『Close to you』、ニンテンドーピクチャーズの宣伝だった

1: 2025/10/09(木) 22:03:59.62 ID:UAdT2jQU0
10月7日から2日連続で公開した2つの『Close to you』映像、いかがでしたでしょうか。2つ目の映像はNintendo Today!でご覧いただけます。これらはニンテンドーピクチャーズが制作した初めてのショートムービーです。ニンテンドーピクチャーズは今後も映像を舞台に、様々なチャレンジをしていきます。


4: 2025/10/09(木) 22:07:44.04 ID:0gxF6oy70
ゲームじゃねぇのかよ

 

2: 2025/10/09(木) 22:05:16.42 ID:ReddA+s30
ゲームや映画をファンに無駄に期待させただけのガッカリ企画

 

3: 2025/10/09(木) 22:07:11.45 ID:OoM7b9zJ0
マジでガッカリだよ
任天堂に映像作品を期待している訳じゃないんだよ

 

5: 2025/10/09(木) 22:08:58.46 ID:ABhGZuEP0
トレンドに入るほどゲームか?映画か?て盛り上がってたのを裏切る行為

 

6: 2025/10/09(木) 22:09:31.62 ID:/hXO6o0p0
はーいただの動画の宣伝でしたーw
どう凄いでしょ?え?本当これだけ?

 

7: 2025/10/09(木) 22:09:48.43 ID:p0yln3N30
どっちみちピクミンは作ってるだろうけど
マウス操作

 

11: 2025/10/09(木) 22:18:07.86 ID:0Yz84Kha0
反応でピクミン映画作るのかな?

 

10: 2025/10/09(木) 22:14:23.02 ID:g6tqRNTP0
これイルミネーション抜きで将来映画作れたら、収益の柱となるな

 

12: 2025/10/09(木) 22:18:32.13 ID:JVUczByJ0
これ位のクオリティの映像は作れますよという習作なわけだ
ここから映画1本作るのかゲーム内ムービーをやるのか

 

15: 2025/10/09(木) 22:28:58.45 ID:hhU83VFF0
任天堂ゲーで1番映画向きなのはゼルダとメトロイド。ただし実写に限る

 

17: 2025/10/09(木) 22:57:14.04 ID:FGH2uJ1L0
>>15
実写はキャストで煩いからいらねえ

 

27: 2025/10/10(金) 01:28:36.71 ID:a2gwyLsD0

なんかキャラの雰囲気からしてピクサーっぽいって思ったんだが

まさかそっちから移籍してきている人材がいるんじゃなかろうか
今ハリウッドはポリコレ以降ボロボロだからね……
居場所の無い人達が任天堂にやってきてるとか、ありうる

そういう人達が任天堂の映画事業に参画しているのだとしたら、かなり大きいと思う

 

29: 2025/10/10(金) 02:31:02.98 ID:3OnC5xzL0
>>27
あのいちいち社会問題とか差別対策とかを盛り込まないといけない空気のハリウッドより、任天堂の方が気楽そうみたいな感じで人が来るかもね。

 

19: 2025/10/09(木) 23:17:21.93 ID:7SIvYVuir
そりゃ将来的にはニンピクにCGアニメ映画作らせようとしているのは規定路線だろうしな
それ以外わざわざ買収する(した)理由がない

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1760015039/

1.匿名 2025年10月10日11:10 ID:U0MDM5NzA

あっ、ねんまつ

返信
2.匿名 2025年10月10日11:13 ID:kxMjAzOTA

動画習作だろうなとは思っていたけど、なんであんな題材にしたのかは疑問

返信
3.匿名 2025年10月10日11:14 ID:Q5Mzc3NzA

ハリー・ポッター、初期のポケモンもそうだが

クオリティ高い映画やアニメは文化として根付く可能性があるからね。

1度根付くとディズニーのように全世界で強固なIPとなる

ただ全盛期のデジモンやルパン三世が良い例だが

優秀な映画監督や制作スタッフを1つのIPに縛り続けるのはゲーム以上に難しい。

返信
4.匿名 2025年10月10日11:16 ID:Y4MDMxMjA

参戦ムービーが必要になるまではこういう仕事をするんだろうな

返信
5.匿名 2025年10月10日11:27 ID:U2MTY5MDA

ディズニー上層部はむしろいわゆる"ポリコレ"要素を排除する側であることを知ってほしい
ピクサーのクリエイターがそういうシーン(女性同士のキスシーンや、トランスジェンダーのシーン)を入れようとして消させたという経緯があるんで(後者は実際に削除された)

