政府の新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を受け、CEROが5月6日まで臨時休業するとのこと。
直近の審査のとおっていないゲームは発売日に影響でてしまうかもしれません。
5月6日で済めばいいのですが・・。
1: 2020/04/07(火) 18:55:44.29 ID:Tsmkc1R60
どうなってしまうの
臨時休業のお知らせ
2020-04-07
政府の新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を受け、東京都知事より5月6日までの外出自粛要請がなされました。本機構では外部審査員が事務所に来訪して審査を行なう方式であるため、職員や審査員の在宅での審査業務はできかねます。
そのため、審査(審査中のものを含む)をはじめとする全ての業務を、4月8日より5月6日まで止むを得ず休止させていただきます。事務局はその間は閉鎖いたしますので郵便物や宅配便などの審査資料の受け取りはできかねます。なお、5月7日以降の業務の再開については、改めてホームページにてお知らせいたします。
関係の皆様には多大なご負担をおかけして誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解をいただきますようお願いいたします。
https://www.cero.gr.jp/smarts/index/1/detail=1/b_id=1/r_id=17/#block1-17
2: 2020/04/07(火) 18:56:49.39 ID:achE9Bwi0
ゼノブレイド大丈夫?
4: 2020/04/07(火) 18:57:56.99 ID:CDhF9OCsM
>>2
今確定してるのは大丈夫だろ
問題は未定のやつ
8: 2020/04/07(火) 18:58:56.67 ID:z3X/Zzv/0
>>2
もう終わってるよ
e-shopを見る限りでは7月のパワプロくらいまでは審査が終わってるな
DL専売タイトルとかは影響が出てくるかもね
35: 2020/04/07(火) 19:11:00.79 ID:pYT++BWC0
>>8もし8月発売予定のゲームがズレこむのなら
過去作も満遍なく売れるSwitchは
夏休み商戦を余裕で乗り切れるが
新作が発売週しか売れないようなソフトしかない陣営は厳しいな(棒)
3: 2020/04/07(火) 18:57:22.18 ID:7Y6UxYtN0
これゲーム出せなくなるのか?
5: 2020/04/07(火) 18:58:11.30 ID:tLOWGgs+a
新しく審査受けられないなら
今年後半~来年発売予定のソフト危ないのでは
7: 2020/04/07(火) 18:58:52.69 ID:KZA1cLjl0
CERO審査予定、でそのまま販売しろ
9: 2020/04/07(火) 18:59:50.39 ID:6XuFWwuT0
いらないからもう廃業してくれ
70: 2020/04/07(火) 19:24:41.84 ID:no7QQs+U0
>>9
廃業したら、各国の審査機関の承認がないと発売をオッケーしない各メーカーの規定に従い、どこもゲーム出せなくなるな
121: 2020/04/07(火) 19:47:25.67 ID:scy1SoWPa
>>70
そんな規定あったの?
125: 2020/04/07(火) 19:49:49.82 ID:K6ye5qRF0
>>121
日本で販売許可(パッケの製造委託してもらい)したくばCERO審査通せ ってのは3社共通ルール
127: 2020/04/07(火) 19:51:26.55 ID:K3Q9Mvwd0
>>125
じゃあ何でCEROの審査通さんとゲーム発売出来んの?
そんな権限ないんやろ?
無視してガチグロガチエ□出したらええやん?
なんで????????????????
146: 2020/04/07(火) 19:59:29.63 ID:oxldWuYo0
>>127 元々ハード側が審査して規制してた
それだとハードごとに審査基準がばらばらでソフトメーカーに手間がかかるので
ソフトメーカー側主導で審査してそれをハードメーカー側に認めさせたのがCERO
それでも強制力はあまりないからソニーとかCEROで通ってもソニーチェックで発売させないこともできる
15: 2020/04/07(火) 19:03:15.76 ID:yKv7O53B0
審査出来なくてゲーム出せなくなるのは草
16: 2020/04/07(火) 19:03:19.45 ID:rMLhe/SS0
今の時点で発売日決まってるやつは大丈夫だろ
19: 2020/04/07(火) 19:05:41.78 ID:NeYP6hRqd
こんな天下り組織もう廃止でよくね?
