UBI『スターウォーズアウトロー』Switch2、箱SS以上のグラで大好評

1: 2025/09/04(木) 12:18:03.39 ID:SknvO8x00

スター・ウォーズ アウトローズがニンテンドースイッチ2で登場することは祝うべきです。なんて技術的な偉業でしょう!👏

– 最初のスイッチ向けレイトレーシング対応ゲーム、
– 30FPSで安定、
– 高速ロード、
– タッチコントロール、
– 他のバージョンと同等の機能、設定、スタイル
@Ubisoft にレビュー用のコピーを感謝します。

2: 2025/09/04(木) 12:18:27.27 ID:w72nXnl/0
60fpsじゃないの?

 

13: 2025/09/04(木) 12:25:44.52 ID:VGhM5Nqy0
>>2
これ相当重くてXSSでも30fpsだから動かせるだけでもすごい

 

3: 2025/09/04(木) 12:19:07.40 ID:SknvO8x00

彼らはみな、Switch 2でのスター・ウォーズ アウトローズは「不可能」であり、見た目も動作もひどいものになると言っていました。

それは単に本当ではありません。

Switch 2でのアウトローズは、ドックモードとハンドヘルドモードの両方で、(ストレスの多い場面を除いて)30FPSに固定されています。

私の自身の映像で自分で判断してください。

8: 2025/09/04(木) 12:21:27.08 ID:yEFQqvMxM
>>3
確かに良い感じではある

 

4: 2025/09/04(木) 12:19:22.93 ID:CD+CbNxm0
まあでもUBIのゲームはどうでもいいんで…

 

6: 2025/09/04(木) 12:19:57.03 ID:xFnpKss40
移植出来ただけで凄いレベルのゲームではある

 

11: 2025/09/04(木) 12:23:57.37 ID:SknvO8x00

箱SSとの比較
Switch2版はレイトレーシングが完璧に機能しているせいで
なんと箱SSよりも綺麗に見える場面が散見される事態に
特にオープンフィールドではSwitch2版の方が美しく見えるほど

https://youtu.be/wG_3_14Sre4?si=P9Qwj2y62t1LZoRY

74: 2025/09/04(木) 13:45:34.22 ID:PrxfTxqQ0
>>11
タイトルからswitch2はレイトレを利かせているんかな。
キレイだな

 

15: 2025/09/04(木) 12:26:23.77 ID:ZVfLIcj00
このレベルのグラのゲームが30fps安定して動くのはマジでSwitch2やべぇわ
マジで一般人にとってもうSwitch2が完成ハードだろ

 

19: 2025/09/04(木) 12:28:15.94 ID:m6hjfJgm0

 

27: 2025/09/04(木) 12:34:55.59 ID:SknvO8x00
>>19
これ見たけど
Switch2版はところどころでテクスチャを削ってるけど
遠目に見える部分とかレイトレーシングではSwitch2版のが綺麗でびっくりしたわ

 

20: 2025/09/04(木) 12:28:45.50 ID:eeOy8+Vb0

動画見るかぎり悪くはないな

日本のメーカーはもうちょい頑張れ・・・
混乱に乗じてUBIから技術者とかヘッドハンティングできないのかな?

 

26: 2025/09/04(木) 12:33:49.07 ID:BWaZu9Bk0
こりゃ弥助が楽しみだな

 

36: 2025/09/04(木) 12:45:34.10 ID:phJhgLmH0
まあUBIとかサードの中じゃCDPRかそれ以上に早く開発機貰ってそうだもんな
マリオのIP借りてゲーム出すくらいの関係性だし

 

41: 2025/09/04(木) 12:50:35.13 ID:/XXgMne80
レイトレとかどうでもいいから新俳優でハンソロやカルリジアン主人公にしとけば売れたのにな
大手のゲーム会社ほんとに気がくるってる

 

51: 2025/09/04(木) 13:12:35.14 ID:LCVjSI2W0
AIの最適化DLSSのバージョン上がっていったらオブジェクトとかも増やせたりするのかな?

