ジャレコの『フォーメーションZ』がリメイクされ10月発売!

1: 2025/08/24(日) 20:21:41.93 ID:670YHYc40

今年はオッサン向け昭和シューティング復刻の年だな。

2: 2025/08/24(日) 20:24:05.66 ID:3rZeWYRm0
2?

 

4: 2025/08/24(日) 20:27:46.57 ID:PB0N4cV40
ヴォルガードⅡのほうがええわ…

 

13: 2025/08/24(日) 21:08:08.68 ID:Alh9bF4O0
>>4
それは同意
できれば初代みたいにステージごとにボス変えてほしい

 

5: 2025/08/24(日) 20:33:41.78 ID:GdJFlLGu0
クソゲーw
コンボイの謎よりはまだ期待できると思うよ

 

6: 2025/08/24(日) 20:37:02.97 ID:xbdX6s/H0
ファミコン版は間違いなくクソゲー
アーケード版はまだ遊べるんだか、ファミコン版のイメージが悪すぎた

 

7: 2025/08/24(日) 20:40:14.51 ID:9PXYNC1h0
ファイナルエクセリオンは面白くなかった

 

8: 2025/08/24(日) 20:42:35.17 ID:hWRGJRpe0
SHGよりAVGを復刻してくれ

 

9: 2025/08/24(日) 20:44:48.96 ID:iYPEoxk/0
PVだとポリゴンだったと思うがドット絵に変えたのか

 

12: 2025/08/24(日) 21:08:02.54 ID:hWRGJRpe0
リメイクも殺風景やなw

 

14: 2025/08/24(日) 21:12:20.28 ID:4OrNnXTv0
ジャレコにしてはまともな作品だぞ
子供でも一周できる難易度で満足度も高かった

 

15: 2025/08/24(日) 21:13:16.55 ID:Htv4aoMy0
なんでフォーメーションZなんか選んだ
まだフィールドコンバットの方が可能性あるだろ

 

26: 2025/08/25(月) 00:28:39.70 ID:yo+z88cIr
>>15
なんかリメイクは3部作らしいから次は多分それだと思う

 

19: 2025/08/24(日) 23:06:21.37 ID:35x/3m1V0
誕生日に買ってもらった思い出のゲームだわ
正直イマイチだったけどジャレコの中では遊べるゲームだったよ

 

22: 2025/08/24(日) 23:33:56.59 ID:Alh9bF4O0
あの3Dのやつはお蔵入りか
なんか良さげだったが

 

24: 2025/08/25(月) 00:05:33.08 ID:oECPtZkb0
クソゲーでは無いよ
むしろ隠れた良作だと思う

 

25: 2025/08/25(月) 00:08:15.74 ID:5n+firmZ0
リメイクされすぎて、いわれないとフォーメーションZのリメイクって分からないなw

 

27: 2025/08/25(月) 01:10:04.26 ID:MGZHxQcN0
シティコネクションって、移植物の多くは全機種で出すけど
OMEGA 6やファイナルエクセリオンといった新作は、SwitchとSteamだけなことからすると
PSや箱は、開発コストかけてまで出しても報われないってことなんだろうなぁ

 

31: 2025/08/25(月) 07:15:37.99 ID:BxCwm7X20
>>27
エムツー社長堀井直樹氏
「SwitchとSteamだけでほとんどのユーザーに届くという統計があります。機種が増えても売上げが上がらないなら外されます(機種単位でのデバッグコストなどは、一機種増える毎に、フルで掛るので)。」

 

30: 2025/08/25(月) 06:28:06.56 ID:EPPdsfW80
じゃじゃ丸忍法帖2あくしろよ

 

32: 2025/08/25(月) 08:47:08.79 ID:Gn/Kk5K/0
ゲーム天国のイメージあるからその延長線で作ってくれたら

 

36: 2025/08/25(月) 09:52:21.40 ID:m7ac/Pkya
ゲーム王国の謎ランキング常連メーカー

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1756034501/

1.匿名 2025年08月25日12:00 ID:M5Mzc0MjU

ジャレコってまだあったのか

返信
2.匿名 2025年08月25日12:17 ID:Y3NzU5NzU

子供の頃、ツレが新品で買って横で見てたが、2人ともクソゲー感ありすぎて絶句した思い出。
それとはだいぶ違う感じだが、ジャレコといえば燃えプロじゃね?ホーナーのバントホームラン。

返信
3.匿名 2025年08月25日12:30 ID:g3Njg5NzU

しかし、ここ最近シューティングゲームのリマスターやコレクションが凄い多いな
この流れに乗ってスターフォックスも復活してほしいわ

返信
4.匿名 2025年08月25日13:00 ID:cwNjQwNTA

計画的に飛行機と使い分けないと燃料不足で先進めないやつなw
バイオ戦士DANの次に買ってもらったカセットだったけど、ついに一面の海を超えることは出来なかったよ…

返信
5.匿名 2025年08月25日15:06 ID:U1ODI1NTA

自分はファミコン版を買って結構楽しんだけどね。
ただ、クソゲーに思われそうな要素は確かにいくつかあったなw

・BGMが無く発射音、ジャンプ音などの効果音だけ、当時としても殺風景だった。
・陸→海→陸→海→宇宙 …と場面展開はあるが、背景に変化が少なくて進んだ距離が解らなかった。
・正直に大陸を端から端まで歩くと時間がかかり過ぎ。ある程度は飛んで移動し、最後に燃料を溜めて海に行くのがベストだが、前出の通り距離が把握しづらい。
・タメ撃ちの"ビッグバン"は溜まると自動発射で任意に撃てない。敵が真正面に来た時に発射できるかになる。

…上手く燃料を残した上で海に出る事を覚えると、後は敵との戦いは子供でも頑張れば何とかなる難易度で結構面白かったけど、その辺がノーヒントだからやはりゲーム雑誌や攻略本などが売れていた時代の作品かな。
新作の方は初心者に敷居が低くて、爽快感もあると良いけど。

返信
6.匿名 2025年08月25日16:21 ID:MxMjk1NzU

ファイナルエクセリオン、個人的には面白かったよ
すごい頑張って作ってると思ったし
FCのフォーメーションZは、面白かったかというと首をひねるけど
好きなゲームではあったから、これは発表時から期待してる

返信
7.匿名 2025年08月25日18:10 ID:QxMzc4MDA

親戚の家で遊んだなあ

返信
8.匿名 2025年08月25日19:07 ID:c2NzM4NzU

モンドTVのクソゲー大決戦で知った

返信
9.匿名 2025年08月25日20:49 ID:AxNjQxNzU

ファミコン版しか知らないけど飛行機に変形して超低空でタメビーム撃ちつつエネルギー回収で地上ノーダメの攻略って知名度低いの?

返信
10.匿名 2025年08月26日09:53 ID:gwMDc3NjQ

※9
ヒント:ゲーム自体の知名度が低かった
今でこそクソゲーとかでこうして話題に上がるけどな
当時コレ持ってた奴なんて田中くんの他おらんかったぜ?

返信

コメントを書く