修理に出したSwitch2ドック、無事に新品になって帰ってくる…

1: 2025/10/22(水) 15:18:44.66 ID:+rvKQq6s0
ワイちゃんのドックはもういないんやね

 

2: 2025/10/22(水) 15:20:01.54 ID:+rvKQq6s0
ちな修理に出した理由はいつからか有線接続が出来んくなったからや
最初は出来てたんやがな

 

32: 2025/10/22(水) 16:13:41.56 ID:NA4fa9Mw0
>>2
それ初期不良で多く出てた奴
修理に出した人が新品になって戻って来たと多数報告あり

 

36: 2025/10/22(水) 16:29:20.55 ID:awZEhZ9J0
>>32
ドックなんていちいち修理するより新品に交換した方が楽だからな

 

3: 2025/10/22(水) 15:20:28.61 ID:+rvKQq6s0
Twitterにも結構報告あるからガチなやつやで

 

4: 2025/10/22(水) 15:21:19.30 ID:uAXYWlMy0
ほらね
発売1年は誰でも修理されるだろ
保証書なんていらんのよ、転売最強

 

8: 2025/10/22(水) 15:23:50.65 ID:/2cfV8NV0
>>4
お前の「ほら」はどこにかかってるんや?

 

29: 2025/10/22(水) 16:02:49.34 ID:RDb3Zemzd
>>8
ほら吹きのほらかもしれん

 

5: 2025/10/22(水) 15:21:23.03 ID:+rvKQq6s0
初期不良かしらんが発売日に買えたやつは見てみるとええで

 

6: 2025/10/22(水) 15:21:41.26 ID:gsPDxgYGM
別に不良品ぐらい全ての電化製品で発生するから疑いやしないぞ

 

7: 2025/10/22(水) 15:23:37.92 ID:+rvKQq6s0
修理に出したのが16日で帰ってきたの今日だから大体1週間やな
スプラやらスマブラやらやるから不便でしょうがなかったわ

 

9: 2025/10/22(水) 15:25:44.98 ID:P6MlMZTiM
>>1
ドックの使用頻度はどれぐらいだったんだ?
ドック買うと高いから壊れるならさっさと壊れてくれないと困る

 

11: 2025/10/22(水) 15:28:29.95 ID:+rvKQq6s0
>>9
携帯モードでやる事なんて全くなかったってくらいやってないからほぼ4ヶ月ドックに入れっぱなしや
設定変更しないと有線接続でSwitch2あつあつになるからスリープ時には接続切れる設定にはしてあったで
巷ではそれが原因じゃないかと疑われてるみたいやが

 

59: 2025/10/22(水) 21:14:51.07 ID:CK1MPGMv0
>>11
LANチップがゴミなのか
USBLANアダプタもあちあちになるしな

 

10: 2025/10/22(水) 15:26:39.14 ID:7QGlUXuw0
有線接続ってネットの話?

 

12: 2025/10/22(水) 15:28:56.93 ID:+rvKQq6s0
>>10
有線LANでネット接続や

 

15: 2025/10/22(水) 15:30:55.03 ID:6NzrNh2y0
>>12
無線接続しか使わないワイには関係なさそうやね

 

13: 2025/10/22(水) 15:30:11.58 ID:hPXyitYs0
5月あたりに出そうと思うんだけどドックだけ送ることってできる?
本体要求されない?

 

16: 2025/10/22(水) 15:31:25.58 ID:+rvKQq6s0
>>13
本体要求されなかったで
Switch2の箱にドックだけ入れて外箱に包んで送った
ケーブルとかも送ってない

 

19: 2025/10/22(水) 15:34:54.80 ID:hPXyitYs0
>>16
じゃあ無料保証切れる直前に出すわ

 

14: 2025/10/22(水) 15:30:44.82 ID:P6MlMZTiM

アチアチ回避にスリープ時に接続切れる設定してあると逆に壊れる可能性?

