1: 2025/10/07(火) 14:09:51.79 ID:Sl7nQXFC0
1TB
48,880円(6/6)
↓
28,800円(10/7)
48,880円(6/6)
↓
28,800円(10/7)
2: 2025/10/07(火) 14:09:59.61 ID:Sl7nQXFC0
なんでや…
3: 2025/10/07(火) 14:10:11.55 ID:Sl7nQXFC0
識者があんだけ予想してたのに…
5: 2025/10/07(火) 14:10:36.28 ID:D3Bg5mPI0
思った以上に早いわ
29: 2025/10/07(火) 14:18:16.54 ID:smvj7p/w0
>>5
いうて昔のSDカードとかも、これくらいの速度で下落しなかったっけ?
いうて昔のSDカードとかも、これくらいの速度で下落しなかったっけ?
83: 2025/10/07(火) 14:47:38.10 ID:/Mxofkb60
>>29
昔は値下がりというより容量が信じられないスピードで上がってた
結構高かった64MBのSDが数年で骨董品になった
昔は値下がりというより容量が信じられないスピードで上がってた
結構高かった64MBのSDが数年で骨董品になった
7: 2025/10/07(火) 14:11:08.50 ID:+L+7fYXy0
まだ高い
1万円台になったら買う
1万円台になったら買う
8: 2025/10/07(火) 14:11:36.64 ID:X8yxl3Iu0
そもそも使う用途が無かったから誰も使わなかっただけで
使う用途が出れば生産数増やすからそら下がっていくよ
使う用途が出れば生産数増やすからそら下がっていくよ
12: 2025/10/07(火) 14:12:14.72 ID:fIHivanA0
高値だったのがコンソールハードに採用されると一気に下がるのはいつものことよな
HDR対応モニタだって一気に下がった
HDR対応モニタだって一気に下がった
15: 2025/10/07(火) 14:13:00.66 ID:biMIJxX00
これからSwitch2も一気に普及台数伸ばしていくから、更に値下がりが期待できる
41: 2025/10/07(火) 14:25:08.53 ID:sqjzrxpEr
数ヶ月で何百万台とか普及する規格なんてあんまないからな
売れると分かったのか参入メーカーも増えてるし
売れると分かったのか参入メーカーも増えてるし
16: 2025/10/07(火) 14:13:04.96 ID:UZnOlfh60
二万切ったら250GBから乗り換えようかな、下がってくれねえかな~と思ってたが想像以上にはえーな
頼むで🙏
頼むで🙏
20: 2025/10/07(火) 14:14:43.03 ID:D9yXyKCod
256が5千円、512が1万円を切ってくれると嬉しいが
まだ5年くらいは無理かね
まだ5年くらいは無理かね
24: 2025/10/07(火) 14:15:46.73 ID:8hN6UyAG0
>>20
256が5000切りはすぐだと思う
256が5000切りはすぐだと思う
28: 2025/10/07(火) 14:17:46.51 ID:mH3K7owT0
見たけどこれアマのプライムセールで28800円になってるだけだから
通常時で下がってるわけじゃないじゃん
通常時で下がってるわけじゃないじゃん
30: 2025/10/07(火) 14:18:24.92 ID:ZToBN7JyM
>>28
それでも利益出るってことは原価下がってるってことじゃん
それでも利益出るってことは原価下がってるってことじゃん
35: 2025/10/07(火) 14:21:02.05 ID:73e5vE2Y0
>>28
ここまで値下げできる余地があるってことなんだよ
しかもよく分からんメーカーじゃなくてちゃんとした大手の製品で
ここまで値下げできる余地があるってことなんだよ
しかもよく分からんメーカーじゃなくてちゃんとした大手の製品で
31: 2025/10/07(火) 14:19:22.06 ID:gf7fwGk40
ストレージなんて頻繁に買わないからセールだけでもここまで下がるなら良傾向だな
39: 2025/10/07(火) 14:21:47.03 ID:7R+1R/iy0
SDエクスプレスって
製造に関する所はほとんど既存SDまんまでよくて
仲介チップが変わるだけなんでしょ?
