1: 2025/10/21(火) 12:49:15.24 ID:UM0hHCQ20
エディアは本日(2025年10月20日),Nintendo Switch用ソフト「テレネットふくぶくろ」のパッケージ版を,2026年1月22日に発売すると発表した。価格は8580円(税込)。
https://www.4gamer.net/games/954/G095487/20251020021/TN/001.jpg
収録タイトルは以下のとおり。
■レディファントム(1991年11月29日・PCエンジン)
5人の少女たちが人型兵器「ファントム・メディア」を操り戦う近未来SLG。射界・照準線処理など,当時としては画期的なシステムを導入し,よりリアルな戦闘を実現。
■TRAVEL・エプル(1992年9月4日・PCエンジン)
ペンギンのぬいぐるみを着た少女「エプル」が旅立つコミカルアクション。対戦モードも楽しめる,ポップで明るい冒険譚。
■デコボコ伝説(1990年11月2日・PCエンジン)
爆弾・地雷・ミサイルなんでもアリの“とんでもレース”。山あり川あり,モンスターありのヘンテコワールドで繰り広げられるハチャメチャレースゲーム。
■ぽっぷ’n まじっく(1992年7月24日・PCエンジン)
風を操る見習い魔法使い「アニス」と「レスター」が,不思議な世界を冒険する二人同時プレイ対応のアクションゲーム。
■なりトレ(1991年12月20日・PCエンジン)
“成り上がり・トレンディ”の略称を冠した出世すごろく。運と知略を駆使して社長の椅子を目指せ。
■ハイグレネーダー(1991年4月12日・PCエンジン)
荒廃した地球を舞台に,53種類のユニットと12人の仲間が登場する戦略SLG。
https://www.4gamer.net/games/954/G095487/20251020021/
2: 2025/10/21(火) 12:54:15.77 ID:jyDLsNuV0
エディアは覚悟を決めてPCEアーカイブス始めればいいのに
3: 2025/10/21(火) 12:55:04.67 ID:YFx4wGuR0
エディア英雄伝説も出すよな
4: 2025/10/21(火) 12:59:06.95 ID:N9Pu6e4B0
デコボコ伝説は一時期めっちゃハマったな、友人と集まって良くやってた
5: 2025/10/21(火) 13:26:28.12 ID:1dFLyPF70
パソコン版女神転生も出して
6: 2025/10/21(火) 13:29:34.40 ID:QBxXm1cm0
ハイグレネーダーとなりトレは埋もれたままの方がいいんじゃないのか
7: 2025/10/21(火) 13:30:33.80 ID:no1N30ZI0
今度はジャンル関係無しの残飯詰め合わせ始めました
単なるエミュ移植なのにボッタクリ過ぎだろ
8: 2025/10/21(火) 13:32:04.69 ID:no1N30ZI0
こんなの50タイトルくらい入れて9800円が妥当な企画だよな
数千円で買える中華エミュ機買ったらこれらのタイトル全部入ってるぜ
11: 2025/10/21(火) 13:58:39.76 ID:PAWH/Ue30
ぽっぷ’nまじっくが入っているのが救いだな
バブルボブルとかドンドコドンと酷似しているけど
12: 2025/10/21(火) 14:04:13.97 ID:UwMHRaCm0
レディファントムは難しかった思い出
13: 2025/10/21(火) 14:05:05.25 ID:1dFLyPF70
プレミアゲーのマジカルポップンと紛らわしい
14: 2025/10/21(火) 14:05:22.32 ID:5pI0J2Kn0
レディファントムは評価されてたよ
中二病世界観満載のBABELも入れろよ
17: 2025/10/21(火) 14:21:37.04 ID:8tbC7M7X0
復刻は良いけど値段がな
せめて単品売りで安くして欲しい
16: 2025/10/21(火) 14:06:44.64 ID:h7mlNGYw0
でもこういうのたまにプレミアついたりするんだよな
19: 2025/10/21(火) 14:36:43.22 ID:QBxXm1cm0
いうて単品売りしたところで買うやつおるか? って作品ばっかだからな
ごちゃまぜが正解な気がする
