『ドラクエビルダーズ2』が神ゲーと呼ばれる理由

1: 2025/09/14(日) 18:16:24.160 ID:PdKjBcqG0
ストーリーが全シリーズ通して過去最高
マインクラフトのようなクラフトメインかと思いきやドラクエらしいアクションRPG要素も強め
とにかくクリア後のビルダーズタイムが面白い

 

2: 2025/09/14(日) 18:17:19.956 ID:FrgQ9K260
ビルダーズ2のストーリーってそこまでいいか?
ガキ臭くて耐えられなかったわ

 

5: 2025/09/14(日) 18:21:27.969 ID:PdKjBcqG0
>>2
めちゃくちゃ良かった
助けていくと仲間達が増えて街の住民になって生活してくれるのが楽しい

 

3: 2025/09/14(日) 18:17:50.478 ID:d9iugFg/0
戦闘は1の方が面白かった

 

4: 2025/09/14(日) 18:20:59.141 ID:UXXROnfQM
ストーリーは好きだけどビルドは別に
はかぶさというドレッサーを使う裏技はおもろかった

 

6: 2025/09/14(日) 18:21:38.559 ID:PYuY7OnV0
住民が巨大建築手伝ってくれるのよかった
世界樹作るところとか熱かった

 

7: 2025/09/14(日) 18:22:55.901 ID:PdKjBcqG0
>>6
コレ
仲間達で助け合って街を作りあげていくのが好きな人にはたまらない

 

9: 2025/09/14(日) 18:24:17.739 ID:PdKjBcqG0
しかもそれぞれ生活パターンあって1日中何してるのかストーカーしてるだけでも楽しい。働いてたり農作業してくれてると感動する

 

8: 2025/09/14(日) 18:24:07.258 ID:FrgQ9K260
その助け合って~ってところがガキ臭く感じてしまうわ
世の中そんな甘くねーんだよ

 

10: 2025/09/14(日) 18:24:33.020 ID:UXXROnfQM
そういう時期もあるよねわかるわかる

 

11: 2025/09/14(日) 18:25:54.449 ID:PdKjBcqG0
ペットやモンスター集め出来るのも良かった。それぞれの部屋や餌もあげれるし
モンスターが料理したりしてるのも良い

 

12: 2025/09/14(日) 18:26:28.209 ID:4Wr3t/M50
ルイーダの酒場でキャラチェンジ出来るビルダーズ3はやくしろ
遠距離戦闘や近距離戦闘と穴掘りやコスト安くブロック生成出来るクラスレベル上げるとアビリティやスキル覚えて出来る事が増える
そいつらが暮らす街を発展させる
どう考えても面白いだろ早くしろ

 

13: 2025/09/14(日) 18:27:31.844 ID:9WeThUbU0
やった当時は精神的に余裕なかったから
今の状態であらためてもう一度遊んでみたい気もする

 

14: 2025/09/14(日) 18:29:06.632 ID:6pjsH6cr0
章の終盤の建築は素材全部集まってるのだけは気になったな
俺にも半分位は集めさせろ

 

15: 2025/09/14(日) 18:31:31.287 ID:PdKjBcqG0
素材不足は住民に任せればなんとかなると辺りからかなり面白くなる
色とか集めるのダルいけど、自然に集まるようになりカラフルに出来る

 

16: 2025/09/14(日) 18:32:48.622 ID:QID4CcZW0
家作ってトイレ作って食堂作って田んぼ作ったら取り敢えず自給自足してくれるのが良い

 

17: 2025/09/14(日) 18:40:34.952 ID:PdKjBcqG0
トイレ作ると肥料が集まるのも良い

 

元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1757841384/

1.匿名 2025年10月04日15:03 ID:I3MzU4NDg

ぽこあポケモンもビルダーズくらい
ボリュームあってくれれば良いが

返信
2.匿名 2025年10月04日15:10 ID:Y0NTY5Mg=

マイクラに1mmも興味ないからそれだけで食わず嫌いしててやる気が起きない

返信
3.匿名 2025年10月04日15:15 ID:Q2NTk5Njg

ぽこあがどれくらいプレイの幅を許容してるかはまだ分からんけど
初代ビルダーズはVITAに、ビルダーズ2はSwitchに、と出てた頃と比べたら下限がずっと高いから
必然的に期待度は上がる

返信
4.匿名 2025年10月04日15:25 ID:Q4OTQ4MTI

ビルダーズの実績があるからポコポケに期待しかない

返信
5.匿名 2025年10月04日15:39 ID:Q0MTExNzY

自分が建てた施設を住人が使ってくれるのが見てて楽しいんだよな。効率考えて導線引くもよし、見栄え優先して景観作るもよし、放置して一人で巨大建築作るもよし。マイクラの自由度とドラクエのキャラの魅力が上手いこと噛み合ってたように思える

