1: 2025/09/18(木) 09:46:49.77 ID:DeOKXLlc0
ニンダイで見て面白うそうだと思った
FEやったことは一度もない
ちなみにタクティクスオウガは好き
FEやったことは一度もない
ちなみにタクティクスオウガは好き
2: 2025/09/18(木) 09:49:06.49 ID:OI7JsTqf0
おもしろいよ
万紫千紅が面白そうに見えたなら風花雪月やってみれば?
万紫千紅が面白そうに見えたなら風花雪月やってみれば?
3: 2025/09/18(木) 09:50:17.60 ID:rHlQSF4i0
何作かやったけど初めから持ってる強い武器がすぐ壊れて毎回そこで詰んでる
4: 2025/09/18(木) 09:50:28.24 ID:8LbFfZ2h0
作品ごとに面白い部分の方向性がころころ変わるけど、基本的には面白いよ
7: 2025/09/18(木) 10:06:39.34 ID:DeOKXLlc0
爽健美茶みたいなタイトル名とキャラがアニメアニメしてるのがちょっと気になるけどそれ以外は面白そうや
難易度的にはどうなの?
ちなみに難しい方が好み
難易度的にはどうなの?
ちなみに難しい方が好み
8: 2025/09/18(木) 10:18:13.17 ID:OI7JsTqf0
>>7
初見ハードモードでコツを掴むまではちょっと苦戦するかもね
でも救済措置が多いから全然何とかなる
少し理不尽レベルでも厳しいのを望むなら初見ルナティック(ハードの上)でターン巻き戻し機能を縛ると良いよ
初見ハードモードでコツを掴むまではちょっと苦戦するかもね
でも救済措置が多いから全然何とかなる
少し理不尽レベルでも厳しいのを望むなら初見ルナティック(ハードの上)でターン巻き戻し機能を縛ると良いよ
10: 2025/09/18(木) 10:20:22.96 ID:VIqQ2cTk0
アニメアニメしてるのが無理なら絶対合わない
買わなくていいと思うよ
買わなくていいと思うよ
14: 2025/09/18(木) 10:36:46.61 ID:DeOKXLlc0
>>8
難易度的には縛らなくても5回目ぐらいで攻略成功するのが理想
でも理不尽な難しさはいやだなぁ>>10
そこまで毛嫌いしてるわけじゃないけどね
中身がよければ全然OK
難易度的には縛らなくても5回目ぐらいで攻略成功するのが理想
でも理不尽な難しさはいやだなぁ>>10
そこまで毛嫌いしてるわけじゃないけどね
中身がよければ全然OK
9: 2025/09/18(木) 10:19:08.59 ID:cQCB+7rv0
てごわいシミュレーションだよ
11: 2025/09/18(木) 10:20:30.77 ID:3JbddJ5f0
エンゲージ面白いよ
12: 2025/09/18(木) 10:27:09.57 ID:8iUqvMLf0
エンゲージルナティックはマジでおもろい
シナリオは気にすんな
シナリオは気にすんな
13: 2025/09/18(木) 10:28:09.84 ID:sP2BaMHi0
風花雪月はアニメ絵だけど人物描写はアニメ的な安っぽい感じではない。
キャラが一人一人ちゃんと哲学を持ってる。
キャラが一人一人ちゃんと哲学を持ってる。
15: 2025/09/18(木) 10:42:09.83 ID:0ywaN19t0
ゲーム性に振り切ってるエンゲージの方がある意味任天堂的なものづくりではある
16: 2025/09/18(木) 11:21:31.43 ID:esHs+wp70
初がエンゲージで最初はくそおもろかったわ
17: 2025/09/18(木) 11:28:15.11 ID:6egfQ8MZ0
風花雪月、覚醒、ifも面白いぞ
18: 2025/09/18(木) 11:36:18.96 ID:RJ2DfLPs0
エンゲージは暗夜王国並みにどハマりしたな
拠点要素がめんどくさいのが玉に瑕だが
拠点要素がめんどくさいのが玉に瑕だが
19: 2025/09/18(木) 11:54:39.43 ID:DeOKXLlc0
エンゲージから始めればいいの?