そんなの量産したら安くなるの当たり前というね
製造に関する所はほとんど既存SDまんまでよくて
仲介チップが変わるだけなんでしょ?
そんなの量産したら安くなるの当たり前というね
44: 2025/10/07(火) 14:28:05.01 ID:2Etrt1PV0
SSD並みになればキーカード批判も多少は和らぐだろうな

発売時に買い占めた転売ヤー息してるん?
switch2効果か~
はえーな
次の新型機が来そうな時ぐらいに買う予定だったが、時間の問題か
公式のが256GBで7000円弱なので相場は変わってないな
今年中に1TBを買う算段をしとく
べきか…
識者
と書いて
むのう
と読む
障壁
と書いて
なんと
読む?
※7
昔のユニクロと読む
持ってるのがバレると恥ずかしいw
ゲハ民ってどうしようもねぇな
まぁ僕には無関係な低俗な魂だ
から捨て置こうか
誰も買わんくて在庫整理ちゃうか
よっぽどのオタクしか買わんやろ
キーカード不満無くすにはストレージ性能アップが☝️の対策だからホントに安ったり容量大きいのが出るならきーかーども少し見なされるでしょう。
セールやってくれたらもっと買う可能性あるけど
この調子でゲームカードのコストも下がれば
キーカードも減るのかな
本体ストレージより遅いものを金出して増設する気になれん
えぇ?マジでこの勢いなのか
2万切ったら1TBに乗り換えるけど
さすがにそこまではまだまだかかりそうかな
個人的には昔ローソンでソフト書き込んでたニンテンドウパワーみたいな感じでゲームカード型メモリとか欲しいなとか思ってるけど需要無いのかな
本体ストレージ+SDカード+ゲームカードで計256GB×3とか用意出来るなら悪くなさそうだけど
※1
容量を1TB増設するのにかかる費用
Switch2→28800円
XboxSeries→30000円
PS5→9000円
1万が適正価格
512GBが5,000円くらいに下がってほしい
レキサーか。サンディスクもはよ出してくれねえかな
対立煽りしようとしてる奴らスルーされてて草
もうみんな飽き飽きしてんだよ
とりあえずもう少し1TBと512がもっと安くなってくれ
1TB8000円になったら買うわ
1TBが1万5千ぐらいで買えたら嬉しい
※9
捨て置くならわざわざこんなところ見に来て書き込みすんなよアホだな
スレの価格はセール時の価格だから標準的な価格ではないから極端だけど、
512GBを8月に買った時は18000円前後だったのが、今は16000円前後になってた
まあここから極端に1万円になるとかはないだろうけど(15000円くらいが一旦は落ち着きどころと見てる)、そろそろ買いやすくなってきたとは思う
※20
うんえい本人かもな
※19
Lexarは元々PSPのメモステとか作ってた会社だから今まで名前が知られなかっただけで老舗には変わりないで。
下がってるとはいえ1TBはさすがにまだ高いが512GBは14000円切ってるから即ポチッたわ。
良い情報を教えてくれたなあ!本体256+256ではやはり不十分に思っていたから買っちゃった!
ちなみにセールでは無い1TBの最安値はkakaku.comによればHI-DISCの\32,750。どんどん下がっているとは言え、通常で\4,000弱値下がりするのには流石にまだ来年辺りだろうし、安心感を先物買いをしたと思えば満足。
※16
大量生産の体制整っていて既にパソコンなどで普及が進んでる物と生産体制これから整える普及前の規格の物とを比較するバカ。
※21
M2SSDでそれくらいだからな
在庫処分定期
値下がり(高すぎ)
※28
それ購入者側に関係ある?
事情を考慮したら安くなるの?