返信
6.匿名 2025年10月04日15:41 ID:c5NjQ4ODQ

ビルダーズはマジで神ゲーだったからぽこあにはホント期待してしまう
多分あんな自由度は無いだろうから期待しすぎちゃダメなんだろうけど…

返信
7.匿名 2025年10月04日15:43 ID:c1NDc3Njg

ラストの演出~ボス戦は感動したぞ

返信
8.匿名 2025年10月04日15:45 ID:c5NjQ4ODQ

※7
あれ泣いた

返信
9.匿名 2025年10月04日15:54 ID:k3MDQ2NzI

今からやるとなるとやっぱ1からやった方が良いの?
それとも2が上位互換でそれだけやれば良い感じ?

返信
10.匿名 2025年10月04日15:54 ID:cxMjcyMDg

やくそう作る所でもクソ泣いたし、こんぼうでも泣く

返信
11.匿名 2025年10月04日16:07 ID:Q4OTQ4MTI

1と2両方やるつもりなら1からやった方がいい
どっちかやってみたいなら1よりシステムが洗練されてる2がお勧め

返信
12.匿名 2025年10月04日16:09 ID:A0MTc1NTY

全ては見ていられないカメラワークと果てしないお使いクエスト

これだけで何もかもクソ

返信
13.匿名 2025年10月04日16:10 ID:k0MzIzMg=

クリアーまでは楽しかったが
クリアー後は平和すぎてつまらなかった
そのせいで長くは遊べなかった
神ゲーになりそこねた惜しいゲーム

返信
14.匿名 2025年10月04日16:12 ID:E1NjA3NDg

※9
自分はストーリー1>>>2
操作性2>>>>>1
だったのでどっちもやる余裕あるなら1からをオススメする

返信
15.匿名 2025年10月04日16:16 ID:k1MTUxMjQ

村人がやることって最初はワクワクしたけど、ほぼ全てのキャラ同じ生活パターンでしかないからそんなだったな
やることもレールに沿ってって感じだったし最初だけ楽しかった、という感想(なので10時間くらいで飽きちゃった)

返信
16.匿名 2025年10月04日16:16 ID:cwMjM0NzY

ガキ臭いって言ってる奴は登場人物の性格終わってる作品ばかり見て純粋さを失ってしまったんだろ

返信
17.匿名 2025年10月04日16:19 ID:gzODQyNA=

※9
とくに繋がりなんかはないから2だけでいい

返信
18.匿名 2025年10月04日16:31 ID:gyNDMyMzI

※9
システム的には2の方が洗練されているので2やってから1は苦痛かも。
ストーリーは別に繋がっていない。原作の1・2それぞれやってた方が楽しめるポイントがある位。
個人的には登場人物とか展開は1の方が好き。

返信
19.匿名 2025年10月04日16:35 ID:U1MDA0OTU

俺が変になったらその時はぶん殴ってくれって言うもんだから素手でぶん殴ったらすごい時間かかりました・・・
はいたっちすき

返信
20.匿名 2025年10月04日16:35 ID:g1MTExODg

ひたすら根暗で猜疑心全開なナンバリング
底抜けに明るくてモブすらやたら生き生きしてるビルダーズ
プレイヤー層に深い溝がありそう

返信
21.匿名 2025年10月04日16:37 ID:g0MDEwMDQ

ムーンブルクで敵の襲撃に耐えながら拠点範囲をどんどん大きくしていくところが面白かった。
クリア後するとモンスターの襲撃が一切起こらなるのが不満だった。

返信
22.匿名 2025年10月04日16:39 ID:YxMzU4MDA

3が出なさそうだから、今からでもDLコンテンツでブロックの種類追加とかしてくれないかなぁ

返信
23.匿名 2025年10月04日16:40 ID:YxNjI0ODg

※16
わざわざ荒れそうなレスをまとめてコメ欄で叩かせようって魂胆だから触れない方がいいゾ

返信
24.匿名 2025年10月04日16:42 ID:IzMzg4ODg

老害まみれのドラクエ信者がマイクラのパクリをもてはやして
あとはゼノコンプが叩き棒にしてるだけ

返信
25.匿名 2025年10月04日16:43 ID:E1MzUzNTI

ガキくさいも何も子供がやるもんだぞ
姪っ子が楽しそうに遊んでたわ

返信
26.匿名 2025年10月04日16:45 ID:Y1NTkxODg

釣り解禁したら住民達が魚釣りしてるのは可愛いんだけど、それが淡水だと収納箱に金魚が溜まっていくのなんとかして欲しかった
それ以外は神。田んぼや畑の近くにレストラン作ると農作物や料理を延々作ってくれるから主人公や住民が空腹に困ることもない