20: 2025/09/18(木) 11:56:03.25 ID:SdoT59et0
俺もFE童貞なんだが
最近ユニオバやってシミュゲー熱あるからFEもやってみようと思う
最近ユニオバやってシミュゲー熱あるからFEもやってみようと思う
23: 2025/09/18(木) 12:12:56.79 ID:pHxwR2Qq0
・難しいをめんどくさいじゃなく面白いと思える人
・豊富なキャラから自分好みのキャラを優遇したい人
・短時間でサクッとじゃなく長時間腰を据えて遊びたい人
・組み合わせを考えるのが好きな人
・ガチャ要素が好きな人この辺が当てはまるならまあどのFEも楽しめると思う
・豊富なキャラから自分好みのキャラを優遇したい人
・短時間でサクッとじゃなく長時間腰を据えて遊びたい人
・組み合わせを考えるのが好きな人
・ガチャ要素が好きな人この辺が当てはまるならまあどのFEも楽しめると思う
27: 2025/09/18(木) 12:38:20.43 ID:DeOKXLlc0
>>23
全部あてはまるわ
全部あてはまるわ
24: 2025/09/18(木) 12:21:46.13 ID:SdoT59et0
で、結局どれからやればいいのさ
新作に繋がるのは風花雪月?
新作に繋がるのは風花雪月?
25: 2025/09/18(木) 12:26:06.91 ID:OI7JsTqf0
>>24
風花で良いよ
正直ゲーム性はエンゲージの方がFEしていて面白いんだが
キャラ、シナリオ、イベント演出がアレ過ぎて初プレイとしてすすめづらい
風花で良いよ
正直ゲーム性はエンゲージの方がFEしていて面白いんだが
キャラ、シナリオ、イベント演出がアレ過ぎて初プレイとしてすすめづらい
26: 2025/09/18(木) 12:31:42.18 ID:SdoT59et0
>>25
なるほどサンクス、ならまず風花雪月やってみてからエンゲージ検討するわ
なるほどサンクス、ならまず風花雪月やってみてからエンゲージ検討するわ
28: 2025/09/18(木) 12:53:19.99 ID:F7WjN/IH0
レベルアップで上がる能力がランダムだから周回プレイが楽しいんだよね
ガチガチの鉄壁アーマーに育ったかと思いきや次の周では魔力系に育ったり
ガチガチの鉄壁アーマーに育ったかと思いきや次の周では魔力系に育ったり
29: 2025/09/18(木) 12:59:53.59 ID:wcj487cYM
if暗夜は本当に面白い
エンゲージも面白い
ただどっちもシナリオやらキャラのノリやらが最悪だからテキスト読みだすと不快感しかなくなるのが問題
>>28
固定成長制もあるけどやっぱりランダムが好き
エンゲージも面白い
ただどっちもシナリオやらキャラのノリやらが最悪だからテキスト読みだすと不快感しかなくなるのが問題
>>28
固定成長制もあるけどやっぱりランダムが好き
30: 2025/09/18(木) 13:16:40.00 ID:sVG4UGDa0
キャラゲーという視点では風花雪月が最高(バトルは歴代最低クラス)
バトルを楽しむという視点ではエンゲージが最高(キャラゲーとしては歴代最低クラス)方向性が真逆だから両方やってみるのもいいかもね
バトルを楽しむという視点ではエンゲージが最高(キャラゲーとしては歴代最低クラス)方向性が真逆だから両方やってみるのもいいかもね
32: 2025/09/18(木) 17:42:09.44 ID:i9of8eo30
風花雪月のSRPG部分がいまいちというのはファンの間では意見は一致してるんだけど、でも今でも風花雪月のユニットの育成論動画とかが上がったりするし、ゲームとして大事なのって結局トータルバランスなんだよな
33: 2025/09/18(木) 18:46:25.80 ID:ddTihE0B0
風花遊んだけどエンゲージ遊んでないや
ゲームとして面白いのならやってみようかな
ゲームとして面白いのならやってみようかな
34: 2025/09/18(木) 18:51:46.08 ID:g/kWbSfC0
テキストどうでもいいけど戦略ゲーを楽しみたいって人には暗夜とエンゲージは向いてるよ
35: 2025/09/18(木) 18:56:28.22 ID:ySkNllUc0
エンゲージはSRPGでは最も面白かった
36: 2025/09/18(木) 19:05:19.57 ID:SdoT59et0
>>35
ユニオバよりおもろいん?
ユニオバよりおもろいん?
37: 2025/09/18(木) 19:12:41.81 ID:g/kWbSfC0
キャラの魅力と編成の楽しさはユニオバが上で、戦闘の楽しさはエンゲージが上かな
総合的にはユニオバの方が満足度高い
総合的にはユニオバの方が満足度高い
「しょうもない」とかけて
「辟易する」と解きます
その心は…?
