1: 2025/08/29(金) 21:21:15.59 ID:Myry76ob0NIKU
Lexar PLAY PRO microSDXC Expressカード 1TB
-25% ¥36,428 税込
参考価格: ¥48,880
-25% ¥36,428 税込
参考価格: ¥48,880
2: 2025/08/29(金) 21:21:30.73 ID:Myry76ob0NIKU
4: 2025/08/29(金) 21:22:27.28 ID:Myry76ob0NIKU
Nextorage microSD Express ネクストレージ 国内メーカー 256GB
-37% ¥6,280 税込
参考価格: ¥9,980
-37% ¥6,280 税込
参考価格: ¥9,980
7: 2025/08/29(金) 21:23:04.73 ID:Myry76ob0NIKU
3: 2025/08/29(金) 21:22:05.77 ID:ddM7RX1hMNIKU
2台目のスイッチ買うわ
6: 2025/08/29(金) 21:22:52.16 ID:3y1mAWbY0NIKU
1TBが1万になったら呼んで
8: 2025/08/29(金) 21:23:17.60 ID:w9pWaE3i0NIKU
エキプロの並行輸入が安くなったら呼んで
9: 2025/08/29(金) 21:23:43.12 ID:0YVIKs6U0NIKU
最初に出た時からずっとこのぐらいの値段で全然安くならんなあ…
11: 2025/08/29(金) 21:24:43.39 ID:YfLJ36sH0NIKU
高すぎる
1TB1万円程度、行っても1.2万程度で頼むわ
1TB1万円程度、行っても1.2万程度で頼むわ
12: 2025/08/29(金) 21:25:35.16 ID:wxjnBclU0NIKU
高い高い
13: 2025/08/29(金) 21:26:28.38 ID:Lw3DoVGx0NIKU
それでも3万後半とかwwwwwwwwwwww
16: 2025/08/29(金) 21:28:07.68 ID:e4F9sk040NIKU
たけーよw
17: 2025/08/29(金) 21:29:25.70 ID:IJQmy5Jg0NIKU
512gbで充分だけどそっちもたけえ…
てか比べると純正の256gb安すぎるわ
てか比べると純正の256gb安すぎるわ
20: 2025/08/29(金) 21:31:05.54 ID:nnNNn89m0NIKU
8年前にSwitch用に256GBのSDカードを2万円で買った身としては1TBで3.6万円は安く感じるが
Switch2用に買った256GBのSDカードで不満が無いから要らないな
Switch2用に買った256GBのSDカードで不満が無いから要らないな
22: 2025/08/29(金) 21:35:09.19 ID:BJ+XxQ+90NIKU
なんで512以上は安くならんの?
あと10年くらいかかるんかな
あと10年くらいかかるんかな
26: 2025/08/29(金) 21:41:03.63 ID:labDnXtfMNIKU
>>22
もっと大容量のが出てくるか量産して普及しないと安くならないよ
Switch2の普及次第だから1〜2年も待てばだいぶ下がるんでないの
もっと大容量のが出てくるか量産して普及しないと安くならないよ
Switch2の普及次第だから1〜2年も待てばだいぶ下がるんでないの
23: 2025/08/29(金) 21:36:13.66 ID:v3sRJdn+0NIKU
ある程度の容量あるMicroSDはこの数年、値段はそこまで下がってないね。
ちゃんとしたメーカーの値段が下がって、低品質なメーカーは消えていった
ちゃんとしたメーカーの値段が下がって、低品質なメーカーは消えていった
24: 2025/08/29(金) 21:37:31.28 ID:r17wt3ft0NIKU
1TBが現在の256GBくらいの値段まで下がってくれればな買うけど
27: 2025/08/29(金) 21:41:43.21 ID:mYx8SKKE0NIKU
合計512ギガでもやっぱ足りないの?
