splatoon-procon

Switch2は初代Proコンではスリープ解除できない←これが許されている理由

1: 2025/08/25(月) 17:57:28.50 ID:sfpD62oid
何?

 

2: 2025/08/25(月) 17:58:52.57 ID:dq3vCJJq0
プロコン自体は使いまわせるから

 

4: 2025/08/25(月) 17:59:36.95 ID:UdCdt1yI0
使えるだけマシじゃない?
某ハードなんて、毎回買い直しだし

 

6: 2025/08/25(月) 18:00:17.32 ID:lz9tP1B40

起動するだけなら電源ボタン押すだけだしなぁ

そんなに手前じゃないし、そのためだけに新コントローラー買うのもアホらしい

 

10: 2025/08/25(月) 18:07:12.66 ID:+cSNzibJ0
なんでこんな嫌がらせのようなことをしたのか

 

8: 2025/08/25(月) 18:02:51.74 ID:AQcu4yVr0
1と2の両方置いてあると両方ついちゃうから?

 

9: 2025/08/25(月) 18:04:13.80 ID:hesPQe0F0
>>8
複数本体に登録出来ないからそれは起きない

 

11: 2025/08/25(月) 18:09:28.46 ID:lz9tP1B40
前世代のコントローラー使って、Switch2のソフト動くとか神だぞ

 

16: 2025/08/25(月) 18:35:22.36 ID:vns/0ot90
本体ボタン押せばいいだけだからじゃね?

 

17: 2025/08/25(月) 18:39:14.38 ID:QFo9hEpmd
本体起動出来ないくらいで何にも困ってないな。
というか初代プロコンて完成度高すぎで既に完全体だよな

 

18: 2025/08/25(月) 19:01:54.10 ID:YLNyPxYr0
別にジョイコンでスリープ解除できるし…

 

20: 2025/08/25(月) 19:24:58.17 ID:wNTpnVxS0
switch1ジョイコンの小さ過ぎ&バッテリー持ちが悪すぎた欠点が無くなったからな
あとはドリフトしなきゃ俺にとっては完璧だが

 

23: 2025/08/25(月) 20:56:09.96 ID:hesPQe0F0
プロコン2はプロコン1より軽いから戻れないなぁ
とは言えSwitch1で遊ぶ時はプロコン1しかないけど

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1756112248/

1.匿名 2025年08月25日23:01 ID:c0NDgwMA=

で、マイニンストアでプロコン2はいつ買えるようになりますかぁ?

返信
2.匿名 2025年08月25日23:02 ID:g0NDU4NTA

まぁそこで差別化しないとみんな買ってくれないもんな
しょうがない

返信
3.匿名 2025年08月25日23:05 ID:czMDQwMA=

初のジョイコンだけど買ってよかったな
逆にスリープボタンなかったから海外製の買ってた気もする

返信
4.匿名 2025年08月25日23:07 ID:czMDA1MDA

対応しようと思えば出来るのに新しいの使わせたいから対応しないのは正直イメージ悪い
キーカードはコストに対する苦肉の策って事で理解してるけど

返信
5.匿名 2025年08月25日23:13 ID:A0MDI4MjU

スリープ解除と背面ボタンで差別化しとるかんじやな
背面ボタンだけだと買ってくれないと思ったんかな

返信
6.匿名 2025年08月25日23:22 ID:Q4MTU0MjU

スリープにしないからどうでもいい

返信
7.匿名 2025年08月25日23:24 ID:gxMjkzNTA

※4
Switch1はホリコンでも解除できたのにSwitch2用ホリコンでもできないしな印象悪いわ

返信
8.匿名 2025年08月25日23:27 ID:MyMTQxMDA

※4
既存のコントローラが使えるのは実際有難い事だけど、任天堂は幅広い世代向けってイメージあるから小中学生にも新しいもの買わせるって考えるとイメージ良く無いな
社会人で文句言ってる奴にはそんくらい買えよって思うが

