1: 2025/08/29(金) 11:32:26.83 ID:ybmXDy7D0
その気になればマリオカートもスマブラもエアライドも
ダークソウルもエルデンリングもアーマードコアも作れるなのになんでこいつら単独だとクソゲー、クソ移植、クソリマスターばっかりなん?
ダークソウルもエルデンリングもアーマードコアも作れるなのになんでこいつら単独だとクソゲー、クソ移植、クソリマスターばっかりなん?
3: 2025/08/29(金) 11:36:18.85 ID:wDO/TydO0
有能なディレクターを派遣してナンボの話や
その条件だと別にバンナム以外でも実力並みの仕事はさせられる
4: 2025/08/29(金) 11:38:52.73 ID:asAhgFJYd
いくら手足が優秀でも、活かすも殺すも脳ミソ次第ってことや
7: 2025/08/29(金) 11:44:13.59 ID:ybmXDy7D0
バンナム側が外注した時もだいたいヤバいな
特にキャラゲー
特にキャラゲー
9: 2025/08/29(金) 11:46:37.13 ID:2t8rsAg+0
メトロイドプライム4の完成品の品質不足による開発会社変更と完全作り直しの際は
作り直し発表の半年前にバンナムが「大型タイトルの開発を担当した、詳細は近日公開予定」みたいな情報出して
結局何も出なかった上で、任天堂の完成品キャンセルの発表があったから
バンナムが担当してるのでは?
って噂はあったな
作り直し発表の半年前にバンナムが「大型タイトルの開発を担当した、詳細は近日公開予定」みたいな情報出して
結局何も出なかった上で、任天堂の完成品キャンセルの発表があったから
バンナムが担当してるのでは?
って噂はあったな
12: 2025/08/29(金) 11:51:17.95 ID:w9pWaE3i0
>>9
ユロゲあたりがバンナムシンガポールって報じてなかったか
まあ真偽はわからんが
ユロゲあたりがバンナムシンガポールって報じてなかったか
まあ真偽はわからんが
13: 2025/08/29(金) 11:52:07.99 ID:GgSSvPG70
>>9
バンナムのインドネシアだっけそこは無能だったみたいだな
バンナムのインドネシアだっけそこは無能だったみたいだな
15: 2025/08/29(金) 12:02:56.16 ID:Mic8KQvP0NIKU
下請けの時のバンナム→バンダイナムコスタジオ
自社タイトルのバンナム→下請け丸投げ
自社タイトルのバンナム→下請け丸投げ
14: 2025/08/29(金) 11:54:06.11 ID:07X+pJsZ0
やっぱディレクターで180度変わっちまうんだな
そのスタッフを自社IPにも回せ
ナムコが有能でバンダイが無能なのでは?
バンナムのオリジナルIPってパックマンと鉄拳以外に何かあったっけ?って思うくらい思いつかない
キャラゲーが多いよね
それなりにヒットしているから会社も存続できるんじゃないのかな
※3
テイルズや太鼓とか他にもあるけど
まあ、キャラゲー多いよね
社員が任天堂の仕事をやりたがるってのは自社のディレクターと仕事するのがしんどいってのもあったりするのかな?
フロムゲーに関してはバンナムはパブリッシャーであって開発には関わってないんじゃなかった?
あと結局は指揮するディレクターの采配次第だと思う。
バンナムだからどうせクソゲーだと思って買わない→買われないから数字が出ない→売れないということはクソゲー認定していい
客側がこの思考回路で動いてんのをバンナムに他責しようと思ったらそういう理屈になる。
でもゲームを作ってる側の人間はゲームの売上数字と質を直結させずにキチンと評価できる人間だからバンナムスタッフにオファーを出す。
どっちが現実見えてないアホなのかは明白だわな。
販売元がバンナムの時は適当な下請けに投げるからじゃないの
ディンプスとかイルカとか…
設計、作る、それぞれの能力適性は別ということ。
画力はあるけど話作りのセンスが壊滅的だから原作つけて作画担当やってる漫画家みたいなもんでしょ
村田雄介みたいな
大手はどこも開発は優秀だよ
トップの力量が全く追いついてない
バンナムが叩くターゲットとしてロックオン
それだけエルデンリングの15FPSはショッキングな事件だった
でもマリカとスマブラはつまらんけどなw
※7
そのクソゲー認定されて売れてないけど評価に値するゲームって具体的に何?