障壁ファンには困ったものですね
※1
誰か解説頼む
RPGをこなせるユーザーなら、そんなに問題ないと思う。 シリアスとオタク受け路線と、シナリオの傾向が作品によって変わるけど、その辺はお好みで。
FEは毎回システムが変化してるから、面白さが安定しないな
そしてとうとうユニオバ信者になってしまった俺は
「FEもこういう風に作ればいいのに」って思ってしまった
でも万紫千紅は面白そうな予感はするので買う予定
※2
つまり新作は風花雪月路線なのではと言うこと
風花が1番おすすめな感じする
キャラも大体のキャラ育てれば強いし巻き戻しできるから初心者にも優しいし
FEは昔の作品とかだと巻き戻しとかないから苦痛なんだよな
難しそうと思ってる人が多いけど難易度も調整できるし普通に面白い
とりあえず今なら次回作にも繋がっててストーリーも凝ってる風花雪月やっとけ
戦闘システムが自分に合ってるかも分からん状態でゲーム性が評価されてるエンゲージから入ってもなって感じ
ifとか覚醒はオンラインとDLCのサービス終了してなかったらおすすめだったけど
今やり始めようとすると100%楽しむこと出来ないしちょっと不便なんだよね
やっぱ大半の人が持ってるハードでならSwitchになるしその中から選ぶなら風花かエンゲージじゃない
誰でもクリア出来て物語をサクサク見れて、面倒な移動が少なく
難易度上げたら、多少戦略性を考えなければならない。
ドラクエのオールドスタイルのコマンドバトルが古くなった反面、FEは万人受けするポテンシャルがあるね。
エンゲージとif暗夜面白いって言う人多いけど、
こういうスレって他の作品と比べてどこが違うとか、どう面白いとかそういう具体的なこと書かないよな
人間ドラマに興味ない人には合わないかも知れんな
何故かアンチが異常に多いシリーズ。何故なのか。
エンゲージで終わったシリーズという印象
ポリコレ迎合で復活できるといいね
※6
SwitchOnlineは巻き戻しできるぞ
最近のは、あんまりシミュレーションゲームしてるって感じじゃないけど気になるならやってみるのがいいんじゃね。
紅茶花伝と爽健美茶はぜんぜん違うだろ
そもそも風花雪月と紅茶花伝もぜんぜん違うのだけど
※12
その昔FEが障壁内に誘拐されかけ裁判起こされ負けた過去があるから障壁の民に恨まれてる。
障壁内製パチモンのティアサガシリーズやアークザラッドが滅んだのにFEが絶好調ってのも許せないらしいw
風花雪月、章の合間の探索が苦痛でゲーム全体のテンポを損なってたのであれがなければ本当に好きだった
新作もああいうのあるんだろうか。。
批判を承知でコメントするが、キモヲタと腐女子ホイホイのシリーズと思う
平行してドット絵のFEも復活させてくんねーかな
SRPGというよりキャラゲーとして風花雪月にハマった
キャラ会話やストーリー見るために戦闘頑張った記憶
もう1戦闘30分くらい操作し続けるのがダルくてな…
三國志みたいにリアルタイムにならねぇかな
風花雪月は周回しないとスートリーコンプできないと聞いて尻込みしてるんだが
ダルくならずに最後まで楽しめる感じ?
あと難易度は死んだら生き返らないモードじゃないとぬるすぎる?
ストーリーのピークは聖戦、戦略のピークはトラキア
その後ずっとゆるやかに下降してると思うが
いらない学園とか拠点巡りのくりかえしは本当にやめてくれ
※19
わかる
ゲーム自体の作風でどっちの層を狙ってるか分かるけど、
それ以上にファンが書き込むコメントのノリでわかりやすい
シミュだから好みは分かれるのは仕方ない
シミュが好きなら一回は試したほうがいいと勧める
※24
THE 老害って感じでいいね
※19
※25
シリーズ持ち直したのが覚醒からだしな
SRPGと言うジャンル自体が今時そういう方面を強化してないとなかなか手に取ってもらえないんだろうけど
※10
そらスパロボと同じで全作品手を出すファンが少数しか居らんタイトルだしまともに語れる奴が少ない
特に覚醒以降から入って来たヘボは加賀FE~暁までの作品を簡悔主義!簡悔主義!って壊れたラジオの如く騒ぐどうしようも無い奴しか居ないし
逆に米24の様な老害は加賀FE以外認めん。ってスタイルで老害と新参共に認識がズレまくりや