返信
9.匿名 2025年08月25日23:29 ID:UyOTA0MDA

てかふつうにジョイコンを使えばよくねーか
Switch1はスティックがへたるまではジョイコンで遊んでたわ

返信
10.匿名 2025年08月25日23:30 ID:gwMDQwMDI

できればそりゃあ便利だけど、絶対的に必要という程でもない

返信
11.匿名 2025年08月25日23:33 ID:g2MzczMjU

中途半端な制限つけるくらいならSwitch2専用にしたらいいのに

返信
12.匿名 2025年08月25日23:37 ID:E0MjU2MjU

プロコンは1も2も完成度高過ぎる
1番しっくりくるコントローラーだわ、

返信
13.匿名 2025年08月25日23:40 ID:AxMTczNzU

プロコン2はカラバリ待ち
高くても良いから、その代わり色々見た目を選ばせろと思う

返信
14.匿名 2025年08月25日23:44 ID:Y0NTcwMjU

プロコン2の本体起動めちゃめちゃ快適になってるからもう戻れん
今思えば1は長押し起動うまくいかないこととか多くて鬱陶しかった
ワンプッシュでピコピコ♪ってなって一発起動するの快適すぎるんよ

返信
15.匿名 2025年08月25日23:48 ID:A5MzE4NzU

※14
そういえばそうだね。確かに起動確実になった

返信
16.匿名 2025年08月25日23:49 ID:QxOTM0MDA

Proコン2がSwitch1には使えない事の方も何気に嫌

返信
17.匿名 2025年08月25日23:52 ID:AwNTIwNzU

※14
それよ。ソニー系ではPS3の頃から一発起動だったのに
switch1+プロコン1だと起動ミスるからいつのハードなのかと思ってたわ。
switch2+プロコン2でやっと確実になった。

返信
18.匿名 2025年08月25日23:56 ID:U4MjkxMjU

ただの推測でしかないけどコントローラーも互換機能と同じものを使ってるとかじゃないかな。
それだとライセンスコントローラーとかと同じ扱いになるからホームボタンは使えないし繋げる度に繋ぎ直す必要が出てる説明もつくし

返信
19.匿名 2025年08月26日00:17 ID:MxNDU2MzA

後継機種の上位互換系によくある事だけど、一度サポートしちゃうとダラダラサポートしなきゃいけなくなるからズバッと削除した方が賢明だったりする

返信
20.匿名 2025年08月26日00:22 ID:I3NTM4Mzg

Switch2用のグリップコンfitはよ!

返信
21.匿名 2025年08月26日00:39 ID:Q2MTc0NzI

まだまだ全然元気だからそのまま使おうと思ってたけど、それは面倒臭いな

ちなみに2になって何か進化したの?

返信
22.匿名 2025年08月26日01:22 ID:kzMjMxMjg

これで差別化をしてるなんて発想よく出てくるなw
できた方がいいのは間違いないけど別にできなくても困らない

返信
23.匿名 2025年08月26日01:45 ID:ExNDQ1MjI

面倒なのは確かだけど起動する時だけだけジョイコンでやればええんとちゃうの?
起動だけなら電池の減りも大したことないからほぼ外しっぱなしで良いし

返信
24.匿名 2025年08月26日01:51 ID:EwOTQ3OTA

※17
デュアルショック3はSwitch1と同じ位ピコピコ点灯した挙げ句に起動ミスることままあるよw
少なくともVitaTVとDS3の組み合わせだとそうなる(DS4が欲しかった時期もあるけど、重くてバッテリー保たないと聞いてやめた)

返信
25.匿名 2025年08月26日01:54 ID:k4NDU3NDI

※12
ドリフトしまくりのジョイコン&プロコンどこが完成度高いの?w
何度修理したのかもう覚えてないぞ

返信
26.匿名 2025年08月26日02:14 ID:MxNDgwODQ

嫌なら買わなきゃ良いのでは?
必須グッズじゃないんだしゲーム体験にほとんど影響ないし

返信
27.匿名 2025年08月26日02:16 ID:MxNDgwODQ

ちなみにひみつ展でドリフト対策に関する話も知れるからエアプコメントする前にひみつ展プレイしような
有料だから嫌?なら憶測で物を語るのやめような

返信
28.匿名 2025年08月26日02:23 ID:M1NDY4NDg

※26
スリープ解除するにはジョイコンか本体でしかできないのはだるすぎるから買うしかない、のが嫌。って話じゃない?

