1: 2025/03/21(金) 10:41:00.56 ID:g2OF1Gkl0
2: 2025/03/21(金) 10:41:14.72 ID:g2OF1Gkl0
これは、1 月にクロック速度がリークされる 10 日前に GPU のパフォーマンスをほぼ正確に予測していた Famiboards ユーザーの Secretboy からの投稿です (ドッキングで 3 TFLOPS、ハンドヘルドで 1.4/1.5 TFLOPS)投稿 #1
これは実際にリークされたクロックにかなり近いことが判明しました(ドッキングで3.1 TFLOPS、ハンドヘルドで約1.72 TFLOPS)
120hz の主張は、もともと 1 月に 2 回行われ、フォーラムでのアカウントの最初のメッセージでもありました。
3: 2025/03/21(金) 10:41:28.05 ID:g2OF1Gkl0
投稿 #2
画面は 120Hz と VRR をサポートしていると聞いていますが、これはハンドヘルドでは非常に役立つはずです。
投稿 #3
ドッキング時には 3 TFLOP、ハンドヘルド時にはその半分程度の性能を覚悟しておく必要があります。信じてもらえるとは思いませんが、最終的な仕様はそういうものだと聞いています。
また、画面は VRR をサポートする 120Hz LCD だとも聞いていますが、これは開発者が VRR と 40 fps を念頭に置いてゲームのハンドヘルド プロファイルを最適化できるため、素晴らしいことです。
4: 2025/03/21(金) 10:41:41.43 ID:g2OF1Gkl0
投稿 #4
ありがとう、笑。もっと情報を共有したいと思っていたけど、ちょっと忘れていて、結局ほとんどが漏れてしまった。
繰り返しになりますが、画面は 120Hz で、HDR と VRR をサポートしています。個人的に最も期待しているのはこの点です。
投稿 #5
そうそう、LCD だと言うのを忘れていました。画面の実際の品質についてはわかりませんが、OLED は、開発者がゲームを最適化できるようにハードウェアの最初のイテレーションに組み込む必要があったこの機能セットには、常に高価すぎるだろうと思います (推測)。
6: 2025/03/21(金) 10:43:42.45 ID:vTctZxcj0
おいおい、これ一体いくらになるんだよ?
9: 2025/03/21(金) 10:46:42.82 ID:ALKeDKu60
これ下手なテレビに映すより携帯モードでええな
11: 2025/03/21(金) 10:47:46.66 ID:Wo0EWuse0
つーことはこのサイズの120Hz液晶が市場に投下されるってことか
34: 2025/03/21(金) 11:09:29.88 ID:7ZoF4mIw0
>>11
液晶てデカいパネル作ってそこからカットしていくもので
小さいパネルを1つずつ作ってるワケではないよ
14: 2025/03/21(金) 10:49:42.71 ID:UfroC5qa0
いやいやテレビもスマホも120Hzが完全に普及してるのにゲーム機が60Hzパネルのままとかありえんだろ逆に
24: 2025/03/21(金) 10:56:47.54 ID:2fwrwPV+0
>>14
皆大好きiPhoneは未だに60Hzの機種があるっていう…
159: 2025/03/21(金) 12:22:10.39 ID:LmIpadYe0
>>24
しかも10万円
15: 2025/03/21(金) 10:50:18.84 ID:XUSg4qg40
任天堂らしくないなあ
過剰性能盛ってアピールするような会社じゃないと思ってたが
42: 2025/03/21(金) 11:18:47.40 ID:zgTEkCTF0
>>15
ギミック路線は完全に捨てたわけだからこれでいいんだよ
スイッチ1との違いを明確に示さないとそれこそWiiUの二の舞だからな
FHD120HzHDRディスプレイ搭載はシンプルにインパクトを与える
46: 2025/03/21(金) 11:24:20.72 ID:ChQiQOm50
>>42
そんなものにインパクトを受けるのは一部のゲームオタクだけだって
現行Switchの顧客のうち、子供やその母親は30fpsと60fpsの違いすらほとんど気にならない層だぞ
母親なんて30fpsと60fpsの違いに気が付くかどうかすら怪しい
47: 2025/03/21(金) 11:25:35.85 ID:xhhf2G+Vr
>>46
Switchユーザーは20代前半がボリューム層
そもそも最初にSwitch 2を買うのはコアユーザーなのだから、カジュアルユーザーは理解できないとか、そんなのはどうでもいい
17: 2025/03/21(金) 10:52:20.14 ID:4vg2VGpur
LCDってのが本当に残念だな
120Hzってことは40や60fps時に重複フレーム生成して滑らかに見せるのが目的なのかもしれないな
120fpsで動かすと電力消費増えるのとスペック的に厳しそう
19: 2025/03/21(金) 10:52:32.45 ID:ALKeDKu60
