28:04.67 ID:uIvl21aF0
>>41
これだけで完結してるからこれでいい
世界観が繋がってて例えば黒澤とかいう苗字の人物が色んなタイトルで出てくるけど
それ知らないと話が進まないみたいなことじゃなく単なる設定で背景でしかないしモヤモヤとかも一切無いから大丈夫
最近だと月蝕の仮面ってタイトルも同じ感じで独立してるから入りやすいかも
これだけで完結してるからこれでいい
世界観が繋がってて例えば黒澤とかいう苗字の人物が色んなタイトルで出てくるけど
それ知らないと話が進まないみたいなことじゃなく単なる設定で背景でしかないしモヤモヤとかも一切無いから大丈夫
最近だと月蝕の仮面ってタイトルも同じ感じで独立してるから入りやすいかも
52: 2025/11/13(木) 11:21:47.24 ID:N7qwIF/40
でも一番エ□いのはwii版なんでしょ
54: 2025/11/13(木) 11:22:23.13 ID:3FACdY4p0
>>52
それはそう
それはそう
59: 2025/11/13(木) 11:26:02.49 ID:l6AMcjyc0
まぁいつもコエテクのPC版ガタガタだしな
濡鴉で進行不能バグ最終章前でなって萎えて辞めたなぁ
濡鴉で進行不能バグ最終章前でなって萎えて辞めたなぁ
75: 2025/11/13(木) 11:37:25.29 ID:3URA3mOf0
てか携帯モードだけHDR対応してるの草
77: 2025/11/13(木) 11:45:05.35 ID:1deKtwSe0
switch2だけジャイロ操作可能か
これだけで選ぶ理由になるな
これだけで選ぶ理由になるな
83: 2025/11/13(木) 11:53:56.99 ID:FvFk4rKB0
ヌルヌルにすると絵が安っぽく見えて怖さが無くなるからだろ
映画もアプコンでFPS上げるとGCが浮き出て見えて雰囲気台無しになる
映画もアプコンでFPS上げるとGCが浮き出て見えて雰囲気台無しになる
84: 2025/11/13(木) 11:55:02.41 ID:mIy8A5CY0
>>83
ならなんでsteamは60fps
ならなんでsteamは60fps
86: 2025/11/13(木) 11:56:09.19 ID:5jhaG4CC0
これPC版嫌な予感がするのは気のせいかな
88: 2025/11/13(木) 12:01:12.97 ID:y3zOnqz+0
フルリメイクにしては安く感じるけど、これ原作はボリューム少ないのか?
92: 2025/11/13(木) 12:06:47.38 ID:utPosbqy0
ボリュームはあんまないよ
10時間くらいでクリア出来るからね
10時間くらいでクリア出来るからね
95: 2025/11/13(木) 12:07:51.17 ID:y3zOnqz+0
10時間くらいか、それなら安いのも納得かな
97: 2025/11/13(木) 12:10:22.83 ID:rdI67Vofa
fpsは知らんが
ホラーは基本限られた部分だけ作ればいいし背景も動かなくても成立するからコスパは良いんだろうね
ホラーは基本限られた部分だけ作ればいいし背景も動かなくても成立するからコスパは良いんだろうね
98: 2025/11/13(木) 12:10:31.55 ID:q6T3qJt80
HDRは活かしてればほんと雰囲気が凄く出ていいんだが
HDR環境でしか再現できないので
どうしてもどうでも良い部分でしか使えないのよな
まさかHDR環境以外お断りにするわけにもいかんし
HDR環境でしか再現できないので
どうしてもどうでも良い部分でしか使えないのよな
まさかHDR環境以外お断りにするわけにもいかんし
126: 2025/11/13(木) 12:45:20.80 ID:tP7aL+JI0
コスはどうなるんだろう、マリオとかは流石に無くなるか

多少なりともアクション要素があるものは60fpsは欲しいわ
30fpsはキツイ
どうして衣装変更反映できないんだろうね
スペックと関係あんのかな?
スピードの速いゲームじゃないし30で問題ないと思うけど。
※2
技術力不足かな
もしくはブロックかな
やっぱ予算許せばPCよ
switch2は任天堂タイトル用に保管しとけばおk
そのなかで、PS5は全世界で累計8400万台以上を販売していると公表。プレイステーション30周年記念の特設サイトによると、初代PlayStationが10年かけて「1億200万台」、PlayStation 2が「1億6000万台」、PlayStation 3が「8700万台」、PlayStation 4が「1億1700万台」販売しているとのこと。
競合ハードという点ではXbox Series X|Sの販売台数も気になるところだが、こちらはマイクロソフトが公表していないため不明。任天堂のNintendo Switchについては「1億5401万台」と実績が公開されている(※2025年9月時点)。
↑PS2って製造も販売も終了してるのに何で増えてんすかぁ?
映画は24fps
コメントにもあるけどホラゲはフレームレートが低い方が怖い
全機種分の最適化の予算と時間が足りてないんだろなあ
PCはまともに最適化やらないとSteamのレビューで世界規模のネガキャンされるからしょうがなくやった感あるわ
リメイクとはいえ零の新作が出るだけで有難いから細かい事に文句はないわ
映画やプリレンダを例に出して低フレームレートでも問題ないって人多いけど
時間を掛けてブラーなどの後処理する動画とリアルタイムじゃ全然違うんだけどな。
特に顕著なのがカメラ。
フレームレートが低いと探索時にカメラ回すたびにガクガクして気持ち悪い。
特に零はカメラで戦うゲームだしそっちのが怖いとか言う問題じゃないのよ。
PCが60なら家庭用の方の最適化サボったのでは。
濡鴉とそれほどの差があるって見た目でもない
30でも60でも元々そんなに売れるゲームじゃない
どうせ買わない奴等がグダグダ言ってるんじゃないの?
最初から30で遊んでると気にならないけど60から30に落とすとめちゃくちゃ気になるんだよな