1: 2025/09/02(火) 18:14:54.22 ID:L7Gx3ExX0
モデリング使い回しでリメイクすればいいのに
何故やらんねん
特にドラクエ3なんかローシュ使い回しでいけたやん
何故やらんねん
特にドラクエ3なんかローシュ使い回しでいけたやん
2: 2025/09/02(火) 18:18:11.01 ID:Ug/cG4wnH
海外受けせずコストの割に売れないのが分かりきってる
3: 2025/09/02(火) 18:19:01.81 ID:m19co83XM
ドラクエXオフラインがガイすぎるわ
わざわざ手抜き変換器つくるくらいならそほままにしてほしかっま
わざわざ手抜き変換器つくるくらいならそほままにしてほしかっま
29: 2025/09/02(火) 19:03:13.00 ID:yMxHn8gf0
>>3
まじでこれ
大多数のオンラインやらない勢にはオフライン版がドラクエ10の「正史」になるものなのに、
あんなゴミグラの省略デザインでしかもバージョン2以降の話知りたきゃオンラインやれとかナメすぎ
本当に正史オフライン版を作るならオンライン版よりグラは良いのは勿論、オンラインとは終盤ストーリー変更してでも綺麗に終わらせる内容になってないと駄目だわ
20年後30年後にドラクエの10だけ二章までしかないゲームとかになってるとかアホすぎ
そういうのなんにも考えてない奴らに激甘の堀井がドラクエ任せてるから今の栄枯盛衰があるんだろ
まじでこれ
大多数のオンラインやらない勢にはオフライン版がドラクエ10の「正史」になるものなのに、
あんなゴミグラの省略デザインでしかもバージョン2以降の話知りたきゃオンラインやれとかナメすぎ
本当に正史オフライン版を作るならオンライン版よりグラは良いのは勿論、オンラインとは終盤ストーリー変更してでも綺麗に終わらせる内容になってないと駄目だわ
20年後30年後にドラクエの10だけ二章までしかないゲームとかになってるとかアホすぎ
そういうのなんにも考えてない奴らに激甘の堀井がドラクエ任せてるから今の栄枯盛衰があるんだろ
39: 2025/09/02(火) 19:29:11.39 ID:4Izvmp+V0
>>29
だーかーらー
オフラインはオンアレルギー奴のためじゃなくて
オンラインへの導線だと何度言えば分かるんだよ
オンラインのオンライン抜きなんてサービス中に出して貰えるわけないじゃん
だーかーらー
オフラインはオンアレルギー奴のためじゃなくて
オンラインへの導線だと何度言えば分かるんだよ
オンラインのオンライン抜きなんてサービス中に出して貰えるわけないじゃん
83: 2025/09/02(火) 21:24:01.98 ID:yqIEjt8h0
>>39
まあスクエニとしてはそうなんだろうけど、
ユーザー側にはオンが嫌だったからやっとオフで10が出来るって喜んでたのが大半だからな
勘違いした客側が悪いんだがスクエニが終わりまくってる
まあスクエニとしてはそうなんだろうけど、
ユーザー側にはオンが嫌だったからやっとオフで10が出来るって喜んでたのが大半だからな
勘違いした客側が悪いんだがスクエニが終わりまくってる
4: 2025/09/02(火) 18:19:20.41 ID:3vlxO/9d0
ロマサガ2は出来ただろ
ああいうのでいいんだよ
ああいうのでいいんだよ
6: 2025/09/02(火) 18:22:08.36 ID://ts4wiU0
ロマサガ2が正に理想的なリメイクだよな
FF7リメイクもあれくらいで良かったのに
FF7リメイクもあれくらいで良かったのに
8: 2025/09/02(火) 18:27:03.61 ID:80gYa3wR0
ロマサガ2は順当な出来だけど予想を超えるものは無かった感じ
ドラクエ11と比べるとカメラが近いのがきついきつい
ドラクエ11と比べるとカメラが近いのがきついきつい
9: 2025/09/02(火) 18:27:46.49 ID:YGTVYfDx0
あれ2Dと3Dで別々に売れば2回売れるよな
出来れば作ってくれたら2回買うよ
出来れば作ってくれたら2回買うよ
11: 2025/09/02(火) 18:32:05.45 ID:Z7TUqE9r0
モンスター使い回せそうなのはメリットよな
12: 2025/09/02(火) 18:32:33.94 ID:XaUdimEi0
11発売後にその声が結構あったんだけど
hd2dとかいうゴミみたいなのになって終わった