43: 2025/08/29(金) 22:06:40.59 ID:wxjnBclU0NIKU
>>27
今のところは大丈夫
今のところは大丈夫
28: 2025/08/29(金) 21:44:32.63 ID:swf2BVX10NIKU
>>27
並行して色んなゲームやらないなら十分
並行して色んなゲームやらないなら十分
29: 2025/08/29(金) 21:45:29.31 ID:rXfK5U2bHNIKU
参入は増えてるけど満足に値下がりするのかねえ
30: 2025/08/29(金) 21:48:36.57 ID:eGAB46330NIKU
2万台になったら買います
それでも安いと思えないけど
それでも安いと思えないけど
31: 2025/08/29(金) 21:48:39.83 ID:iZkQ7mg80NIKU
25%オフって定価をクソ高く表記して値下げに見せるセコいやり方かよ
普段からこれくらいの価格だろ
普段からこれくらいの価格だろ
32: 2025/08/29(金) 21:53:42.41 ID:labDnXtfMNIKU
持ってるソフト本数にもよるけど結構足りなくなる傾向はあると思うよ
スト6とか龍が如く0とか約50GBぐらいあるし
基本無料のフォートナイトとかも36GBぐらいAPEXも78.5GBだし
ワイルドハーツの体験版とかも24GBぐらいあったし
この辺入れてたらすぐ容量が無くなるからSDで512GBぐらいは欲しくなる
そんなにやらないなら256GBとかでも十分だけど
スト6とか龍が如く0とか約50GBぐらいあるし
基本無料のフォートナイトとかも36GBぐらいAPEXも78.5GBだし
ワイルドハーツの体験版とかも24GBぐらいあったし
この辺入れてたらすぐ容量が無くなるからSDで512GBぐらいは欲しくなる
そんなにやらないなら256GBとかでも十分だけど
33: 2025/08/29(金) 21:54:08.62 ID:mlRlcUXC0NIKU
やはり任天堂と契約してるのかSanDiskとSAMSUNGのはコスパがエグいな
すぐにあれ以下で安いの出ると思ったがなかなかでない
すぐにあれ以下で安いの出ると思ったがなかなかでない
40: 2025/08/29(金) 21:58:52.77 ID:+CdgoUDL0NIKU
>>33
今回のNextorageが最安値
任天堂のより安い
今回のNextorageが最安値
任天堂のより安い
36: 2025/08/29(金) 21:56:12.30 ID:r17wt3ft0NIKU
パッケージ買ってもSwitch2エディションは地味に10GB食うしSALE品も買ってたら本体はすぐ埋まるやろうな
マリカ同梱版買った方は25GB程よく少ないところからスタートだし
マリカ同梱版買った方は25GB程よく少ないところからスタートだし
39: 2025/08/29(金) 21:58:51.97 ID:ZA2l40xt0NIKU
どんどん安くなるな
41: 2025/08/29(金) 21:59:50.25 ID:Yum5cYXU0NIKU
いやまだ高すぎるわ
ここから半額でやっと検討するレベル
ここから半額でやっと検討するレベル
42: 2025/08/29(金) 22:01:37.71 ID:wvdYlvZ60NIKU
512の価格帯が今後は重要になってくる
もう256は結構普及価格帯に近づいてきた
もう256は結構普及価格帯に近づいてきた
45: 2025/08/29(金) 22:20:53.53 ID:oo6SaCst0NIKU
どんだけSD積んでも1番ロード速い本体に256GBしか入らないのヤダ
512GBモデル出してよお
512GBモデル出してよお
最初にswitch1の512をマイニンで買った時は1万8千円くらいだったかなぁ
1TBはほしいとか思ってたけど、なんだかんだ256GBでやれてたわ
やらなくなったゲームは消せばいいし、セーブデータはオンラインにおいてるし
スマホ、特にiPhone、iPadとかで採用してくれれば一気に値段下がるんだろうけど、
今のところなさそうだな。
※3
ほとんど永遠にそんな日こないだろw
200GBのSD使ってたSwitchから引っ越して
本体メモリだけでやってたら先日「容量一杯でDL出来んわ」って出たわ
しばらく大丈夫だろと思ってたけどそんなコトなかった
とりあえず今プレイしてないの消したけど
並行してやるゲームは1~3本とすればいいだけなのに
これができないユーザーが多いんだな
PS5も初期分だけでまかなえてるわ
sandiskで同容量以上のが出るまで待つ
いうてこの御時世にここから更に値下げが来るとは思えんのよなぁ
M.2SSDの4TBが36000円くらいで買えるのに、同価格でmicroSD1TBを買うのは狂気だな
512gbもセールしてくれ
※9
種類の違うものを比較してるのも狂気では?
※11
両方ともデータストレージじゃん。
今使ってる外付けSSDも2年前のセールで買った時より安くなる気配ないし
メーカーも安売り競争するより調整して価格維持する方選んでんじゃないかね
安くなるとしたら任天堂自身が512GBをラインナップに加えることだろうな
まああんだけ高かったMicroSD512GBがAmazonで3890円で買えるようになったから数年待てばどんどん下がるだろ。
SWITCH2ってSWITCHみたくPCにゲームデータ保管できるんだっけ
それが可能なら2本体とPC接続してデータやりくりするしかないかな
ソフト増えるにつれて数時間もかけてDLするよりずっとマシではあるけど面倒極まりない
外付けでSSDをドックに繋げられれば2の容量問題はもちろん、SWITCHソフトに関しても解決するのに
※9
それよくわからんメーカーだろ。
※12
既に大量生産の目処が付いてコストダウンも始まってる物と今まで対応機種が少な過ぎて生産体制自体が整えられてなく参入メーカーもほとんど無かった様な物を一緒にするとか比較の意味分かってんのかキチ害。
※17
外部ストレージとしてそんな物を採用した任天堂が一番のキチガイwww
なんか面白い話題ねえかなー
ほんとに二台目のスイッチ2を買ったほうが良いみたいになってるのね…。
5千円くらいでパソコンなどとは接続できないスイッチ2専用記憶媒体作ればいいのに。それならキーカードも文句ないでしょう?
※1
PS5なら容量を1TB増やす場合は5000円で買えるのに
Switch2も2230SSDを採用するべきだった
そんなに安かった記憶がないので調べてみると、PS5が発売された2020年のM.2 SSDの価格はパソコン工房の記事によれば1TBが15,000円〜19,000円(Gen3)だから、今の価格の3〜4倍くらい?