試してみるか

 

18: 2025/10/22(水) 15:32:42.27 ID:+rvKQq6s0
>>14
Switch2のアプデが原因とか本体一緒に送らないといけなかったとか色々言われてるけどな
まぁ原因不明や

 

22: 2025/10/22(水) 15:45:35.59 ID:awZEhZ9J0
>>18
任天堂は修理に出したら原因も明記されて帰ってくるけど原因不明だったか
原因不明の時は「症状が再現できませんでした」とか書かれて新品交換だしな

 

26: 2025/10/22(水) 15:53:18.57 ID:+rvKQq6s0
>>22
ワイのは製品の故障によりご依頼の症状になってました。今回は発売日を購入日と判断し、無償にてSwitch2ドックの交換をさせて頂きました。って書かれてあるわ

 

17: 2025/10/22(水) 15:31:37.07 ID:MGR6+qHv0
有線だと携帯モードにするとネット接続切れてめんどいから常に無線接続だわ

 

20: 2025/10/22(水) 15:35:53.52 ID:+rvKQq6s0
ちなみにTwitterでもあったけどSwitchで使えるUSBタイプの有線コネクタをSwitch2に差したら有線接続認識されたから完全にドックの不具合やと思うんやけどな
もし同じ不具合起こしてまだ修理したくない人はギリギリまでそれで有線接続すればええと思うで

 

21: 2025/10/22(水) 15:39:28.12 ID:BLv711jI0
ドックの方がチェックが甘かったりすんのかな

 

23: 2025/10/22(水) 15:47:16.98 ID:8WvDp+go0
あんなSimpleなもんが壊れるのか

 

24: 2025/10/22(水) 15:48:13.88 ID:lpv2FXrm0
設置以来ドックも本体も配線も1ミリも動してない
壊れにくそ

 

25: 2025/10/22(水) 15:49:12.22 ID:Nuojyq/t0
交換だけしてもらって今まで通り有線接続で使うわドックのポートの位置はケーブル回さなきゃいけなくてめんどくさいし

 

27: 2025/10/22(水) 16:00:16.52 ID:1WWt07Rj0
自分のも繋がらなくなってるが今のとこ放置してるわ
どう考えてもソフトウェアの不具合としか思わんし

 

28: 2025/10/22(水) 16:02:11.12 ID:Nuojyq/t0
変換器通しての有線接続

 

30: 2025/10/22(水) 16:10:20.29 ID:o82Tn6+d0
俺も全く同じ症状でCPU基板の不良とのことで本体とドックを送っていわれた
本体はCPU基板を修理されドックは新品と交換されて戻ってきた
送ってから戻ってくるまで正味5日くらいだった
本体とドックを送ってと言われたがポケモンのセーブが消えるのが嫌なのでドックだけ送り交換してもらったら直ったというブログも見たからよくわからんな
CPU基板を修理しても別にセーブデータはそのままだったけど

 

33: 2025/10/22(水) 16:15:36.66 ID:WWN3nJpO0
修理でドックの方が在庫少なくなる→ドックなしのバージョンが廉価で発売される
あると思います

 

34: 2025/10/22(水) 16:20:20.15 ID:CYLr13kj0
有線使えないけど使ってないからその事実を知らない隠れ不良品も数%であるんやろな
発売直後から発生してたみたいだし年末店頭分はチェックしてそうではあるが
原因究明してから本体かいたいなぁ

 

44: 2025/10/22(水) 17:53:17.88 ID:i96S8r9W0
この前勝手に無線になってたわ
再起動とかやっても無線
これに加えてたまにtvモードで映像が一瞬消える現象もあるし俺も終了出そうかな

 

47: 2025/10/22(水) 18:14:55.31 ID:+rvKQq6s0
>>44
この書き込みで思い出したけどワイもtvのその症状なったわ
2回くらい画面暗くなってからそれ以降発現しなかったから忘れてた
1ヶ月半前くらいの出来事やったはず

 

53: 2025/10/22(水) 18:38:20.56 ID:j1QLyL800
これFWと機器の相性なんじゃねーかな
俺の場合はアプデして再起動したら有線不可になってた

 

56: 2025/10/22(水) 18:55:42.67 ID:VYKkKZKO0
最初は問題なかったのに2.0.4入れたら有線で繋がらなくなって修理に出したが本体の基盤とドック交換
何が問題なのかね有線の不具合は

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1761113924/

1.匿名 2025年10月23日03:11 ID:gzMzk3MjA

スプラやるから有線初期不良あたったら面倒だなぁ

返信
2.匿名 2025年10月23日05:30 ID:k4MzEwMzc

こういう周知ほんと大事
公式は有線バグについてろくに周知せず公式ページも探して探してようやく既知の不具合と書いてあるだけだし
他にも冷却機能がぶっ壊れてたり、アダプタが歪んでたりするから手に入れた人はまず確認したほうがいい

返信
3.匿名 2025年10月23日05:32 ID:U1ODk5ODk

有志の「故障は無かったが交換された」との報告がちらほらあるから、本体かドックのソフトウェアの問題かねえ

返信

コメントを書く