返信
29.匿名 2025年08月26日03:10 ID:E4ODUwNjg

よくもまーこんな気持ち悪いまとめ記事載せるな
本当に気持ち悪い

返信
30.匿名 2025年08月26日04:11 ID:c1ODgwMjg

プロコンはスティック脆いしボタンは潰れやすいし
いいとこねえなあw

返信
31.匿名 2025年08月26日05:30 ID:M2ODE2MjI

そもそもスイッチ1のプロコンがスイッチ2で使えるのが凄いんだぞ
普通は前機種のコントローラーなんて新機種では使えないんだから

返信
32.匿名 2025年08月26日05:35 ID:UxNjA4NjA

許されているとか上から目線
何様w
お客様は神様だと思ってるタイプの人間よなw

返信
33.匿名 2025年08月26日06:07 ID:U1MjI1Ng=

プロコンは1も2も十字キー以外は大好きだな
十字キーだけ大嫌いだな
テトリス系とかシレンやってると十字キーの誤爆が多すぎるからその時だけジョイコンだな

返信
34.匿名 2025年08月26日06:44 ID:U5MjM4NTg

HD振動のレベルが違いすぎるからドンキーとかプロコンでやるなら必須クラスだわ
ゲーム体験が全く変わってくる

返信
35.匿名 2025年08月26日06:51 ID:IzMjI3Njg

イヤホンジャック目的で2proコン買ったけど、
背面ボタンにR3L3割り当てが快適で大変良い
1プロコン手放してたから良かったが迷いなかったが、手元にまだあったとしても買ったほうが満足度高かったように感じる
複数人で遊ぶ用にサブであると1proコンはめちゃめちゃ輝くんじゃないか買い揃えると高いし

返信
36.匿名 2025年08月26日07:33 ID:A3Mjc0MDA

Bluetoothの規格が違うから技術的に実現できないと聞いたことある。

返信
37.匿名 2025年08月26日08:13 ID:I2OTU4OTg

毎回電源切ってるからスリープ使わんわ

返信
38.匿名 2025年08月26日08:22 ID:A0Mzc1NTA

※25
でも何度も修理しても使いたいくらい気に入ってたんでしょ?自分だったらそんなに壊れたら諦めて別のコントローラーにしてるよ

返信
39.匿名 2025年08月26日08:25 ID:M1Mjc5MDA

※38
これが訓練された信者か

返信
40.匿名 2025年08月26日08:39 ID:AzODA5NTQ

古川の任天堂ならこんなもんだろ
今日も開発機材の馬鹿みたいな要求基準と
状況見えてない企業態度にメーカーからの苦言出てるし

返信
41.匿名 2025年08月26日08:44 ID:I3NTM4Mzg

※39
何度も修理してる方が信者やろ

返信
42.匿名 2025年08月26日09:05 ID:U1MjI1Ng=

※41
修理箇所にもよるけどドリフトとかの修理だと4000円かかるからね。
で修理しても暫くしたら再発したりするから自分も買い換える派かな

返信
43.匿名 2025年08月26日09:13 ID:Y3ODgzMjA

ジョイコンはともかく、proコンは修理めんどくさいんだよな

返信
44.匿名 2025年08月26日09:18 ID:Q0NzgxNTA

プロコン2は本体質感とボタンの押し加減が好き
あえて不満点を挙げるなら他社のコントローラーのように
スティックの縁の彫りを格子状に
もしくはスティック自体が取り外せて変更可能
スティックのテンション変更
十字キーは円形にしてほしかった
コントローラーから音量調整可能
この辺りかな
PCでFlydigi Vader4 PROとGameSir G7 Pro を使ってるけど
プロコン2は機能のわりにちょっと高めだと思う

返信
45.匿名 2025年08月26日09:32 ID:I3NDUzNjI

ジョイコン1より箱コンの握り心地・押し心地が好きなんでジョイコン2は買ってないな
電池モデル(単3形充電池が使える)なんで、そこそこ重いが、この重さが意外と俺に合っている

ただ、Switch1&2で箱コン使うにはコンバーターが必要で、
物によってはファームウェアアップデートが必要だったりで、誰にもでもおすすめはできない

スリープ? 電源ボタン押せばいいだけなので

返信
46.匿名 2025年08月26日09:44 ID:Q0MDM3NzY

「スリープぐらいjoycon 2使えばよくね?」
いやいやproコン1でできるようにしてもよくね?そもそもなんでproコン1でスリープできないのか気になるわ。

返信
47.匿名 2025年08月26日09:50 ID:Q3NDg3NTI

これはセキュリティ上の問題で互換不可になってると推測してる海外記事があったな
どうも1の方式のスリープ解除はOSにアクセスするためハッキングの温床になっていたらしい
海外だとソフトが違法DLされまくってて後期はモロに売上に響いてるから、2の認証関連はかなりガチガチに作ってある感じやね