任天堂が凄いのはディレクション能力
有能な指揮官と潤沢な資金と余裕があるの納期があればバンナム開発はちゃんと仕事はできる
決して無能ではない、無能ではないのだ...
ドラゴボのゲームにばっかりリソース割いてるように思うわ
クリエティブ能力がない思考停止人間の集まりってことでしょ。つまりは。
※4
どっちも正確にはナムコだからなあ
桜井さんと仕事したら明確に指示入るから仕事しやすそう。「良い感じにしといて」とか絶対に言わなさそうじゃん
シゴデキディレクターと仕事したら、他ディレクターとの仕事は出口の見えない迷路やろな
※12
これなんでエルデンリングのSwitch2移植はバンナム担当ってことになってるんだっけ?今までバンナムはパブ担当だったから、移植担当はフロムじゃねえの?
バンナムエンターテイメントは、ゲームに興味ないプロデューサーの質悪い。
トワと神樹の祈り子たち体験版やってみ?ゲームに興味ないプロデューサーが担当したゲームの末路。ある程度質悪いの覚悟してたけど流石に予約キャンセルした
せめてバンナムスタジオの人間をプロデューサーに立ててほしい
※7
一昔前のSNSがまだ未発達で口コミやテレビや某ゴミ痛みたいな紙媒体が主な情報収集手段だった頃ならそう言えたやろうけど今はそうじゃない。
SNSでユーザー個人が手軽に情報発信できてプレイ動画なんかも流せる、テレビ以上に手軽にかつ広い客層に詳しい情報が伝わるんだから本当に評価するに値するならそう認める意見が普通にこういう板にも出てくるハズだろ。
テレビCMみたいなカットシーンの寄せ集めとか雑誌の写真とかじゃなく実際のプレイ動画を見た上での評価なんだからそれが事実だよ。
バンナムスレで全く話題に挙がらないアイドルマスターとは……
キャラゲーだけどSAOフェイタルバレットは好きだよ
技術者ばかりで、有能な旗振り役がいないんやろな
高い技術力を持ってるのはアニメ調グラフィックのすごさを見てるとわかる
有能なPやDがいないんだろうな
ブルプロの失敗なんてまさにそんな感じ
たまーにだけど、明らかに中ヒット以上は見込める作品を謎にお蔵入りしたりする事もあるぞ
アクロナイツの件は未だに忘れてねーからな
※24
内製のアイマス達はあまりにもアレだし…
ブルプロもまだサ終してないけど低調なSYNDUALITYも作ったもの自体は割と良いんだけど、運営がズレてて大ゴケしている感じはする
アイマスも大成功しているヤツは他社運営のが多いイメージだし
だからまぁ運営力はアレだけど作る力はそれなりあるんじゃない?
ダークソウルとエルデンリングを生み出したのでパブリッシャーとしてこそ優秀
※5
任天堂だと中途半端で発売って可能性がかなり低いからだろ
つまりクソゲー作った実績に巻き込まれる確率が低い
※20
いい感じに出来なかったら勝手に手直しされそう
ディレクターが無能なんでしょう
外注チームは都度有能人材を遠回りで引っこ抜かれる危険はあるよな
※30
開発が他社なんであって運営はバンナムめっちゃ関わってるし最新作もPはバンナムやで
各ブランドのPに能力差あるってだけや
※8
つまりイルカに下請け任せたポケモンとスクエニは無能