メーカーが独自に検査すればいいでしょ
20: 2020/04/07(火) 19:06:06.49 ID:bniPMiB50
>>19
それを辞めるために出来たのがCEROだぞ
89: 2020/04/07(火) 19:32:21.45 ID:bOXhmmCO0
>>19
メーカーがやらかすと法的規制の口実になるので
自主規制機関が必要になる
21: 2020/04/07(火) 19:06:08.90 ID:FJ6wd9vG0
こういうこともあるんだな
確かにDL専用ソフトは影響大きそう
22: 2020/04/07(火) 19:07:21.93 ID:A7SPc7040
1ヶ月で終わらなかったらパッケージの大作ゲームなんかにも影響出てくるぞ
夏以降のはまだレーティング取ってないだろうから
23: 2020/04/07(火) 19:07:27.14 ID:LjZHoDJf0
これの存在価値わからん
26: 2020/04/07(火) 19:08:14.93 ID:uUfxICeXM
>>23
なかったら何か事件が起きたときに「ゲームの影響」といわれるんやぞ
63: 2020/04/07(火) 19:22:38.51 ID:ywsX6vJgd
>>26
今でも言われるやん
30: 2020/04/07(火) 19:09:19.34 ID:yXpvYGFcr
発売前でCERO表記ないやつは審査通ってないかもな
37: 2020/04/07(火) 19:11:24.90 ID:GNytHebUM
勘違いしてる人多いけど、CEROはゲーム業界が自主的に作った自主規制のための機関だからな。
脚引っ張るとかそんなんじゃないから。
47: 2020/04/07(火) 19:14:35.90 ID:hFMKpfu+a
これかなりヤバイだろ
7月までは大丈夫そうだがそれ以降の審査ができないんだから
しかも長くなれば長くなるほど審査ができないから発売ができない
50: 2020/04/07(火) 19:16:16.71 ID:wLMhR8/UM
>>47 一ヶ月で終わるなら全然影響ないわ
直近は既に審査終わってるだろうし
これが夏まで続くなら話は別だけど
54: 2020/04/07(火) 19:18:09.90 ID:K6ye5qRF0
>>47 CERO 以外の自主規制組織でもどこでも
内容に問題なし!
と審査保証してくれれば実は 「小売り的」 には問題ない。 ソフ倫 でも メディ倫 でも
ゲームは他の自主規制と違って 裸表現 下ネタ が過剰にNGだけど (含まれている時点で問答無用でアウト)
49: 2020/04/07(火) 19:15:27.56 ID:u/ipFds20
発売日決まってるソフトはほとんど関係ないだろうけど
これからCERO待ちで発売日決まらないソフトとかも出てくるんだろうな
52: 2020/04/07(火) 19:17:05.57 ID:Qk8llB6or
真面目にやばいなこれ
大打撃なんてもんじゃないだろ
57: 2020/04/07(火) 19:19:56.69 ID:9a8xEQH30
適当にCかBでええやろ
65: 2020/04/07(火) 19:23:11.63 ID:hFMKpfu+a
今回の件を受けて弊誌が取材したあるパブリッシャーは、「直近のタイトルの調整をしなければいけない」とコメント。
また別のメーカーは「直近で申請予定のタイトルがいくつもあり、非常に困る」とのことだった。
いずれも、CEROが臨時休業をおこなうことは知らなかったとも述べており、突然の事態だったこともうかがえる。さらに別のパブリッシャーによると、スケジュール感は各社異なるとしながらも、
同社はダウンロード版ゲームの場合はリリースの2~3か月前には審査に出すことが多いという。
つまり、これから2~3か月後のタイトルに影響が及ぶことになる。
また、パッケージ版はさらに早く審査に出すことが多いため、
影響が出るのは今から4か月後以降にリリースするタイトルになるだろうと見立てている。
4月もしくは5月発売予定の、直近のゲームは規定どおり発売されるだろうが、夏にかけての発売タイトルが大きく影響を受けることになりそうだ。
だそうだ
72: 2020/04/07(火) 19:26:00.28 ID:hFMKpfu+a
まさかこんな影響があるとはな
ゲーム業界には緊急事態は無縁の話だと思ってた
79: 2020/04/07(火) 19:30:03.13 ID:K3Q9Mvwd0
CERO解散したら国内じゃ未来永劫絶対に新作ゲーム発売出来ない
90: 2020/04/07(火) 19:32:36.30 ID:pYT++BWC0
>>79
そこまで権限あるか?