返信
48.匿名 2025年08月26日09:52 ID:gwMDc3NjQ

ワオのコンツロールが悪いのかしらんけど、振動のオンオフもできなかったぞ
お陰でバナンザやった日はランマーかけてる夢見てしまうわw

返信
49.匿名 2025年08月26日09:58 ID:E0NTk0MzQ

※40
どのメーカーですか?

返信
50.匿名 2025年08月26日11:18 ID:g1ODY5MjQ

こんな話題ばっかだなこのブログ

返信
51.匿名 2025年08月26日11:43 ID:Q4NTg5OA=

このいじわる仕様のクソなところは、プロコン買う層=TVモードで遊ぶ層って分かっててやってることなんよ
「テレビで遊びたいのに手元でスリープ解除できなくて不便だねぇw」って任天堂が煽りに来てるのほんまひどい

返信
52.匿名 2025年08月26日13:48 ID:U4NjY1MzA

※25
プロコンはあんまドリフトしなかったような…

返信
53.匿名 2025年08月26日14:01 ID:YxMDExOTI

スレの>>4
今回たまたまプロコン使いまわせるだけで、任天堂ハードも毎回買い替えなんだけど記憶喪失か?

返信
54.匿名 2025年08月26日14:17 ID:gzMDg0MDg

起動できてもゲームでは使えない、より数十倍マシかと

返信
55.匿名 2025年08月26日14:47 ID:I2ODgwODg

※45
箱コンは使い易い・高耐久・安いと機能性は低いけど使いやすかった
大幅値上げで安いという長所は消えたけどな

返信
56.匿名 2025年08月26日14:58 ID:Y5MDUxNzI

※50
煽り誹謗中傷の溜まり場のゲハブログですし

返信
57.匿名 2025年08月26日15:06 ID:czMjA4ODQ

Switch1でもPS4PS5の非純正コンでも出来るのにSwitch2純正コンですら出来ないのは退化でしかないな
擁護は苦しい

返信
58.匿名 2025年08月26日17:22 ID:kzMjMxMjg

いつも思うけどプロコン壊してるやつってどうな使い方してるの
スマブラとスプラ2000時間くらいはやったけど壊れる気配ない 

返信
59.匿名 2025年08月26日17:45 ID:E4NTcwOTY

最近熱が怖すぎてスリープしてないわ

返信
60.匿名 2025年08月26日19:10 ID:cxMjYxNjI

なんか怠惰もここまでくると病的だな

返信
61.匿名 2025年08月27日03:43 ID:g3OTU1OTU

スリープ解除して1分くらいですぐ電源落ちるのもなんとかしてほしいわ
本体の電源ボタン押してからソファまで歩いて座った時には画面真っ暗なんよ

返信
62.匿名 2025年08月27日16:26 ID:MyMTA5Mjk

PS4のコントローラーでPS5って起動できるの

返信
63.匿名 2025年08月27日16:57 ID:IwODQwMTE

※25
お前の使い方が乱暴すぎるだけなのを偉そうに喚くなカスが。
本体と同時に発売日に買ってからゼルダはもちろんマリカ、メトロイド、無双も様々遊んできたが不具合なんぞ起きんかったわ。
ホコリやチリの積もるような汚部屋で負けた悔しさをプロコン投げつけたり殴りつけたりして基盤痛めたり接触部にゴミ溜まるような使い方してただけやろ。

返信
64.匿名 2025年08月27日18:33 ID:QwNDE1OTQ

プロコン2いいもんだけど、1の起動スイッチが働くなら買ってなかったな
正直集金方法としては美しくはない

返信
65.匿名 2025年08月28日12:27 ID:E3NjI4OTY

※52
運良けりゃしないけど造り的には箱コンやDSよりドリフトしやすいで

返信
66.匿名 2025年08月28日18:42 ID:k2MzU2NzI

え?1のプロコン使えるの?プロコン2一緒に買っちゃったぞ

返信

コメントを書く