返信
27.匿名 2025年10月04日16:47 ID:c0NDM1NzI

ビルダーズ2は話重かったやろ
あとジバコかわいい

返信
28.匿名 2025年10月04日16:49 ID:Y0MDY3MjQ

ビルダーズ3が出ない理由がそのまま低スペックハードSwitchが覇権握ってた10年間の国内ゲーム界隈の停滞を意味してんだよなあ
まあまあ闇深い問題やでこれ

返信
29.匿名 2025年10月04日16:58 ID:Y5Mzk0NTI

※1
そもそもストーリー系かも分からんけどな現時点では
単純にあつ森路線の可能性もある

返信
30.匿名 2025年10月04日17:05 ID:c4MjY4MDA

※29
ポケモンが色々と協力してくれればいいよね
喋るだけだとあつ森

返信
31.匿名 2025年10月04日17:12 ID:UwODI3NzI

ぽこあは見た目ビルダーズの丸パクリ感すごいけど中身はどうかなぁ

返信
32.匿名 2025年10月04日17:13 ID:Y0NTIwOTI

最初はストーリーガキ臭っキッツ!だったけど
面白くて4周位したわ
3はよやりたい
ぽこあは絶対買う

返信
33.匿名 2025年10月04日17:14 ID:M5ODIxMjQ

マイクラ要素抜きにしても、ドラクエはもうこのシステムで良いんじゃないかなとさえ思わせた一品

返信
34.匿名 2025年10月04日18:07 ID:E5MzEwMDA

マイクラとか何が面白いんだよ…
↑この考えを変えてくれた神ゲー(ただし住民が可愛いに限る)

返信
35.匿名 2025年10月04日18:28 ID:A0MTc1NTY

意味のない3D,ゴミカメラアングル、一本グソ本編
自由度の低いストーリー
なんの面白みもない

返信
36.匿名 2025年10月04日18:46 ID:c2NzUxNjQ

樹作ってくれるの良かった反面全部これなのがキツかった
毎回同じ展開、ラストだけで良かったと思う

返信
37.匿名 2025年10月04日18:47 ID:c5NjA5Ng=

ドラクエのロトシリーズリメイクより求められていると思うの…
ドラクエビルダーズ3出してくれやぃ!

返信
38.匿名 2025年10月04日19:19 ID:Y4NTA0OTY

既に出てる点に加えて、キャラやアイテムが(カクカクじゃない)グラフィックなのが最高に良かった
本家はアレが受け付けなかったから。

最高峰のシステムを、魅力最高峰のDQの世界観で出来た事が大きい

返信
39.匿名 2025年10月04日19:21 ID:UwODgyNTY

ストーリーの面白さの前にだるすぎてな
ずっと序盤のチュートリアルやってる感じ

返信
40.匿名 2025年10月04日19:34 ID:g1MTYyMzY

※28
アルミホイルぐるぐるですねー

返信
41.匿名 2025年10月04日19:45 ID:E3Mzg0OTY

ストーリーがガキ臭いからこそいいんだよビルダーズ(特に2)は
女子供が入りやすいデザイン+感情移入しやすい内容ってドラクエに限らず市場的にもめちゃくちゃ大事じゃん
住人とみんなで作るのもそうだけど、拍手喝采で喜んでくれるのとかも良い要素だと思う

3出してくれよーーー

返信
42.匿名 2025年10月04日19:55 ID:A1OTUxMzI

ガキくさいって言ってる時点でガキだよな

返信
43.匿名 2025年10月04日20:47 ID:Y0Nzk2Njg

※21
不満点としてはあったしエンドコンテンツとしてタワーディフェンスも欲しかったな

返信
44.匿名 2025年10月04日20:52 ID:Y0Nzk2Njg

3はダーマとアイテム売買(フィールド上に野良商人と交渉等)やルイーダは実装は最低限欲しい
特にダーマはビルダー+戦士や魔法使いで使えるスキルを増やして欲しい

返信
45.匿名 2025年10月04日20:55 ID:AwNjgzNDg

2で原作の町をムーンブルクだけにしたのは何故だろう

返信
46.匿名 2025年10月04日20:55 ID:g3ODQzNDg

もう作ってた人いないらしいし、間に受けて3作ったら叩かれるだけ
ストーリー短すぎる言われてた7も取捨選択したら非難轟々
作る気失せるだろう

返信
47.匿名 2025年10月04日21:06 ID:kwNDgzNjA

※46
手抜き擁護大変やな

返信
48.匿名 2025年10月04日21:08 ID:g0Mzc5MzI

ドラクエらしいアクションRPG・・・(困惑)

