ニンテンドークラシックスはどこまでやるのか?

1: 2025/09/18(木) 13:41:47.75 ID:RyxPCwnj0
追加ハードが有りならDS 3DSも可能だし
Wiiリモコンはジョイコンで
WiiUのゲームパッドは旧swichを使えば出来そうバーチャルボーイが出来るなら これの方がハードル低いだろ

 

3: 2025/09/18(木) 13:44:02.34 ID:RyxPCwnj0
ついでに
ワンダースワン
セガサターン
ドリームキャスト
その他も来ないかな

 

4: 2025/09/18(木) 13:44:39.91 ID:1qLELjAu0
VBで余ったスイッチ1再利用できるしね

 

5: 2025/09/18(木) 13:44:47.64 ID:f3RVZccq0
Wiiのソフト、いちいちジョイコン用にチューニングしてたらクソ手間かかるからやらんと思う
サテラビューや64DDのほうが楽そう

 

53: 2025/09/18(木) 15:14:03.44 ID:fu+AzOzI0
>>5
Wiiを64と同じ方式で対応させると仮定した場合、ジョイコンに単純なボタンコンフィグ (遊びにくいけど追加機材不要)
or
マイニンテンドーストア限定販売のWiiリモコン+センサーバー (遊びやすいけど別売)になる

 

8: 2025/09/18(木) 13:54:00.29 ID:CEZu6tn30
pcエンジンは来るのかなバーチャルコンソールでは出してたけど

 

10: 2025/09/18(木) 13:54:51.50 ID:mBhheAKF0
>>8
pcエンジンコレクションはカプコンみたいにnes自身が出しそう

 

23: 2025/09/18(木) 14:15:25.81 ID:FwLO3XFC0
>>10
PCエンジンの仕様の規格(HEシステム)はハドソンのもの、今はコナミのもの
PCエンジン自体はHEシステム採用製品のひとつでしかない
NEC以外だと一応シャープ(X1twin)とパイオニア(レーザーアクティブ)があるついでにNECインターチャネル(おそらくNECアベニューも)の
全てのソフトの権利はM2が持ってった

 

37: 2025/09/18(木) 14:27:13.52 ID:4x6KT6i70
>>23
旧インターチャネルってなんか怪しいとこに買われて変なことになってたけどM2に拾われたのか

 

42: 2025/09/18(木) 14:44:15.56 ID:Kz8k4lXE0
>>23
M2が買ったのはNECアベニューの権利だけ
インターチャネルの権利は買ってない

 

43: 2025/09/18(木) 14:49:14.04 ID:FwLO3XFC0
>>42
読み違えてたわ、そういうことねhttps://www.mtwo.co.jp/blog/2023/07/21/pr230721/

 

9: 2025/09/18(木) 13:54:10.30 ID:mBhheAKF0
スイッチ1とスイッチ2ってタッチ操作出来る?

 

11: 2025/09/18(木) 13:56:01.27 ID:pivbO5qv0
>>9
できる
スプラで絵描ける

 

19: 2025/09/18(木) 14:07:43.16 ID:mBhheAKF0
>>11
おおじゃ問題なく移植出来るな
据え置きモードはタッチ非対応になりそうだけど仕方がない

 

12: 2025/09/18(木) 13:56:37.47 ID:fLA7uYbHd
WSはバンダイの版権ゲームばっかで無理ちゃう?オリジナルで配信されたらみんな喜ぶタイトルがあるかどうかすら知らんわ

 

20: 2025/09/18(木) 14:08:32.57 ID:mBhheAKF0
>>12
許可出れば行ける
ミッキーとかキングダムハーツは普通に移植されとるからな

 

13: 2025/09/18(木) 13:57:16.83 ID:7QLpkCwy0
Wiiはやっぱセンサーバーとカメラ無いとキツいと思う
バーチャルボーイみたいにハード拡張必須にすれば行けるだろうけど

 

15: 2025/09/18(木) 13:59:26.17 ID:+Md9ltg70
Wiiのタイトルって
Wiiリモコンあってこその面白さみたいなタイトルが多いからな
ジョイコンで似たようなことはできるけど
あの形状で振るのが楽しいんだよな

