Switch『テレネット RPG コレクション 』11月27日 発売決定!

1: 2025/08/18(月) 12:53:06.21 ID:AQGulyI20
株式会社エディア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:賀島 義成、以下:エディア)は、Nintendo Switch用ソフト『テレネット RPG コレクション』のパッケージ版を2025年11月27日(木)に発売することを決定し、本日2025年8月18日(月)より予約受付を開始したことをお知らせいたします。


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000959.000021592.html

2: 2025/08/18(月) 12:58:33.62 ID:J1QunLIs0
値段が・・・

 

3: 2025/08/18(月) 13:04:26.05 ID:sGFBAMAa0
しかもSFC版・・・

 

4: 2025/08/18(月) 13:04:36.72 ID:GxpeVuQX0
ロードス島キターーー……てない

 

5: 2025/08/18(月) 13:06:10.33 ID:GxpeVuQX0
バラ売りセール来たらロードスっぽい絵のやつだけ買おうかな

 

7: 2025/08/18(月) 13:14:22.62 ID:4jEZ6uK+0
7480円てふざけてんのか

 

8: 2025/08/18(月) 13:15:15.91 ID:3CRoX1940
来週届くシューティングコレクションは11,540円だから
こっちはおもとめやすい

 

9: 2025/08/18(月) 13:18:03.77 ID:3CRoX1940
しかしここ
元々6月予定だった『アーネスト・エバンス』シリーズ復活応援プロジェクトのゲームコード延期にして
こんなことばっかりやってるのか
いいぞどんどんやれ

 

10: 2025/08/18(月) 13:21:50.77 ID:20Dlg29AM
こんなゲームもあったんかっていう3本セット

 

11: 2025/08/18(月) 13:23:13.73 ID:3CRoX1940
どんどん出してるってことはそれでやって行けてるんだな
少ないけど買う層はそれなりに居る感じか
何もやらないところよりはよっぽどいい

 

39: 2025/08/18(月) 17:46:02.97 ID:2e136jrK0
>>11
ヴァリスコレクションでも週販ランクイン出来るくらい売れた上、3回も擦ってるくらいからな
スイッチはマジで復刻商売の宝島みたいなハードでしょ、今や最強のレゲーハードとすら言われる
SDXやアイレム、エディア等がこの手の商売がメインのメーカーが儲かってどんどん手拡げてるし
大手でもクズエニは言うに及ばず、コンマイとかカプンコですらやってるし

当時のテレネットのゲームはいずれも尖ってて人を選ぶ所あるが、こういうのを好む層にはとことん支持されるってタイプが多い
上手い事プレミア感出せれば売れるって見込みはあるんだろうなぁとは思うが

 

41: 2025/08/18(月) 17:59:33.32 ID:gqWQyf9T0
>>39
それは理解できる。swichは普及率的にも、PCエンジンとかメガドラのマイナーゲーですらまともに移植なら興味を持つマニアが多い。ただ、今回のラインナップはきっついわ

個人的にはKONAMIがハドソン時代のPCエンジンタイトル出してくれたらいいって思う。
あの頃のハドソンは本当に良いゲームが多い

 

15: 2025/08/18(月) 13:41:26.38 ID:FP9iT1VE0
収録ソフトがレア物なのかと思いきや、調べたらそこまででもなかった

 

17: 2025/08/18(月) 13:46:32.65 ID:3CRoX1940
これまでここのは殆ど買ってきたけど今回はいいかな
正直どれも知らんので思い入れも何もない
と出た年代見るとオプションとカーボーイとオプションビデオくらいしか見てないお年頃のだ

 

22: 2025/08/18(月) 14:21:31.81 ID:zBtttJIEd
ダークキングダムは面白かったからダークキングダムだけなら買うかも

 

32: 2025/08/18(月) 15:29:21.86 ID:9evGF7c10
ノイギーアは余りにもすぐに終わったからマルチエンディングに違いないと思って何周もしたなぁ

 

34: 2025/08/18(月) 16:07:01.91 ID:NKoX58gt0
セール前提価格にしても高いと言わざるを得ない
ファン向け限定版だけがメイン商材か

 

35: 2025/08/18(月) 16:11:41.75 ID:938mbkih0
バーチャルコンソールを辞めたから
各社がレトロゲームを移植して
高額販売するようになった
単品買いできるVCの復活を求める

 

36: 2025/08/18(月) 16:20:00.45 ID:M7tJG2nS0
緋王伝は持ってるな。RTSっぽいRPGで結構面白かった
一応SFCは致命的なバグあったんでそれ直してほしいが、まあ無理だろうな
後これの続編をSFCで作ろうとして、紆余曲折の末できたのがテイルズオブファンタジア
ダークキングダムもだがマイナーな良作だしてくれるのは良いな

 

43: 2025/08/18(月) 18:41:46.69 ID:9XvCrIbud
>>36
さらにテイルズから分家したのがスターオーシャンだっけか

 

50: 2025/08/18(月) 22:47:09.80 ID:M7tJG2nS0
>>43
うん
というかその時に殆どが離脱してトライエース作ったから、ファンタジア作った時点でウルフチームは実質消滅したも同然だった
ウルフチームはテレネットの良心みたいなものだったから、この時点でマトモな制作者がほぼいなくなって低迷していった

 

38: 2025/08/18(月) 17:44:04.02 ID:fsArKQlj0
めっちゃマイナー所ぶっこんでくるじゃん
ちょっとだけ欲しいわ

 

44: 2025/08/18(月) 18:53:12.62 ID:ohJukJG10
知らないタイトルだけどPCエンジンですか?

