Switch2版 ドラクエ1&2=17.0GB、ドラクエ7=6.8GB

1: 2025/09/23(火) 17:19:04.23 ID:zxAd3Bno0
  • ドラゴンクエスト1&2 steam版=20GB
  • ドラゴンクエスト7Reimagined steam版=15GB

 

ドラクエ1&2はどこでこんなに容量使ってるんだ

 

4: 2025/09/23(火) 17:21:21.27 ID:kAtF926L0
HD-2Dのエンジンがそれだけ容量あるんじゃねる

 

5: 2025/09/23(火) 17:21:33.50 ID:Sn7AfwoO0
クリアだけで100時間かかるオクトラ0との比較はどうなの

 

7: 2025/09/23(火) 17:22:23.78 ID:P61pswQR0
>>5
オクトラ0は4.8GB(予定)

 

15: 2025/09/23(火) 17:26:52.73 ID:Sn7AfwoO0
>>7
マジかよ、ドラクエデカすぎだろ

 

10: 2025/09/23(火) 17:24:44.54 ID:kAtF926L0
容量、よくわかんねぇな……

 

11: 2025/09/23(火) 17:25:10.53 ID:eu4Xbpq9H
テクスチャがシンプルな3Dは容量をかなり節約することができる

 

12: 2025/09/23(火) 17:25:45.70 ID:aNyqnIaz0
HD2Dとかいうけどやたら手間かかった3Dゲーだからなあの方式
カメラ固定だから3Dキャラ回転の代わりにテクスチャ変えるからそりゃ容量は増えるよね
計算のかわりにデータロードメインなわけで

 

14: 2025/09/23(火) 17:26:37.42 ID:E3JhOX4t0
2Dは軽くさせる必要もないから最適化の手間が省けるみたいな感じで詰め込み放題なんか?

 

16: 2025/09/23(火) 17:28:02.94 ID:rcVyupNb0
ドラクエ7ってフィールド自体は少ないから
そしてシナリオ削ってる分さらにそのフィールドまるまる削れる
だからモンスターズくらいの容量ですむんやろな

 

17: 2025/09/23(火) 17:29:31.60 ID:zR0Fkiez0
結局どうしようかな
switch2版買ってもキーカードだしダウンロードも同じだしswitch版買ってもアップグレードないし悩むところだな

 

18: 2025/09/23(火) 17:29:32.57 ID:0bdZqGGC0
これがHD2Dの弱点よ
エフェクトを重ねて表示するような力業を常時やってるから容量も処理能力も嵩む

 

20: 2025/09/23(火) 17:34:13.98 ID:5hlV6XrS0

HD2D1,2,3の下請けってどこだっけ、そこが無能なだけなんだろうね

※全部Switch2版
オクトラ1 3.1ギガ
オクトラ2 6ギガ
オクトラ0 4.8ギガ
ドラクエ3 15.1ギガ←!?
ドラクエ1,2 17ギガ←!?

ポケモンSV 10.1ギガ

 

22: 2025/09/23(火) 17:34:55.10 ID:iwx55+uo0
この容量でもキーカードって何の意味があんの
別に中古対策できるわけでもないだろ?

 

23: 2025/09/23(火) 17:35:51.78 ID:zR0Fkiez0
>>22
予算節約でしかないよね
FF7Rはキーカードで納得だけど

 

31: 2025/09/23(火) 17:51:58.88 ID:69U4tY5E0
>>22
ゲームカードはメーカーにとって高価な上にリスクが高い

 

30: 2025/09/23(火) 17:47:39.90 ID:Y+DgD0av0
>>22
この容量でも64GBのカードしか使えないからキーカードじゃないの

 

28: 2025/09/23(火) 17:44:00.68 ID:69U4tY5E0
かなり意味不明な容量使ってる

 

29: 2025/09/23(火) 17:45:09.10 ID:5hlV6XrS0
まさかゲーム以外が入ってるんじゃねーの?