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1586253344/
8月以降の新作の発売日に影響してくるだろうな
コロナの影響がこんな所まで来るとは…
こりゃ、ゴールデンウィークとかにメーカー維持のためにまたセールだらけになりそうだな。損失でかいだろから色々大変な事になりそうだ。
ゲーム内容の審査なんて在宅ワークで出来るだろうに
日本の上半期である9月末にゲームが集中しそうだな
もっとも長引けば…
無能天下り集団仕事しろ
テレワークで一番済む仕事じゃね?
スレにもいるように、こういう自主規制に関してやたら噛み付くやついるよなゲームに限らず
好き放題してたらどうなるよ
9月末集中とか去年の再来は勘弁
ツイッターでテヨンが発狂してた
審査前のタイトルがあったのかしら…
自社規制をサードに押し付ける無能集団よりは遥かに仕事してるぞ
それこそ出来たサンプルを在宅でチェックとか…
ゲームだけワガママ言うなとなればそこまでだけど
むしろパケの出荷とかも怪しくなるのか?
輸送だって感染のリスクだし
ゲームより飯や薬が優先だろうし
終わったな!
更に広まってるいっぽうだし終息する気配もない
戦争より酷いかもな
頼むからみんな大人しくしてくれ。コロナかかったら死にそうな高齢のクリエイターや声優の大御所いっぱいいるだろう。
在宅でやればいいって言ってる奴ら正気か
それようするに発売前の完成romを一般家庭のPCに持ち帰るってことだぞ……コンプライアンスがどうこうってレベルじゃない
憎まれ役になってしまうのもわかるが、こういう審査団体は世論の圧力を回避するために業界自身が受け入れたモノなのでなくすわけにもいかないんだよ
映倫だってそう
開発側にとってもソフト販売の収益が予定時期に得られないだろうし、景気の悪い話だね
※14
渡されるのはゲームソフトそのものでなく映像が納められたDVDだけどね(一昔前はVHS)
流出したらネタバレには違いないが…
海外のゲーム会社は動画配信やクラウドストレージ、せめてUSBメモリは認めて欲しいって要望出してるけど叶ってない
コロナに便乗したインディーへの嫌がらせだな
楽しみにしてたボーダーランズはギリ影響無いか
アウターワールドがどうなるか気になるところ
CEROの存在意義は業界内で自主的にゾーニングする事で外圧を防ぐのが目的
無ければ無いで外から今以上に色々言われる事になる
ちょいちょいガバガバなのは気になるが必要な組織なんやで
CEROいらないって言ってるやつほどCEROの役割を全く理解してないな
※14
テレワークくらいできるだろ……と思うけど
ソーシャルハックの懸念はあるわな
今時の平成生まれさんは知らない人が多いかもだけど、昔はCEROという機構が無かったんやで。
セガサターン時代くらいから過激な表現なものが増えていった事でCEROという機構が出来たようなんやけれどな。
コロナウイルス=良い子のCERO:Aではないです。
テレワークしろ!と思ったけれど外部流出の危険が有るから出来ないのかな?
つまり今ならエッチなゲームも出し放題だな!
皮肉で言ってんのかマジで言ってんのか判断つかないコメントやめて
皮肉で言ってんのかマジで言ってんのか判断つかないコメントやめてね
重複してしまった
既に言ってる人いるけれど、CEROは外圧防ぐ為の天下り機関だからね
その為だけに存在している団体