 

54: 2025/09/04(木) 13:17:50.25 ID:uJRSkgAG0
>>51
無理
そもそもオブジェクトの数とかCPU依存の処理だから、特にswitch2でスポイルされがちなNPCの数とかはねCPU処理負荷が高いのはDLSS時に一番の障壁になる
下手したらDLSS使えなくなるくらいに

 

46: 2025/09/04(木) 13:05:57.58 ID:o04cOpXI0
AAAオープンワールドでこの結果を出せたことが大きいな
開発がこなれてきたサードのSwitch 2が当たり前になるぞ
シェアの小さいXbox Seriesはコストカットでハブられるかもしれん

 

45: 2025/09/04(木) 13:01:30.33 ID:T5qXsRhK0
UBIの典型的な退屈オープンワールドなのが致命的なんよね

 

43: 2025/09/04(木) 13:00:05.40 ID:1GsYa/b00
ゲーム自体が面白くないんだろ、コレ

 

67: 2025/09/04(木) 13:33:05.11 ID:X+QKEaAR0
そもそもこのゲームって爆死したやつだろ?
例えばSwitch2に出ても売れないだろ

 

50: 2025/09/04(木) 13:12:33.44 ID:phJhgLmH0
このゲーム最大の問題点、それは中身が無法者たちであるということ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1756955883/

1.匿名 2025年09月04日19:13 ID:cyNDczODQ

いやレースで30fps言われても・・・

返信
2.匿名 2025年09月04日19:15 ID:E4MDY5MjA

ベンチマーク何本目?

返信
3.匿名 2025年09月04日19:21 ID:E4NTk2ODA

Switch2版、カメラ振るとめっちゃfps落ちてるな。
記事内のXSSとの比較動画の02:22分辺りとか露骨にカクカクしてる。

返信
4.匿名 2025年09月04日19:23 ID:E4MDY5MjA

※3
Switch2で動かせることがすごいんだよ
ギリけなしてるヨイショだけど

返信
5.匿名 2025年09月04日19:24 ID:kxMTQzNzY

翻訳ビミョいんだよなこのゲーム

返信
6.匿名 2025年09月04日19:26 ID:g3MDM2NzI

技術的には大したもんよね
ゲームの中身がアレなのが残念だ

返信
7.匿名 2025年09月04日19:27 ID:k1NjAwODg

これもまたベンチマークソフト。動くのは分かったけど誰も買わない。

返信
8.匿名 2025年09月04日19:30 ID:I5NjA3Njg

ゲームの評判はアレだけど必要スペックはエルデンリングとかより上だし
これができるなら移植は容易なはずなんやけどな。

返信
9.匿名 2025年09月04日19:31 ID:E4NTk2ODA

※4
劣化させればなんだって動くでしょ。ホグワーツみたいに

返信
10.匿名 2025年09月04日19:36 ID:UwMDkxMjg

グラフィックは落として良いから60fpsは死守してくれ
UMPCでも画質は低、解像度は720pにしてでもfpsを優先する

返信
11.匿名 2025年09月04日19:41 ID:Y2MDQ2NDA

任天堂がSwitch2ダイレクトで大きく宣伝してた高フレームレートの水準に達してるソフトが全然出てこないんだけど
新作のSwitch2専用ソフトのデモンエクスマキナも体験版やった感じ30fps程度だし
ガチでSwitch程度のソフトしか高フレームレート実現出来ないみたいだね

返信
12.匿名 2025年09月04日19:44 ID:UwMDkxMjg

※11
デモンエクスマキナはsteam含めたマルチ
最低GTX1050の部分的は良いとして、推奨RTX3070だからswitch2じゃキツい

返信
13.匿名 2025年09月04日19:44 ID:E3MDI2NzI

※11
今日発売決まった007 First Lightのやつは映像見るかぎりあれを安定して楽しめるならSwitch2は凄いと思う

返信
14.匿名 2025年09月04日19:45 ID:Q0OTg4NzI

そらグラ落としてfpsも30ならどんなゲームだって移植できるだろ
デモエクの体験版でさえテクスチャは酷いわ、上限30fpsでフレームレートは下がりまくるわでゲーム体験自体がめっちゃ下がってるんやで
そんな無理矢理移植を信者は欲してるんか?

返信
15.匿名 2025年09月04日19:52 ID:QzOTUzMDQ

ゲーム自体が面白くないの?まじか

返信
16.匿名 2025年09月04日19:56 ID:I5NjA3Njg

正直レイトレとかあっても無くても割とどうでもいいし
重くなるくらいなら切ってよくないか

返信
17.匿名 2025年09月04日19:58 ID:AyNzQzNTI

XSSとほぼ互角、部分的には上回ってるって感じだな
フロム新作が脱P決めた理由もよく分かる

返信
18.匿名 2025年09月04日19:59 ID:c1MTQyNzI

※14
そりゃあつまりSwitch2が今世代でもSwitchと同じポジションを確保するってことだな

返信
19.匿名 2025年09月04日20:00 ID:QwMjM1NzY

何でこのサイトってGが大量常駐してんの?