 

40: 2025/09/23(火) 18:00:03.97 ID:ZUDu6xaB0
発売も早いし面白そうだし
ドラクエ7のスタッフ有能すぎないか

 

41: 2025/09/23(火) 18:00:29.65 ID:nd9Yks5q0
DQ7が軽いのはただドールの見た目にしてるだけだからってのは分かるけど
DQ1・2はなんでこんな重いんだ、ムービーどっかに追加されてんのか

 

52: 2025/09/23(火) 18:15:14.32 ID:ks3HKRCs0
>>41
7みたいな絵作りでも
馬鹿正直にでかい画像用意して普通にテクスチャ貼ったらすぐ容量膨らんじゃうので
なるべくビットマップデータ持たずにプロシージャルテクスチャ使ったりして
容量減らしてしてるんだと思う逆にHD2Dの123が容量多いのはチープな絵ではあるけど手描きドット絵を大量に入れてるので
ビットマップの総量が肥大してるんじゃないかと思う

 

54: 2025/09/23(火) 18:22:20.94 ID:5eo5/CxK0
ゲームが2本入ってるんだからこの容量差は当然だろ😡

 

58: 2025/09/23(火) 18:33:02.24 ID:5hlV6XrS0
>>54
DQ3の容量どう説明するんだよ

 

55: 2025/09/23(火) 18:25:43.34 ID:zGPhoDDH0
7リメイクのSteam版が15GBなのにSwitch2版が6.8GBなのは凄いというか大丈夫か?と多少不安を感じるレベル

 

56: 2025/09/23(火) 18:27:27.17 ID:5WWTvBvp0
これはテクスチャ容量の差とかかね?
ハードごとの圧縮の仕方にも依るのかもしれんが

 

62: 2025/09/23(火) 18:41:26.77 ID:CDZKo/ot0
1&2に7並のボリューム追加があるかもしれないだろ!

 

60: 2025/09/23(火) 18:39:40.58 ID:VBFYZQWX0
1,2,3より7の方が容量少ないのどう考えても手抜きやな

 

61: 2025/09/23(火) 18:41:03.86 ID:a4ErvZJt0
容量が全てではないとはいえ7の少なさは異様だよな
取捨選択発言といいヤバそうな予感しかしない

 

68: 2025/09/23(火) 18:46:48.33 ID:NVxmXk6J0
1、2、3リメイクで一番容量食ってそうなのはモンスターの2Dアニメーションかな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1758615544/

1.匿名 2025年09月23日21:31 ID:IwNDg1NDM

いつになったら容量=ボリュームじゃないって気づくの
今度出るFF7リメイクは90GBでティアキンは20GBだぞ

返信
2.匿名 2025年09月23日21:32 ID:MzMDA1NTU

2版を選ぶ強みがあるように思えんのよな

返信
3.匿名 2025年09月23日21:42 ID:I2MDI0MTE

7の開発方法が優れているとしか
キャプチャーする人形のテイストを変えればヒーローズみたいなグラフィックにもなるし4/5/6に合ってる表現を選んで採用できる
HD-2Dはチープな指人形サイズの制約があるせいで見た目なんて辛うじて違いが視認できるレベルの記号のようなもの。途中までキャラ間違えてたわなんてことも良くあるし、性別も年齢もプロフィール見て納得するしかない。
これでグラフィックパターンをたくさん用意してるから容量が多いと言われても二度と作るなとしか

返信
4.匿名 2025年09月23日21:44 ID:A4NDY1MDQ

この辺に開発者の腕の差が出るんよな

返信
5.匿名 2025年09月23日21:44 ID:c5OTgyODU

圧縮サボってるだけじゃないかなあ
オブジェクトとかエフェクトとかも無駄にあるし

返信
6.匿名 2025年09月23日21:54 ID:k4OTAyODY

オクトラ1.2.0合わせてもドラクエ1.2よりサイズ小さくね?
二つ合わせてもオクトラの一作未満のボリュームだろ
圧縮しろよ…

返信
7.匿名 2025年09月23日21:55 ID:A0NDE3OTU

オクトラと比べてドラクエ123はHD2Dとしても出来悪すぎるしなぁ

返信
8.匿名 2025年09月23日22:30 ID:MyMDMzNzg

下請けのせいにしてんじゃねえよ、それすらできないのが今のスクエニ本体なんだから

返信
9.匿名 2025年09月23日22:36 ID:cwMzMwMDU

さすがに123の容量は開発の問題だな
外注先ミスったのかケチったのかどっちだ
ドラクエ123はどうせ売れるし作りやすいからと金額と納期で決めた可能性がある

返信
10.匿名 2025年09月23日22:55 ID:kzODI5MDY

古い例になるけどファミコン版でこう言う例があるからな。

スーパーマリオ →4×8ワールド=32面:40KB
魔界村 →7面:128KB
(つまり魔界村は容量はスーマリの3倍で、ステージ数は1/4以下)

要するに、ステージの背景を1から10までただ描いていくのか、パターンを用意してタイルの様に並べて絵画するのか、流用の工夫でボリュームが全然変わると言う事。
魔界村を悪く言ってるんじゃ無く方向性の違いよ。魔界村はACの移植だから出来るだけ忠実に再現したんだろうし。

返信
11.匿名 2025年09月23日23:02 ID:gwMTQzMzk

面白ければ別にどうでもいい
というか日本ゲーム大賞についてはまとめないのか?