 

46: 2025/08/18(月) 19:18:44.04 ID:uThv52GC0
スーファミよりPCエンジンCD-ROM系
もっとお願いしたい
ガキの頃は高価すぎて全く手が出なかったし

 

47: 2025/08/18(月) 20:31:55.74 ID:xwCAK3aX0
他社だったら
天使の詩1と2とSFCまとめて5000円とかだろうに
エディアは1と2だけで5000円
SFCは別途4000円
とか酷い商売なんだよな

 

49: 2025/08/18(月) 21:19:37.37 ID:xwCAK3aX0
テレネットの社長の考え方が
どんなに金かけて面白い物作ろうが3万本しか売れない
だったら短期製作で金かけずにどんどん3万本ずつ量産していこう
だったので現場の制作陣が改良したいとか思ったところで納期に間に合わなければ改善する余地もなかった

 

70: 2025/08/19(火) 12:48:18.52 ID:CLssiBAu0
>>49
さらっと読んでから社長の認識が一般人と乖離していたことに気づいた
テレネットが一度だに「面白い」ゲームを出していた記憶がないからさ
そりゃジリ貧になって潰れるさ

 

51: 2025/08/18(月) 22:49:38.40 ID:DfePoS6Y0
テレネットってクソゲーメーカーのイメージ強いけど買う人いるの?

 

73: 2025/08/19(火) 17:28:05.09 ID:tz4q/nDo0
>>51
まぁ当時買えなかった人はいるだろうし

 

59: 2025/08/19(火) 08:16:30.25 ID:sc26jkjY0
しかし何十年も前のゲームってグラだけでなく遊びやすさもゲームとしての洗練度もボリュームも今のゲームに遠く及ばないだろうに
今でも続いてるシリーズの初期のシナリオ知りたいって理由とか
自分が生まれる前に出た名作と言われてるものを知りたいって理由ならともかく
今のゲームに慣れてる人にとっては普通に遊ぶにはつらくないか?

 

62: 2025/08/19(火) 08:35:34.79 ID:ziP7Rxai0
>>59
辛いと思うよ
でも現代ゲームに感じる息苦しさみたいなものが少ない
連続攻撃にマイナス補正をかけるとか
すぐ無敵になって仕切り直させられるとか
当然のようにルール違反がまかり通る現代ゲームが遊びやすいと感じるのもまやかしだと思うね

 

66: 2025/08/19(火) 09:56:39.68 ID:ld1zX+dn0
>>59
懐古ビジネスってのは基本そういうものだろう
思い出を売るビジネスなんだよ
懐古商売の最大手と言えるドラクエが何十年も前のもの出して未だに売れるんだから、需要はあるんだろうさ

 

68: 2025/08/19(火) 10:13:04.97 ID:FaAZtjsF0
>>66
それなのよ
今から新規でこの手のゲームを買う人はそうそう居ないだろうし思い出が大事

 

67: 2025/08/19(火) 10:10:02.08 ID:L1qlZnlB0
この3つはマイナーだが、テレネットの中ではかなりマシな方でまだ遊べるほう
今まで出てたシューティングやヴァリスとかはそこそこ有名だけど、ゲーム自体はクソゲーに片足突っ込んでるからな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1755489186/

1.匿名 2025年08月21日13:39 ID:k4Njc2Mjk

クソゲーコレクション
しかもソフト全然入ってないしバカ高いw

返信
2.匿名 2025年08月21日13:51 ID:U1NDU2ODk

ちゃんと権利関係整理してだしてくれてんだし
レゲー保存の観点からはありがたいこっちゃね

返信
3.匿名 2025年08月21日14:13 ID:g3NzE1OTE

昔のゲーム雑誌の広告面でよく見かけたイラストだな
緋王伝とか妙に気になってたの覚えてるわ

返信
4.匿名 2025年08月21日14:19 ID:A3MjY0NjQ

マイナーだし値段も強気で発売時期が桃鉄やエアライダーとほぼ同じ時期で売れんのかね

返信
5.匿名 2025年08月21日14:21 ID:g3NzE1OTE

※4
一本千円くらいならまだしもね…
ファンしか検討しないだろうな

返信

コメントを書く