1: 2025/08/08(金) 12:51:03.71 ID:+1Wp6Pbl00808
うわああああああ
2: 2025/08/08(金) 12:51:32.47 ID:+1Wp6Pbl00808
年初来高値
任天堂(株)
7974
東証PRM
14,370
+615
+4.47%
8/8 12:50
リアルタイム株価
任天堂(株)
7974
東証PRM
14,370
+615
+4.47%
8/8 12:50
リアルタイム株価
3: 2025/08/08(金) 12:51:36.96 ID:+1Wp6Pbl00808
ファーwwwwww
4: 2025/08/08(金) 12:51:49.22 ID:7yZOojTg00808
すげえ
5: 2025/08/08(金) 12:51:56.34 ID:8NammmMG00808
やべえな
8: 2025/08/08(金) 12:54:07.37 ID:UzT3TVjl00808
春に適当に買っただけで30万含み益
もっとかっとけば良かったと後悔しかない
もっとかっとけば良かったと後悔しかない
11: 2025/08/08(金) 12:56:56.17 ID:rFXdwdWq00808
トランプ関税のせいでアメリカで値上げ不可避だけどどうすんだろ任天堂もソニーも
14: 2025/08/08(金) 13:03:33.43 ID:Db/3ctoRr0808
>>11
別にゲーム機だけ値上げするわけではないし気にしなきゃいい
売ったあとはアメリカ国内の問題
別にゲーム機だけ値上げするわけではないし気にしなきゃいい
売ったあとはアメリカ国内の問題
13: 2025/08/08(金) 13:01:56.78 ID:JAg0SKml00808
ニンテンはどーあってもサイツヨだかんね☺
28: 2025/08/08(金) 13:12:27.73 ID:/zUDLlxed0808
なんで金曜日の今日に急に高騰したの?
37: 2025/08/08(金) 13:33:49.74 ID:3QxoJTp/a0808
>>28
いや決算後の数日前から上がってるぞ
いや決算後の数日前から上がってるぞ
31: 2025/08/08(金) 13:15:22.40 ID:2Mj0K22c00808
CISが上手いんだろうなー
43: 2025/08/08(金) 14:11:17.71 ID:HC5U1Lvl00808
君たち、2年前に分割したタイミングで株買わなかったの?
買い時だったのに
買い時だったのに
47: 2025/08/08(金) 15:08:33.86 ID:PaGrlDaH00808
まあでも関税交渉がやっぱり石破赤澤が失敗、上乗せ+15%の文言のまま修正できずで一旦株クラッシュは想定しとかないとな…
60: 2025/08/08(金) 15:58:42.11 ID:oUCrN8ja00808
ゲーム株はマジでバブルだな
無限に上がる
無限に上がる
61: 2025/08/08(金) 16:28:50.57 ID:ydUfr/o600808
>>60
カプコン「・・・・・・」
カプコン「・・・・・・」
46: 2025/08/08(金) 15:04:36.75 ID:r+wTOJrK00808
そりゃ今日は上がるに決まってるだろと思ったらカプンコが下がってて草
53: 2025/08/08(金) 15:22:45.05 ID:oQ5TOqAp00808
今日の相場で前日比マイナスのカプコンやべーなw
カプコンの長期相場の方が凄いけどな。
あんまり株価のちょっとした変動で一喜一憂してもな
もちろん下がるよりかは良いんだが
決算の記事は作らんのか?そっちのが気になると思うけど
SONY任天堂共にゲーム部門絶好調なのは良いことやな
ソフトメーカーも決算良いとこ多いし
スクエニはほんともうちょい頑張って欲しい
コナミに比べたらうん◯よ
コナミ買うべきやったわ
ちなみに
4ヶ月前Switch 2発表時に暴落と騒がれた時は9000くらいだった
創業一族が株握ってないとこは株価マジで重要だからな
ドン底の時は買収されるかと思ったぜ
今の売れ行きだと上方修正するだろうしもうひと伸びしそうだな
※4
コナミなんかあったっけ?
3DSWiiU期からちまちま買い集めてたのでホクホクです(*´ω`*)
ついこの前分割したときに60万だったのにもうダブルバガーか
※11
ここまで来ると病気どころか狂気だろ、まともな生活出来てるんか?
※11
それって要するに
5年目で収穫期にあたるPS5と発売1ヶ月で土台作り中のSwitch2の比較になると思うんだが
自分で書いてて暗にPSをバカにしてるとかは思ったりしないのかな。
2020〜2023年4年連続で負けてるからこういう時期しか精神勝利できないと思ったのか?