 

18: 2025/09/18(木) 14:04:07.18 ID:HdElIgbS0
ゲームウォッチを出して欲しい

 

21: 2025/09/18(木) 14:08:39.63 ID:7UrUmIy60
>>18
出してもいいけど君やらないでしょ

 

22: 2025/09/18(木) 14:10:05.46 ID:HdElIgbS0
やるよ
つか詰め合わせを単体ハードで出してもらいたいぐらい

 

24: 2025/09/18(木) 14:17:37.30 ID:HYOcgxcfd
DS3DSは周辺機器使わずとも上下画面を左右横並びに表示すれば良いだけ
勿論下のタッチパネルは右手の方に
DSの縦持ちも再現出来るでしょ

 

28: 2025/09/18(木) 14:21:30.37 ID:Zfk6330n0
>>24
結局そんなめんどいことしても売れないとWiiUが証明した

 

32: 2025/09/18(木) 14:24:07.44 ID:HYOcgxcfd
>>28
NSOのラインナップが増える分には歓迎でしょ

 

47: 2025/09/18(木) 14:54:54.60 ID:jtX65elb0
>>32
売れなきゃ意味ねえだろ

 

48: 2025/09/18(木) 15:00:06.89 ID:HYOcgxcfd
>>47
いやNSOで何を売るん
WiiUのVCとは違うんだよ
態々周辺機器まで用意してVBですら対応したのに更なる普及目指すなら拡充しない訳ない

 

51: 2025/09/18(木) 15:10:44.88 ID:0iRVNmDl0
>>48
VBは周辺機器を売って儲ける算段があるから作れたのであって、そういうのがないならできんよ

 

25: 2025/09/18(木) 14:18:41.25 ID:eGUdIqSBx
やっぱり買い切りの方がいいです…

 

26: 2025/09/18(木) 14:19:35.69 ID:nfiHHxFQ0
DS系はSwitch2台かSwitch1&2を上下にドッキングするアダプタ作れば解決ね

 

30: 2025/09/18(木) 14:21:57.37 ID:Sj/v+v820
>>26
縦持ちアタッチメントの方が現実的だろ

 

29: 2025/09/18(木) 14:21:48.42 ID:bwnsyvHrd
switch2世代はWiiDSまではいくんちゃうか
WiiUと3DSは次世代にとっときそう

 

33: 2025/09/18(木) 14:25:05.71 ID:bwnsyvHrd
ゲーム&ウォッチは普通にやりそうなラインではある
まあ正確には再現になるけど

 

39: 2025/09/18(木) 14:33:20.53 ID:hTtY1lSV0
>>33
ゲームウォッチはファンとしてお願いしたい

 

34: 2025/09/18(木) 14:25:10.45 ID:bwnsyvHrd
ゲーム&ウォッチは普通にやりそうなラインではある

 

35: 2025/09/18(木) 14:25:50.25 ID:ZFrbzVem0
PCエンジンは最近移植の動きよく聞くから配信では来ないんだろうなと思う
それはそれでいいから天外魔境シリーズ移植してほしい

 

40: 2025/09/18(木) 14:34:57.63 ID:yrgB1vJv0

テレビでやるとき用にSwitch1をおすそ分け通信の技術でコントローラーにして下画面表示できるようにしてくれたらいいな

WiiUのDSVC使いやすいし

 

50: 2025/09/18(木) 15:08:33.35 ID:kLl9gqbB0
今更バーチャルボーイとかやりたくねえよな…

 

55: 2025/09/18(木) 15:15:39.39 ID:fu+AzOzI0
というかバーチャルボーイの方式が可能なら、「別売りのWiiリモコン必須です」でも全然いけるし

 

57: 2025/09/18(木) 15:57:53.16 ID:0iRVNmDl0
>>55
それはジョイコンでいいじゃんと反発を受ける
バーチャルボーイとは違う

 

56: 2025/09/18(木) 15:20:36.46 ID:AaKa/cEo0
DSは本体を縦にしてSwitch2のマイク使えば出せる
Wiiはポインター操作をマウスで代用すればできる