hd2dとかいうゴミみたいなのになって終わった
13: 2025/09/02(火) 18:35:15.14 ID:80gYa3wR0
そもそもドラクエ3をHD2Dと言い張るのはちょっと苦しい
その辺を歩いてる人を美少女と言い張るくらい
その辺を歩いてる人を美少女と言い張るくらい
14: 2025/09/02(火) 18:36:17.33 ID:qjLe5KSE0
11風3Dで作っても画面を回転すること知らない忘れてる昭和のドラクエ世代が生きてる間は気を遣って2Dも用意しないとダメなのでHD2Dでもうええやんって流れですね
15: 2025/09/02(火) 18:40:45.92 ID:W8Cql1G10
HD2Dとやらを一通りやり終えたらドラクエ11というか8ふうにリメイクするつもりなんだと思ってる
16: 2025/09/02(火) 18:41:19.81 ID:qjLe5KSE0
ドラクエ最後の最後でフルモデルチェンジしてくる思うけど
そこで若い世代にウケが悪ければ終了
サクラ大戦みたいに新世代向けに作ってコケなければ明スギやん堀井関わらない居ないドラクエで続くでしょ
そこで若い世代にウケが悪ければ終了
サクラ大戦みたいに新世代向けに作ってコケなければ明スギやん堀井関わらない居ないドラクエで続くでしょ
17: 2025/09/02(火) 18:45:17.62 ID:NO9c+Tn00
モデルチェンジはするだろうな。堀井の総括は11で終わり。堀井最後に若手とフルモデルチェンジをして、バトンタッチかな
19: 2025/09/02(火) 18:50:06.08 ID:Lj8Hlk8ud
初期作やDQMという任天堂ハード主体で売れる任天堂ハードで出さなきゃ明確におかしいもの
そういうものについてドラクエブランドが傾く危機を感じるまで作らないからだよ
だからフル3Dリメイクなんて叶わない
そういうものについてドラクエブランドが傾く危機を感じるまで作らないからだよ
だからフル3Dリメイクなんて叶わない
21: 2025/09/02(火) 18:53:53.04 ID:DdwSDqlG0
11のドット版なら行けるんじゃね?
ドット版のマップも3Dに合わせて不自然な形状にしてたくらいなのに
元から3D化を前提にしてない過去作のマップをフル3D化は無理だろ
ドット版のマップも3Dに合わせて不自然な形状にしてたくらいなのに
元から3D化を前提にしてない過去作のマップをフル3D化は無理だろ
22: 2025/09/02(火) 18:55:24.68 ID:5ExttrhM0
HD2Dでもいいところはそのままに完璧な作品を目指すならいいんだけどな
手抜きやおかしいなところが多いのは勘弁だわ
性格は改悪されてるし魅力になってない追加要素とかあれ完璧に手抜きっしょ
手抜きやおかしいなところが多いのは勘弁だわ
性格は改悪されてるし魅力になってない追加要素とかあれ完璧に手抜きっしょ
24: 2025/09/02(火) 18:56:35.52 ID:4Izvmp+V0
んでどれか1つを11並にするとして
1~10、どれでやるの?
9なら大賛成だが
1~10、どれでやるの?
9なら大賛成だが
27: 2025/09/02(火) 19:00:22.17 ID:80gYa3wR0
>>24
キャラ押しの4が最もヒットする可能性が高いと思う
個人的には6希望だが
キャラ押しの4が最もヒットする可能性が高いと思う
個人的には6希望だが
31: 2025/09/02(火) 19:07:56.87 ID:DdwSDqlG0
>>27
6はHD2Dですら厳しいだろ
上、下、海底、狭間の4つもフィールドを作らなきゃいけない
6はHD2Dですら厳しいだろ
上、下、海底、狭間の4つもフィールドを作らなきゃいけない
32: 2025/09/02(火) 19:10:19.76 ID:nL7jXi76r
>>31
やろうと思えばやれる
やる気が無いだけ
やろうと思えばやれる
やる気が無いだけ
25: 2025/09/02(火) 18:57:30.54 ID:CGFqhWqL0
RPGで3Dリメイクされてもね
26: 2025/09/02(火) 18:57:53.11 ID:80gYa3wR0
じっちゃんは11の3Dでも道にめちゃ迷うらしい
あれ最も見やすくて分かりやすい3Dゲームの一つだと思うのだが
あれ最も見やすくて分かりやすい3Dゲームの一つだと思うのだが