返信
20.匿名 2025年09月04日20:02 ID:UwMDkxMjg

※18
switchがPS3世代、switch2がPS4世代だからそうだね
PS4世代は60fps目指すものじゃ無いからな
それでも任天堂は120fpsアピールしたんだからせめて60fps出せるように調整して欲しいけど

返信
21.匿名 2025年09月04日20:02 ID:c1MTQyNzI

PS速報には話し相手が居ないから・・・

返信
22.匿名 2025年09月04日20:04 ID:c5MDQyMTY

オクトパストラベラー0の機種別仕様も公開されたけど
それでswitch2はPS4と同じ数値しか出せてないんだわ、他のゲームでもPSや箱から突き放されてる

いい加減箱SS以上とかいう騙しで客釣ろうとするの止めろや
引っかかるのは国内のゲームブログ()しか漁らない情弱だけだぞ

返信
23.匿名 2025年09月04日20:05 ID:c1MTQyNzI

※20
お客さんから見たポジションじゃなくてハードスペックの視点しかないのがもうね^^

返信
24.  2025年09月04日20:06 ID:cwMDQzMTI

このゲーム、レイトレがないとまともな描画ができない仕組みだから
移植できるだけでも奇跡の技術というのがよくわかる

返信
25.匿名 2025年09月04日20:07 ID:Y4MDIwNjQ

※3
エルデンリングと同じで視点固定で直進する分には30FPS出るがカメラ回すとガクッとフレームレートが落ちるパターンか

返信
26.匿名 2025年09月04日20:07 ID:I5NjA3Njg

Switch発表時に公開されたスカイリムとかはロンチから発売まで1年近くかかってるから
switchの時とは明確に状況違うと思うわ。
ウィッチャー3とかが例外なだけでPS4世代の大作はそもそも移植自体されてなかったし

返信
27.匿名 2025年09月04日20:09 ID:A2NDkyMA=

XSSと横に並べてる記事内の動画、俺にはムービーシーンと最後のぼっ立ちの所以外、同じフレームレートに見えなかったんだが、皆にはどう見えてるか教えて欲しい。
XSSが30fpsだから、それ以下のSwitch2は30fps出てない事になる。でも記事内には30fps安定と書いてある。矛盾してる気がする。

あとSwitch2版の花火とバイクで水溜り走ったときの波紋はマジでウケるから皆にも記事内の比較動画見て欲しい。

返信
28.匿名 2025年09月04日20:15 ID:Q0OTg4NzI

※22
まじだ
タウンビルドの設置総数でPS4とSwitch2が上限400個なのに対して、PS5やseriesX.Sは500個だな
series Sより下がるんだな

返信
29.匿名 2025年09月04日20:16 ID:AyNzQzNTI

上にフレームレート測定してる動画あるから見てくればいいよ

返信
30.匿名 2025年09月04日20:17 ID:U3ODk4MzI

ベンチとしての価値はあるな
ゲームの内容がアレだから買うのはおすすめしない

返信
31.匿名 2025年09月04日20:19 ID:MyOTk2MDg

負荷が高そうなゲームも出せるレベルじゃないとね
メーカーも困る
別に高性能で遊びたかったら他で遊びゃいいのよ
ゲームとして遊べる出来ならいいんだ

返信
32.匿名 2025年09月04日20:19 ID:Q2MjEyMjQ

30fpsとかゴミじゃんw

返信
33.匿名 2025年09月04日20:21 ID:I5NjA3Njg

思ったより差が無かった

返信
34.匿名 2025年09月04日20:22 ID:Y5ODEzNjA

XSSより性能が上はないな
かなり差があるよ
今回のはSwitch2のは最適化頑張ったおかげだろ
んでXSSの方は毎回最適化サボられるんで
Switch2でも動かせるのは喜ぶべきだけどXSSより上とは思わないほうがいいよ