返信
49.匿名 2025年10月04日21:15 ID:UxNzYzMjA

ポケモンでビルダーズ2が実現したら海外で爆発する可能性ある
このポテンシャルにコエテクがどの程度投資してるのか気掛かりだわ

返信
50.匿名 2025年10月04日22:10 ID:kyODAyMTY

せっかくキッズ大好きマイクラパクったのにユーザー層が若返ってないというのがね…
モンスターズやバトルロードの時はキッズ取り込めたのに

返信
51.匿名 2025年10月04日22:27 ID:Y3ODc5MzI

マイクラと思い込んでる奴は損してる
ちゃんとストーリーはドラクエしてんだよな

返信
52.匿名 2025年10月04日22:29 ID:Y3ODc5MzI

※28
普通に担当してたディレクターがやめたからが大きいと思う

返信
53.匿名 2025年10月04日22:31 ID:Y3ODc5MzI

※49
海外でビルダーズ2やってる配信とか結構自分は見てたわ
あっちだとキャラ名が違うんだよな
チャコがロージーだったり

返信
54.匿名 2025年10月05日00:11 ID:Y0MTM4MjA

※45
原作で滅びてるからでは

返信
55.匿名 2025年10月05日00:50 ID:YxNjQ2OTA

マイクラまったく興味なくて買うの躊躇してたけど買ってよかった
DQB3出たら絶対買うけどマイクラは買う予定なし

返信
56.匿名 2025年10月05日01:45 ID:U5OTE0ODU

※28
最高幹部が中華Poor man’S障壁のせいでFFやモンハンが没落したからなw
マルチの成功は全部Poor man’S障壁の手柄!
マルチの失敗は全部他機種に責任転嫁w

返信
57.匿名 2025年10月05日01:49 ID:gxMDE3ODA

※55
何のアピール?

返信
58.匿名 2025年10月05日07:45 ID:M1MTE0NjU

1を武器が消耗品と判明した瞬間に止めて売った
俺には縁がないゲームだった

返信
59.匿名 2025年10月05日08:36 ID:I4Njc1NTU

マイクラは興味あるけど未プレイ、ドラクエは2までしかプレイしてないけど楽しめる?
テラリアどハマりしたからクラフトゲー気になっている

返信
60.匿名 2025年10月05日09:27 ID:A2OTMyNDU

物を作ることは物を壊すことってシンプルなテーマを最初から最後まで貫き通したのがいいね
壊したものをあれはダメなものだったと否定することはないって補足したのも良かったな

返信
61.匿名 2025年10月05日10:55 ID:QwMzE0ODU

※59
楽しいよ

返信
62.匿名 2025年10月05日12:06 ID:Q1NjA2MjU

※46
作る気ないまま駄作量産するくらいなら退社すればいいだけなんだよなぁ

返信
63.匿名 2025年10月05日12:31 ID:A3MjAzNjA

※14
俺も同じだわ
システム面とかはめっちゃ改良されてたけど、ストーリーは1の方がはるかに熱かった

返信
64.匿名 2025年10月05日13:33 ID:g5OTE1MTU

思ったより1の評価が高いから1からやってみるか
と思ったらSwitch2で不具合見つかってるのか
んー、他にハードないから諦めるか…
それか修正対応してくれるとありがたいんだけどもう今更そんな対応もしないんだろうなぁ

返信
65.匿名 2025年10月05日15:58 ID:YxMjg3NjU

マイクラ経験あるなら2だけでいい
マイクラやったことないなら1やって経験積んで2を進めたい
2も丁寧ではあるけど「住民と過ごす経験」は1が良いのよ
これが必要あれ作ったら喜ぶみたいな。襲撃されて壊されるのもいい経験さ

返信
66.匿名 2025年10月05日17:34 ID:QyODg0MTA

返信
67.匿名 2025年10月05日17:37 ID:QyODg0MTA

返信
68.匿名 2025年10月06日12:53 ID:YyMDQ5Njg

マルチプレイがね…
せめて5人くらいで協力して街作りくらいはさせて欲しかった
マイクラでソロ街作りが苦にならない人には超おすすめ

返信
69.匿名 2025年10月08日20:01 ID:Q5MDk2OTY

>ビルダーズ2のストーリーってそこまでいいか?
>ガキ臭くて耐えられなかったわ
マイクラライクゲームやっといて何いってんだコイツ・・・
さっさと子供卒業して働けおっさん

返信
70.匿名 2025年10月11日00:13 ID:UwNTc5OTA

2のシナリオがすごく良かったからあれより遥かに1のシナリオが良いというなら興味あるな
2で残念なのはクリア後兵士がお役御免状態になってしまう点かな
それでも住まわせておくとこいつら徹夜するし

返信

コメントを書く