33: 2025/09/02(火) 19:16:06.83 ID:hpkSNWeI0
ピクリマとか過去のドラクエリメイクみたいに
トーセにそこそこの出来の1~6作らせれば良かったんじゃないの
トーセにそこそこの出来の1~6作らせれば良かったんじゃないの
34: 2025/09/02(火) 19:18:11.60 ID:wHinXphT0
何でもいいからブレワイ仕様のドラクエやりたい
パクってガワ被せるだけなんだから頼むわ
パクってガワ被せるだけなんだから頼むわ
42: 2025/09/02(火) 19:37:10.95 ID:XaUdimEi0
もうこの過去のドラクエを最新の3Dグラフィックでリメイクという夢は途絶えたと考えた方がいい
3リメイク今度出るとして10年後
ドラクエ世代も堀井も高齢化が進むやるとしたら今回しかなかった
それをHD2Dなんかでスポイルされてしまった
3リメイク今度出るとして10年後
ドラクエ世代も堀井も高齢化が進むやるとしたら今回しかなかった
それをHD2Dなんかでスポイルされてしまった
43: 2025/09/02(火) 19:40:07.99 ID:5shFMPBg0
5=海外ポリコレ配慮で天空のルックスBになっちゃうから無理
6=マップ多くて物理作業面で厳しい
7と8=3DS版がある意味完成形だからやるにしてもそれにプラスαしたリマスターでいい
9=これも着せ替えが物理的に厳しいのとすれ違いの問題あり現実的に考えるとこんな感じで作れないだろうな
6=マップ多くて物理作業面で厳しい
7と8=3DS版がある意味完成形だからやるにしてもそれにプラスαしたリマスターでいい
9=これも着せ替えが物理的に厳しいのとすれ違いの問題あり現実的に考えるとこんな感じで作れないだろうな
44: 2025/09/02(火) 19:40:10.31 ID:LC9q6Qbu0
11Sの3D表現良かったからあの方向でリメイク3、1&2を出してほしかったというのが本音
持ち上げる気は無いが空の軌跡1stみたいな感じのリメイクを期待してた
ああいうのが今のスクエニに作れる気がしないのが残念な所
持ち上げる気は無いが空の軌跡1stみたいな感じのリメイクを期待してた
ああいうのが今のスクエニに作れる気がしないのが残念な所
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1756804494/
ロマサガ2みたいな微妙なグラになるなら2Dでええわ
4を11みたいにリメイク?
じゃボイスつけなきゃね。アリーナに
小銭稼ぐためのIPなのに1から作り直すお金かけるとは思えないけど
実質的にドラクエ指揮してた開発陣はみんなスクエニ退社してるけど、有能な人間の拘りを実現してると金も時間もかかるから何も知らない新人に何となくドラクエってこういうゲームでしょ?もちろん知ってますよみたいに作らせる今のスタイルになって安定してる糞の代名詞になったよ
3DSですらドラクエ11を出せたのにドラクエ3のようなHD2Dだとキャラも敵も小さすぎんだよな
3DSの7とか11みたいに戦闘中はキャラを画面に出せばいいのに
HD-2Dとフル3Dってどっちが金かかるのかね?
4~6もHD-2D版出ると予想してみた
天空シリーズはやめておいた方が・・・
誰とは言わんけど4の声優関係で絶対荒れるだろ
単調なターン制もう飽きた オクトラみたいなのでないとキツイ
※2
モンスターズ3で立体化したから
使いまわしたいとは思ってるだろうなと
音声の収録終わってる可能性もあるので
外注しなきゃツクールのフリーゲームより低レベルのものしか作れないから
そもそも旧来のドラクエって、コマンド戦闘とか抽象化されたワールドマップ(による全世界感かつ旅しやすい)とかもあって、ゲームとして3Dにする意味あんまり無いんだよな
多分3Dを求めてる人って没入感を求めてる(一部はキャラモデル見たいだけ)んだろうけど、
コマンド戦闘で臨場感の無さが際立ってしまう(だから旧作は主観視点にしてた)し、メインじゃない探索がやりにくくなる
旧来のプレイフィールを大切にしたいならHD-2Dの方が良い落とし所だと思うけどな(上手く作れてたかはさておき)
金がかかるからだろう。モデリングの使いまわしができるといっても、11で歴代全てのモンスターが出演しているわけでもあるまいし、建物やダンジョンのモデリングも作品ごとに作り直す必要がある。
2Dでも3DでもHD-2Dでも一つに拘らず色々出していけばいいじゃない