返信
6.匿名 2025年10月10日11:31 ID:M0MDEwMTA

今からでもゼルダ実写やめてCG映画にしないか

返信
7.匿名 2025年10月10日11:36 ID:A0MTk0MzA

ポリコレ批判で赤字になって今更ながら方向修正するのアホらしい
作る側として、ポリコレ方向にすると売れないことを全く懸念してなかったってことよな

少数派の意見尊重の世界って間違ってると思う
少数派の意見を聞いて考えた上で、多数派が納得する結果を出すものだろう

返信
8.匿名 2025年10月10日11:38 ID:A5MzkxNTA

MOTHERで何か作れ
グッズばかり作りやがって

返信
9.匿名 2025年10月10日11:45 ID:IxNTk1MTA

ほんとにただの単品の映像作品だったのかw
思わせぶりな事した割になんもないのか

返信
10.匿名 2025年10月10日11:48 ID:AxNTYzMzA

なら映像の中にピクミン出すなよ

返信
11.匿名 2025年10月10日11:49 ID:EzNDIyMTA

※9
勝手に思わせぶりとか思っただけでは

マリオ映画のヒットを見るに任天堂は今後アニメ映画にも力入れそうだし、それは任天堂作品にとってもプラス
元々ゲームだけで売ってるわけじゃなくてグッズなんか込みの人気だからな、任天堂作品は
今後さらに任天堂のシェアを広めるにはアニメの力が必要ってことだろうな

返信
12.匿名 2025年10月10日11:50 ID:QxNjYyMzA

いや勝手に期待してただけでしょうが

返信
13.匿名 2025年10月10日11:58 ID:g3MTE1MjE

いつかここだけで映画一本作成できるようになったらいいね
任天堂が何を目指しているか分からないが

返信
14.匿名 2025年10月10日12:02 ID:YzNzEwMjA

東南アジアでは母数に対して任天堂やポケモンのIPの認知度が低い。ただし、向こうの国でゲーム産業が発展してない訳でもローカライズがされてない訳でもなく、ただただ認知度が低い。
それを打破すべく、任天堂はモバイル向けゲームを、ポケモンは採算度外視で面白そうな事に投資。ポケモンユナイトやポケミク、たまに投稿してる高クオリティなアニメなんかがその代表例って聞いたことがある。
それがあったから今回のも映像事業に本格参入とかそういうのではなく、ただ金のかかったマーケティングをこれからも行いファンを増やしつつ喜ばせる意思表示に見えた

返信
15.匿名 2025年10月10日12:15 ID:Y3MTA4MjA

任天堂はゲーム会社だからゲームを売るのは当然だけど今後はそれ以外でも収益を伸ばしたいのだろう
だから次は他のIPも映画化するんだろうな

返信
16.匿名 2025年10月10日12:17 ID:QzNDQ4MDA

新作ゲームどころか映画ですら無いのかよ…
こりゃ最悪のプロモーションだわ

返信
17.匿名 2025年10月10日12:22 ID:U2MzMzMTA

可愛い
パパママにはめっちゃ刺さるわ

返信
18.匿名 2025年10月10日12:30 ID:U0NzE0OTA

結局、ゲームや映画を期待してた人らは踊らされたって事か、まあこの際、毎週動画上げたらいいんじゃね?

返信
19.匿名 2025年10月10日12:51 ID:cxNzMyNTA

俺は全く興味なかった側だからどうでもいいけど匂わせ宣伝は明らかに悪手だろ
そうやって期待を煽って裏切るってのを繰り返した結果がステプレの悲惨な同接に繋がってんだぞ
期待を裏切られて購買意欲や信頼を無くしたユーザー全員にこれから「お前が勝手に期待しただけだぞ」って言って回って信頼回復してもらうつもりか?

返信
20.匿名 2025年10月10日12:52 ID:EzNDIyMTA

※16
自分が期待していたものじゃなかったからって最悪とか身勝手すぎて草も生えん

返信
21.匿名 2025年10月10日12:53 ID:Q2OTc4NDA

ニンダイや新作ゲーム発表と同じ時間帯に
公開したのに期待外れもいいとこだな
こんなの最初からニンテンドウピクチャーズ製作の動画ですと公開すればいいんだよ
そもそも夜10時に公開せずに
朝、Xでこっそり公開すればいいだろ
もしくは公式HPで充分だ

返信
22.匿名 2025年10月10日12:59 ID:Q2NDc2MjA

任天堂さんが、これから映画を積極的に製作するって言ってたんだから、映画の宣伝したっていいじゃん
ゲームじゃなかったからって文句を言わなくてもいいんじゃないの?