返信
12.匿名 2025年09月23日23:37 ID:g4MjcyMTg

※11
Switchに関係ない話題をまとめる必要ある?
桜井がプレゼンしたのもPS5やXBOX向けだったしな

返信
13.匿名 2025年09月23日23:41 ID:M1MjY2MzI

実はアレだよ
2をクリアすると12が始まるんだよ
そのための容量だよ

返信
14.匿名 2025年09月23日23:42 ID:Y5Mzc0MDg

※1
それは2世代前のグラフィックだからだろ

返信
15.匿名 2025年09月23日23:54 ID:Q0NTA1NTc

※13
いや、さすがに足りない。あって
12の予告でしょ。

返信
16.匿名 2025年09月24日00:07 ID:M1MDE5NTI

※10
細かいところはわからないけど
オクトラは最初からHD2Dありきでデザインしてる
DQは原作をそのままHD2Dにしようとしてる
からその差で容量嵩んだ可能性はあるよね

返信
17.匿名 2025年09月24日01:00 ID:A2MTk2MDA

戦闘演出にフルボイスのオクトラのほうが上なのに
動かない戦闘にストーリー一部にしかないボイス程度のドラクエのが容量あんのかよ

返信
18.匿名 2025年09月24日01:43 ID:MwNDYxODA

背景とかは実質3Dなので多少重くなるのはわからなくはないけどそれにしたって重すぎに感じてしまうわ

返信
19.匿名 2025年09月24日02:19 ID:kyMzU4NA=

※4
17GBなんてPS5なら気にすらしないけどなぁ

やっぱりSwitch2って容量不足だよな

返信
20.匿名 2025年09月24日02:38 ID:E1NzE1NDA

返信
21.匿名 2025年09月24日03:30 ID:E1OTg0NzI

任天堂はサードの事を考えないうんk企業だw

そんなんだからサードに嫌われてるんだよw

返信
22.匿名 2025年09月24日04:26 ID:AyNzkyOTI

※21
壁の民がなんか言ってるよww

返信
23.匿名 2025年09月24日05:08 ID:g3MTY4ODA

昔は容量多いと凄いと思ってたけど、最近は容量大きいより小さくて面白い物作ってくれる方が有能な気がしてきた

返信
24.匿名 2025年09月24日06:43 ID:Y4ODE0NjA

※23
端末に負担を掛けない(発熱させない・フリーズさせない・バッテリー消費節約)という意味でも間違いなくユーザーから見えないデータは整理した方がいい

返信
25.匿名 2025年09月24日07:20 ID:M0NDI4NzY

米任天堂、カスタマーサポートを外部委託したとの報道!約200人が退職金なしで失業、サービスの質も低下か

酷いリストラ来たなw
もう他社のレイオフ笑えない
というかサービスが別に良かったかというとそうでもない

返信
26.匿名 2025年09月24日07:45 ID:g2MjUxMDA

※14
じゃあ2世代前のグラフィックで十分だなぁ
グラフィックのためだけに何十ギガも増えるなんてな

返信
27.匿名 2025年09月24日08:12 ID:E2MDAyNTI

12がでかすぎるんだと思うが

返信
28.匿名 2025年09月24日08:38 ID:U3OTc4NTY

※21
お前は頭からケツ最後までウンコたっぷりの糞トッポだな

返信
29.匿名 2025年09月24日08:43 ID:E0ODU1NTI

ドラクエ7は色違い無しで、何種類モンスターがいるんだろう。発売前に知りたくない?

返信
30.匿名 2025年09月24日08:58 ID:k2ODAyMDQ

無駄が多過ぎる
突貫工事で全く最適化出来てねぇんじゃね?