 

58: 2025/09/18(木) 16:13:40.17 ID:jW6uYBSo0
それならGCコンも64コンもいらなくなるけど

 

59: 2025/09/18(木) 16:16:30.43 ID:IFjCRlsq0
>>58
いらんだろ
GCや64はそのまんま動くからコントローラーはあくまでファンアイテムとして出してるバーチャルボーイやWiiやDSは移植が手間だろうから周辺機器で採算を取らなきゃいけないから茨の道という話

 

60: 2025/09/18(木) 16:20:05.97 ID:ZFrbzVem0
バーチャルボーイはコントローラー無いなんて不完全すぎる
純正コントローラーあってのハードだろ

 

62: 2025/09/18(木) 16:30:12.80 ID:K1Grsmi00
センサーバーが必要なのはWiiリモコン必須だな

 

64: 2025/09/18(木) 16:42:43.98 ID:K1Grsmi00
ジョイコン分離持ちよりリモヌンの方が持ちやすいというのはあるな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1758170507/

1.匿名 2025年09月18日21:44 ID:MxODQzMTY

バーチャルボーイが来たくらいだし何が来ても驚かないよ

返信
2.匿名 2025年09月18日21:56 ID:MwODU4MTg

だいぶリスクのない販売方法でやってるのがいいな
店頭販売したらワゴン行きになるかもだから
メーカーには良い時代かな セガとか真似すればいいのに

返信
3.匿名 2025年09月18日22:17 ID:E5NjAzMg=

それなら3DOやNEOGEOも出してくれやぃ!?

返信
4.匿名 2025年09月18日22:30 ID:A2NzQ1OTg

バーチャルボーイ1万するのにコントローラーついてないんか・・・
どこにそんなに金かかってるんだ

返信
5.匿名 2025年09月18日22:33 ID:MyMjAxNzQ

スーファミソフト、真メガテンとブレスだけじゃなくて、もっと名作RPGを増やして欲しい
VCの時のヘラクレスや弁慶外伝はもってこれんのか?

返信
6.匿名 2025年09月18日22:33 ID:A5Mzg1ODg

ゲームボーイ型コントローラーほしい

返信
7.匿名 2025年09月18日22:36 ID:A5Mzg1ODg

切り札「ポケモン」オリジナル版があるから何やっても失敗はないっしょ

返信
8.匿名 2025年09月18日22:37 ID:QwNTc5OTI

3DSやWiiUはをやろうとしたら、eshopで買ったソフトの扱いどうするのか?

返信
9.匿名 2025年09月18日22:49 ID:AxNzUyNTI

バーチャルボーイみたいなハード作る余裕あるならスーファミとか再販してくれないかな
互換機じゃいろいろ不満なんだ

返信
10.匿名 2025年09月18日22:54 ID:c5OTg4OTY

ああそうか、お裾分けプレイのシステム使えば
WiiUのゲームも再現可能になるのか

返信
11.匿名 2025年09月18日22:58 ID:Q5NTk2NTA

個人的には手広くハード広げるのもいいけど、版権ものの配信もがんばってほしいなあ。
版権ものと言うといいイメージない人も多いと思うけど、ドラゴンボールとかちびまる子ちゃんとかおもしろいのもあるのよ

返信
12.匿名 2025年09月18日23:00 ID:I1ODk3NDY

※4
あのサイズの造形物を作ってみればいいんじゃね?
物作るって結構金かかるんだよ

返信
13.匿名 2025年09月18日23:09 ID:c2OTE0ODA

セガ・サターン・シロ!!!

