1: 2025/07/19(土) 21:55:23.47 ID:8mKEgGYt0
こっそりみんなに教えてあげて欲しいんだけど…
ドンキーコングは最高に面白いけど、アクションゲームをずっとやると疲れるから、
そういう時にはハンドレッドラインを休憩がてらプレイするといいらしいですよ。
ドンキーコングは最高に面白いけど、アクションゲームをずっとやると疲れるから、
そういう時にはハンドレッドラインを休憩がてらプレイするといいらしいですよ。
こっそりみんなに教えてあげて欲しいんだけど…
ドンキーコングは最高に面白いけど、アクションゲームをずっとやると疲れるから、そういう時にはハンドレッドラインを休憩がてらプレイするといいらしいですよ。 pic.twitter.com/llDJIoPDEp— Kazutaka kodaka/小高和剛 (@kazkodaka) July 19, 2025
2: 2025/07/19(土) 21:59:50.20 ID:su6bJAkp0
レインコードみたいに常に全力で振動するとかない?
正直あれキツすぎたんやけど
正直あれキツすぎたんやけど
3: 2025/07/19(土) 22:04:10.24 ID:SkFnY/Oo0
>>2
振動とか常にオフっしょ普通
振動とか常にオフっしょ普通
7: 2025/07/19(土) 22:40:19.04 ID:yoQ6NfnR0
ニンテンドー初心者のワイ
マリカーとバナンザを1時間置きにしてる
マリカーとバナンザを1時間置きにしてる
9: 2025/07/19(土) 22:52:44.20 ID:9xaSQtjr0
シナリオに力入れていて伏線とか謎とか色々散りばめてあってゲーム部分もシミュレーションRPGなのむしろ疲れないか?と思ったけど確かにバナンザとは対極にあるゲーム性だから箸休めにはなるのか?
10: 2025/07/19(土) 22:59:43.75 ID:WxKJe0Sp0
100エンディング回収中でようやく折り返し見えてきたあたりの信者だけど普通にプレイするの疲れる部類のゲームだよ
確かにバナンザとはベクトル違うけど箸休めにはならないと思うの
確かにバナンザとはベクトル違うけど箸休めにはならないと思うの
19: 2025/07/20(日) 00:21:07.48 ID:tyHr6cIhr
>>10
100もあんのか
昔のスターオーシャンかよ
100もあんのか
昔のスターオーシャンかよ
21: 2025/07/20(日) 02:29:06.38 ID:C50oZw2k0
>>19
その内必要なのは1割くらいで後は水増しや
その内必要なのは1割くらいで後は水増しや
11: 2025/07/19(土) 23:01:31.82 ID:hW+ts9CO0
ちょっと面白い
12: 2025/07/19(土) 23:08:20.58 ID:vC9SWh8N0
ジャンルが全然違うとはいえゲームの休憩でゲームはしないかな…
15: 2025/07/20(日) 00:06:57.74 ID:B933bn4s0
こういう事言って任天堂すり寄り芸やっても後でちゃっかりPS5だけに追加要素つけて出すのが小高流
20: 2025/07/20(日) 01:02:00.70 ID:7PnAsCUy0
こういうのは嫌いじゃない
22: 2025/07/20(日) 08:05:59.52 ID:Y7Opx+Vg0
ハンドレッドラインの方が疲れないかあれ
同じ所グルグルするノベルゲーみたいなもんだろ…面白いシナリオひと握りだし…
同じ所グルグルするノベルゲーみたいなもんだろ…面白いシナリオひと握りだし…
23: 2025/07/20(日) 08:28:36.53 ID:fSU0cv/O0
正直100ルートは要らなかったな
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1752929723/
確かにバナンザは一気に遊ぶタイプのゲームじゃないな
俺はヒットマンと交互に遊んでる
酔いやすいので長時間プレイできないことへの嫌味かと
バナンザ遊ぶの疲れたらハンドレッドライン遊ぶわ!ってなるわけないやろ
これは嫌味じゃなくてトレンドワードをポストに入れてバズを狙ってるだけ
嫌味言って自分を上げたいだけじゃないの
バナンザとハンドレッドライン交互にやっているけどあきらかに後者の方が疲れる(総プレイ200時間越えで残りED10くらい)
100ルート全部やったから言うけど人にすすめていいゲームじゃないよ
バナンザの休憩にナイトレインやってるからすごい疲れる
ハンドレッドラインのがずっと疲れるだろ!
...と思ったけどアプデで自分がやった初期と別ゲーになってるんだった
※7
どういうプレイスタイルなんだ?
自分初期バージョンで100ED全強化全アイテムやったけど、120時間くらいだったぞ
ゲームに疲れたらゲームで休め←???ww?ww??wwwww
3Dゲーに疲れたらノベルゲーは普通にやるだろ
脳の使う部分が違うから
※12
多分お前のコメント見た人達の反応が
???だよ
いや、目を休めろよw
ゲームに疲れたってのは脳疲労的なものだし、ムービーゲーのように視覚で楽しめるノベルゲーで脳を休めさせるのは理屈としてはわかる
ただバナンザが疲れるのは脳疲労というより眼精疲労なんよな
操作に疲れるというより、操作にカメラや処理が追い付いてないグラフィック面の問題で
そういう意味でも目を休めさせたいからノベルゲーはあんましなぁ
100もエンディングがあるとかシャドーゲートの正統進化作品か?
疲れないゲームなんてないよね
>>17
うわぁめっちゃ詳しいじゃん
そもそもRPGとは違うから、そんなに何時間も集中してプレイはしないかな
はぁ、やらんわそんなゲーム話題に便乗すな!
最近、switch2購入してバナンザしてるけどあまりカメラ酔いしたりしないな…
むしろヌルヌル動くようになったポケモンsvにカメラ酔いするわ
これ見て「よし買うか!」ってなった奴おる?
ダンガンロンパ3のアニメが究極のアイテムとかのまたった御仁が何か言ってら