27: 2025/10/21(火) 15:44:00.71 ID:8tbC7M7X0
>>19
レディファントムは欲しいけど、その他は要らない子
29: 2025/10/21(火) 16:00:44.98 ID:8DNqEjwx0
>>19
シューティングのが出たときはグラナダ以外要らんかったし
ヴァリスもPC88版だけ欲しかったから単品売りまで待った
20: 2025/10/21(火) 14:45:06.74 ID:2Tegw3TH0
ファイナルゾーンはないのか
なら買わないな
34: 2025/10/21(火) 18:48:12.13 ID:1tVSr2s60
>>20
今回のに入れるとしたらIIだけになっちゃうからなあ
ファイナルゾーンって3作品ぜんぶ機種違うから。
23: 2025/10/21(火) 15:13:19.59 ID:uTDboMit0
こういうのあるとエミュカス泥棒基準で高すぎるとかほざくキチガイがかならず沸くなw
24: 2025/10/21(火) 15:21:22.48 ID:68mtqIb10
エミュじゃなくてワレの部分がカスなところだから間違えるなよ🥺
25: 2025/10/21(火) 15:27:40.28 ID:UaCnF0eg0
こういうそう移植されそうにない詰め合わせは有難い…ってクソ高ぇな!
30: 2025/10/21(火) 16:10:13.09 ID:oQmGyFYed
読み込みなくなるから今こそバベルはありやで
31: 2025/10/21(火) 17:24:03.99 ID:CdEfG6mC0
知らんタイトルばかりだな
メガドライブで頼むわシルキーリップとか、俺らが見抜きしまくった魔物ハンター妖子とか
ラングリッサー1,2でもいいぞ
35: 2025/10/21(火) 18:54:56.86 ID:1tVSr2s60
デコボコ伝説は
SFC時代の家庭用だと貴重な4人対戦可能レース
(もう一つはモトローダーシリーズ、つうかデコボコ伝説がモトローダー2のジェネリックゲーやねん)ふたりは割と何とかなるが3人は厳しい、4人となると絶滅危惧種
36: 2025/10/21(火) 19:05:17.73 ID:1Mhc3Mr50
レディファントム以外は当時のワゴンゲーム常連
38: 2025/10/21(火) 19:39:17.40 ID:PAWH/Ue30
調べてみると、日本テレネットって結構ソフト出してるんだな、ところでふくぶくろ第2弾あると思う?
PCエンジンならナグザットのソフト復活させて欲しいけど、加賀電子ってもうゲームから手引いているの?
加賀電子か権利を譲渡しているなら、譲渡先から出して欲しいな
39: 2025/10/21(火) 21:05:12.93 ID:5pI0J2Kn0
加賀電子が最後にゲーム出したんが3DSのVCの烈火だと思う
コリューンの開発者が権利関係の諸事情が多くて難しいって言ってたな
こういうのって間に入って交渉してくれる専門家居ないんかな
40: 2025/10/21(火) 21:13:41.48 ID:nfBvKfIJ0
ハイグレネーダーはマジのゴミだぞ
CD-ROMのシミュレーションだから長いと思いきや30分でエンディングだからな
テレネットの納期厳守主義の極地(犠牲)の産物。正直需要はないのに復刻するのか
43: 2025/10/21(火) 23:38:31.70 ID:7gqHFQjp0
シューティングコレクション2
RPGコレクション
アーネストエヴァンスコレクション
ふくぶくろどんどん出るな
PCEのイースも移植権利取得していたし
次はシルキーリップとAランクサンダーなどが入ったアドベンチャーコレクションかな
44: 2025/10/21(火) 23:51:23.63 ID:BUCpBJ/y0
最後に今まで出たやつ全部入りのテレネットコンプリートBoxとか出してもうひと稼ぎしそう
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1761018555/
ハイグレネーダーだけ浮いてて草
50タイトルだのいってる割れ厨は論外だけどバーチャルコンソールと比しても高すぎるな
パッケージ版買っておくとプレミア付く?
ぽっぷ’nしか知らない、PCエンジンのレアゲーつめあわせか?