ドラクエとか同じタイトルで複数出してるやつもあるんだから
一度リメイクされたら今後二度とリメイクされないってこともないでしょ
11も2Dモードでプレーしたやつ多いしな
まず7までの2D前提で作られたゲームが3Dに馴染むかの問題があるが、その前に「11風」リメイクには断固反対。 あの半端ポリゴン人形は、どう見ても鳥山キャラの魅力をスポイルしてた。
8の正統トゥーンのHD版なら、海外受けもより期待できるしベストだと思う。
見た目なんて何でもええ
ビルダーズのスタッフを後継者にしてくれれば文句は無い
戦闘が迫力がない
横にビューンとエフェクト流れるだけとか魔法飛ぶだけとかスーファミでやってた事をから進化がない 昭和や平成じゃないんだからそこは時代に合わせてもっとクオリティ上げていこうよとは思う
若い世代に興味持って欲しいならね
やっぱり操作キャラが魔物を斬りつけるシーンとか見たい
※16
例えばドラクエがFF16のようになったとしてもそれはそれで批判殺到すると思うんよね
だから多分これに正解なんてない
※5
そら3Dよ、2D前提で作られたマップを3Dに落とし込むだけでも手間かかるのに
イベントシーンも2Dみたいな棒立ちじゃ違和感出るからモーション作らなきゃいけなくなる等
元々2Dだったものを3Dにするってのはそれだけ色んな調整や手間が増えるって事だしね
それだけコストかけてじゃあ今の2倍売れるかっていうと売れないわな、1.5倍も無理だろう
HD-2Dでリメイクするってのは企業として当然の選択になるよね
それをしたら面白くなるとでも思ってるのかね。
※17
いやFF16みたいなモンハンみたいな感じじゃなく8みたいな感じで見たかった
3Dで出したらHD-2Dで出せなくなるやん
11みたいなリメイクと12の両方を作るのは難しいんじゃないか
12よりも過去のリメイクしてって思う人もいるかもしれないけど
ドラクエといえば元Pの市村さんの例の動画粛清されたらしいな
どれがスクエニの琴線に触れたのか是非知りたいわ
※23
どんな動画?
11のエンジンが糞だから。
まあ11も10のエンジンを使いまわしたものだが。
あと単純にこの操り人形みたいなキャラが動くの嫌すぎだろ
これはマジで本当にガッカリした
特にドラクエ3、シリーズの顔だし3Dリメイクはいつか来るだろうなと期待してたらまさかのHD2D
リメイク発売してすぐ同じ作品のリメイク作りますって前例聞いたことないしDQ3・3Dが発売される可能性は向こう10年はほぼ無くなったなと肩落としたわ
コスパ悪いから
※21
いや11のように3Dと2Dの切り替え式で出したらいいと思う
ついでにコマンドかアクションも切り替えられえるようにしたらとりあえず不満は解消されるんじゃないかな
8・9を美麗な3Dで今すぐやりたい
4・5・6・7はデフォルメ等身でもいいような気もするけど、今後20年プレイされることを想定するとやっぱそれなりの見栄えがあった方がいいかも
※16
ドラクエ爺さんは初代から続く白黒化石UIをいじるだけで大激怒するんだぞ
あの化石メッセージウインドウをファミコン時代から現代まで使い続けるとか狂気でしかない
他にこんなゲームあるのかな?地味にギネスじゃね?って思ってる
※25
ドラクエ11のエンジンはUE4。
ドラクエ10のエンジンはスクエニ謹製クリスタルツールズのカスタマイズ版。
HD2D苦手だから3リメイク買わなかったなあ
ドラクエ11sでドラクエ11の利益吹き飛ぶ損失出したの知らないのかこいつら
出るわけないだろ、11風の別作品なんて
出してほしければ11s買えよ文句ばかりのク〇ど〇
※33
利益吹き飛んだってのはどこ情報?
※29
7はデザインレベルでリアル等身には向かないだろw
今後を見据えて(?)ってデザインから変更されてもなぁ…
もう3DS版のグラが至高でしょ7に関しては
※33
3DS版も無印の11も11sも買っとるわク◯ヤロー
もしそれで利益出ないのなら後出しするのが悪い
コストかかるうえに発売までに時間がかかる為かな?
リメイクは国内売れるが海外で爆死(DQ3HDがそうだった)
過去作はあくまで旧型ハード向けに世界観、シナリオ、システムなどが構築されてるんだよ
そのままじゃ使い物にならないから、過去作をベースにした完全新作にしかならない
で、わざわざそんなもん作るくらいなら普通の新作にした方がよほど作りやすいんだよ
FF7がああいう形になってるのだって、世代が違い過ぎるゲームをリメイクするのは相当に無茶だったからだ