発売当時、半年後くらいには半額以下になってると書いたけど誰も同調してくれなかったなぁ
そんな需要はないとか散々言われたわ
SDEXPは任天堂が選んだ事もあって
信用度合の高さが某マイクロスティックM2の比じゃないからな
M2は自分達さえ儲かればいいって
信用度が低過ぎる企業の浅ましい欲が規格や仕様に反映され過ぎてて
消費側からしたら扱い難過ぎた
ただSDEXPもマイクロSDサイズよりは
SDサイズ(DSiの頃から使われてたやつ)の方を採用した方が良かったと思う
Switch2のサイズもやや大きくなった事だし
SDサイズの方がマイクロSDサイズよりも
データ保持も速度も安定性も高いから
容量もSDサイズの方が増やし易いし
※33
半年で半額以下はさすがに夢見すぎだからだろう。実際そこまでの値下がりにはなってない
少なくともそれが実現したとしてもまだ1年以上は先
数が増えてくれば安くなるのは当たり前なんだよなぁ
※16
SDEx関係無さすぎるし何の回答にもなってないの草すら生えねえ
switchのときのmicroSDの価格の流れ見てれば誰でもわかるやろ
当時は256GBが12000くらいだったけど今や2~3000で買えるぞ
急速か?初動のご祝儀価格を見て何言ってんだ?
14000円ぐらいなったら欲しい
とりあえずマイニン招待で256を買った
※35
12月にはもっと下がってると思うで
※16
最後の国内ミリオンがもうすぐ6年も前の大バクシハードw
最高幹部が中華Poor man’S障壁でストレージを増設して
圧倒的一番人気の無料中華ガチャを100本くらい遊ぶのか?w
※33
半額にすらなってないじゃん
うそ吐き野郎
1TBが安くなれば安泰だけどな~
某ネズミーマウスみたいなカラーリングだな
※7
任天堂信者
※32
HDDやSSDが最初からその値段でしたか?
大容量を高い時に買った購入者も少なくない数いるよね?
そういう人達は中には高いと思いながらも仕方ないって買った人もいれば金で解決するなら文句ないって買った人も居るんよ。
そうしてそういう人達が購入して普及が進む事でコストダウンして販売価格が下がるんですよ。
そういうのを考慮せずに比較すること自体がバカだって言ってんの理解しろよバカ。
多少知識ある人らは絶対下がるってみんな口揃えて言ってたやんけ
1TB1万ぐらいまで下がれば安泰やな
Switch2中盤戦の3年ぐらいでそこまで下がって欲しいがどうなるか
スマホでの需要がなくなりつつあるから安くなってるんじゃないの?スイッチ2程度の普及率で価格変動が起こると思ってるのはおごりが過ぎるよ
※16
本体の値段がps5ゴミすぎてだめです^^
1TBしか下がってないじゃん
512GBが1万切ったら教えてくれ
※51
足したら大してSwitch2もPS5も変わらなくて草。
※51
くだらねえ対立煽りはすんな
お前みたいのがいると話が外れてつまんねえんだよ
※16
規格が全然違うのに意味あるんか?
容量だけでいいならHDDでもいいし
これは本当に朗報
1万ちょいくらいまで下がれ〜
※7
PS5
※54
無視すればいいだけじゃん。何を仕切ってんの?
※54
レス元を読んでから言えば?
MicroSDEXがセールしてるって話題してたのに関係ないゴミステ5とか箱を出してきて対立煽りしてるバカがいるからだよ。
※46
残念外れ
おまえもなに仕切ったんだ?
買おうか迷ったけど、まだ足りてるからブラックフライデーまで待つわ。
SDの寿命があるからとりあえず512GBにして、買い替え時に1TBにするのがいいかな。
※6
日本のユウシキシャ限定なのか分からんが基本誰でも言えるような馬鹿な事しか言わん。
※25
それ思った
最近露骨な煽りが多いし消されないからな
※11
従来のパッケージ版が出ないことに対する不満は小さくなるかもしれないけどキーカードが見直されることはないと思う
容量問題が緩和されるならなおさらダウンロード版で良くなるし
約28000円の1TBのやつ買ったわ
キーカードとダウンロード版なら基本的にダウンロード版のほう買うね。消費者にとってキーカード版買うメリットってDL版より安く買えること、クソゲーだった時に売れることくらいだよな
Micro SD EXpress価格下ったら普通のちょっと高性能なMicroSDも価格下がりそうだから頑張ってほしい
需要が無ければ下がる
現状Switch2だけだし必須とは言えない以上下がるのは想定内
でも、上がる事もある