返信
35.匿名 2025年09月04日20:23 ID:UwOTcwODg

アバター買ってコレ買った自分を殴りたい

返信
36.匿名 2025年09月04日20:32 ID:Q4MzU1NzY

PS5で一番重いゲームが同じグラで簡単に出ちゃうのは辛い現実だよね
最近噂されてるバイオ9なんかスタウォの半分くらいの重さだよ

返信
37.匿名 2025年09月04日20:37 ID:U4MDQyODA

※20
120fps出せるのに性能が足りなくて実際はそんなに出せるソフトが無いって普通に優良誤認とか景品表示法違反とかで消費者庁案件だろ
PS5ならちゃんとカタログスペック通りに性能を発揮してるソフトが沢山あるのに

返信
38.匿名 2025年09月04日20:40 ID:k1NjAwODg

※36
同じグラじゃなくて笑うわ。

返信
39.匿名 2025年09月04日20:44 ID:Q0OTEzMDQ

※20
いくら魔法のようなDLSSアップスケーリングがあるとはいえ
PS4~PS4Pro相当の本体スペックだけで60fps出せなきゃ意味ないぞ

DLSS含むアップスケーリングは結局「720p」を「1080p」にしてくれる技術であって、「30fps」を「60fps」にする技術ではない
フレームレートを誤魔化すのはフレーム生成の役目だからな

返信
40.匿名 2025年09月04日20:44 ID:QxNjQ0ODA

これよりも手軽にエジプト探検したいからアサクリオリジンを出してくれ

返信
41.匿名 2025年09月04日20:45 ID:Q0OTEzMDQ

※24
レイトレーシングがまだ苦手なRDNA2時代のハードと違って
RTXになってからレイトレーシングはできるようになってたNVIDIAの恩恵様様だと思うわ

しかしテクスチャや草の密度はハード相応に抑えられてる
(とはいえ単体なら気にならない品質)のに、反射だけ馬鹿みたいに綺麗なの草

返信
42.匿名 2025年09月04日20:52 ID:Y3MzkyMDA

未だに3~4TFLOPSとか言ってる奴いたんだね
そんな性能が実際にあれば、サイパンは15~17fpsまで下がることはないし、エルデンやFF7Rの移植に手間取ってはいないでしょ

返信
43.匿名 2025年09月04日20:52 ID:I2MDgzODQ

各部の処理ガッツリ削って結果的に意外と見栄えが悪くならなかったってだけで制約によって元の画作りからかけ離れた時点で性能が勝ってるとは言えんでしょ
そりゃ作り変えればDQ11→DQ11SのようにPS4からスイッチすらも移植出来るしこれだって仮にスイッチ2向けのビルドが他機種で動いたらより優れたパフォーマンス出るわ

返信
44.匿名 2025年09月04日20:58 ID:Q0OTEzMDQ

※42
だってそこら辺のフレームドロップはCPUがネックになってるところだし

流石にXSXと同じCPUを積むXSSとの差はそこになる

返信
46.匿名 2025年09月04日21:05 ID:c5Nzg4MjQ

PS3.Switch据え置きモード→メインターゲット720P30fps~
PS4.Switch2→メインターゲット1080p30fps~
PS5.PS6ポータブル→メインターゲット1080p60fps~
PS6→メインターゲット4k60fps~

一応PS3やSwitchでもフルHD対応だが、満足に動かすには次の世代を待つ必要があった。
より滑らかに動かすには更に次の世代を待つ必要があった、、

PS5も4Kを満足に動かすには次の世代(PS6)を待つ必要があった。

返信
47.匿名 2025年09月04日21:11 ID:A2NDkyMA=

※46
4K60fpsってPS5proで十分でしょ。

返信
48.匿名 2025年09月04日21:12 ID:k0MDM4MTY

UBI生きてたのか~

返信
49.匿名 2025年09月04日21:15 ID:UwOTcwODg

※48
アサクリは海外、特にヨーロッパでめっちゃ売れてるぞ

返信
50.匿名 2025年09月04日21:45 ID:E1NDY5MjA

XSS並みなのはGPUで、スイッチ2のCPUはPS4+α並みなので総合的に見ればXSS>スイッチ2

それでもGPUはXSS並みなのでCPU依存度が低いタイトルだとXSS並みの出来になる
今回のこれやサイバーパンクみたいなフィールドが広いタイトルはCPU依存度が高いのでグラフィックではPS4を超えても、fpsではPS4+α程度になる(DLSSではCPUの処理は補えない)

返信

コメントを書く