※13
その言い訳だとSwitchは土台作り中のPS5と戦ってた事になってしまう。いやそれでも上のコメント通り負けてたんだけどね
※13
正確には5年連続だな
2017年に並んで2019年以降任天堂に敗北
Switch2の勢いとドンキーの海外バカ売れっぷり見ると今年度も確実に任天堂に負ける
ちょっと今は過熱感で上がり過ぎだからそろそろ下がると思うが
まあ2万は行くだろうね
前回の分割前高値には近づきたいだろうからね
※11
もし万が一本気でそう思ってるんだとしたら病気だろうな
冗談で言ってると信じたいけど
例のブログに住んでいるんだとしたらいい加減外に出ないと
同じ思想の彼らの妄想と世間との乖離でショック受けて一般人に変な事しないといいんだけど
自分や仲間以外はみんな敵みたいな世界で生きてるのは体に良くないよ特に内臓がやられる
※18
これを参考にすると
SwitchはWiiUの不振からおよそ 2〜3年でPS4を追い抜いてる。
これはあちらではトラウマになっていて、だからこそ※11のような精神勝利と自己暗示を繰り返す
なぜならSwitch2が怖いから
※16
今年は流石にPS5が優勢かな。日本はもう勝負ついてるけど。
Switch2の真価が問われるのは 2年目以降、厳密には3Dマリオ、新作ゼルダ、10世代ポケモン、スプラ4、モノリス系、スマブラ、この辺の情報が出てから。
普通に本体売上限定勝負でいいんじゃね
PS5 250万台(3ヶ月)
Switch2 580万台(25日)
※21
目を逸らしてるのはお前だろう。
勝負なら最初に勝ち負け言い出した※11としてたらいいと思う。
※3
スクエニに関しては稼ぎの柱をわざわざ自らシロアリ持ってきてボロボロにしてる様なものなので無理でしょうね……
これめっちゃ効いてて草
PS5 250万台(3ヶ月) 450ドル
Switch2 580万台(25日) 500ドル
流石に世界市場はPC一択な感じはあるだろうし、据え置き機がそこまでのアドバンテージがあるとは思えない
今でもswitchに直でゲームリリースせずにsteamに最初は出してのインディーやメーカー多いし
大手もそこまでswitch2に熱を入れてゲーム出しているようには見えないなあ
以前のソフトメーカーラインナップもこれではPCやPSに戦えないだろうなと思った
任天堂のソフトだけで持つというのもゲーム機とソフト双方に高騰していて、初動としてはファンには売れるけども2、3年経つと厳しい気がする
※21
どのタイトルがどのくらい売れたのか教えて貰って良い?
スマホゲーや無料アドオンゲーやフリプはダメだよ
戦ってる人は任天堂とかソニーの社員なの?単なるファンかアンチ?
ゲーム機でよくそんなにムキになれるね
※2
分割してから倍以上に上がってるんですが・・・
※30
嫌いなゲーム機のブログに毎日粘着してるソニー信者さん凄いよね
本当は大好きなんだよね♡
素直になりなよ☺︎
※30
ほんまそれ
ゲーム業界的には両方絶好調で良いことなんだけどな
※29
無料ゲーの課金要素とフルプライスのゲームの売上げ分けて決算で公表してるから見てこいよ。
本体売上も公表してるから見てこいよ
PS5 250万台(3ヶ月) 450ドル
Switch2 582万台(25日) 500ドル
c3NDg0MA=
とんでもないクソ荒らしがいるな
※38
これから色んなソフト出すんだろ
馬鹿か?
現在も絶賛迷走中の関税問題で、(米国の物価が爆上がりするのは不可避なので)これからあちらの消費が低迷するのは確定だから、金融市場はそろそろピークかなあ。
バフェット氏がバンクオブアメリカ株を一斉売却したのは、米経済の黄信号に見えてしまう。逆に日本の商社系を大量取得したのは日本株の希望に見えるけど、最近可能性を増してきた大災害一つで消し飛ぶリスクは否定できないし。
国は一切社会保障をまともにやる気はないので、ここ数年の行動で将来が決まりかねないから考え抜かなきゃいけないんだけど、うーん、悩ましい……
※35
で、どれが何本売れてんの?
フルゲームじゃなくてフルプライスの本数は?
※43
フルゲームとフルプライスは同義だよ。
※43
ハード 1530万2790万円
周辺機器 704億1800万円
ゲームソフト全体 5401億8900万円
•パケ版 227億1100万円
•DL版 1995億5380万円
•アドオン 2926億900万円
•PC版 253億3000万円
ネットワークサービス 1726億4800万円
ハード台数250万台
フルゲームソフト本数 6590万本(内ファースト690万本)
DL版率83%
月間アクティブユーザー 1億2300万人
訂正
ハード 1530億2790万円
周辺機器 704億1800万円
ゲームソフト全体 5401億8900万円
•パケ版 227億1100万円
•DL版 1995億5380万円
•アドオン 2926億900万円
•PC版 253億3000万円
ネットワークサービス 1726億4800万円
ハード台数250万台
フルゲームソフト本数 6590万本(内ファースト690本万)
DL版率83%
月間アクティブユーザー 1億2300万人
Switch 1億2900万人
PS 1億2300万人
※47
その任天堂の数値は年間だぞ。ソニーは月間
※49
月間を12倍したものが年間だと思っている馬鹿
※50
思ってません。任天堂は月間ユーザー数を公表してません。比較する値では無い。
ソニー信者さん今日もあちこちで発狂してんなぁ
※53
ソニーの方はPS5じゃなくて全ハード合算だからな
そりゃ比較する値ではないよな笑
steamもPSもアクティブユーザーは月間で出してるのになんで任天堂だけ年間なの?
「バッテリーが壊れるので年1回電源入れてください」って注意喚起しながら、年1回起動しただけのやつをアクティブユーザーに数えてるの滑稽じゃない?
※56
滑稽な妄想こじつけしてるところ悪いが「一度以上switchソフトウェアを起動したユーザーアカウントの数」だから、ただ電源入れただけじゃカウントされないぞ
全ハード合算して水増ししてるPSさんのがよっぽど滑稽よな
※57
結局なんで年間なの?
※58
逆になんで月間なの?
※59
国際的に標準な評価指標だからでしょ。
MAUっていう月間のユーザー数を、ゲームに限らずアプリやSNSで標準的な指標として使ってる。
YAUなんて役に立たない数字出してる企業、任天堂以外に見た事ないな
※60
全ハード合算、なんならsteamのPSNまで含めて水増ししてる標準的な指標www
それこそ役立たずな数字だな
でもswitch販売台数に対してソフト売上は低いんだよな
switchユーザーは任天堂ゲー以外あまりやらないイメージ
PS5は洋ゲー比率高いし海外比率も高いから、向こうでソフト売れてるんだろうね
ここ日本で僕ら日本人なんで…