返信
31.匿名 2025年09月24日10:33 ID:U1NzY4NTY

※3
でもHD-2Dの方が魅力的な映像なのは事実だしな
ドールルックはお人形ごっこしてるようにしか見えん

返信
32.匿名 2025年09月24日11:02 ID:AzNDU3MTc

ドラクエ7リイマインドはキャラクターモデルをムービーとプレイで同じのを使っているから、容量軽く出来たみたいね。

返信
33.匿名 2025年09月24日11:11 ID:A2NTg0MDA

※3
鳥山明デザインは泥人形のような素朴さがあっているからドラクエ5ps2版やセブンのリメイクのようなモデルが似合うと思うんだよな

セブンの動き見てみると試行錯誤している段階のように見えるな どちらがユーザー受けがいいのかとか

返信
34.匿名 2025年09月24日11:24 ID:g2MjUxMDA

泥人形は不思議な踊りを踊った
ドラクエ7は1GB容量が減った!

返信
35.匿名 2025年09月24日11:27 ID:QxMjY2NTI

リメイク3のインタビューかなにかで言ってたが、これも新人研修で作ったから技術が足りてなくて圧縮出来ないとかか?

返信
36.匿名 2025年09月24日11:41 ID:U5MTA4Mjg

※19
有料ソフトが全く売れないPoor man’S障壁5はストレージが無意味にあるよなw
圧倒的一番人気の無料中華ガチャを10個以上入れても大丈夫だしなw

返信
37.匿名 2025年09月24日12:07 ID:Y3ODU3MDA

※21
サードに嫌われている。ソフトも売れない…PS5の悪口は許さんぞ。

返信
38.匿名 2025年09月24日12:15 ID:MxMjA4ODg

※25
わざわざ海外のサポートの質をどうやって調べるんだよ

返信
39.匿名 2025年09月24日12:51 ID:E3NzYzNDQ

リマスター版FF7インターナショナル
(PS1版のベタ移植)
15GB

容量と内容は関係ない
削減する気がないとドンドン膨らむ

返信
40.匿名 2025年09月24日12:56 ID:M1NjkxMjg

※23 ※24
そう言えば結構有名な話として、FF7(PS)の4枚組のCDには、使われていないデータが結構ある事が解析で判明しているのよね。

消す事でバグの誘発の可能性もある事や、PSではストレージにインスコする事も無いし、当時のデータ量ならロード時間に影響も無い-等の理由で未使用のまま残されたとの事だけど、これまでの半導体ROM時代の反動からか『整理・最適化を面倒がられた』のも間違いなくありそうだ。

DL販売が当然になった現在は不要データを残したままは考えにくいが、とにかくスクエニを初めサードが任天堂に比べて流用や整理が圧倒的に下手なのはこの時代から始まった様な気がしてならないな。

返信
41.匿名 2025年09月24日15:31 ID:YyMTI4MjA

ドラクエ1とか64KBだったのにどうしてこうなった

返信
42.匿名 2025年09月24日17:03 ID:k2MTczOTY

データ容量が大きいことを重いって表現するのかなぁ。

返信
43.匿名 2025年09月24日17:04 ID:k2MTczOTY

データサイズなんて気にせんけどなぁ

返信
44.匿名 2025年09月24日22:13 ID:Q2MzEyMjg

※35
全員新人で作ってるわけねえじゃん頭ダイジョブか?

返信
45.匿名 2025年09月25日14:06 ID:U1ODM3MjU

どちらかというと7が軽すぎて不安

返信
46.匿名 2025年09月25日15:27 ID:cwMzI1NTA

※41
FC版DQ1は64KB、DQ2は128KB、合計で192KB。今やそれが20GBになるんだな。
容量差10万倍かぁ…今の開発手段どうこうもだが、昔はそこまで切り詰めてたっていうのがすごいな。
徹夜して数バイト減らしたとかの話もあるけど、ROM自体が高価だったから、そういう切り詰めるという工程に時間を掛けていた=価値が有ったってことか。
今や容量減らす労力ってほぼ無意味だし。1GBのうち1MB減らしたところで何?って感じで…

返信
47.匿名 2025年09月26日12:32 ID:I2ODI2NDI

※44
>全員新人で作ってるわけねえじゃん頭ダイジョブか?

全員スクウェア時代からの古株で作ってるわけねえじゃん頭ダイジョブか?

返信
48.匿名 2025年09月26日12:41 ID:I2ODI2NDI

>容量差10万倍かぁ…今の開発手段どうこうもだが、昔はそこまで切り詰めてたっていうのがすごいな。
徹夜して数バイト減らしたとかの話もあるけど、ROM自体が高価だったから、そういう切り詰めるという工程に時間を掛けていた=価値が有ったってことか。

だから日本語オノマトペを多用した単語が英語コンバートに難航して海外で売れなかった

堀井雄二が諸悪の根源

返信

コメントを書く