Switchでも有機EL採用するぐらいなんだから
別におかしなことではないだろ
22: 2025/03/21(金) 10:54:25.97 ID:gl+2ai/Y0
バッテリー駆動1時間とかになりそう
23: 2025/03/21(金) 10:56:08.59 ID:7ZoF4mIw0
まあ対応と実装は別なので
27: 2025/03/21(金) 11:03:06.20 ID:967iHVQSM
最近は格安スマホでも90hzぐらいはあるもんな
38: 2025/03/21(金) 11:16:26.52 ID:dUipUhot0
こんな高性能ディスプレイ搭載するわけないだろ
販売価格いくらになるんだよ
48: 2025/03/21(金) 11:25:44.44 ID:ALKeDKu60
単に値段と部品調達の都合だろ
52: 2025/03/21(金) 11:27:38.52 ID:nSAKoNU50
>>48
120Hzスクリーンはどうやっても高コストだよ
普及しているから安いとかいう馬鹿なことを言っているやつは会社の部材に聞いてみろ
ガイジか?って返されるだけだから
49: 2025/03/21(金) 11:25:55.20 ID:hn0mIq4g0
流石に無理だろ
どんな噂だよw
51: 2025/03/21(金) 11:26:51.23 ID:ALKeDKu60
Switch以外の用途のない液晶を大量生産するより
ほかにも使えたほうが安いやろ
56: 2025/03/21(金) 11:32:00.58 ID:1SV3+Ohf0
120Hzねえ…無さそうだがなあ
ゲームによってかたや120fpsかたや30fpsとかになると体験的に不均衡が大きいように思える
固定40フレームとか対応させるなら一理あるかもだがそこまでするかなあ
VR用って考え方もあるけどVRの場合ppiも大事だと思うし
62: 2025/03/21(金) 11:40:05.10 ID:b7pL4U6V0
携帯機で120Hzは電力食うだけなのでいらない
68: 2025/03/21(金) 11:43:11.37 ID:vVg9nKFKM
>>62
自分もそう思う
UMPCだと本当にカツカツ
スマホ界隈はよく使い道ないくせに普及してるわ
69: 2025/03/21(金) 11:44:27.11 ID:6opYZhyN0
>>68
スマホで使う用途じゃ別にそこまで描画しないからな
動画やゲームだと60fpsに制限されるし
71: 2025/03/21(金) 11:45:35.19 ID:D19KNJ1n0
消費電力は気にしても意味なくない?
発熱の関係で最大出力の程度は決まってるわけだし
60fpsでも同程度の負荷で動作するゲームは普通に出てくるでしょ
78: 2025/03/21(金) 11:49:44.22 ID:mAMlRw+50
VRできりゃ据え置きモードイラネだから
ドックつけなくても良くなるな
80: 2025/03/21(金) 11:50:47.42 ID:2dQmkSSm0
現行Switchでも当時では低残像なそこそこ良いパネル使ってたから
2でもそれなりのものを使うだろう
81: 2025/03/21(金) 11:51:28.69 ID:EIXVjo990
ちなみに120hzは3DS後継機でも検討されてたよ
84: 2025/03/21(金) 11:53:07.61 ID:ChQiQOm50
3DSの時に消費電力を節約するためにプログラマブルシェーダを採用せず固定シェーダを採用したってことを任天堂はやってるからな
消費電力が高くなるのは避けそうな気がするが
54: 2025/03/21(金) 11:29:27.64 ID:GkVwQUPB0
ほんとならうれしいけどまあ4月2日の答え合わせ待ちやな
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1742521260/
ないない値段が高くなる
10万するスマホを子供が全員持ってる時代だからなあ
そら4万程度のゲーム機の性能なんか知れたものだからなあ
正しい意味でオモチャなんだよなゲーム機って
むしろPS5ぐらいの性能と価格ぐらいでちょうどいい
>120fpsで動かすと電力消費増えるのとスペック的に厳しそう
さすがにswitch2で120fps出ると思ってるやつはいないからセーフ
せいぜい60fpsが安定すれば上出来でしょ
で、供給元は鴻海しゃあぷか?
それならproIGZO積んでるかもな
前にお漏らしでどーのこーの言ってなかったか?
ないない
まさか画面が120対応だから120出る!とか信じてるのか?
ゲーミングUMPCのディスプレイのカタログスペックに踊らされそう
ps5でさえ120fpsなんて限られたゲームしかできないのにナイナイ
あらゆる噂はswitch2をどんだけ高価格にしたいんだよ
ないない
そんな無意味なところにコストかけないよ
そっちの方が安いってんなら話は変わるが
据え置きタイプも出せよ。
何言ってんのかさっぱりわからん
ファルシのルシか?