返信
23.匿名 2025年10月10日13:01 ID:kzMjE2MA=

※15
世界的に知名度のあるIPをゲーム以外の事業に活用していくのを見込んで株買ってるのでそれを期待している
もちろん、ゲーム作りは事業の中核であり基本中の基本なのでしっかりやってほしい

返信
24.⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 2025年10月10日13:10 ID:QwNDc0NDA

今後に期待を込めて、星5つです!!☺️

返信
25.匿名 2025年10月10日13:16 ID:k3NTU4MTA

やっぱり映像チームの技術向上目的の動画だったか
こういうのは経験だから今後もこういうのどんどん出してくるのかな

返信
26.匿名 2025年10月10日13:21 ID:A3ODUxMzA

※21
SNSで宣伝するな!ってずいぶんと自分勝手だな

返信
27.匿名 2025年10月10日13:40 ID:QzMjk5MjA

ソニーみたいになりたいんか

返信
28.匿名 2025年10月10日14:04 ID:IxNTk1MTA

急に意味深な動画上げといてただの映像作品は流石に肩透かし食らうでしょ
最初からピクミン写した動画コンテンツでええやん
グッズ展開とかスマホアプリの宣伝程度だろうなと思ってたらそれすらないっていう

返信
29.匿名 2025年10月10日14:14 ID:YxMzI2ODA

※11
いやアレを思わせぶりと任天堂側が思わなかったならそれはそれで任天堂がダメじゃないか?
そもそも笑み男の前例があるんだし

返信
30.匿名 2025年10月10日14:21 ID:I0NjQ3ODA

期待とかじゃなくて公式で関係無いの出すなよw
任天堂は出す話題が無いんだなw

返信
31.匿名 2025年10月10日14:27 ID:E5MDI3MjA

今後この手の糠喜び動画があるって事か

返信
32.匿名 2025年10月10日14:34 ID:Q2OTc4NDA

誰が指示出したんだろ?
空気読まないからミヤホンだろうな

返信
33.匿名 2025年10月10日14:38 ID:E2NDYyMzA

「ニンテンドウピクチャーズ」と書くと聞こえはいいけど、ハリウッドでも何でもなくて実体はプリキュアのエンディング作ってた日本の3Dアニメ制作会社なんだよね‥。

返信
34.匿名 2025年10月10日15:18 ID:I4MjM1MDA

ニンピクでピクミンの映画作るのか?それとも、どうぶつの森か?
マリオはイルミネーションでやっていくかもしれねぇからなぁ

返信
35.匿名 2025年10月10日15:19 ID:I4MjM1MDA

※33
母体はそうでも求人募集中やからこれからの人も増えるだろう

返信
36.匿名 2025年10月10日15:24 ID:E1MDgzMzA

ピクミンの動画は何年も前から不定期に上がっているし、再生回数が一番多い

返信
37.匿名 2025年10月10日15:25 ID:I4MjM1MDA

※5
元々差別を糾弾されてきた側だからな
雑なポリコレ要素を入れてたのも批判を高めるためと邪推すらできる
一方で特に意味なくポリコレ要素入れることも大義はない
ほんでこの書き込みは特にこの話題と関係ない

返信
38.匿名 2025年10月10日15:42 ID:EzNDIyMTA

※29
それが勝手だと思うんだが・・・
大体俺はあれでピクミン新作とは思わなかったし(せいぜいあってもスマホゲーか)
ピクミン新作PVならしっかりそう作るだろうしもっと強調するだろうからな

返信
39.匿名 2025年10月10日15:59 ID:QzNDQ4MDA

※38
清々しい程の逆張りだな
初日からこの文章と一緒に公開してれば思わせぶりでは無いけどそうじゃないんだわ

返信
40.匿名 2025年10月10日16:01 ID:Q1NTE5MjA

あれだけ意味深な演出してただのニンピクプロモーションだけだった事については正直がっかりした…
あの映像のみじゃなく新作ピクミンの情報なり新しいグッズ展開なりと連動して発表してくれてば普通に喜べたんだけどなぁ…

返信
41.匿名 2025年10月10日16:14 ID:M0MDQ1NzA

ピクミン新作出して欲しかったわ

返信
42.匿名 2025年10月10日16:16 ID:k3NTU5MzA

いや擁護してるやつらいるけど普通に悪手だろ
最初から任天堂ピクチャーズのテスト作品ですと発表してれば誰も期待しないで済んだのに
まじで色んなものに手を出すとソニー化するのもあっという間ぞ

返信
43.匿名 2025年10月10日16:52 ID:gwMDkxNjA

いいね、ニンピク頑張れ

返信
44.匿名 2025年10月10日16:53 ID:k5NDM0MzA

国産3DCGアニメの更なるレベルアップにつながりそうだ

返信
45.匿名 2025年10月10日17:06 ID:czOTg4MjA

内容もただのトイストーリー+αなよくあるピクサーだったからなぁ
ゲームIPと絡めるだけじゃマジでディズニーで良くねえか
Switch2で再生したら振動機能があります!とかならまだ分かるんだが

返信
46.匿名 2025年10月10日17:34 ID:MzOTk4NjA

匂わせぷんぷんさせておいて映像だけって
がっかりコンテンツやんけ…

返信
47.匿名 2025年10月10日18:12 ID:c5NzM3MjA

※33
ちゃんと実績あるところだし良いじゃん

返信

コメントを書く