返信
14.匿名 2025年09月18日23:42 ID:UwNzY5NjI

ニンテンドー
クジラックスと
見間違えた

返信
15.匿名 2025年09月18日23:53 ID:kyNDQ5MDg

dsと3dsは出してほしいけど、遊べるソフトラインナップの追加頻度が遅すぎて期待してるものにならなさそう

返信
16.匿名 2025年09月19日01:51 ID:c0MjcyNjQ

先ず移植大変なのは承知だが配信ペースが遅すぎる。こればかりはVCに負けてる。

返信
17.匿名 2025年09月19日02:34 ID:U4NjI3NDk

WiiUで売れなかったWiiUそのものが売れなかっただけだろ

返信
18.匿名 2025年09月19日02:36 ID:U4NjI3NDk

※11
世代的にアドバンスのコロコロコミック関連のゲームやりたい

返信
19.匿名 2025年09月19日02:38 ID:U4NjI3NDk

なんか前に任天堂が多分Switch2にもう一つ画面を上につける特許を出して無かったっけ?

返信
20.匿名 2025年09月19日04:25 ID:UwNDY3MTQ

マザー123を買い切りで出してくれないかな

返信
21.匿名 2025年09月19日06:05 ID:Q2NzA0NDk

※3
NEOGEOはすでに買い切りで出しまくってるやん

返信
22.匿名 2025年09月19日06:07 ID:c0ODE0Njk

DS、3DS、WiiUは感圧式タッチパネルだったからいくらSwitchを2台繋げても簡単じゃねえよな
Wiiは既に言われてる通り
SSはエミュが難しいらしいからDCならいけそう
まあどちらにせよ追加パックの売りはニンテンドークラシックの64、MD、GBA、GCができることなんだからもう少し頑張ってくれよとは思う

返信
23.匿名 2025年09月19日07:57 ID:g5MDQ2NA=

※19
裸眼立体視用のモニター出してDSと3DSもやりそうな感じする

返信
24.匿名 2025年09月19日07:58 ID:g4OTA1Ng=

俺が予約して買ったPSVR2は出ないんですかぁ?

返信
25.匿名 2025年09月19日08:25 ID:YzNTI4OTY

※1
DSはマウスでやれば良い

返信
26.匿名 2025年09月19日09:21 ID:MyNzg2Mjk

※1
スーパースコープも来るかもな。

返信
27.匿名 2025年09月19日09:57 ID:M5MTc4Mzc

もうそろそろ追加パックの料金分の価値が追いついてきたんじゃないかと思う

返信
28.匿名 2025年09月19日10:07 ID:EyNDQ5MDY

スカウォHDは意外とジャイロだけでできないこともなかったけど
段々とズレていくからやっぱ画面を狙って弓矢を撃つみたいな操作はセンサーバーが欲しい

返信
29.匿名 2025年09月19日10:20 ID:M5MTc4Mzc

※11
特にGCとか版権ゲー輝いてたよな
ナルト激闘忍者大戦とかワンピースグランドバトルラッシュとか
自分はソウルファイトっていうジャンケンで戦うシャーマンキングの格ゲーが好きだった

返信
30.匿名 2025年09月19日13:00 ID:UwMDExMDg

処理落ちしないレギンレイヴやってみたいわ

返信
31.匿名 2025年09月19日13:44 ID:I2OTgwODE

どんどん周辺機器追加するのはええんやけど、ちゃんと次ハードでも使えるようにしとけよ?
Switchの周辺機器がSwitch2で微妙に使えなかったりするゴ、ミ仕様だったが、次ハード出たらまた全部買い直しとか目も当てられんぞ

返信
32.匿名 2025年09月19日15:21 ID:kwMzYyOTg

もうハードは増やさなくていいからその代わりソフトを増やしてほしい
最近の追加は数か月に一度のペースになっちゃったし

返信
33.匿名 2025年09月19日17:32 ID:k1Nzk4NA=

※14
わざとらしいな

返信
34.匿名 2025年09月20日01:57 ID:M4OTQxNjA

これだとファミコンロボとかガンとかも追加パーツかハード、アタッチメントなりで出せるかもな

返信
35.匿名 2025年09月21日00:25 ID:g4ODg0OTU

ビデオゲーム15
スーパースコープ
ドンキーコンガ
WiiFit

返信
36.匿名 2025年09月22日18:59 ID:M1MzY0MTg

やろうとしたら大体全部出せると思うけど、Wii/DS世代以降はゲームタイトル数の問題でやらないと思う。あるとしたら、バーチャルコンソールの復活。

返信

コメントを書く