同じように下落する保証は全然無いけど、当時からPC向けにそれなりな需要があったM.2とSwitch2で需要が喚起されたExpressでどのように推移するかは興味があるね
※18
液体金属が漏れて基盤を腐食するPoor man’Sスマホの悪口はやめとけw
※12
HDDもデータストレージじゃん
こんなん買ってまでやるもんないだろ
本スレ20
俺もswitch向けに400GBのmicroSDを3万数千円で買ったから、1TBに3万8千出して買ったのもそういうものと思っている。
元々microSDカードの1TBサイズが出た時の値段は450ドルらしい
ChatGPT調べなので信じる前に独自に調べて欲しいが
Switch2発表前は米尼で1TB199ドル(3万円弱)、アリエクならさらに安く買えたんだがなぁ
ソフト無いし必要ない エアライドも25Gくらいでしょ?Z-Aは知らんけど
自分の都合だけでいらないとか言ってるのはなあ
おま環とかこちらには関係ないのですわ
せっかくバーチャルゲームカードって仕組みあるんだから外部ストレージにバックアップ出来る
機能欲しいな外部ストレージから起動できなくてもいいから
固定の光回線ある家庭なら毎回DLでもいいんだろうけどスマホのテザリング頼りって所もあるだろ
※18
屁理屈こねて比較の意味も分かってない自分の頭の悪さを誤魔化してんなよキチ害w
比較ってのは同じ条件下でやって意味をなすんだよ。
そのくらいの常識理解しとけよキチ害。
SSDなら1TBが1万円以下で買えるのに低速メディアに何倍もの金出すのは抵抗あるわ
100%OFFになったら教えて
※23
あれみんな分解した奴だから。
一回でも分解したら素人には戻せない様なつくりだから。
ほぼ独自規格でぼったくりとかVitaじゃん
大人しくSSDを採用しとけば良かったのに、SDカードの製造メーカーに弱みでも握られてるのかな?
ちょっと前レキサーの1TBを42800円で買っちゃったよ
あと少しお金を足せばSwitch2本体もう1台買えそうな値段だ
こんな100枚しか売れない値段でよく出す気になったな。
※36
SDアソシエーションによって策定された国際標準規格を独自規格と言い張るのはさすがに無理がある。
Blu-rayをソニー独自規格で他社では使えないと言っているようなもん。
無知もここまで来ると笑うしかない。
本体価格は頑張ったとは思うけど
金でも手間でもそっちで負担してねって感じがねぇ、すでに普及してるものがあるのに
カードを容量の大きいやつと取り替えるとき、PC経由だろうからリーダーの方も当然Expressに対応してなきゃならない。使われてない規格だからお高いんだよねぇ
割引でも3万越えは、さすがに買えないよ
ガキのこと考慮せずM.2SSD
対応で良かったんだがな…
バッシングくらうから仕方
ないか
※39
SD expressしか使えない欠陥機なんてSwitch2以外に無いでしょ?
そんなの独自規格じゃなくとも実質的にそうでしょ
switch2の内部ストレージ256GBで十分な人が多数派だから
switch2の影響でのmicroSDXC Expressは大きく値下がりするほど普及しないと思う
すでにswitch2容量少なすぎてゴミとか言ってるやつは論外の少数派だから関わってはいけない
2年くらいしたら容量足りなくなってくる人も多くなるがソフトを何個か消せばいいと考える人も多い
SD Express スマホでも使うことは可能
専用メモカ そのハード単体でしか使えない
全然違うわな
512gbをセールしなきゃ意味ない
わがままばっかりwww
大人はスイッチ高くても全然平気とか言ってたやつどこ行った?
※45
スマホでexpressカード使うメリットないだろwww
わざわざ高い金払ってよく分からん規格のSDカード買う必要ないわ
普通のやつでいいんだからさ
ストレージ問題もあるし、ライブサービスゲームはSwitch2でも集まらなそうかな
1TBもないとダメなヘビーゲーマー(あるいはダメ人間)が3万ごときでグチグチ言ってんのダッセェな
※3
アイホンは(かなり)望み薄、ピクセルも望み薄い
この場合、期待するのはギャラクシーあたり
SDXCの1TBが1万超えくらいで2TBはその2.2倍くらいでちょい割高
とはいえ規格的に2TBがMAXだし、スロット搭載のスマホでも2TBまで使えるのが増えてきた
SDXCの2TBで足らなくなる人が増えれば、SDXC Expressの最大容量が128TB(らしい)ので
スマホがSDXC Expressに移行する可能性はある
ただし昨今はミドルクラスぐらいまでスロット非搭載のが増えたし
そもそも2TB使いきるか? ってのと
Expressの発熱と消費電力は「スマホの設計」から考えると色々厳しい
そしてスイッチ2の最大容量が2TBまで という問題もある
※42
M.2はガキどころか、大人でもやらかす奴はやらかすのでは?と思う
素人の自作PC動画見てたら、
裏表があること・マザーに対して斜めに指すこと 知らんやつが組んでてっビビったよw
どうせM.2 SSDにしてたら消費電力や子供には難しすぎるって煽るだけなんやろ