ないわー
500$、PS5と同価格コース行っちゃうで
据え置きモードで映すテレビの大半が60Hzだから無いような気もするけど…
モニターとか他のハードの販売促進とかを考えてるのでなければなさそうに思う
超単純な性能は現行の4倍ぐらいにはなるから今と同程度のモデル使ってFPSに振れば120Hz出せるだろうけど
携帯モードで120Hzで動くとかどう考えてもない
お求めやすい価格でどんなスペック詰め込むんだよホント
中身スペックがPS4pro並なのに何を夢見てんの?w
TVつなぐ関係で60までなんでねーのかw
ワンチャンVRR対応製品が増えて120Hz行かなくても一応対応してる製品が増えたら
Switch3の時に役に立つかもなあ自然にEnhanced対応出来るから
※4
グラの質をを上げなければできる。そこまでしてやらないだろうけど。
TV出力で対応させるってならわかるが、付属ディスプレイが120対応な訳ねぇだろw
流石にこれはない気がする
Switch Proとかならわかるけど普通のモデルで120Hzにするのはちょっと・・・
基本TVでゲームをするから、8インチ画面にそんな高性能を求めていない。・・・というか、40型以上の大画面で遊ぶと「ゼルダ」「ゼノブレイド」などの大作は目の前に広大な世界が広がって数倍楽しくなる♪ ゲオに「ゼノクロ」の無料冊子が置いてあったゾ。
世界中のゲームファンが注目するビッグイベント「Switch2ダイレクト」まで・・・ あと12日!!
性能に拘ったわけではなく調達しやすいパネルがそれだったってオチでは?
いくら低性能低価格でも数が揃わなきゃ話にならんし
てかHDRってザクッと書いてるけどHDRってピンキリだからなぁ
HDR400なんざ無い(SDR)ほうがマシってレベルだし
3Tflops程度の性能でメモリ帯域幅もしょぼいのに120Hz駆動パネルて何に使うんや
そんな液晶使うくらいなら有機ELにしてると思う
税込み63,290円下手したら
もっと高くなるのか?
そんな液晶採用して高額になるんなら、なおさら液晶レスの据え置き専用機を出せ。
使わない液晶のために無駄な出費をさせるな。
※2 日本はOECD加盟国のうちデータがある37か国の中で子どもの貧困率が19番目に高い国、だよ。異世界転生ものとか読みすぎて、現実を見失っちゃったのかな……
「ゲーム機は正しい意味でオモチャ」だから「PS5ぐらいの性能と価格ぐらいでちょうどいい」てのも、論理的に全く分からないんですが。
※26 絶対にないです。5万はまず超えない。
性能が上がるのは良いことだ値段もお求めやすい価格って釘刺されてるんだし気に病むことじゃない
※26
思うのは自由だからな
どの道あと二週間弱なんだからおとなしく待つよ
外国のサイトでよく見る”rumor”に過ぎぬ。
任天堂なら、高性能にするより価格を下げる方を選ぶじゃろう。
そもそも120HzなぞPS5も実現できていないのに、Switch2が採用するわけがない。
無くは無いかな パネルの価格差が数百円とかなら採用してきそう
ここら辺くわしくないけど120Hzだとコストよりバッテリー駆動に影響でないの
スマホだとそれで電池食うからって機能オフにしたりするよね
120HzよりVRR対応が主目的だろ
VRR対応すれば40FPS、50FPS、25FPSとかもスムーズに表示できる
120hzは絶対にない。これがあるとおもっているやつは普段どうやって生きてるんだ。任天堂のことこれっぽっちも分かってないじゃん。
最初から高スペックにして次の新ハードまで10年は稼働してよSwitch2。
もうころころハードの買い替えはしんどい。
※37
それやると高額になるから無理
高い→売れない→ソフト出ない でWiiUみたいなことになるよ
2週間きってるんだから
待とうね
※15
携帯できるPS4proにTensorCore積んでたらいい夢見れるよ^^
※32
いや、PS5は出来てるけど、、、
ソフト毎の対応だし映すモニターの対応も必要だけど
それは置いといて確かに一般的なモニターが対応してないからまず無さそうとは思う
任天堂が携帯状態で120Hzにする事で素晴らしい体験になると思えは搭載すると思うけど、まあ無いよね
確かに昔からロード速度やFPSには拘ってるけど
これメインはFree-Syncに対応して垂直同期をオフに出来るって部分だろ?
動作が40fpsだろうが60fpsだろうが入力遅延が大幅に軽減される
120fps動作のために120Hz液晶を載せるって話ではない
スイッチ2は最強クラスですか?性能のことです
※37
普通の人からすればSwitch息長すぎって感覚だけどあなたからすればSwitch→Switch2はあっという間だった!?
歳を取るにつれて1年があっという間に感じるって言うからかなりのご高齢なんだろうな